2023年阪神大賞典過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年3月19日(日) 阪神競馬場 芝3000m

春の天皇賞へ向けたステップレース・阪神大賞典。現在の時期になった87年以降、タマモクロスやメジロマックイーン、スペシャルウィーク、テイエムオペラオー、そしてディープインパクトなど、多くの名馬がこのレースと天皇賞(春)を連勝した。

過去10年の天皇賞(春)の結果を見ると好走馬の前走は年によって偏りがあり、2015~18年の4年間は天皇賞3着以内馬12頭中8頭がこの阪神大賞典組だった。その他の年では、ここ2年の本競走を連覇しているディープボンドが天皇賞(春)で連続2着に食い込んでいる。そんな春の大一番へ向けた注目の一戦の、過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2022年 120円 100円 370円 780円 880円 1,680円 3,930円
2021年 1,030円 830円 3,010円 3,510円 7,640円 25,170円 120,400円
2020年 590円 240円 970円 3,720円 7,120円 7,550円 40,140円
2019年 220円 140円 980円 2,700円 3,830円 27,560円 87,820円
2018年 560円 140円 1,300円 1,290円 2,710円 760円 6,530円
2017年 110円 100円 140円 140円 170円 470円 740円
2016年 300円 110円 570円 670円 1,150円 810円 3,310円
2015年 160円 110円 1,400円 1,720円 2,020円 2,050円 8,090円
2014年 170円 110円 480円 940円 1,240円 1,120円 4,060円
2013年 110円 100円 300円 320円 360円 1,880円 3,010円

