2021年新潟2歳ステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年8月29日(日) 新潟競馬場 芝1600m

2歳世代初のマイル重賞・新潟2歳S。以前は新潟2歳王者決定戦の色合いが濃かったが、近年は新潟開催の短縮や、2歳戦の開始時期が早まったことで、他場でデビューした馬の参戦も増えてきた。また、世代初のマイル重賞のため、翌年の大レースをにらむ素質馬も見られる。13年の優勝馬・ハープスターは桜花賞制覇、2着のイスラボニータは皐月賞馬に輝いた。ほかに、15年の優勝馬・ロードクエストはNHKマイルCで2着に好走。18年のケイデンスコールは、やはりNHKマイルCで14番人気ながら2着に激走している。クラシックや、このレースと同じマイルG1を目指す馬の戦いが注目される新潟2歳Sの、過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2020年 430円 150円 610円 850円 1,770円 1,280円 6,810円
2019年 210円 120円 640円 660円 970円 4,310円 12,250円
2018年 240円 130円 450円 540円 950円 4,770円 15,950円
2017年 720円 240円 1,880円 3,760円 6,950円 8,330円 49,030円
2016年 650円 210円 2,250円 4,170円 7,990円 8,440円 56,360円
2015年 360円 190円 550円 13,130円 17,300円 56,400円 261,060円
2014年 410円 170円 710円 760円 1,600円 4,780円 16,440円
2013年 260円 150円 550円 1,640円 2,340円 8,280円 31,910円
2012年 630円 240円 860円 12,380円 21,740円 92,550円 471,970円
2011年 1,310円 280円 850円 950円 3,080円 8,840円 57,810円
日付 着順 馬名 性別 年齢 人気 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 着差 上り3F 馬体重 馬体重増減 所属 調教師 種牡馬 間隔 前走開催 前走レース名 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走人気 前走着順 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム 前走着差タイム
200830 1 ショックアクション 2 2 戸崎圭太 54 11 芝1600 -0.3 34.1 490 2 (栗) 大久保龍 Gleneagles 3 2新5 未勝利* 1600 3 1 35 福永祐一 54 18 17 1353 -0.7
2 ブルーシンフォニー 2 1 田辺裕信 54 0.3 34.8 468 4 (美) 伊藤圭三 スクリーンヒーロー 10 3東6 新馬 1600 4 1 34.2 田辺裕信 54 13 1 1372 -0.2
3 フラーズダルム 2 3 福永祐一 54 0.4 34.2 466 12 (栗) 松永昌博 キズナ 11 3阪4 新馬 1600 4 1 35.5 福永祐一 54 11 8 1371 -0.7
190825 1 ウーマンズハート 2 1 藤岡康太 54 16 -0.1 32.8 456 0 (栗) 西浦勝一 ハーツクライ 3 2新3 新馬・牝 1600 3 1 32 津村明秀 54 16 12 1362 -0.6
2 ペールエール 2 3 M.デム 54 0.1 33.1 498 -2 (栗) 安田隆行 ダイワメジャー 5 3名7 新馬 1400 1 1 34.8 M.デム 54 13 3 1232 -0.2
3 ビッククインバイオ 2 8 大野拓弥 54 0.4 33.9 480 2 (美) 牧光二 キングズベスト 9 3東7 未勝利* 1600 2 1 33.5 戸崎圭太 54 9 4 1357 -0.4
180826 1 ケイデンスコール 2 1 石橋脩 54 11 0 33.1 462 4 (栗) 安田隆行 ロードカナロア 4 2新2 未勝利* 1600 1 1 33.7 福永祐一 54 11 7 1343 -0.2
2 アンブロークン 2 2 石川裕紀 54 0 33.2 502 2 (美) 手塚貴久 ヴィクトワールピサ 9 3東8 新馬 1800 1 1 34.9 石川裕紀 54 14 4 1505 -0.1
3 スティルネス 2 8 三浦皇成 54 0 33.3 422 2 (美) 小島茂之 ゴールドヘイロー 7 2福4 新馬・牝 1200 3 1 35.6 田辺裕信 54 15 11 1110 -0.4
170827 1 フロンティア 2 3 岩田康誠 54 15 -0.1 32.9 444 -10 (栗) 中内田充 ダイワメジャー 8 3名1 新馬 1600 1 1 34.4 川田将雅 54 12 2 1382 -0.1
2 コーディエライト 2 5 津村明秀 54 0.1 33.1 460 14 (栗) 佐々木晶 ダイワメジャー 8 3名2 未勝利* 1400 3 1 34.8 和田竜二 54 12 7 1222 -1
3 テンクウ 2 2 北村宏司 54 0.1 32.6 446 2 (美) 奥村武 ヨハネスブルグ 10 3東6 新馬 1600 1 1 33.7 田辺裕信 54 11 6 1375 -0.2
160828 1 ヴゼットジョリー 2 3 福永祐一 54 -0.2 33.2 470 4 (栗) 中内田充 ローエングリン 5 3名7 新馬 1400 3 1 35.1 川田将雅 54 18 10 1226 -0.2
2 オーバースペック 2 6 岩部純二 54 0.2 32.9 462 2 (美) 南田美知 プリサイスエンド 8 2福1 未勝利* 1800 3 1 35.7 岩部純二 54 13 2 1501 0
3 イブキ 2 2 田辺裕信 54 0.2 33.7 466 4 (美) 奥村武 ルーラーシップ 11 3東4 新馬 1800 3 1 34.8 M.デム 54 12 9 1499 -0.1
150830 1 ロードクエスト 2 1 田辺裕信 54 18 -0.7 32.8 448 4 (美) 小島茂之 マツリダゴッホ 12 3東2 新馬 1600 6 1 33.2 M.デム 54 14 14 1357 -0.3
2 ウインファビラス 2 12 松岡正海 54 0.7 34.2 452 8 (美) 畠山吉宏 ステイゴールド 5 2福8 未勝利* 1800 2 1 35.5 松岡正海 54 12 10 1493 0
3 マコトルーメン 2 8 勝浦正樹 54 1 33.5 472 -10 (美) 水野貴広 ダイワメジャー 5 2函6 函館2歳G3 1200 6 5 35.3 横山典弘 54 16 12 1114 0.8
140831 1 ミュゼスルタン 2 3 柴田善臣 54 0 33.4 474 8 (美) 大江原哲 キングカメハメハ 3 2新4 新馬 1600 2 1 33.2 柴田善臣 54 18 5 1370 -0.2
2 アヴニールマルシェ 2 1 北村宏司 54 0 33 494 6 (美) 藤沢和雄 ディープインパクト 11 3東4 新馬 1800 1 1 33.9 北村宏司 54 12 1 1527 0
3 ニシノラッシュ 2 6 田辺裕信 54 0.2 33.9 464 0 (美) 田村康仁 サクラバクシンオー 7 2福3 新馬 1200 1 1 34.9 田辺裕信 54 15 14 1098 -0.7
130825 1 ハープスター 2 1 川田将雅 54 -0.5 32.5 474 0 (栗) 松田博資 ディープインパクト 6 3名6 新馬 1400 1 1 34.5 川田将雅 54 10 10 1245 -0.3
2 イスラボニータ 2 4 蛯名正義 54 0.5 33.7 458 -4 (美) 栗田博憲 フジキセキ 12 3東2 新馬 1600 2 1 34.2 蛯名正義 54 12 11 1379 -0.2
3 ピークトラム 2 6 小牧太 54 0.5 33.8 462 -4 (栗) 橋口弘次 チチカステナンゴ 6 3名6 未勝利* 1600 7 1 35.3 小牧太 54 16 14 1358 -0.1
120826 1 ザラストロ 2 3 松岡正海 54 0 33.4 480 2 (美) 武藤善則 ホワイトマズル 6 2新1 未勝利* 1600 1 1 33.7 柴田善臣 54 12 7 1358 -0.3
2 ノウレッジ 2 10 蛯名正義 54 0 33.7 478 -10 (美) 二ノ宮敬 Street Sense 6 2新1 新馬 1200 1 1 36.9 蛯名正義 54 15 8 1143 -0.1
