2024年ファンタジーステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年11月2日(土)京都競馬場 芝1400m

2歳牝馬の頂点を決める阪神ジュベナイルフィリーズのステップレースであるファンタジーS。毎年、将来性のある素質馬が数多く出走して、ハイレベルのレースが繰り広げられている。最近10年では、18年のダノンファンタジーと19年のレシステンシアはこのレースと阪神JFを連勝している。昨年は15番人気のカルチャーデイが勝利した。今年このレースで勝利して、2歳女王候補に名乗りを挙げるのはどの馬か。過去のデータからレースの傾向を占う。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2023年 7,080円 1,650円 3,830円 44,430円 76,170円 364,770円 2,306,370円
2022年 7,070円 960円 3,170円 11,350円 39,960円 37,070円 467,700円
2021年 380円 130円 440円 450円 920円 530円 2,670円
2020年 250円 140円 570円 3,310円 4,710円 5,400円 25,620円
2019年 1,360円 310円 1,140円 3,090円 8,110円 5,700円 43,510円
2018年 150円 110円 600円 700円 930円 2,370円 5,890円
2017年 760円 220円 2,660円 2,630円 5,010円 2,580円 17,980円
2016年 140円 110円 690円 10,240円 10,990円 23,080円 96,220円
2015年 1,170円 340円 5,540円 6,130円 12,430円 4,490円 39,480円
2014年 9,230円 1,780円 4,760円 20,040円 53,620円 35,130円 380,480円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 斤量 馬番 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬 走破タイム
231104 1着 カルチャーデイ 15番人気 2才 酒井学 55キロ 6番 18頭 34.2 420 (栗) 四位洋文 1204
2着 ドナベティ 9番人気 2才 坂井瑠星 55キロ 1番 33.9 422 (栗) 矢作芳人 リアルスティール 1205
3着 シカゴスティング 12番人気 2才 鮫島克駿 55キロ 11番 33.9 428 (栗) 庄野靖志 ロゴタイプ 1205
221105 1着 リバーラ 10番人気 2才 石橋脩 54キロ 8番 12頭 35 432 (美) 高柳瑞樹 キンシャサノキセキ 1213
2着 ブトンドール 2番人気 2才 鮫島克駿 54キロ 5番 34.2 484 (栗) 池添学 ビッグアーサー 1215
3着 レッドヒルシューズ 5番人気 2才 酒井学 54キロ 6番 34.8 450 (栗) 武英智 ハーツクライ 1216
211106 1着 ウォーターナビレラ 2番人気 2才 武豊 54キロ 5番 10頭 34.7 472 (栗) 武幸四郎 シルバーステート 1211
2着 ナムラクレア 1番人気 2才 浜中俊 54キロ 2番 34.6 460 (栗) 長谷川浩 ミッキーアイル 1212
3着 ママコチャ 3番人気 2才 藤岡佑介 54キロ 9番 34.8 468 (栗) 池江泰寿 クロフネ 1215
201107 1着 メイケイエール 1番人気 2才 武豊 54キロ 10番 12頭 34.5 458 (栗) 武英智 ミッキーアイル 1201
2着 オパールムーン 7番人気 2才 横山典弘 54キロ 6番 33.5 436 (栗) 昆貢 ヴィクトワールピサ 1202
3着 ラヴケリー 5番人気 2才 川田将雅 54キロ 9番 35 438 (栗) 高柳大輔 カレンブラックヒル 1204
191102 1着 レシステンシア 6番人気 2才 北村友一 54キロ 6番 15頭 34.9 488 (栗) 松下武士 ダイワメジャー 1207
2着 マジックキャッスル 1番人気 2才 戸崎圭太 54キロ 12番 34.6 428 (美) 国枝栄 ディープインパクト 1209
3着 クリアサウンド 2番人気 2才 松山弘平 54キロ 14番 34.9 478 (栗) 杉山晴紀 キズナ 1209
181103 1着 ダノンファンタジー 1番人気 2才 川田将雅 54キロ 4番 9頭 33.8 460 (栗) 中内田充 ディープインパクト 1218
2着 ベルスール 4番人気 2才 田辺裕信 54キロ 1番 34.3 446 (栗) 今野貞一 スウェプトオーヴァーボード 1221
3着 ジュランビル 6番人気 2才 和田竜二 54キロ 3番 34.5 462 (栗) 寺島良 キンシャサノキセキ 1221
171103 1着 ベルーガ 5番人気 2才 C.デム 54キロ 9番 13頭 33.9 476 (栗) 中内田充 キンシャサノキセキ 1229
2着 コーディエライト 3番人気 2才 和田竜二 54キロ 8番 35 454 (栗) 佐々木晶 ダイワメジャー 1230
3着 アマルフィコースト 1番人気 2才 浜中俊 54キロ 10番 34.3 460 (栗) 牧田和弥 ダイワメジャー 1230
161105 1着 ミスエルテ 1番人気 2才 川田将雅 54キロ 1番 12頭 33.6 458 (栗) 池江泰寿 Frankel 1218