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート

日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 馬番 斤量 頭数 馬場状態 走破タイム 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬
220320 1着 ディープボンド 1番人気 5才 和田竜二 11番 57キロ 13頭 3:5:0 34.6 510キロ (栗) 大久保龍 キズナ
2着 アイアンバローズ 5番人気 5才 石橋脩 7番 56キロ 3:5:1 35.2 498キロ (栗) 上村洋行 オルフェーヴル
3着 シルヴァーソニック 3番人気 6才 川田将雅 3番 56キロ 3:5:4 35.4 448キロ (栗) 池江泰寿 オルフェーヴル
210321 1着 ディープボンド 3番人気 4才 和田竜二 6番 56キロ 3:7:3 36.9 502キロ (栗) 大久保龍 キズナ
2着 ユーキャンスマイル 2番人気 6才 藤岡佑介 10番 57キロ 3:8:2 36.8 510キロ (栗) 友道康夫 キングカメハメハ
3着 ナムラドノヴァン 9番人気 6才 内田博幸 5番 56キロ 3:8:3 36.8 492キロ (栗) 杉山晴紀 ディープブリランテ
200322 1着 ユーキャンスマイル 2番人気 5才 岩田康誠 10番 56キロ 10頭 3:3:0 35.8 500キロ (栗) 友道康夫 キングカメハメハ
2着 トーセンカンビーナ 5番人気 4才 藤岡康太 4番 55キロ 3:3:3 35.8 454キロ (栗) 角居勝彦 ディープインパクト
3着 メイショウテンゲン 4番人気 4才 松山弘平 6番 55キロ 3:3:4 36 462キロ (栗) 池添兼雄 ディープインパクト
190317 1着 シャケトラ 1番人気 6才 戸崎圭太 10番 57キロ 11頭 3:6:5 37.6 518キロ (栗) 角居勝彦 マンハッタンカフェ
2着 カフジプリンス 6番人気 6才 中谷雄太 7番 56キロ 3:7:3 38.2 528キロ (栗) 矢作芳人 ハーツクライ
3着 ロードヴァンドール 10番人気 6才 横山典弘 1番 56キロ 3:7:7 39.2 498キロ (栗) 昆貢 ダイワメジャー
180318 1着 レインボーライン 3番人気 5才 岩田康誠 7番 56キロ 3:3:6 35.8 454キロ (栗) 浅見秀一 ステイゴールド
2着 サトノクロニクル 4番人気 4才 川田将雅 6番 55キロ 3:3:8 36 456キロ (栗) 池江泰寿 ハーツクライ
3着 クリンチャー 1番人気 4才 武豊 8番 56キロ 3:4:0 36.6 486キロ (栗) 宮本博 ディープスカイ
170319 1着 サトノダイヤモンド 1番人気 4才 ルメール 9番 57キロ 10頭 3:2:6 35.4 506キロ (栗) 池江泰寿 ディープインパクト
2着 シュヴァルグラン 2番人気 5才 福永祐一 3番 57キロ 3:2:8 35.9 474キロ (栗) 友道康夫 ハーツクライ
3着 トーセンバジル 5番人気 5才 四位洋文 4番 56キロ 3:3:2 35.8 482キロ (栗) 藤原英昭 ハービンジャー
160320 1着 シュヴァルグラン 1番人気 4才 福永祐一 11番 55キロ 11頭 3:5:8 34.9 470キロ (栗) 友道康夫 ハーツクライ
2着 タンタアレグリア 4番人気 4才 蛯名正義 6番 55キロ 3:6:2 35.5 478キロ (美) 国枝栄 ゼンノロブロイ
3着 アドマイヤデウス 3番人気 5才 岩田康誠 2番 57キロ 3:6:7 36.1 490キロ (栗) 橋田満 アドマイヤドン
150322 1着 ゴールドシップ 1番人気 6才 岩田康誠 8番 58キロ 10頭 3:5:9 35.5 508キロ (栗) 須貝尚介 ステイゴールド
2着 デニムアンドルビー 7番人気 5才 浜中俊 2番 54キロ 3:6:1 35.6 452キロ (栗) 角居勝彦 ディープインパクト
3着 ラストインパクト 2番人気 5才 菱田裕二 1番 57キロ 3:6:6 35.8 490キロ (栗) 松田博資 ディープインパクト
140323 1着 ゴールドシップ 1番人気 5才 岩田康誠 1番 58キロ 9頭 3:6:6 34.5 508キロ (栗) 須貝尚介 ステイゴールド
2着 アドマイヤラクティ 5番人気 6才 四位洋文 8番 56キロ 3:7:2 34.9 484キロ (栗) 梅田智之 ハーツクライ
3着 バンデ 3番人気 4才 松田大作 2番 55キロ 3:7:2 35.6 498キロ (栗) 矢作芳人 Authorized
130317 1着 ゴールドシップ 1番人気 4才 内田博幸 7番 57キロ 3:5:0 36.8 502キロ (栗) 須貝尚介 ステイゴールド
2着 デスペラード 3番人気 5才 武豊 6番 56キロ 3:5:3 36.6 490キロ (栗) 安達昭夫 ネオユニヴァース
3着 フォゲッタブル 5番人気 7才 シュタル 3番 56キロ 3:5:5 37.7 492キロ (栗) 池江泰寿 ダンスインザダーク
日付 着順 馬名 前走着順 前走レース名 前走人気 前走開催 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走破タイム 前走日付
220320 1着 ディープボンド 2着 有馬記念G1 5番人気 5中8 2500 36.1 和田竜二 57キロ 16頭 5番 2:32:1 21/12/26
2着 アイアンバローズ 2着 ステイヤG2 4番人気 5中1 3600 35.4 石橋脩 56キロ 13頭 5番 3:47:7 21/12/4
3着 シルヴァーソニック 3着 万葉SH 2番人気 1名1 3000 35.5 川田将雅 55キロ 13頭 12番 3:4:5 22/1/5
210321 1着 ディープボンド 14着 中山金杯HG3 2番人気 1中1 2000 35.4 和田竜二 56キロ 17頭 11番 2:2:0 21/1/5
2着 ユーキャンスマイル 11着 有馬記念G1 13番人気 5中8 2500 36.5 岩田康誠 57キロ 16頭 16番 2:36:4 20/12/27
3着 ナムラドノヴァン 4着 ダイヤモHG3 6番人気 1東7 3400 35.2 内田博幸 53キロ 16頭 1番 3:32:2 21/2/20