3 サウンドリアーナ 2 9 和田竜二 54 0.1 34.2 474 20 (栗) 佐藤正雄 ケイムホーム 6 2名5 新馬 1400 3 1 34.7 国分恭介 54 15 12 1239 0
110904 1 モンストール 2 4 柴田善臣 54 -0.1 32.7 464 0 (美) 尾関知人 アドマイヤマックス 7 3新1 新馬 1400 3 1 35.1 田中勝春 54 16 10 1227 -0.6
2 ジャスタウェイ 2 1 福永祐一 54 0.1 32.6 490 -4 (栗) 須貝尚介 ハーツクライ 6 3新3 新馬 1600 4 1 33.3 福永祐一 54 16 14 1361 -0.8
3 クイーンアルタミラ 2 9 北村宏司 54 0.9 33.2 460 2 (美) 鈴木康弘 バゴ 11 3中2 新馬 1600 6 1 34.6 北村宏司 54 12 11 1373 0
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気4-3-0-3/ 1040.0%70.0%70.0%
2番人気1-1-2-6/ 1010.0%20.0%40.0%
3番人気4-1-1-4/ 1040.0%50.0%60.0%
4番人気1-1-0-8/ 1010.0%20.0%20.0%
5番人気0-1-0-9/ 100.0%10.0%10.0%
6番人気0-1-2-7/ 100.0%10.0%30.0%
7番人気0-0-0-10/ 100.0%0.0%0.0%
8番人気0-0-3-7/ 100.0%0.0%30.0%
9番人気0-0-2-8/ 100.0%0.0%20.0%
10番人気0-1-0-9/ 100.0%10.0%10.0%
11番人気0-0-0-10/ 100.0%0.0%0.0%
12番人気0-1-0-7/ 80.0%12.5%12.5%
13番人気0-0-0-8/ 80.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-8/ 80.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-8/ 80.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-6/ 60.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-5/ 50.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-5/ 50.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
新馬6-7-6-60/797.6%16.5%24.1%
未勝利*3-3-2-30/387.9%15.8%21.1%
新馬・牝1-0-1-11/137.7%7.7%15.4%
函館2歳G30-0-1-0/ 10.0%0.0%100.0%
ダリア賞0-0-0-20/200.0%0.0%0.0%
中京2歳0-0-0-5/ 50.0%0.0%0.0%
未勝利・牝*0-0-0-1/ 10.0%0.0%0.0%
フェニッ0-0-0-1/ 10.0%0.0%0.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着10-10-9-106/1357.4%14.8%21.5%
前走2着0-0-0-6/ 60.0%0.0%0.0%
前走3着0-0-0-3/ 30.0%0.0%0.0%
前走4着0-0-0-6/ 60.0%0.0%0.0%
前走5着0-0-1-3/ 40.0%0.0%25.0%
前走6~9着0-0-0-3/ 30.0%0.0%0.0%
前走10着~0-0-0-1/ 10.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.90-1-0-0/ 10.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.93-0-0-0/ 3100.0%100.0%100.0%
3.0~ 3.91-2-0-3/ 616.7%50.0%50.0%
4.0~ 4.92-1-1-2/ 633.3%50.0%66.7%
5.0~ 6.92-1-2-8/ 1315.4%23.1%38.5%
7.0~ 9.91-2-0-10/ 137.7%23.1%23.1%
10.0~14.91-1-0-10/ 128.3%16.7%16.7%
15.0~19.90-0-2-12/ 140.0%0.0%14.3%
20.0~29.90-1-2-12/ 150.0%6.7%20.0%
30.0~49.90-0-3-20/ 230.0%0.0%13.0%
50.0~99.90-1-0-33/ 340.0%2.9%2.9%
100.0~0-0-0-18/ 180.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
柴田善臣2-0-0-4/ 633.3%33.3%33.3%
田辺裕信1-1-2-3/ 714.3%28.6%57.1%
福永祐一1-1-1-2/ 520.0%40.0%60.0%
松岡正海1-1-0-2/ 425.0%50.0%50.0%
岩田康誠1-0-0-3/ 425.0%25.0%25.0%
石橋脩1-0-0-8/ 911.1%11.1%11.1%
戸崎圭太1-0-0-2/ 333.3%33.3%33.3%
藤岡康太1-0-0-2/ 333.3%33.3%33.3%
川田将雅1-0-0-0/ 1100.0%100.0%100.0%
蛯名正義0-2-0-3/ 50.0%40.0%40.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-0-2-13/166.3%6.3%18.8%
2枠1-1-2-14/185.6%11.1%22.2%
3枠1-0-0-17/185.6%5.6%5.6%
4枠0-2-2-14/180.0%11.1%22.2%
5枠2-0-1-15/1811.1%11.1%16.7%
6枠2-1-0-17/2010.0%15.0%15.0%
7枠0-5-2-18/250.0%20.0%28.0%
8枠3-1-1-20/2512.0%16.0%20.0%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位9-7-5-55/ 7611.8%21.1%27.6%
3F 2位1-3-5-27/ 362.8%11.1%25.0%
3F 3位0-0-0-14/ 140.0%0.0%0.0%
3F ~5位0-0-0-19/ 190.0%0.0%0.0%
3F 6位~0-0-0-13/ 130.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ0-1-0-9/ 100.0%10.0%10.0%
平地・先行1-2-3-30/ 362.8%8.3%16.7%
平地・中団6-4-5-55/ 708.6%14.3%21.4%
平地・後方3-3-2-34/ 427.1%14.3%19.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
400~419kg0-0-0-4/ 40.0%0.0%0.0%
420~439kg0-0-1-31/ 320.0%0.0%3.1%
440~459kg3-2-1-29/ 358.6%14.3%17.1%
460~479kg5-4-7-37/ 539.4%17.0%30.2%
480~499kg2-3-1-20/ 267.7%19.2%23.1%
500~519kg0-1-0-7/ 80.0%12.5%12.5%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg10-10-10-128/1586.3%12.7%19.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ダイワメジャー1-2-1-9/137.7%23.1%30.8%
ハーツクライ1-1-0-5/ 714.3%28.6%28.6%
ディープインパクト1-1-0-3/ 520.0%40.0%40.0%
ロードカナロア1-0-0-3/ 425.0%25.0%25.0%
ローエングリン1-0-0-1/ 250.0%50.0%50.0%
マツリダゴッホ1-0-0-1/ 250.0%50.0%50.0%
ホワイトマズル1-0-0-1/ 250.0%50.0%50.0%
キングカメハメハ1-0-0-1/ 250.0%50.0%50.0%
アドマイヤマックス1-0-0-1/ 250.0%50.0%50.0%
Gleneagles1-0-0-0/ 1100.0%100.0%100.0%

