2025年宝塚記念過去結果分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年6月15日(日) 阪神競馬場 芝2200m

春のグランプリ・宝塚記念。昨年は京都で代替されたが、今年は阪神に戻っての開催になる。また、本年からは施行時期が繰り上がり、安田記念の翌週、日本ダービー翌々週となった。ただ、近年はマイラーや3歳馬の参戦はほとんど見られなくなっており、引き続き中長距離路線を歩んできた実力馬の激突となりそうだ。過去10年の優勝馬には2020~21年連覇のクロノジェネシスのほか、リスグラシュー、タイトルホルダー、そしてイクイノックスなどが名を連ねる。今年、春を締めくくる一番を制するのはどの馬か、過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝 複勝 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2024年 750円 240円 3,770円 4,890円 9,380円 16,020円 91,680円
2023年 130円 110円 2,280円 2,340円 2,660円 4,030円 13,630円
2022年 420円 180円 2,520円 2,060円 3,420円 5,150円 25,220円
2021年 180円 110円 3,030円 2,780円 3,930円 2,200円 13,340円
2020年 410円 180円 1,180円 3,410円 5,350円 51,240円 183,870円
2019年 540円 180円 620円 970円 2,210円 2,720円 14,560円
2018年 1,310円 390円 2,110円 9,200円 19,630円 93,450円 492,560円
2017年 900円 480円 710円 5,250円 10,330円 10,670円 70,420円
2016年 2,510円 350円 1,050円 2,440円 8,460円 2,800円 26,250円
2015年 1,420円 470円 750円 12,900円 19,250円 157,770円 528,510円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 馬番 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬 走破タイム
240623 1着 ブローザホーン 3番人気 5才 菅原明良 12番 58キロ 13頭 34 428キロ (栗) 吉岡辰弥 エピファネイア 2:12:0
2着 ソールオリエンス 7番人気 4才 横山武史 9番 58キロ 34 460キロ (美) 手塚貴久 キタサンブラック 2:12:3
3着 ベラジオオペラ 5番人気 4才 横山和生 3番 58キロ 34.8 518キロ (栗) 上村洋行 ロードカナロア 2:12:4
230625 1着 イクイノックス 1番人気 4才 ルメール 5番 58キロ 17頭 34.8 492キロ (美) 木村哲也 キタサンブラック 2:11:2
2着 スルーセブンシーズ 10番人気 5才 池添謙一 6番 56キロ 34.6 446キロ (美) 尾関知人 ドリームジャーニー 2:11:2
3着 ジャスティンパレス 2番人気 4才 鮫島克駿 9番 58キロ 35.1 470キロ (栗) 杉山晴紀 ディープインパクト 2:11:4
220626 1着 タイトルホルダー 2番人気 4才 横山和生 6番 58キロ 18頭 36.1 476キロ (美) 栗田徹 ドゥラメンテ 2:9:7
2着 ヒシイグアス 5番人気 6才 レーン 10番 58キロ 35.9 490キロ (美) 堀宣行 ハーツクライ 2:10:0
3着 デアリングタクト 4番人気 5才 松山弘平 7番 56キロ 36 480キロ (栗) 杉山晴紀 エピファネイア 2:10:3
210627 1着 クロノジェネシス 1番人気 5才 ルメール 7番 56キロ 13頭 34.4 478キロ (栗) 斉藤崇史 バゴ 2:10:9