200322 1着 ユーキャンスマイル 5着 JCG1 4番人気 5東8 2400 36.7 岩田康誠 57キロ 15頭 6番 2:26:6 19/11/24
2着 トーセンカンビーナ 1着 松籟SH・3勝 1番人気 2京5 2400 34.8 藤岡康太 55キロ 12頭 9番 2:28:3 20/2/15
3着 メイショウテンゲン 2着 ダイヤモHG3 3番人気 1東7 3400 37.2 池添謙一 55キロ 16頭 14番 3:31:2 20/2/22
190317 1着 シャケトラ 1着 アメリカG2 7番人気 1中7 2200 34.2 石橋脩 56キロ 11頭 8番 2:13:7 19/1/20
2着 カフジプリンス 3着 尼崎S1600 4番人気 1阪1 2200 35.7 坂井瑠星 57キロ 9頭 1番 2:13:3 19/2/23
3着 ロードヴァンドール 13着 日経新春HG2 11番人気 1京4 2400 40 横山典弘 56キロ 16頭 15番 2:29:2 19/1/13
180318 1着 レインボーライン 8着 有馬記念G1 9番人気 5中8 2500 34.9 岩田康誠 57キロ 16頭 8番 2:34:3 17/12/24
2着 サトノクロニクル 9着 有馬記念G1 11番人気 5中8 2500 35.5 戸崎圭太 55キロ 16頭 6番 2:34:3 17/12/24
3着 クリンチャー 1着 京都記念G2 4番人気 2京6 2200 36.1 藤岡佑介 55キロ 10頭 4番 2:16:3 18/2/11
170319 1着 サトノダイヤモンド 1着 有馬記念G1 1番人気 5中9 2500 35.5 ルメール 55キロ 16頭 11番 2:32:6 16/12/25
2着 シュヴァルグラン 6着 有馬記念G1 5番人気 5中9 2500 35.7 福永祐一 57キロ 16頭 14番 2:33:1 16/12/25
3着 トーセンバジル 11着 JCG1 12番人気 5東8 2400 35 内田博幸 57キロ 17頭 10番 2:26:9 16/11/27
160320 1着 シュヴァルグラン 2着 日経新春HG2 1番人気 1京6 2400 34 ルメール 54キロ 12頭 7番 2:26:2 16/1/17
2着 タンタアレグリア 4着 ダイヤモHG3 1番人気 1東7 3400 38.4 蛯名正義 55キロ 16頭 7番 3:39:5 16/2/20
3着 アドマイヤデウス 3着 京都記念G2 4番人気 2京6 2200 36.9 岩田康誠 57キロ 15頭 2番 2:18:2 16/2/14
150322 1着 ゴールドシップ 7着 アメリカG2 1番人気 1中9 2200 34.4 岩田康誠 58キロ 17頭 8番 2:14:1 15/1/25
2着 デニムアンドルビー 9着 有馬記念G1 16番人気 4中8 2500 33.9 浜中俊 55キロ 16頭 12番 2:35:7 14/12/28
3着 ラストインパクト 7着 有馬記念G1 7番人気 4中8 2500 33.7 菱田裕二 57キロ 16頭 7番 2:35:5 14/12/28
140323 1着 ゴールドシップ 3着 有馬記念G1 2番人気 5中8 2500 37.8 ムーア 57キロ 16頭 14番 2:33:8 13/12/22
2着 アドマイヤラクティ 11着 有馬記念G1 3番人気 5中8 2500 39.4 ウィリア 57キロ 16頭 10番 2:35:3 13/12/22
3着 バンデ 1着 御堂筋S1600 1番人気 1阪1 2400 35.6 松田大作 56キロ 6頭 2番 2:27:0 14/3/1
130317 1着 ゴールドシップ 1着 有馬記念G1 1番人気 5中8 2500 34.9 内田博幸 55キロ 16頭 13番 2:31:9 12/12/23
2着 デスペラード 1着 万葉SH 1番人気 1京2 3000 34.5 武豊 56キロ 15頭 13番 3:8:0 13/1/6
3着 フォゲッタブル 7着 ダイヤモHG3 9番人気 1東7 3400 36.1 蛯名正義 56キロ 16頭 5番 3:33:1 13/2/16
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気7-0-1-2/1070.0%70.0%80.0%
2番人気1-2-1-6/1010.0%30.0%40.0%
3番人気2-1-3-4/1020.0%30.0%60.0%
4番人気0-2-1-7/100.0%20.0%30.0%
5番人気0-3-2-5/100.0%30.0%50.0%
6番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
7番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
8番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
9番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
10番人気0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
11番人気0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
12番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
有馬記念G15-5-1-5/1631.3%62.5%68.8%
アメリカG22-0-0-6/825.0%25.0%25.0%
日経新春HG21-0-1-6/812.5%12.5%25.0%
JCG11-0-1-2/425.0%25.0%50.0%
中山金杯HG31-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ダイヤモHG30-1-3-17/210.0%4.8%19.0%
万葉SH0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
松籟SH・3勝0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
ステイヤG20-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
尼崎S16000-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