近年の優勝馬は3番人気以内、好走馬は8番人気以内

過去10年、1番人気は【4.3.0.3】連対率70.0%の好成績で、残る優勝馬もすべて4番人気以内。ここ5年は1~3番人気馬しか勝利を手にしていないため、基本的にアタマは人気馬から選びたい。また、以前は穴馬の好走も少なからず見られたが、近5年の2着馬は6番人気以内、3着馬も8番人気以内の馬で占められている。3連単は5万円台までに収まっているため、あまり極端な穴馬にはあまり手を出さないようにしたいレースだ。

人気薄なら距離延長か短縮馬、同距離なら他場組

前述のとおり、近年は人気薄で好走する馬が減っているが、8番人気あたりまでなら馬券圏内に食い込むチャンスはある。過去10年で3着以内に入った6番人気以下の馬は表の10頭。このうち、同距離の芝1600m戦に出走していたのは3頭のみで、その他は距離短縮か延長馬だった。また、同距離だった3頭は中山、中京、そして東京と、このレースと同じ新潟芝1600m戦に出走していた馬は人気薄では好走していない。

【6番人気以下の好走馬(過去10年)】

年 馬名 人気 着順 前走 レース 距離 人気 着順
11 クイーンアルタミラ 9 3 中山 新馬 芝16 6 1
12 ノウレッジ 10 2 新潟 新馬 ダ12 1 1
サウンドリアーナ 9 3 中京 新馬 芝14 3 1
13 ピークトラム 6 3 中京 未勝利 芝16 7 1
14 ニシノラッシュ 6 3 福島 新馬 芝12 1 1
15 ウインファビラス 12 2 福島 未勝利 芝18 2 1
マコトルーメン 8 3 函館 函館2歳S 芝12 6 5
16 オーバースペック 6 2 福島 未勝利 芝18 3 1
18 スティルネス 8 3 福島 新馬 芝12 3 1
19 ビッククインバイオ 8 3 東京 未勝利 芝16 2 1

新馬組なら前回、今回とも上位人気の馬

前走クラス別では、新馬戦組【7.7.7.71】、未勝利戦組【3.3.2.31】で好走馬の大半を占め、オープン・重賞組(中央)は【0.0.1.26】に終わっている。新馬戦組の好走馬を見ると、ここ5年はその新馬戦を4番人気以内で勝ってきた馬ばかり。また、9頭中8頭はこのレースでも3番人気以内に推されていた。  一方未勝利戦組(過去10年)の好走馬を見ると、昨年のショックアクションを除き前走からの間隔は中3週以上。新馬戦で負けたからといって、未勝利戦を使って2歳Sと間隔をあまり詰めてきたような馬は避けたい。また、前々走は全馬2~3着に入っており、7頭中6頭が新馬戦。未勝利戦だったピークトラムは3走前のデビュー戦も3着のため、前走未勝利戦組なら馬券圏外敗退経験がないことも条件になる。