2着 ユニコーンライオン 7番人気 5才 坂井瑠星 1番 58キロ 35.1 524キロ (栗) 矢作芳人 No Nay Never 2:11:3
3着 レイパパレ 2番人気 4才 川田将雅 2番 56キロ 35 432キロ (栗) 高野友和 ディープインパクト 2:11:4
200628 1着 クロノジェネシス 2番人気 4才 北村友一 16番 56キロ 18頭 36.3 464キロ (栗) 斉藤崇史 バゴ 2:13:5
2着 キセキ 6番人気 6才 武豊 14番 58キロ 37.2 502キロ (栗) 角居勝彦 ルーラーシップ 2:14:5
3着 モズベッロ 12番人気 4才 池添謙一 12番 58キロ 37.6 480キロ (栗) 森田直行 ディープブリランテ 2:15:3
190623 1着 リスグラシュー 3番人気 5才 レーン 12番 56キロ 12頭 35.2 460キロ (栗) 矢作芳人 ハーツクライ 2:10:8
2着 キセキ 1番人気 5才 川田将雅 1番 58キロ 35.8 506キロ (栗) 角居勝彦 ルーラーシップ 2:11:3
3着 スワーヴリチャード 6番人気 5才 M.デム 11番 58キロ 35.7 524キロ (栗) 庄野靖志 ハーツクライ 2:11:6
180624 1着 ミッキーロケット 7番人気 5才 和田竜二 4番 58キロ 16頭 35.8 476キロ (栗) 音無秀孝 キングカメハメハ 2:11:6
2着 ワーザー 10番人気 7才 ボウマン 13番 58キロ 35.3 446キロ [外] ムーア Tavistock 2:11:6
3着 ノーブルマーズ 12番人気 5才 高倉稜 2番 58キロ 36.1 490キロ (栗) 宮本博 ジャングルポケット 2:12:1
170625 1着 サトノクラウン 3番人気 5才 M.デム 11番 58キロ 11頭 35.4 488キロ (美) 堀宣行 Marju 2:11:4
2着 ゴールドアクター 5番人気 6才 横山典弘 2番 58キロ 35.4 488キロ (美) 中川公成 スクリーンヒーロー 2:11:5
3着 ミッキークイーン 4番人気 5才 浜中俊 8番 56キロ 35.5 448キロ (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 2:11:7
160626 1着 マリアライト 8番人気 5才 蛯名正義 16番 56キロ 17頭 36.3 438キロ (美) 久保田貴 ディープインパクト 2:12:8
2着 ドゥラメンテ 1番人気 4才 M.デム 9番 58キロ 36.1 498キロ (美) 堀宣行 キングカメハメハ 2:12:8
3着 キタサンブラック 2番人気 4才 武豊 3番 58キロ 36.8 536キロ (栗) 清水久詞 ブラックタイド 2:12:8
150628 1着 ラブリーデイ 6番人気 5才 川田将雅 16番 58キロ 16頭 34.8 488キロ (栗) 池江泰寿 キングカメハメハ 2:14:4
2着 デニムアンドルビー 10番人気 5才 浜中俊 6番 56キロ 34 450キロ (栗) 角居勝彦 ディープインパクト 2:14:4
3着 ショウナンパンドラ 11番人気 4才 池添謙一 1番 56キロ 34.7 446キロ (栗) 高野友和 ディープインパクト 2:14:6
日付 着順 前走レース名 前走着順 前走開催 前走人気 前走日付 間隔 前芝・ダ 前走馬場状態 前距離 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム
240623 1着 天皇賞春G1 2着 3京4 5番人気 24/4/28 8週 3200 34.6 菅原明良 58キロ 18頭 5番 3:14:5
2着 大阪杯G1 7着 2阪4 5番人気 24/3/31 12週 2000 35.1 横山武史 58キロ 16頭 10番 1:58:7
3着 大阪杯G1 1着 2阪4 2番人気 24/3/31 12週 2000 34.9 横山和生 58キロ 16頭 11番 1:58:2