京都記念G20-0-2-7/90.0%0.0%22.2%
御堂筋S16000-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
小倉大賞HG30-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着3-2-2-13/2015.0%25.0%35.0%
前走2着2-1-1-4/825.0%37.5%50.0%
前走3着1-1-2-1/520.0%40.0%80.0%
前走4着0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
前走5着1-0-0-11/128.3%8.3%8.3%
前走6~9着2-3-2-25/326.3%15.6%21.9%
前走10着~1-2-2-15/205.0%15.0%25.0%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
中山・芝25005-5-1-5/1631.3%62.5%68.8%
中山・芝22002-0-0-7/922.2%22.2%22.2%
京都・芝2400外1-1-1-6/911.1%22.2%33.3%
東京・芝24001-0-1-4/616.7%16.7%33.3%
中山・芝20001-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
東京・芝34000-1-3-17/210.0%4.8%19.0%
京都・芝3000外0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
中山・芝36000-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
阪神・芝22000-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
京都・芝2200外0-0-2-6/80.0%0.0%25.0%
中京・芝30000-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
阪神・芝2400外0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.43-0-0-1/475.0%75.0%75.0%
1.5~ 1.92-0-1-1/450.0%50.0%75.0%
2.0~ 2.91-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
3.0~ 3.91-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
4.0~ 4.90-1-3-2/60.0%16.7%66.7%
5.0~ 6.92-2-0-2/633.3%66.7%66.7%
7.0~ 9.90-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
10.0~14.91-1-2-5/911.1%22.2%44.4%
15.0~19.90-4-0-4/80.0%50.0%50.0%
20.0~29.90-1-0-10/110.0%9.1%9.1%
30.0~49.90-0-3-13/160.0%0.0%18.8%
50.0~99.90-0-1-13/140.0%0.0%7.1%
100.0~0-0-0-19/190.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
岩田康誠4-0-1-3/850.0%50.0%62.5%
和田竜二2-0-0-4/633.3%33.3%33.3%
福永祐一1-1-0-5/714.3%28.6%28.6%
内田博幸1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
ルメール1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
戸崎圭太1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
武豊0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
川田将雅0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
四位洋文0-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
藤岡佑介0-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
浜中俊0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
蛯名正義0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-0-2-7/1010.0%10.0%30.0%
2枠0-1-2-7/100.0%10.0%30.0%
3枠0-1-2-7/100.0%10.0%30.0%
4枠0-1-2-9/120.0%8.3%25.0%
5枠1-1-0-10/128.3%16.7%16.7%
6枠1-4-1-9/156.7%33.3%40.0%
7枠3-1-1-13/1816.7%22.2%27.8%
8枠4-1-0-15/2020.0%25.0%25.0%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位1-2-1-6/1010.0%30.0%40.0%
3F 2位1-0-2-10/137.7%7.7%23.1%
3F 3位2-1-2-8/1315.4%23.1%38.5%
3F ~5位4-4-2-13/2317.4%34.8%43.5%
3F 6位~2-3-3-38/464.3%10.9%17.4%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気4-3-1-7/1526.7%46.7%53.3%
前走2人気2-0-1-3/633.3%33.3%50.0%
前走3人気0-1-1-2/40.0%25.0%50.0%
前走4人気1-2-2-5/1010.0%30.0%50.0%
前走5人気1-1-0-10/128.3%16.7%16.7%
前走6~9人2-0-3-22/277.4%7.4%18.5%