【前走新馬戦からの好走馬(過去5年)】

年 馬名 人気 着順 前走場所 前走距離 前走人気 前走着順
16 ヴゼットジョリー 3 1 中京 芝14 3 1
イブキ 2 3 東京 芝18 3 1
17 フロンティア 3 1 中京 芝16 1 1
テンクウ 2 3 東京 芝16 1 1
18 アンブロークン 2 2 東京 芝18 1 1
スティルネス 8 3 福島 芝12 3 1
19 ウーマンズハート 1 1 新潟 芝16 3 1
ペールエール 3 2 中京 芝14 1 1
20 ブルーシンフォニー 1 2 東京 芝16 4 1
フラーズダルム 3 3 阪神 芝16 4 1

美浦南Wは馬ナリ、栗東坂路はラスト12秒3以下に注目

過去10年の出走馬の追い切りを分析すると、美浦南Wと栗東坂路追い切り馬が好走馬の多数を占めていた。そのどちらにも特徴があり、まず美浦南W組は馬ナリだった馬が【1.4.5.18】に対し、強目以上は【1.0.0.18】。美浦南W組を狙うなら馬ナリ調整馬に絞りたい。  一方の栗東坂路組は、ラスト1ハロンの時計に注目したい。1ハロン12秒3以下だった馬は【4.0.0.14】と勝つか馬券圏外の両極端。12秒4以上を要した馬は【0.3.3.20】と好走しても2~3着止まりになっている。購入する馬券式別に応じて、中心に据える馬を見極めたい。

【前走未勝利戦からの好走馬(過去10年)】

年 馬名 人気 着順 間隔 前走人気 前走着順 前々走
12 ザラストロ 3 1 中5週 1 1 新馬3着
13 ピークトラム 6 3 中5週 7 1 未勝利3着
15 ウインファビラス 12 2 中4週 2 1 新馬3着
16 オーバースペック 6 2 中7週 3 1 新馬3着
17 コーディエライト 5 2 中7週 3 1 新馬3着
18 ケイデンスコール 1 1 中3週 1 1 新馬2着
19 ビッククインバイオ 8 3 中8週 2 1 新馬3着
20 ショックアクション 2 1 中2週 3 1 新馬3着

アライバル C.ルメール

調教状態

先週南Wで長めの併せ馬をしているので、今週は坂路で単走。大トビでスナップの利いた重心の低いフォーム。力強い走りだった。

厩舎コメント

(賞金加算を)栗田徹師――総合力の高い馬でデビュー前から稽古は動いていたし、初戦は期待通り。気持ちのコントロールが利くようになっているし、中間は実戦を意識した調教ができている。ここを使う以上は何とか結果を出して賞金を加算したい。

ウインピクシス 丸山元気

調教状態

1週前の動きも良かったが、今週は終い重点で素晴らしい伸び脚を披露。体はギリギリに映るが、動きに関しては言うことなし。

オタルエバー 幸英明

調教状態

バネの利いたフットワーク。行きっぷりもも良く、楽々と好時計。ますます快調。

厩舎コメント

(折り合いポイント)柴田助手――1週前追い切りでもいい動きでしたし、走りますね。レース後は在厩調整で順調にきています。少し行きたがるところがあるので折り合いがポイント。あとは荒れた馬場に対応してくれれば。

キミワクイーン M.デムーロ

調教状態

素軽い身のこなしで、最後まで集中した走りは見せた。体もすっきりして好仕上がり。

クラウンドマジック 岩田康誠

調教状態

ラスト12秒1の数字ほどの鋭さはなかったが、古馬オープンを追走し意欲的な稽古。

厩舎コメント

(能力がある)加用師――攻めの動きはまだ目立っていなかったが、初戦であれだけの脚を使えたんだから能力がある。直線の長い新潟は合いそうなので勝ったあとはここを目標に。相手は強くなるが、どれだけやれるか楽しみ。

クレイドル 福永祐一

調教状態

初戦同様に馬なり中心の仕上げで、落ち着きも十分にある。重心を低く下げて、フットワークはひと際目を引くほど。態勢は整った。

厩舎コメント

(成長感じる)黒岩師――中間はノーザンF天栄で調整して4日に帰厩。大きくなって戻ってきたし、テンションも上がっていない。週末の日曜にも時計を出し、直前は無理せず終いを伸ばして66秒台。心身ともにフィットしていい仕上がりです。成長を感じるので、重賞のここでも楽しみ。

グランドライン 三浦皇成

調教状態

体を大きく使った迫力満点のフットワークで、直線もしっかり集中して駆け抜けてきた。毛ヅヤも良く、体調面の不安はない。

コムストックロード 柴田大知

調教状態

前走の疲れはなく、むしろ、前向きさは増してきたような感じ。素軽さ十分で好気配。

サイード 戸崎圭太

調教状態

先週に芝コースで目一杯に。ハードな稽古を消化し、前走時以上の素軽さを感じる。

厩舎コメント

(距離延長プラス)高野助手――初戦は前に目標を置いていい形で勝ってくれた。ジョッキーは、もっと距離があった方がいい、と。放牧を挟み体は気持ち大きくなった。どれだけやれるか楽しみ。

スタニングローズ 松山弘平

調教状態

2本目に馬なりのまま51秒3―12秒1の好時計。完歩が大きく、動きも迫力十分。

厩舎コメント

(更に上向いて)高野師――中間は体が大きくなって、更にパワーアップ。相手関係のレベルが上がる今回、新たな課題が見えてくると思いますが、現状の力を出して、いいレースができれば。

セリフォス 川田将雅

調教状態

直前は余裕残しで済ませたが、先週までの動きからすれば反応が良くなって切れ味がアップ。馬体もいい感じに仕上がっている。

厩舎コメント

(プラスα見込める)片山助手――まだ緩さが残っているが、ここ2週の動きは凄くいい。プラスアルファが見込めそう。初戦は坂で少し勢いが鈍ったので、平坦コースの方が競馬が楽だと思う。