2着 ショーウェイ 12番人気 2才 松若風馬 54キロ 7番 34.7 474 (栗) 斉藤崇史 メイショウボーラー 1220
3着 ディアドラ 3番人気 2才 M.デム 54キロ 10番 33.6 472 (栗) 橋田満 ハービンジャー 1220
151107 1着 キャンディバローズ 5番人気 2才 ルメール 54キロ 11番 33.7 412 (栗) 矢作芳人 ディープインパクト 1219
2着 メジェルダ 6番人気 2才 四位洋文 54キロ 3番 34.2 440 (栗) 昆貢 ディープインパクト 1219
3着 ブランボヌール 1番人気 2才 岩田康誠 54キロ 6番 33.8 442 (栗) 中竹和也 ディープインパクト 1219
141108 1着 クールホタルビ 14番人気 2才 小牧太 54キロ 6番 14頭 33.9 434 (栗) 清水久詞 マツリダゴッホ 1217
2着 ダノングラシアス 1番人気 2才 岩田康誠 54キロ 1番 33.3 496 (栗) 矢作芳人 マンハッタンカフェ 1218
3着 ウインソワレ 3番人気 2才 ルメール 54キロ 9番 33.5 456 (栗) 宮本博 ロージズインメイ 1218
日付 着順 前走レース名 前走着順 前走開催 前走人気 上り3F 間隔 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走馬番 前走走破タイム
231104 1着 新馬 1着 3小7 4番人気 34.2 9週 1200 35.9 酒井学 55キロ 11番 1101
2着 すずらん 1着 2札8 2番人気 33.9 9週 1200 35.1 武豊 55キロ 6番 1104
3着 フェニッ 1着 3小2 1番人気 33.9 12週 1200 34.6 川田将雅 55キロ 9番 1103
221105 1着 未勝利* 1着 3新2 7番人気 35 12週 1200 34.9 石橋脩 54キロ 4番 1091
2着 函館2歳G3 1着 1函B 4番人気 34.2 16週 1200 36.6 鮫島克駿 54キロ 12番 1118
3着 新馬・牝 1着 4阪1 2番人気 34.8 4週 1600 34.3 酒井学 54キロ 11番 1365
211106 1着 サフラン・1勝 1着 4中9 6番人気 34.7 5週 1600 33.6 吉田隼人 54キロ 7番 1358
2着 小倉2歳G3 1着 4小8 4番人気 34.6 9週 1200 33.9 浜中俊 54キロ 9番 1079
3着 未勝利* 1着 4阪6 1番人気 34.8 2週 1400 34.9 松山弘平 54キロ 10番 1209
201107 1着 小倉2歳G3 1着 2小8 2番人気 34.5 9週 1200 35.1 武豊 54キロ 8番 1096
2着 新馬 1着 1札3 4番人気 33.5 14週 1500 34.9 横山典弘 54キロ 3番 1294
3着 クローバ 2着 2札4 2番人気 35 11週 1500 35.2 団野大成 54キロ 5番 1296
191102 1着 新馬・牝 1着 4京5 1番人気 34.9 3週 1400 35.8 武豊 54キロ 13番 1229
2着 サフラン・1勝 2着 4中9 2番人気 34.6 5週 1600 34.2 戸崎圭太 54キロ 5番 1343
3着 新潟2歳G3 4着 2新A 7番人気 34.9 10週 1600 33.6 松山弘平 54キロ 2番 1356
181103 1着 未勝利・牝* 1着 4阪4 1番人気 33.8 7週 1600 34.4 川田将雅 54キロ 7番 1359
2着 新馬 1着 2新4 2番人気 34.3 13週 1400 35.2 田辺裕信 54キロ 11番 1222
3着 ききょう 3着 4阪6 4番人気 34.5 6週 1400 35 和田竜二 54キロ 9番 1223
171103 1着 新馬 1着 2札4 1番人気 33.9 10週 1200 35.4 モレイラ 54キロ 4番 1116
2着 新潟2歳G3 2着 2新A 5番人気 35 10週 1600 33.1 津村明秀 54キロ 15番 1347
3着 中京2歳 1着 3名7 1番人気 34.3 15週 1600 34.3 浜中俊 54キロ 3番 1347
161105 1着 新馬・牝 1着 4阪5 1番人気 33.6 6週 1600 33.7 川田将雅 54キロ 8番 1372
2着 ききょう 8着 4阪5 6番人気 34.7 6週 1400 35.1 松若風馬 54キロ 1番 1233
3着 未勝利・牝* 1着 3新1 1番人気 33.6 3週 1400 34.8 加藤祥太 53☆ 11番 1221
151107 1着 未勝利* 1着 2札2 1番人気 33.7 11週 1500 35.3 ルメール 54キロ 1番 1291
2着 りんどう500* 2着 4京2 2番人気 34.2 4週 1400 34.2 古川吉洋 54キロ 9番 1221
3着 函館2歳G3 1着 2函6 1番人気 33.8 15週 1200 35.7 岩田康誠 54キロ 9番 1106
141108 1着 小倉2歳G3 13着 2小C 7番人気 33.9 9週 1200 36.2 小牧太 54キロ 18番 1095
2着 りんどう500* 2着 4京2 2番人気 33.3 4週 1400 34.4 岩田康誠 54キロ 3番 1213
3着 未勝利* 1着 4阪6 2番人気 33.5 6週 1400 35.9 松山弘平 54キロ 10番 1214