前走10人~0-3-2-27/320.0%9.4%15.6%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
1勝0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
2勝0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
3勝0-2-1-9/120.0%16.7%25.0%
OPEN非L0-1-1-11/130.0%7.7%15.4%
OPEN(L)0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
G31-1-3-22/273.7%7.4%18.5%
G23-1-3-22/2910.3%13.8%24.1%
G16-5-2-7/2030.0%55.0%65.0%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
東京1-1-4-24/303.3%6.7%20.0%
中山8-6-1-13/2828.6%50.0%53.6%
中京0-0-1-5/60.0%0.0%16.7%
京都1-2-3-17/234.3%13.0%26.1%
阪神0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
小倉0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
地方0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
海外0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1600m0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
1800m0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
2000m1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
2200m2-1-2-16/219.5%14.3%23.8%
2400m2-1-3-11/1711.8%17.6%35.3%
2500m5-5-1-6/1729.4%58.8%64.7%
2600m0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
3000m0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
3200m0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
3400m0-1-3-17/210.0%4.8%19.0%
3600m0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%
平地・先行4-5-4-24/3710.8%24.3%35.1%
平地・中団1-3-0-17/214.8%19.0%19.0%
平地・後方0-1-4-28/330.0%3.0%15.2%
平地・マクリ5-1-0-0/683.3%100.0%100.0%
3F 1位8-3-1-0/1266.7%91.7%100.0%
3F 2位1-4-1-2/812.5%62.5%75.0%
3F 3位1-2-3-4/1010.0%30.0%60.0%
3F ~5位0-1-4-17/220.0%4.5%22.7%
3F 6位~0-0-1-53/540.0%0.0%1.9%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
4歳4-3-3-10/2020.0%35.0%50.0%
5歳4-4-3-18/2913.8%27.6%37.9%
6歳2-3-3-21/296.9%17.2%27.6%
7歳0-0-1-15/160.0%0.0%6.3%
8歳0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
~399kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
440~459kg1-3-1-8/137.7%30.8%38.5%
460~479kg1-2-1-11/156.7%20.0%26.7%
480~499kg0-3-8-27/380.0%7.9%28.9%
500~519kg8-1-0-20/2927.6%31.0%31.0%
520~539kg0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
540~0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
51.5~53kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
53.5~55kg1-4-2-9/166.3%31.3%43.8%
55.5~57kg7-6-8-67/888.0%14.8%23.9%
57.5~59kg2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ステイゴールド4-0-0-3/757.1%57.1%57.1%
キズナ2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
ハーツクライ1-4-0-13/185.6%27.8%27.8%
ディープインパクト1-2-2-6/119.1%27.3%45.5%
キングカメハメハ1-1-0-10/128.3%16.7%16.7%
マンハッタンカフェ1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
オルフェーヴル0-1-1-2/40.0%25.0%50.0%
ゼンノロブロイ0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
ネオユニヴァース0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
アドマイヤドン0-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
ディープスカイ0-0-1-1/20.0%0.0%50.0%