230625 1着 DSCG1 1着 アラ首 23/3/25 13週 2410 ルメール 56.5 10頭 2:25:6
2着 中山牝馬HG3 1着 2中5 2番人気 23/3/11 15週 1800 33.8 ルメール 54キロ 14頭 8番 1:46:5
3着 天皇賞春G1 1着 1京4 2番人気 23/4/30 8週 3200 34.9 ルメール 58キロ 17頭 1番 3:16:1
220626 1着 天皇賞春G1 1着 2阪C 2番人気 22/5/1 8週 3200 36.4 横山和生 58キロ 18頭 16番 3:16:2
2着 大阪杯G1 4着 2阪4 5番人気 22/4/3 12週 2000 35.3 池添謙一 57キロ 16頭 10番 1:58:7
3着 ヴィクトG1 6着 2東8 5番人気 22/5/15 6週 1600 33.6 松山弘平 55キロ 18頭 1番 1:32:7
210627 1着 DSCG1 2着 アラ首 21/3/27 13週 2410 北村友一 55キロ 9頭 -:--:-
2着 鳴尾記念G3 1着 4名1 8番人気 21/6/5 3週 2000 34.1 坂井瑠星 56キロ 13頭 3番 2:0:7
3着 大阪杯G1 1着 2阪4 4番人気 21/4/4 12週 2000 36.8 川田将雅 55キロ 13頭 8番 2:1:6
200628 1着 大阪杯G1 2着 2阪4 4番人気 20/4/5 12週 2000 34 北村友一 55キロ 12頭 12番 1:58:4
2着 天皇賞春G1 6着 3京4 3番人気 20/5/3 8週 3200 36.8 武豊 58キロ 14頭 8番 3:17:3
3着 天皇賞春G1 7着 3京4 5番人気 20/5/3 8週 3200 35.8 池添謙一 58キロ 14頭 1番 3:17:4
190623 1着 QE2G1 3着 香港 19/4/28 8週 2000 マーフィ 56キロ 13頭 1:58:9
2着 大阪杯G1 2着 2阪4 2番人気 19/3/31 12週 2000 35.4 川田将雅 57キロ 14頭 6番 2:1:0
3着 DSCG1 3着 アラ首 19/3/30 12週 2410 モレイラ 57キロ 8頭 -:--:-
180624 1着 天皇賞春G1 4着 3京4 9番人気 18/4/29 8週 3200 35.5 和田竜二 58キロ 17頭 1番 3:16:4
2着 ライオG3 6着 香港 18/6/3 3週 1600 ホワイト 60キロ 10頭 1:33:8
3着 目黒記念HG2 2着 2東C 10番人気 18/5/27 4週 2500 34.4 高倉稜 55キロ 16頭 4番 2:29:8
170625 1着 大阪杯G1 6着 2阪4 3番人気 17/4/2 12週 2000 34.2 M.デム 57キロ 14頭 7番 1:59:3
2着 天皇賞春G1 7着 3京4 5番人気 17/4/30 8週 3200 35.5 横山典弘 58キロ 17頭 12番 3:13:6
3着 ヴィクトG1 7着 2東8 1番人気 17/5/14 6週 1600 33.8 浜中俊 55キロ 17頭 11番 1:34:4
160626 1着 目黒記念HG2 2着 2東C 1番人気 16/5/29 4週 2500 34.4 蛯名正義 56キロ 18頭 6番 2:30:6
2着 DSCG1 2着 アラ首 16/3/26 13週 2410 M.デム 56.5 9頭 -:--:-
3着 天皇賞春G1 1着 3京4 2番人気 16/5/1 8週 3200 35 武豊 58キロ 18頭 1番 3:15:3
150628 1着 鳴尾記念G3 1着 3阪1 2番人気 15/6/6 3週 2000 34.8 岩田康誠 57キロ 11頭 10番 1:58:8
2着 天皇賞春G1 10着 3京4 9番人気 15/5/3 8週 3200 35 浜中俊 56キロ 17頭 12番 3:15:6
3着 ヴィクトG1 8着 2東8 7番人気 15/5/17 6週 1600 33.5 浜中俊 55キロ 18頭 17番 1:32:8