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気3-3-2-2/1030.0%60.0%80.0%
2番人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
3番人気0-1-3-6/100.0%10.0%40.0%
4番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
5番人気2-0-2-6/1020.0%20.0%40.0%
6番人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
7番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
8番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
9番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
10番人気1-0-0-8/911.1%11.1%11.1%
11番人気0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
12番人気0-1-1-6/80.0%12.5%25.0%
13番人気0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
14番人気1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
15番人気1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
16番人気0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
新馬2-2-0-19/238.7%17.4%17.4%
小倉2歳G32-1-0-11/1414.3%21.4%21.4%
未勝利*2-0-2-13/1711.8%11.8%23.5%
新馬・牝2-0-1-5/825.0%25.0%37.5%
サフラン・1勝1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
未勝利・牝*1-0-1-4/616.7%16.7%33.3%
りんどう500*0-2-0-5/70.0%28.6%28.6%
ききょう0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
新潟2歳G30-1-1-2/40.0%25.0%50.0%
函館2歳G30-1-1-2/40.0%25.0%50.0%
すずらん0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着9-5-7-53/7412.2%18.9%28.4%
前走2着0-4-1-12/170.0%23.5%29.4%
前走3着0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
前走4着0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
前走5着0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
前走6~9着0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
前走10着~1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
小倉・芝12003-1-1-20/2512.0%16.0%20.0%
阪神・芝1600外2-0-1-1/450.0%50.0%75.0%
札幌・芝15001-1-1-4/714.3%28.6%42.9%
京都・芝14001-1-0-7/911.1%22.2%22.2%
札幌・芝12001-1-0-5/714.3%28.6%28.6%
中山・芝16001-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
新潟・芝12001-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
阪神・芝14000-1-3-9/130.0%7.7%30.8%
◆同コース0-1-1-11/130.0%7.7%15.4%
新潟・芝1600外0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
新潟・芝14000-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
函館・芝12000-1-1-2/40.0%25.0%50.0%
京都・芝1400外0-1-0-11/120.0%8.3%8.3%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
1.5~ 1.91-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.91-2-1-1/520.0%60.0%80.0%
3.0~ 3.91-1-0-1/333.3%66.7%66.7%
4.0~ 4.90-1-2-4/70.0%14.3%42.9%
5.0~ 6.90-1-3-10/140.0%7.1%28.6%
7.0~ 9.91-0-0-8/911.1%11.1%11.1%
10.0~14.92-1-1-8/1216.7%25.0%33.3%
15.0~19.90-2-1-6/90.0%22.2%33.3%
20.0~29.90-1-0-19/200.0%5.0%5.0%
30.0~49.90-0-2-15/170.0%0.0%11.8%
50.0~99.93-0-0-10/1323.1%23.1%23.1%
100.0~0-1-0-15/160.0%6.3%6.3%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
川田将雅2-0-1-4/728.6%28.6%42.9%
武豊2-0-0-2/450.0%50.0%50.0%
ルメール1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
酒井学1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
C.デム1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
北村友一1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
小牧太1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
石橋脩1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
浜中俊0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
和田竜二0-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