優勝馬は3番人気以内だが……

過去10年、1番人気は【7.0.1.2】で複勝率80.0%。残る優勝馬3頭も2、3番人気馬が占めており、4番人気以下の馬は好走しても2着までに終わっている。落ち着いた頭数で争われる年が多いこともあり、穴馬の激走は期待薄だった。

ただ2020~21年は、20年の1番人気・キセキが単勝1.6倍で7着に、そして21年のアリストテレスは同1.3倍でやはり7着と断然人気馬が馬券圏外に敗退。また19年も3連単は8万馬券。昨年こそ平穏な結果だったが、過去10年の前半5年より後半5年のほうが荒れているだけに、穴馬を完全に軽視してしまうのは避けたい。

4~5歳馬優勢、人気馬が中心に

年齢別では4歳が【4.3.3.10】複勝率50.0%、5歳が【4.4.3.18】同37.9%の好成績。6歳は【2.3.3.21】同27.6%、7歳以上【0.0.1.28】同3.4%と差がついており、まずは4~5歳馬が中心となる。2019年は4、5歳馬が揃って不在という非常に珍しい一戦となり、6歳馬が上位を独占した。

好成績を残す4~5歳の好走馬は、過去5年では表に挙げた9頭。該当馬不在だった2019年以外の優勝馬4頭は、この4~5歳から出ている。好走馬10頭のうち9頭は2000m以上かつG2以上で3着以内の好走実績を持っており、G1やG2、そして長めの距離での実績に注目。また、好走馬は上位人気馬ばかりだ。

【4~5歳の好走馬(過去5年)】

年 馬名 年齢 人気 着順 前走 前走人気 前走着順 主な実績
18 レインボーライン 5 3 1 有馬記念 9 8 菊花賞2着
サトノクロニクル 4 4 2 有馬記念 11 9 京都新聞杯2着
クリンチャー 4 1 3 京都記念 4 1 菊花賞2着
20 ユーキャンスマイル 5 2 1 ジャパンC 4 5 菊花賞3着
トーセンカンビーナ 4 5 2 松籟S 1 1 (青葉賞16着)
メイショウテンゲン 4 4 3 ダイヤモンドS 3 2 弥生賞1着
21 ディープボンド 4 3 1 中山金杯 2 14 京都新聞杯1着
22 ディープボンド 5 1 1 有馬記念 5 2 阪神大賞典1着
アイアンバローズ 5 5 2 ステイヤーズS 4 2 ステイヤーズS2着

6歳以上は長距離実績を重視

前述の通り、4~5歳馬が不在だった19年は6歳馬が1~3着を独占した。これら6歳以上の好走馬9頭(過去10年)をみると、4~5歳勢に比べると格よりも距離が重要な印象で、ダイヤモンドSなど芝3000m以上のオープン・重賞で3着以内に入った実績馬が7頭を占めている。残る2頭は2019年の好走馬で、日経賞(芝2500mG2)勝ちのシャケトラと、日経新春杯(芝2400mG2)2着のロードヴァンドール。長距離重賞実績に欠ける馬なら、4~5歳馬同様に芝2000m超のG2連対実績が欲しい。

【6歳以上の好走馬(過去10年)】

年 馬名 年齢 人気 着順 前走 前走人気 前走着順 主な長距離実績
13 フォゲッタブル 7 5 3 ダイヤモンドS 9 7 ステイヤーズS1着
14 アドマイヤラクティ 6 5 2 有馬記念 3 11 ダイヤモンドS1着
15 ゴールドシップ 6 1 1 アメリカJCC 1 7 菊花賞1着
19 シャケトラ 6 1 1 アメリカJCC 7 1 (日経賞1着)
カフジプリンス 6 6 2 尼崎S 4 3 ダイヤモンドS3着
ロードヴァンドール 6 10 3 日経新春杯 11 13 (日経新春杯2着)
21 ユーキャンスマイル 6 2 2 有馬記念 13 11 阪神大賞典1着
ナムラドノヴァン 6 9 3 ダイヤモンドS 6 4 万葉S1着
22 シルヴァーソニック 6 3 3 万葉S 2 3 ステイヤーズS3着