タガノフィナーレ 

調教状態

22日に好時計で先着。硬さが見られず素軽いフットワーク。気配は前走以上だ。

  • ▶管理人の予想
  • 私見だが、6月の新馬戦の東京ナンバーワンはジオグリフ、2位コマンドライン、3位アライバル。一方で6月中京ナンバーワンはセリフォス。今夏の新潟では、現時点でのナンバーワンはルージュスティリア、2位ステルナティーア、3位オタルエバー。東京3位のアライバル、中京1位のセリフォス、新潟3位のオタルエバーの能力と記録の比較がスタート地点になる。

    管理人の予想印

    ◎ オタルエバー
    ○ セリフォス
    ▲ アライバル
    ◇ スタニングローズ
    △1 クラウンドマジック
    △2 キミワクイーン
    △3 クレイドル

    ◎オタルエバー

    逃げて上がり600mがNo.2なら申し分なし。1分34秒6は新潟の2歳新馬史上2位で、ラスト400m10秒7→11秒3も優秀。2戦目でスイッチが入らなければ、逃げ切りか先行抜け出しが有望。

    ○セリフォス

    中京で1分35秒0。緩やかなペースだったことを考慮すれば、非常に速いタイムで、2着馬は次走Vと対戦レベルもお墨付き。まだ体がしっかりしていないので、平坦の新潟はプラス。

    ▲アライバル

    時計のかかる馬場、1800m以上なら迷わず本命を打てるレベルで、スケールは大きい。つまり、芝1600mのスピード、瞬発力では前記2頭の方が上との判断。

    ◇スタニングローズ

    新馬2着が上がり600m№1タイ、未勝利も№1。新潟の外回り向きの瞬発力があり、母系も筋が通っている。レースセンスとキャリア2戦のアドバンテージを生かせれば。

    買い目

    単勝/複勝

    馬連

    軸1、6
    相手1、2、5、6、7、8、9

    第40回 新潟2歳ステークス(GⅢ)15時45分出走 新潟11R2歳オープン1,600(芝・外)

    昭和43年にオープン特別として創設された『新潟3歳ステークス』を前身とします。 昭和56年に重賞競走に昇格しました。平成9年には距離が1200mから1400mへ、 さらに14年からは1600mへと延伸され、2歳世代で最初に実施されるマイル重賞となっ たのですwまぁJRAからの引用ですがねw
    今回は2020年8月30日(日)新潟11R2歳オープン1,600m芝外回りのレースを 過去データを振り返って予想していきましょう。
    2020年のレース結果はこちら

    枠番 馬番 馬名 性別 年齢 前走 2走前 3走前 4走前 5走前
    1 1 シュヴァリエローズ 2

    1着
    6月21日
    阪神1600m良
    1番人気
    新馬

               
    2 2 ジュラメント 2

    1着
    6月27日
    東京1600m良
    3番人気
    未勝利

    2着
    6月7日
    東京1600m稍
    7番人気
    新馬・牝

            
    3 3 ロードマックス 2

    1着
    6月28日
    東京1600m不
    2番人気
    新馬

               
    4 4 ファルヴォーレ 2

    1着
    7月26日
    新潟1400m良
    3番人気
    未勝利

    4着
    6月27日
    阪神1400m良
    5番人気
    未勝利

    6着
    6月6日
    阪神1600m良
    8番人気
    新馬

         
    5 5 フラーズダルム 2

    1着
    6月14日
    阪神1600m稍
    4番人気
    新馬

               
    6 6 セイウンダイモス 2

    1着
    7月19日
    福島1200m良
    1番人気
    未勝利

    2着
    7月4日
    福島1200m重
    2番人気
    新馬

            
    7 ハヴァス 2

    1着
    8月2日
    新潟1600m良
    6番人気
    新馬

               
    7 8 タイガーリリー 2

    1着
    8月15日
    新潟1400m良
    6番人気
    新馬・牝

               
    9 ブルーシンフォニー 2

    1着
    6月21日
    東京1600m稍
    4番人気
    新馬

               
    8 10 ブルーバード 2

    1着
    8月8日
    新潟1400m重
    5番人気
    ダリア賞

    1着
    7月11日
    福島1200m稍
    4番人気
    新馬・牝

            
    11 ショックアクション 2

    1着
    8月8日
    新潟1600m稍
    3番人気
    未勝利

    3着
    7月18日
    阪神1400m良
    2番人気
    新馬

            

    コース解説

    新潟2歳ステークス(G3 芝外回り1,600m 2歳 別定)は新潟競馬場で開催される2歳重賞戦です。 阪神ジュベナイルフィリーズ、朝日杯フューチャリティステークス、ホープフルステークスに向け、 賞金を重ねたい馬が出走するレースです。 さらに、来年のクラシック戦線を盛り上げるべき馬たちが集う傾向にあります。 過去には桜花賞を制したハープスター、皐月賞を制したイスラボニータが出走しています。

    直線は659mと日本最長で、ほぼ平坦コースです。 最後の直線勝負になりがちですが、直線勝負を意識するあまり、スローペースになる場合もたまにあります。 その場合、先行馬の前残りもたまに起こります。