岩田康誠0-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
鮫島克駿0-1-1-0/20.0%50.0%100.0%
松若風馬0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-3-0-7/119.1%36.4%36.4%
2枠0-1-0-11/120.0%8.3%8.3%
3枠1-1-1-10/137.7%15.4%23.1%
4枠3-0-0-11/1421.4%21.4%21.4%
5枠1-2-2-13/185.6%16.7%27.8%
6枠2-2-2-12/1811.1%22.2%33.3%
7枠1-1-3-15/205.0%10.0%25.0%
8枠1-0-2-18/214.8%4.8%14.3%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位3-2-2-29/368.3%13.9%19.4%
3F 2位3-4-5-15/2711.1%25.9%44.4%
3F 3位1-1-2-13/175.9%11.8%23.5%
3F ~5位1-1-0-18/205.0%10.0%10.0%
3F 6位~2-2-1-21/267.7%15.4%19.2%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気5-0-5-29/3912.8%12.8%25.6%
前走2人気1-5-3-14/234.3%26.1%39.1%
前走3人気0-0-0-12/120.0%0.0%0.0%
前走4人気1-3-1-9/147.1%28.6%35.7%
前走5人気0-1-0-12/130.0%7.7%7.7%
前走6~9人3-1-1-13/1816.7%22.2%27.8%
前走10人~0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
新馬4-2-1-24/3112.9%19.4%22.6%
未勝利3-0-3-17/2313.0%13.0%26.1%
1勝1-3-0-14/185.6%22.2%22.2%
OPEN非L0-2-4-23/290.0%6.9%20.7%
G32-3-2-18/258.0%20.0%28.0%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌2-2-1-11/1612.5%25.0%31.3%
函館0-1-1-2/40.0%25.0%50.0%
新潟1-2-2-10/156.7%20.0%33.3%
東京0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
中山1-1-0-4/616.7%33.3%33.3%
中京0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
京都1-2-0-25/283.6%10.7%10.7%
阪神2-1-4-14/219.5%14.3%33.3%
小倉3-1-1-20/2512.0%16.0%20.0%
地方0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m5-3-2-39/4910.2%16.3%20.4%
1300m0-0-0-0/0   
1400m1-4-4-41/502.0%10.0%18.0%
1500m1-1-1-4/714.3%28.6%42.9%
1600m3-2-3-11/1915.8%26.3%42.1%
1700m0-0-0-0/0   
1800m0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-3-0-6/1010.0%40.0%40.0%
平地・先行6-2-4-21/3318.2%24.2%36.4%
平地・中団1-3-5-36/452.2%8.9%20.0%
平地・後方2-2-1-34/395.1%10.3%12.8%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位3-4-1-4/1225.0%58.3%66.7%
3F 2位1-1-1-9/128.3%16.7%25.0%
3F 3位2-2-4-6/1414.3%28.6%57.1%
3F ~5位2-0-0-12/1414.3%14.3%14.3%
3F 6位~2-3-4-66/752.7%6.7%12.0%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
2歳10-10-10-97/1277.9%15.7%23.6%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
~399kg0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
400~419kg1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
420~439kg3-3-2-27/358.6%17.1%22.9%
440~459kg2-3-3-23/316.5%16.1%25.8%
460~479kg3-2-5-21/319.7%16.1%32.3%
480~499kg1-2-0-10/137.7%23.1%23.1%
500~519kg0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
520~539kg0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg10-10-10-97/1277.9%15.7%23.6%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト2-2-1-2/728.6%57.1%71.4%
キンシャサノキセキ2-0-1-4/728.6%28.6%42.9%
ダイワメジャー1-1-1-10/137.7%15.4%23.1%
ミッキーアイル1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
Frankel1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
不明1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
マツリダゴッホ1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
シルバーステート1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ヴィクトワールピサ0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
メイショウボーラー0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
マンハッタンカフェ0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
ビッグアーサー0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%