栗東CW・併せ馬追い切り馬が好成績

過去10年の出走馬の追い切りを「競馬道 調教マスター」で分析すると、栗東坂路組が【3.2.3.32】、栗東CW組が【7.6.7.27】で、この2コースだけで3着以内馬30頭中28頭を占める。まず栗東の坂路かCWコースで追い切られた馬が中心で、特にCWコース組が優秀だ。

この2コースについて併せ馬か単走かで分類すると、どちらも併せ馬で追い切られた馬が優勢で、特に栗東CW・併せ馬なら【5.5.5.17】で複勝率46.9%の好成績だ。これに比べると栗東CW単走の複勝率33.3%は見劣るが、栗東坂路併せ馬の同23.8%よりは高い。

【主な追い切りコース別成績(過去10年)】

コース 併せ 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東坂路 全 3-2-3-32 7.5% 12.5% 20.0%
単走 1-0-2-16 5.3% 5.3% 15.8%
併せ馬 2-2-1-16 9.5% 19.0% 23.8%
栗東CW 全 7-6-7-27 14.9% 27.7% 42.6%
単走 2-1-2-10 13.3% 20.0% 33.3%
併せ馬 5-5-5-17 15.6% 31.3% 46.9%

アイアンバローズ 岩田望来

調教状態

思った以上に折り合いがスムーズだったし、大型馬だが馬体はキチッと仕上がっている。操作性は今いちで実戦で甘いタイプだが、肉体面は充実。好仕上がり。

厩舎コメント

(自分の形で)上村師――ダートでもやれそうな手応えは掴んだが、ここへ向かうのは予定通り。順調に仕上がっているよ。相手強化に加え、逃げたい馬もいるのは気になるが、昨年のような先行してロングスパートが理想。自分の形に持ち込んで力を出せれば。

アケルナルスター 横山琉人

調教状態

肌ツヤなどはいいものの、最近は耳を絞って反抗するようになって、攻め馬は動かなくなってきている。

アフリカンゴールド 国分恭介

調教状態

朝イチの馬場で併せ馬。内からムチを入れて伸びを促すが、どうもズブい。好時計は出たが、良化はスロー。

サンレイポケット 坂井瑠星

調教状態

坂路で52秒台を2度マークし、CWで65、11秒3と数字だけ見れば文句なし。今年で8歳を迎えて、やや張りが物足りなくなったが、相変わらず軽快に動いている。

厩舎コメント

(距離試す)高橋忠師――最近、結果が出ていないから、今回は3000メートルを試してみる。先週、今週と稽古は動いているし、暖かくなって状態も上向いている。新しい面が出てくれれば。

シロニイ 酒井学

調教状態

前回と同等の時計をマーク。動きはそう変わらないが、中2週でも疲れなく、併走で仕上げてきた点には好感。

ジャスティンパレス C.ルメール

調教状態

ややテンションは高いが、道中から大トビでダイナミックなフォーム。格下の相手も動いて」いたが、かなり前進気勢が強くハイモチベーション。馬体もピカピカ。

厩舎コメント

(菊で好走)杉山晴師――早めに帰厩してしっかりやってきました。前走は勝ちにいく競馬で最後は力尽きましたが、一線級を相手にいい経験ができたと思います。阪神の3000メートルは菊花賞で好走。スタミナは十分ですし、馬の成長も窺えます。今後に向けて、いい形で競馬ができればいいですね。

ゼーゲン 武豊

調教状態

4角で少し気を抜く場面も最後はしっかり。発汗は目立つが、細い感じはない。前走時のデキにはあるか。

ディープボンド 和田竜二

調教状態

例によって朝イチの馬場。単走でしっかり追う。モタれる面も見せなかったし、パワフルなアウトライン。ラスト11秒4も優秀。目標は先でも攻め入念でいきなり。

厩舎コメント

(いい形で次に)大久保龍師――今週は単走でしたが、いい追い切りができました。新興勢力がいますし、相手関係は楽ではないと思いますが、いい形で次の舞台に進められたらと思います。