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気2-2-0-6/1020.0%40.0%40.0%
2番人気2-0-3-5/1020.0%20.0%50.0%
3番人気3-0-0-7/1030.0%30.0%30.0%
4番人気0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%
5番人気0-2-1-7/100.0%20.0%30.0%
6番人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
7番人気1-2-0-7/1010.0%30.0%30.0%
8番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
9番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
10番人気0-3-0-7/100.0%30.0%30.0%
11番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
12番人気0-0-2-7/90.0%0.0%22.2%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
天皇賞春G13-3-3-30/397.7%15.4%23.1%
大阪杯G12-3-2-19/267.7%19.2%26.9%
DSCG12-1-1-5/922.2%33.3%44.4%
鳴尾記念G31-1-0-16/185.6%11.1%11.1%
目黒記念HG21-0-1-15/175.9%5.9%11.8%
QE2G11-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
中山牝馬HG30-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
ライオG30-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
ヴィクトG10-0-3-2/50.0%0.0%60.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着3-2-4-19/2810.7%17.9%32.1%
前走2着4-2-1-10/1723.5%35.3%41.2%
前走3着1-0-1-12/147.1%7.1%14.3%
前走4着1-1-0-12/147.1%14.3%14.3%
前走5着0-0-0-13/130.0%0.0%0.0%
前走6~9着1-4-4-36/452.2%11.1%20.0%
前走10着~0-1-0-17/180.0%5.6%5.6%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
阪神・芝20003-3-2-33/417.3%14.6%19.5%
京都・芝3200外2-3-3-23/316.5%16.1%25.8%
アラ首・芝24102-1-1-5/922.2%33.3%44.4%
東京・芝25001-0-1-15/175.9%5.9%11.8%
香港・芝20001-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
阪神・芝32001-0-0-7/812.5%12.5%12.5%
中京・芝20000-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
中山・芝18000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
香港・芝16000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
東京・芝16000-0-3-4/70.0%0.0%42.9%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
1.5~ 1.91-1-0-1/333.3%66.7%66.7%
2.0~ 2.90-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
3.0~ 3.90-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
4.0~ 4.92-0-0-1/366.7%66.7%66.7%
5.0~ 6.91-0-1-5/714.3%14.3%28.6%
7.0~ 9.92-1-3-8/1414.3%21.4%42.9%
10.0~14.92-3-2-15/229.1%22.7%31.8%
15.0~19.90-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
20.0~29.91-1-0-10/128.3%16.7%16.7%
30.0~49.90-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
50.0~99.90-1-1-18/200.0%5.0%10.0%
100.0~0-0-1-40/410.0%0.0%2.4%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
ルメール2-0-0-7/922.2%22.2%22.2%
M.デム1-1-1-5/812.5%25.0%37.5%
川田将雅1-1-1-6/911.1%22.2%33.3%
レーン1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
横山和生1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
和田竜二1-0-0-7/812.5%12.5%12.5%
北村友一1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
菅原明良1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
蛯名正義1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
池添謙一0-1-2-4/70.0%14.3%42.9%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠0-2-2-11/150.0%13.3%26.7%
2枠1-1-2-12/166.3%12.5%25.0%
3枠2-2-1-11/1612.5%25.0%31.3%
4枠0-0-1-17/180.0%0.0%5.6%
5枠1-2-1-15/195.3%15.8%21.1%
6枠0-1-1-18/200.0%5.0%10.0%
7枠0-2-1-19/220.0%9.1%13.6%