1番人気は好調だが、それ以外の上位人気は不安定

平均配当は馬連が1万237円、3連単は33万8592円と荒れている。馬連は過去10年で万馬券が4回出ている。1番人気【3.3.2.2】で複勝率80%と堅実だが、2番人気【1.1.1.7】はイマイチ。5番人気【2.0.2.6】と6番人気【1.1.1.7】がまずまず。二桁人気【3.1.1.33】は5頭が馬券に絡んでいる。

未勝利組の上位人気馬が安定

好走馬が多いのは未勝利組【3.0.3.17】で複勝率は26.1%と上々。未勝利組で当レース5番人気以内【2.0.3.3】は複勝率62.5%と信頼できる。新馬組【4.2.1.24】は複勝率22.6%で未勝利より劣る。小倉2歳S組【2.1.0.11】は複勝率が21.4%とそれほど良くない。

前走ききょうSで敗れた馬が穴候補

前走の着順別成績では、前走1or2着が好走するケースが目立っている。前走3着以下からファンタジーSで馬券圏内に好走したのはわずか4頭。その内訳はききょうSが2頭、小倉2歳S、新潟2歳Sが1頭ずつ。3着以下から巻き返すことができたのは4頭中2頭が前走重賞で、残りはオープンのききょうSだった。

栗東坂路でラスト1ハロンの速い馬

過去10年のファンタジーSの調教パターンの傾向を探った。好走馬が最も多かったのは栗東坂路組【5.7.8.56】で、2番目は栗東CW組【3.1.2.23】。好走確率は栗東坂路組が26.3%とやや上回った。それ以外のコースはあまり結果を出していなかった。  好走馬の多かった栗東坂路組のラスト1ハロンのタイム別成績を見ると、12秒2以下【2.3.5.12】は複勝率45.5%と成績よく、12秒3以上【3.4.3.44】は複勝率18.5%と今ひとつだった。栗東坂路でラスト1ハロンの速い馬が狙い目だ。

【追い切りコース別の成績(過去10年)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 5-7-8-56 6.6% 15.8% 26.3%
CW 3-1-2-23 10.3% 13.8% 20.7%
その他 2-1-0-15 11.1% 16.7% 16.7%