    年度 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
    2019年 210円 120円 640円 660円 970円 4,310円 12,250円
    2018年 240円 130円 450円 540円 950円 4,770円 15,950円
    2017年 720円 240円 1,880円 3,760円 6,950円 8,330円 49,030円
    2016年 650円 210円 2,250円 4,170円 7,990円 8,440円 56,360円
    2015年 360円 190円 550円 13,130円 17,300円 56,400円 261,060円
    2014年 410円 170円 710円 760円 1,600円 4,780円 16,440円
    2013年 260円 150円 550円 1,640円 2,340円 8,280円 31,910円
    2012年 630円 240円 860円 12,380円 21,740円 92,550円 471,970円
    2011年 1,310円 280円 850円 950円 3,080円 8,840円 57,810円
    2010年 2,630円 750円 930円 29,400円 67,100円 107,160円 867,410円
    日付 確定着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 斤量 斤量体重比 枠番 頭数 距離 馬場状態 天気 調教師 着差 脚質 上り3F 馬体重 馬体重増減 種牡馬 前走日付 前走開催 前走R 前走レース名 前騎手 前走着順 前距離 前走走破タイム 前走脚質 前走調教師
    2019.8.25 1 ウーマンズハート 1 2 藤岡康太 54 11.8 3 16 芝1600 (栗)西浦勝一 -0.1 中団 32.8 456 0 ハーツクライ 190803 2新3 5 新馬・牝 津村明秀 1 芝1600良 1.36.2 中団 (栗)西浦勝一
    2 ペールエール 3 2 M.デム 54 10.8 7 (栗)安田隆行 0.1 先行 33.1 498 -2 ダイワメジャー 190720 3名7 6 新馬 M.デム 1 芝1400重 1.23.2 先行 (栗)安田隆行
    3 ビッククインバイオ 8 2 大野拓弥 54 11.3 4 (美)牧光二 0.4 先行 33.9 480 2 キングズベスト 190622 3東7 1 未勝利* 戸崎圭太 1 芝1600良 1.35.7 逃げ (美)牧光二
    2018.8.26 1 ケイデンスコール 1 2 石橋脩 54 11.7 6 11 (栗)安田隆行 0 中団 33.1 462 4 ロードカナロア 180729 2新2 1 未勝利* 福永祐一 1 芝1600良 1.34.3 中団 (栗)安田隆行
    2 アンブロークン 2 2 石川裕紀 54 10.8 7 (美)手塚貴久 0 中団 33.2 502 2 ヴィクトワールピサ 180624 3東8 5 新馬 石川裕紀 1 芝1800重 1.50.5 先行 (美)手塚貴久
    3 スティルネス 8 2 三浦皇成 54 12.8 7 (美)小島茂之 0 先行 33.3 422 2 ゴールドヘイロー 180708 2福4 6 新馬・牝 田辺裕信 1 芝1200良 1.11.0 先行 (美)小島茂之
    2017.8.27 1 フロンティア 3 2 岩田康誠 54 12.2 5 15 (栗)中内田充 -0.1 先行 32.9 444 -10 ダイワメジャー 170701 3名1 5 新馬 川田将雅 1 芝1600稍 1.38.2 逃げ (栗)中内田充
    2 コーディエライト 5 2 津村明秀 54 11.7 8 (栗)佐々木晶 0.1 逃げ 33.1 460 14 ダイワメジャー 170702 3名2 1 未勝利* 和田竜二 1 芝1400良 1.22.2 逃げ (栗)佐々木晶
    3 テンクウ 2 2 北村宏司 54 12.1 2 (美)奥村武 0.1 中団 32.6 446 2 ヨハネスブルグ 170618 3東6 5 新馬 田辺裕信 1 芝1600良 1.37.5 先行 (美)奥村武
    2016.8.28 1 ヴゼットジョリー 3 2 福永祐一 54 11.5 6 (栗)中内田充 -0.2 中団 33.2 470 4 ローエングリン 160723 3名7 5 新馬 川田将雅 1 芝1400良 1.22.6 中団 (栗)中内田充
    2 オーバースペック 6 2 岩部純二 54 11.7 7 (美)南田美知 0.2 後方 32.9 462 2 プリサイスエンド 160702 2福1 1 未勝利* 岩部純二 1 芝1800良 1.50.1 後方 (美)南田美知
    3 イブキ 2 2 田辺裕信 54 11.6 2 (美)奥村武 0.2 先行 33.7 466 4 ルーラーシップ 160612 3東4 5 新馬 M.デム 1 芝1800良 1.49.9 先行 (美)奥村武
    2015.8.30 1 ロードクエスト 1 2 田辺裕信 54 12.1 1 18 (美)小島茂之 -0.7 後方 32.8 448 4 マツリダゴッホ 150607 3東2 5 新馬 M.デム 1 芝1600良 1.35.7 中団 (美)小島茂之
    2 ウインファビラス 12 2 松岡正海 54 11.9 7 (美)畠山吉宏 0.7 中団 34.2 452 8 ステイゴールド 150726 2福8 2 未勝利* 松岡正海 1 芝1800良 1.49.3 先行 (美)畠山吉宏
    3 マコトルーメン 8 2 勝浦正樹 54 11.4 4 (美)水野貴広 1 後方 33.5 472 -10 ダイワメジャー 150726 2函6 11 函館2歳G3 横山典弘 5 芝1200稍 1.11.4 後方 (美)水野貴広
    2014.8.31 1 ミュゼスルタン 3 2 柴田善臣 54 11.4 2 (美)大江原哲 0 中団 33.4 474 8 キングカメハメハ 140810 2新4 5 新馬 柴田善臣 1 芝1600稍 1.37.0 中団 (美)大江原哲
    2 アヴニールマルシェ 1 2 北村宏司 54 10.9 4 (美)藤沢和雄 0 後方 33 494 6 ディープインパクト 140615 3東4 5 新馬 北村宏司 1 芝1800良 1.52.7 中団 (美)藤沢和雄
    3 ニシノラッシュ 6 2 田辺裕信 54 11.6 1 (美)田村康仁 0.2 中団 33.9 464 0 サクラバクシンオー 140712 2福3 6 新馬 田辺裕信 1 芝1200良 1.09.8 先行 (美)田村康仁
    2013.8.25 1 ハープスター 1 2 川田将雅 54 11.4 8 (栗)松田博資 -0.5 後方 32.5 474 0 ディープインパクト 130714 3名6 5 新馬 川田将雅 1 芝1400良 1.24.5 後方 (栗)松田博資
    2 イスラボニータ 4 2 蛯名正義 54 11.8 2 (美)栗田博憲 0.5 後方 33.7 458 -4 フジキセキ 130602 3東2 5 新馬 蛯名正義 1 芝1600良 1.37.9 中団 (美)栗田博憲
    3 ピークトラム 6 2 小牧太 54 11.7 8 (栗)橋口弘次 0.5 中団 33.8 462 -4 チチカステナンゴ 130714 3名6 1 未勝利* 小牧太 1 芝1600良 1.35.8 先行 (栗)橋口弘次
    2012.8.26 1 ザラストロ 3 2 松岡正海 54 11.3 8 (美)武藤善則 0 後方 33.4 480 2 ホワイトマズル 120714 2新1 1 未勝利* 柴田善臣 1 芝1600良 1.35.8 中団 (美)武藤善則
    2 ノウレッジ 10 2 蛯名正義 54 11.3 4 (美)二ノ宮敬 0 中団 33.7 478 -10 Street Sense 120714 2新1 6 新馬 蛯名正義 1 ダ1200稍 1.14.3 後方 (美)二ノ宮敬
    3 サウンドリアーナ 9 2 和田竜二 54 11.4 1 (栗)佐藤正雄 0.1 中団 34.2 474 20 ケイムホーム 120714 2名5 5 新馬 国分恭介 1 芝1400良 1.23.9 中団 (栗)佐藤正雄
    2011.9.4 1 モンストール 4 2 柴田善臣 54 11.6 5 (美)尾関知人 -0.1 中団 32.7 464 0 アドマイヤマックス 110716 3新1 6 新馬 田中勝春 1 芝1400良 1.22.7 先行 (美)尾関知人
    2 ジャスタウェイ 1 2 福永祐一 54 11 6 (栗)須貝尚介 0.1 中団 32.6 490 -4 ハーツクライ 110723 3新3 5 新馬 福永祐一 1 芝1600良 1.36.1 先行 (栗)須貝尚介
    3 クイーンアルタミラ 9 2 北村宏司 54 11.7 7 (美)鈴木康弘 0.9 後方 33.2 460 2 バゴ 110619 3中2 5 新馬 北村宏司 1 芝1600稍 1.37.3 中団 (美)鈴木康弘
    2010.9.5 1 マイネイサベル 9 2 松岡正海 54 12 8 (美)水野貴広 0 中団 33.5 450 0 テレグノシス 100717 2新1 6 新馬 松岡正海 1 芝1400良 1.22.4 先行 (美)水野貴広
    2 マイネルラクリマ 10 2 石橋脩 54 11.9 1 (美)上原博之 0 先行 34.1 454 -4 チーフベアハート 100807 2新7 9 ダリア賞 松岡正海 3 芝1400良 1.21.6 先行 (美)上原博之
    3 レッドセインツ 5 2 四位洋文 54 12.6 6 (栗)角居勝彦 0.1 中団 33.7 428 8 ディープインパクト 100718 2新2 6 新馬 浜中俊 1 芝1600良 1.36.9 中団 (栗)角居勝彦
    人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
    1番人気4-2-0-4/1040.0%60.0%60.0%10786115.6
    2番人気0-1-2-7/100.0%10.0%30.0%0560.0
    3番人気4-1-0-5/1040.0%50.0%50.0%241104245.4
    4番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%1315885.4
    5番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%0650.0
    6番人気0-1-2-7/100.0%10.0%30.0%01050.0
    8番人気0-0-3-7/100.0%0.0%30.0%01440.0
    9番人気1-0-2-7/1010.0%10.0%30.0%263205300.5
    10番人気0-2-0-8/100.0%20.0%20.0%01690.0
    12番人気0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%01030.0