8枠6-0-1-17/2425.0%25.0%29.2%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位2-1-2-14/1910.5%15.8%26.3%
3F 2位1-1-0-12/147.1%14.3%14.3%
3F 3位2-0-0-8/1020.0%20.0%20.0%
3F ~5位2-2-0-24/287.1%14.3%14.3%
3F 6位~0-4-7-42/530.0%7.5%20.8%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気1-0-1-11/137.7%7.7%15.4%
前走2人気2-2-3-10/1711.8%23.5%41.2%
前走3人気1-1-0-12/147.1%14.3%14.3%
前走4人気1-0-1-11/137.7%7.7%15.4%
前走5人気1-3-2-6/128.3%33.3%50.0%
前走6~9人1-2-1-24/283.6%10.7%14.3%
前走10人~0-0-1-27/280.0%0.0%3.6%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
3勝0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
OPEN(L)0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
G31-2-0-21/244.2%12.5%12.5%
G21-0-1-19/214.8%4.8%9.5%
G15-6-8-58/776.5%14.3%24.7%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
新潟0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
東京1-0-4-24/293.4%3.4%17.2%
中山0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
中京0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
京都2-3-3-26/345.9%14.7%23.5%
阪神4-3-2-43/527.7%13.5%17.3%
海外3-2-1-19/2512.0%20.0%24.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1600m0-1-3-4/80.0%12.5%50.0%
1800m0-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
1900m0-0-0-0/0   
2000m4-4-2-50/606.7%13.3%16.7%
2200m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
2400m0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
2500m1-0-1-18/205.0%5.0%10.0%
3000m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
3200m3-3-3-31/407.5%15.0%22.5%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ0-2-1-7/100.0%20.0%30.0%
平地・先行6-0-3-26/3517.1%17.1%25.7%
平地・中団4-3-5-45/577.0%12.3%21.1%
平地・後方0-4-1-39/440.0%9.1%11.4%
平地・マクリ0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
3F 1位5-7-0-0/1241.7%100.0%100.0%
3F 2位3-1-2-4/1030.0%40.0%60.0%
3F 3位1-1-2-5/911.1%22.2%44.4%
3F ~5位1-1-6-15/234.3%8.7%34.8%
3F 6位~0-0-0-96/960.0%0.0%0.0%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
4歳3-2-6-27/387.9%13.2%28.9%
5歳7-4-4-42/5712.3%19.3%26.3%
6歳0-3-0-23/260.0%11.5%11.5%
7歳0-1-0-20/210.0%4.8%4.8%
8歳0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
~399kg0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
420~439kg2-0-1-2/540.0%40.0%60.0%
440~459kg0-3-2-12/170.0%17.6%29.4%
460~479kg5-1-1-32/3912.8%15.4%17.9%
480~499kg3-3-3-37/466.5%13.0%19.6%
500~519kg0-2-1-23/260.0%7.7%11.5%
520~539kg0-1-2-10/130.0%7.7%23.1%
540~0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
51.5~53kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
55.5~57kg4-2-4-15/2516.0%24.0%40.0%
57.5~59kg6-8-6-104/1244.8%11.3%16.1%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
キングカメハメハ2-1-0-16/1910.5%15.8%15.8%
バゴ2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
ディープインパクト1-1-4-28/342.9%5.9%17.6%
ハーツクライ1-1-1-11/147.1%14.3%21.4%
キタサンブラック1-1-0-0/250.0%100.0%100.0%
エピファネイア1-0-1-2/425.0%25.0%50.0%
ドゥラメンテ1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
Marju1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
ルーラーシップ0-2-0-4/60.0%33.3%33.3%
スクリーンヒーロー0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%