【栗東坂路組のラスト1ハロンのタイム別成績(過去10年)】

タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
~12秒2 2-3-5-12 9.1% 22.7% 45.5%
12秒3~ 3-4-3-44 5.6% 13.0% 18.5%

ウォーターエアリー 池添謙一

調教状態

先週はコース、今週は坂路で素軽い動き。非常に脚捌きがシャープなので、距離が短くなるのは良さそう。

ウォーターガーベラ 北村友一

調教状態

上がり重点とはいえ、ゴール前の走りには切れがあった。先々週が軽い点は少し気になるが、この動きなら。

厩舎コメント

(楽しみ)河内師――前走は正攻法で勝ちにいくレースを。終いがしっかりして内容があったと思う。今回は重賞で1400mだけど、楽しみにしている。

カルプスペルシュ 佐々木大輔

調教状態

朝一番で上がり重点にしては、スパッと切れる感じがなかった。時計的にも少々物足りず、今回は割り引く。

カワキタマナレア 鮫島克駿

調教状態

内めに進路を取ってサッと伸ばす感じ。ゴール前の脚取りには勢いがあった。あまりハードには追われていないが、小柄な牝馬とあってこれで十分。力は出せそう。

厩舎コメント

(課題あるが)杉山佳師――テンションを上げないよう、放牧を挟んでここを目標に。ふっくらとして帰厩しましたが、輸送競馬がひとつの鍵に。1ハロン延長と頭数が増えてどれだけやれますか。

キャッスルレイク 田口貫太

調教状態

先週ビシッと追われているので、ソフト調整は問題なし。ただ、動きは迫力不足。いきなりの重賞ではどうか。

ゴージャス 浜中俊

調教状態

短期放牧を挟んだが、しっかり調整できており、集中力があって動きもキビキビ。更に走れそうな仕上がり。

厩舎コメント

(初戦が好内容)四位師――初戦がいい内容だった。その後は放牧を挟んでここ目標に。1400mだけど、外回りコースだし、自分のリズムを守っていけば、最後は脚を使ってくれそう。相手は強くなるが、どんな競馬ができるか。

スリールミニョン 永島まなみ

調教状態

先週、今週と素晴らしい動き。切れがあって、そのうえ走りにバネもある。やや前向き過ぎる気性なので、現状だと距離は1400メートルまでがいいだろう。ここも楽しみ。

厩舎コメント

(課題あるが)西岡助手――申し分ない動きで状態は凄くいいですが、前進気勢が強くなっているので、レースでも折り合いが鍵ですね。あとは道悪がどうか。ここ2戦、馬場の悪いところを走っている時に手応えが怪しくなっている印象。克服してほしいです。

タマモティーカップ 長岡禎仁

調教状態

コースと坂路でラスト11秒台を連発。とにかく切れる。回転の速いフットワークで距離に関しては1200メートルの方がベターな気はするが、攻め量も十分で仕上がりは上々。

ダンツエラン 団野大成

調教状態

大トビでも楽な手応えのままでスッと加速して切れを感じさせる動き。体つきも良く、引き続き好気配。

厩舎コメント

(上積み大きく)本田師――前走は逃げる形になったからね。スタートも速くて気もいいから行ってしまったが、控えて脚をためた方が持ち味を生かせそう。使った上積みは大きいし、重賞でも。

ニシノクードクール 武藤雅

調教状態

軽快なフットワークが目を引くし、落ち着きも十分。馬体はすっきり。体調は良く、遠征をクリアできれば。

ハイファイスピード 国分恭介

調教状態

小気味いいフットワークでスイスイと登坂。1週前はコースで初めて長めから、しっかりとやれている点にも好感が持てる。なかなか雰囲気が良く、ここも要注意。

厩舎コメント

(距離OK)宮本師――動きはしっかりしていますし、前回よりも気配はいいですよ。追って味があり、1400mに延びても大丈夫でしょう。理想は良馬場ですが、少しぐらいなら渋っても。