    7番,11番,12番人気以降、連対率無し。

    前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
    前走1着10-9-9-109/1377.3%13.9%20.4%546989.4
    前走2着0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%000.0
    前走3着0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%02120.0
    前走4着0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%000.0
    前走5着0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%01220.0
    前走6~9着0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%000.0
    前走10着~0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%000.0
    単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
    1.5~ 1.90-1-0-0/10.0%100.0%100.0%0120
    2.0~ 2.93-0-0-0/3100.0%100.0%100.0%236133
    3.0~ 3.91-1-0-3/520.0%40.0%40.0%7268
    4.0~ 4.91-1-0-3/520.0%40.0%40.0%8264
    5.0~ 6.92-1-3-12/1811.1%16.7%33.3%7174
    7.0~ 9.91-2-0-8/119.1%27.3%27.3%6573
    10.0~14.91-1-0-9/119.1%18.2%18.2%11957
    15.0~19.90-0-2-12/140.0%0.0%14.3%055
    20.0~29.91-1-2-13/175.9%11.8%23.5%154158
    30.0~49.90-1-3-18/220.0%4.5%18.2%0112
    50.0~99.90-1-0-32/330.0%3.0%3.0%028

    100倍以降、連対率無し。

    騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
    松岡正海2-1-0-2/540.0%60.0%60.0%652384648.3
    柴田善臣2-0-0-5/728.6%28.6%28.6%24564295.8
    石橋脩1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%2498118.7
    福永祐一1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%16282101.3
    田辺裕信1-0-2-4/714.3%14.3%42.9%51112153.5
    岩田康誠1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%24080319.5
    藤岡康太1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%7040160.7
    川田将雅1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%260150260.0
    蛯名正義0-2-0-4/60.0%33.3%33.3%01900.0
    北村宏司0-1-2-6/90.0%11.1%33.3%01140.0
    枠番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
    1枠1-1-2-13/175.9%11.8%23.5%2112061.8
    2枠1-1-2-15/195.3%10.5%21.1%214658.9
    3枠1-0-0-18/195.3%5.3%5.3%11677.1
    4枠0-2-2-15/190.0%10.5%21.1%0980.0
    5枠2-0-0-16/1811.1%11.1%11.1%11228239.6
    6枠2-1-1-16/2010.0%15.0%20.0%4438104.3
    7枠0-4-2-20/260.0%15.4%23.1%01060.0
    8枠3-1-1-21/2611.5%15.4%19.2%13572123.7
    脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
    平地・逃げ0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%0350.0
    平地・先行1-2-3-30/362.8%8.3%16.7%206743.7
    平地・中団6-4-5-60/758.0%13.3%20.0%7274108.3
    平地・後方3-3-2-35/437.0%14.0%18.6%295784.0
    前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
    3F 1位8-6-5-54/7311.0%19.2%26.0%5588101.8
    3F 2位1-3-5-31/402.5%10.0%22.5%186934.9
    3F 3位0-0-0-14/140.0%0.0%0.0%000.0
    3F ~5位1-0-0-20/214.8%4.8%4.8%12535211.5
    3F 6位~0-1-0-14/150.0%6.7%6.7%0560.0
    種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
    ダイワメジャー1-2-1-9/137.7%23.1%30.8%559690.8
    ディープインパクト1-1-1-2/520.0%40.0%60.0%5212089.5
    ハーツクライ1-1-0-5/714.3%28.6%28.6%303450.5
    ロードカナロア1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%6032171.2
    キングカメハメハ1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%10242145.7
    アドマイヤマックス1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%43693916.6
    マツリダゴッホ1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%18095347.0
    ホワイトマズル1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%315120587.6