中位人気勢の連対多数も、穴馬激走は減少

過去10年、1番人気は【2.2.0.6】とやや物足りず、3連複なら2番人気【2.0.3.5】のほうが妙味がある。その他では3、5~7、10番人気が複勝率30.0%と好走馬は分散。中位人気勢の好走が多い印象だ。ただ、ここ6年の優勝馬は1~3番人気が各2勝で穴馬の優勝はなし。穴馬は3着以内好走も減少している印象で、過去6年のうち4回は3連単3万円未満。2015年や18年のような高配当はやや期待しづらい現状だ。

好走確率は牝馬が圧倒

性別では牡・セン馬が【6.8.6.105】、牝馬は【4.2.4.15】。出走数が段違いのため牡・セン馬の好走が多いが、好走確率は牝馬が牡・セン馬を圧倒しており、複勝率では牡・セン馬16.0%に対し、牝馬は40.0%と優秀だ。近年の牝馬はクロノジェネシスやレイパパレなど上位人気馬の好走が目立っていたが、一昨年は10番人気のスルーセブンシーズが2着。過去には2015年に2桁人気のデニムアンドルビーとショウナンパンドラが2、3着に入っており、穴馬でも侮れない。牡・セン馬の年齢別では4~5歳馬が優勢だ。

前走は国内G1か海外が中心

主な前走レース別の成績をみると、天皇賞(春)の【3.3.3.30】をはじめ、大阪杯やドバイシーマクラシックなど、国内のG1や海外のレースをステップにした馬がかなり多い。表の下に記したように、国内G1と海外組で8勝2着8回、3着9回を占めている。今年の宝塚記念は施行時期が繰り上がったことにより、目黒記念がステップレースではなくなり、鳴尾記念に至っては暮れに移動してしまったが、そもそも好走例が少なかったので影響は小さそうだ。

前走2着馬に注目?

前走でG1に出走していた馬と、それ以外に出走していた馬についてそれぞれ前走着順別成績を調べると、前走G1組では1着だった馬が複勝率こそ42.9%と高いが、連対率は14.3%止まり。前走2着馬が連対率38.5%と優秀だ。

一方、前走G2以下は好走馬自体が少ないものの、前走1着と2着で連対率はほぼ並び、複勝率では前走2着馬のほうが高い。ただ、G1と違い、G2以下で3着以下だった馬は明らかに不振だ。また、前走がG1以外だった好走馬はすべて5番人気以下で、前走G1以外→今回上位人気というパターンは苦戦している。

【前走着順別成績(過去10年、海外含む)】

前走 前走着順 成績 勝率 連対率 複勝率
G1 1 2-0-4-8 14.3% 14.3% 42.9%
2 3-2-0-8 23.1% 38.5% 38.5%
3 1-0-1-8 10.0% 10.0% 20.0%
4~5 1-1-0-18 5.0% 10.0% 10.0%
6~9 1-3-4-23 3.2% 12.9% 25.8%
10~ 0-1-0-10 0.0% 9.1% 9.1%
G1以外 1 1-2-0-10 7.7% 23.1% 23.1%
2 1-0-1-2 25.0% 25.0% 50.0%
3 0-0-0-4 0.0% 0.0% 0.0%
4~5 0-0-0-8 0.0% 0.0% 0.0%
6~ 0-1-0-20 0.0% 4.8% 4.8%

コースごとの傾向の違いに注意

過去10年の出走馬の追い切りを分析すると、栗東坂路組が【3.2.6.52】好走馬11頭と多い。ただ、複勝率は【4.3.3.41】の栗東CW組のほうがやや高い。また美浦南W組の好走確率は高いが、該当馬がやや少なめなのが難点になる。 それぞれの特徴をみると、栗東坂路組は優勝馬3頭すべて併せ馬で先着か同入しており、遅れや単走だった馬は好走しても2着1頭を除き3着止まり。栗東CW組は単走追いだった馬の好走確率が低く、美浦南W組は先着よりも同入または単走のほうが良いという傾向にある。中でもサンプルの多い栗東坂路組はかなりはっきりした差が出ているため、この組の1着候補は併せ馬先着・同入馬から選びたい。

【主な追い切りコース別成績(過去10年)】

コース 併せ 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東坂路 全 3-2-6-52 4.7% 7.8% 17.2%
先着・同入 3-1-1-20 12.0% 16.0% 20.0%
遅れ・単走 0-1-5-33 0.0% 2.6% 15.4%
栗東CW 全 4-3-3-41 7.8% 13.7% 19.6%
先・同・遅 3-1-3-22 10.3% 13.8% 24.1%
単走 1-2-0-19 4.5% 13.6% 13.6%
美浦南W 全 3-4-0-17 12.5% 29.2% 29.2%
先着 0-1-0-6 0.0% 14.3% 14.3%
同入・単走 3-3-0-11 17.6% 35.3% 35.3%

  • 2025年宝塚記念過去結果分析
  • 2025年函館スプリントステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