ベルビースタローン 西村淳也

調教状態

僅かに遅れたが今週は楽な手応えのまま。追う毎に動きは素軽くなってきた。馬体もほぼ仕上がっている。

モズナナスター 富田暁

調教状態

僅かに遅れたが、手応えは楽。余裕のある動きだった。やや追い不足の感はあるものの、適度な気合乗りで体つきもいい感じ。自身の力は出し切れそうな仕上がり。

厩舎コメント

(前走は収穫)岡助手――レコード決着の前回は相手も悪かったですが、輸送をこなして速い時計にも対応してくれましたから、収穫はありました。調教の感じなら1ハロン延長も問題ないでしょう。

ラヴェンデル 岩田望来

調教状態

気合乗りが良くてこの馬らしい機敏な動き。小柄なタイプとあって馬体もすっきりと仕上がっている。

ヴーレヴー A.シュタルケ

調教状態

毛色も手伝って、馬体を数字以上に大きく見せる。フットワークも豪快。小回りコースにも実績はあるが、走りを見ると広い京都の外回りの方が適している印象。

厩舎コメント

(動き良くなって)武幸師――そんなに間隔はなかったが、うまく調整できてむしろ動きは上がっている。舞台も前回と同じなのでと思うが、ちょっと器用さに欠ける面がある。スムーズにいけば。

ウォーターエアリー 池添謙一

調教状態

先週はコース、今週は坂路で素軽い動き。非常に脚捌きがシャープなので、距離が短くなるのは良さそう。

ウォーターガーベラ 北村友一

調教状態

上がり重点とはいえ、ゴール前の走りには切れがあった。先々週が軽い点は少し気になるが、この動きなら。

厩舎コメント

(楽しみ)河内師――前走は正攻法で勝ちにいくレースを。終いがしっかりして内容があったと思う。今回は重賞で1400mだけど、楽しみにしている。

カルプスペルシュ 佐々木大輔

調教状態

朝一番で上がり重点にしては、スパッと切れる感じがなかった。時計的にも少々物足りず、今回は割り引く。

カワキタマナレア 鮫島克駿

調教状態

内めに進路を取ってサッと伸ばす感じ。ゴール前の脚取りには勢いがあった。あまりハードには追われていないが、小柄な牝馬とあってこれで十分。力は出せそう。

厩舎コメント

(課題あるが)杉山佳師――テンションを上げないよう、放牧を挟んでここを目標に。ふっくらとして帰厩しましたが、輸送競馬がひとつの鍵に。1ハロン延長と頭数が増えてどれだけやれますか。

キャッスルレイク 田口貫太

調教状態

先週ビシッと追われているので、ソフト調整は問題なし。ただ、動きは迫力不足。いきなりの重賞ではどうか。

ゴージャス 浜中俊

調教状態

短期放牧を挟んだが、しっかり調整できており、集中力があって動きもキビキビ。更に走れそうな仕上がり。

厩舎コメント

(初戦が好内容)四位師――初戦がいい内容だった。その後は放牧を挟んでここ目標に。1400mだけど、外回りコースだし、自分のリズムを守っていけば、最後は脚を使ってくれそう。相手は強くなるが、どんな競馬ができるか。

スリールミニョン 永島まなみ

調教状態

先週、今週と素晴らしい動き。切れがあって、そのうえ走りにバネもある。やや前向き過ぎる気性なので、現状だと距離は1400メートルまでがいいだろう。ここも楽しみ。

厩舎コメント

(課題あるが)西岡助手――申し分ない動きで状態は凄くいいですが、前進気勢が強くなっているので、レースでも折り合いが鍵ですね。あとは道悪がどうか。ここ2戦、馬場の悪いところを走っている時に手応えが怪しくなっている印象。克服してほしいです。

タマモティーカップ 長岡禎仁

調教状態

コースと坂路でラスト11秒台を連発。とにかく切れる。回転の速いフットワークで距離に関しては1200メートルの方がベターな気はするが、攻め量も十分で仕上がりは上々。