    人気馬

    9年連続で4番人気以内の馬が勝利。アタマは非常に固く収まる傾向にあります。 ただ、単勝馬券は8年連続で10倍以内ですが、馬蓮万馬券及び3連単10万越えは過去10年で3度出ています。 「紐で荒れる」傾向にあると見ていいでしょう。 1番人気の成績は(4,2,0,4)。1番人気は信頼できると考えてよさそうです。

    脚質タイプ

    近代競馬において優位と言われるのは先行タイプの馬ですが、今回のレースではそれが当てはまりません。 先行タイプの勝利は過去10年で1頭。逃げ馬の勝利にいたってはゼロです。 やはり、新潟競馬場の長い直線を生かした競馬ができる馬が有利だということでしょう。

    枠順

    過去10年で8枠が3勝。5枠、6枠が2勝。外枠がやや有利の傾向にあります。 ただ、内枠でも勝利実績があります。コース形態からも枠順の有利不利は見えないため、 枠順については気にする必要はないでしょう。

    血統

    種牡馬で見ると、過去10年で10頭違う血統が勝っています。 サンデーサイレンス系というくくりでみると、10頭中5頭。サンデーサイレンス系特有のキレを持つ馬が有利ということでしょう。

    前走

    前走1着の馬ばかりです。2歳戦でまだデビューしたての馬ばかりなので当然といえば当然です。 単純に勝っただけではなく、前走でどういう勝ち方をしたかというところを注目するべきでしょう。

    その他

    夏は牝馬の格言があるように、牝馬の活躍が目立ちます。過去10年で牝馬で馬券圏内に入ったのは30頭中11頭です。 2歳夏の時期では牝馬と牡馬で負担重量の差がないように、力の差はないのですが、それでも牝馬の連対率は高いです。

    新潟2歳ステークス(G3 芝外回り1,600m 2歳 別定)は新潟競馬場で開催される2歳重賞戦。 2歳戦は予想する材料が少ない。ファクターとして、血統、前走ぐらい。 だいたい、どの馬も前走1着とかで勝ち上がってきた馬なので、予想する人間の目が問われるといってもいい。 シュヴァリエローズが1番人気になりそう。やはり、ディープインパクト産駒で前走は馬体を併せて勝ったことから 勝負根性がある馬だと思われる。 ただ、今回は川田騎手からデムーロ騎手への乗り替わり。今のデムーロ騎手は地獄モード。 先週の札幌記念では1番人気のラッキーライラックに騎乗したのに3着に沈んだ。 シュヴァリエローズ以外で以下の2頭に注目してみた。

    ・ロードマックス(3枠3番、54.0K、牡2、栗東・藤原英昭厩舎、岩田望来騎手)

    ディープインパクト産駒なのにあまり人気になりそうにない。 逆に、人気の盲点で狙い目だといっていいだろう。 前走の新馬戦はタイムが1分39秒9とかなり時計がかかったが、これは不良馬場で行われたため。 時計については全く参考にならない。つまり、全く気にする必要がない。 ただ、レース内容そのものは評価できる。道中2番手につけ、最後の直線で突き放した。 新潟競馬場と同じ左回りコースである東京競馬場を使用したというのもプラス。 鞍上の岩田望来騎手は若手のホープ。今年は若手騎手の台頭が目立つので、それに追随したい。 そろそろ岩田望来騎手の重賞初勝利が見られるのではないか。

    ・ブルーバード(8枠10番、54.0K、牝2、美浦・中舘英二厩舎、柴田大知騎手)

    本日出走するメンバーの中で唯一の2勝馬。これは大きなアドバンテージ。 やっぱり、1戦でも多くレース経験を積んでいるということと、しっかりと勝利しているということは評価したい。 また、2歳戦というのは牝馬の方が仕上がりが早くていい成績を残しがち。 実際、過去の勝ち馬を見ても、去年のウーマンズハート、2016年のウゼットジョリー、2013年のハープスターなど、 比較的牝馬の活躍が目立つレースだと言える。 さらに、レース運びについても2戦とも大胆不敵さが感じられる。 道中は中段よりやや後ろにつけての差し切り勝ち。2歳馬のレースだとは思えない。長くいい脚を使う印象。 これは直線が長い新潟向きの馬だといっていい。 前走が新潟競馬場のレースで、新潟コースを経験しているのもいい。強気の買いだ。

    着順 馬番 馬名 性齢 騎手 タイム 通過順位 調教師 単勝人気
    1 8 11 ショックアクション 牡2 戸崎 圭太 01:34.6 3 5 大久保 龍志 2
    2 7 9 ブルーシンフォニー 牡2 田辺 裕信 01:34.9 7 3 伊藤 圭三 1
    3 5 5 フラーズダルム 牝2 福永 祐一 01:35.0 5 7 松永 昌博 3
    • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
    馬ランド、無料競馬予想

    その他


    競馬人気ブログランキング

    ウマニティ

    おすすめサイト

    依って件の如し
    競馬の魅力
    ページトップへ