ノーチカルチャート 丸野勝虎

調教状態

長めから追って動きは及第点。今年に入って4戦目になるが疲れは見られない。ゆったり運べる距離もいい。

ブレークアップ 松山弘平

調教状態

転厩緒戦。舌がハミを越していたが、ボリューム十分の馬体を誇示して、しっかり動く。生で最終追いを見るのは初めてだが、どっしり感があって、いいバネもある。

厩舎コメント

(いい形で)田嶋助手――先週末にしっかりとやっていますから、追い日は坂路で微調整。順調に仕上がりましたよ。さすがはオープン馬という雰囲気。いい形で始動できればと思います。

ボルドグフーシュ 川田将雅

調教状態

騎手騎乗の1週前追いが最終追いか。前2週はCWと坂路で好時計。当週は坂路でリズム重視。頭の高い走りは坂路では更に目立つが問題なし。仕上がりは良好。

厩舎コメント

(好結果を)宮本師――体重は少し増えての出走になりそうですが、成長を感じる体つき。追い切りに騎乗した川田騎手も、いい感触を得てくれています。スタミナ十分で、追って確実にいい脚を使える馬。何とか重賞のタイトルを取らせてあげたいです。

メイショウテンゲン 浜中俊

調教状態

まっすぐ走っていたし、ゴール前の伸びはかなり良くなった。足元もパンとしてきたようだ。叩きつつ上昇。

メロディーレーン 今村聖奈

調教状態

350キロ程度の馬体だが、乗り込みは十分。非力さは払拭できないが、前回よりも気配もいい方だろう。

ユーキャンスマイル 石橋脩

調教状態

今年で8歳。併走先着もハミが舌を越し、何か俊敏さが物足りない。もっとキビキビと動くはずなのだが。

厩舎コメント

(舞台合う)友道師――年はひとつとりましたが、いい意味で昨年と変わりはありません。阪神の3000メートルは得意の条件なので、今年も頑張ってくれるんじゃないでしょうか。

管理人の予想印

◎ ボルドグフーシュ
○ ディープボンド
▲ ジャスティンパレス
◇ サンレイポケット
△1 アイアンバローズ
△2 ブレークアップ
△3 ユーキャンスマイル

◎ボルドグフーシュ

まだ器用さを欠くが、トリッキーなコース形態の有馬記念でも2着。着実に力をつけている。スタミナが豊富で折り合いがつき、長くいい脚を使えるタイプ。ステイヤーとしての資質も高い。リフレッシュして気配も良好。ここで弾みをつけて天皇賞(春)へ。

○ディープボンド

有馬記念は厳しい大外枠だったうえに雪の影響で輸送に時間がかかるアクシデント。結果は大目に見たい。当レースを連覇中で長距離戦の経験値、適性は負けていない。3連覇を狙う。

▲ジャスティンパレス

有馬記念は勝ちにいって甘くなったが、実力は◎と遜色なし。好内容だった菊花賞と同じ舞台なら見直せる。

◇サンレイポケット

勝ち味に遅いが、地力があり、タフな馬場や流れで末脚が生きるタイプ。距離延長がいい方に出る可能性はある。

あとは、
馬名馬名馬名
に注意。

買い目

馬連

軸1
相手13、3、4、8、7、2

3連単

1着1
2着13、3、4、8、7、2
3着13、3、4、8、7、2

3連単

1着13、3、4、8、7、2
2着1
3着13、3、4、8、7、2

  • 2023年高松宮記念過去データと予想分析はこちら
  • 2023年日経賞過去データと予想分析はこちら
  • 2023年マーチステークス過去データと予想分析はこちら
  • 2023年毎日杯過去データと予想分析はこちら
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
にほんブログ村

おすすめサイト

競馬@予想
依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