ダンツエラン 団野大成

調教状態

大トビでも楽な手応えのままでスッと加速して切れを感じさせる動き。体つきも良く、引き続き好気配。

厩舎コメント

(上積み大きく)本田師――前走は逃げる形になったからね。スタートも速くて気もいいから行ってしまったが、控えて脚をためた方が持ち味を生かせそう。使った上積みは大きいし、重賞でも。

ニシノクードクール 武藤雅

調教状態

軽快なフットワークが目を引くし、落ち着きも十分。馬体はすっきり。体調は良く、遠征をクリアできれば。

ハイファイスピード 国分恭介

調教状態

小気味いいフットワークでスイスイと登坂。1週前はコースで初めて長めから、しっかりとやれている点にも好感が持てる。なかなか雰囲気が良く、ここも要注意。

厩舎コメント

(距離OK)宮本師――動きはしっかりしていますし、前回よりも気配はいいですよ。追って味があり、1400mに延びても大丈夫でしょう。理想は良馬場ですが、少しぐらいなら渋っても。

ベルビースタローン 西村淳也

調教状態

僅かに遅れたが今週は楽な手応えのまま。追う毎に動きは素軽くなってきた。馬体もほぼ仕上がっている。

モズナナスター 富田暁

調教状態

僅かに遅れたが、手応えは楽。余裕のある動きだった。やや追い不足の感はあるものの、適度な気合乗りで体つきもいい感じ。自身の力は出し切れそうな仕上がり。

厩舎コメント

(前走は収穫)岡助手――レコード決着の前回は相手も悪かったですが、輸送をこなして速い時計にも対応してくれましたから、収穫はありました。調教の感じなら1ハロン延長も問題ないでしょう。

ラヴェンデル 岩田望来

調教状態

気合乗りが良くてこの馬らしい機敏な動き。小柄なタイプとあって馬体もすっきりと仕上がっている。

ヴーレヴー A.シュタルケ

調教状態

毛色も手伝って、馬体を数字以上に大きく見せる。フットワークも豪快。小回りコースにも実績はあるが、走りを見ると広い京都の外回りの方が適している印象。

厩舎コメント

(動き良くなって)武幸師――そんなに間隔はなかったが、うまく調整できてむしろ動きは上がっている。舞台も前回と同じなのでと思うが、ちょっと器用さに欠ける面がある。スムーズにいけば。

管理人の予想印

◎ カワキタマナレア
○ ヴーレヴー
▲ ダンツエラン
◇ ゴージャス
△1 ハイファイスピード
△2 スリールミニョン
△3 モズナナスター
△4 ウォーターガーベラ

◎カワキタマナレア

小回り1200メートルで連勝したが、レースぶりからするとコース替わりも距離延長もプラスに出そう。初めての当日輸送と道悪がポイントになるが、テンションを上げないようにうまく調整されてきたし、枠的にも馬場のいい外めを通れそうなので克服できそう。決め手はこの馬が一番。

○ヴーレヴー

前走は当日輸送、コース、距離が初めてだったが、ためていい脚を使い、きっちり差し切った。収穫の多い内容だった。キャリアの浅い馬が多いだけに同じ舞台を経験して勝っている点は強み。調整過程も前走以上。

▲ダンツエラン

前走は結果的に逃げたのが裏目に出て最後は集中力が途切れたようだが、それでも0秒2差3着。調教の動きからもためる形の方がいい脚を使えそう。トビが綺麗なので道悪が心配だが、ここでも侮れない。

◇ゴージャス

まだキャリア1戦なのでやってみないと分からない部分が多いが、初戦は遊びながらも完勝。素質はヒケを取らない。ゴールドシップ産駒だけに道悪を苦にしない可能性もある。

あとは、
ハイファイスピード、スリールミニョン、モズナナスター、ウォーターガーベラ
に注意。

  • 2025年皐月賞過去データと予想分析
  • 2025年福島牝馬ステークス過去データと予想分析
  • 2025年アンタレスステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