【競馬予想】麦秋ステークス過去結果分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬
230604 1着 エルバリオ 6番人気 4才 松山弘平 58キロ 16頭 36.6 524キロ (栗) 高野友和 ドレフォン
2着 アメリカンファクト 15番人気 8才 坂井瑠星 58キロ 36.2 512キロ (美) 戸田博文 Speightstown
3着 スプラウティング 10番人気 4才 石橋脩 58キロ 37.6 514キロ (栗) 西園正都 ダイワメジャー
220605 1着 タイセイサムソン 2番人気 4才 横山和生 57キロ 35.2 508キロ (美) 奥村武 メイショウサムソン
2着 ゴールドパラディン 8番人気 5才 幸英明 57キロ 35.7 432キロ (栗) 吉岡辰弥 スクリーンヒーロー
3着 スカーレットスカイ 5番人気 4才 川田将雅 55キロ 36.2 476キロ (栗) 岡田稲男 ディスクリートキャット
210606 1着 モズダッシュスター 6番人気 5才 江田照男 57キロ 15頭 35.8 508キロ (栗) 南井克巳 ヘニーヒューズ
2着 シェパードボーイ 4番人気 5才 福永祐一 57キロ 35.2 446キロ (栗) 大久保龍 ノヴェリスト
3着 コパノマーキュリー 5番人気 4才 松山弘平 57キロ 36.4 504キロ (栗) 村山明 サウスヴィグラス
200607 1着 ハーグリーブス 2番人気 5才 ルメール 55キロ 16頭 34.9 502キロ (美) 尾関知人 エンパイアメーカー
2着 ロンドンテソーロ 6番人気 4才 石橋脩 56キロ 35.3 510キロ (美) 栗田徹 Exceed And Excel
3着 メイショウコゴミ 9番人気 5才 横山和生 53キロ 35.9 456キロ (栗) 飯田祐史 クロフネ
190602 1着 ミッキーワイルド 1番人気 4才 北村友一 57キロ 35.5 508キロ (栗) 安田隆行 ロードカナロア
2着 サザンヴィグラス 11番人気 4才 野中悠太 57キロ 36.4 490キロ (美) 根本康広 サウスヴィグラス
3着 ハルクンノテソーロ 5番人気 5才 田辺裕信 57キロ 36.7 478キロ (美) 高木登 ファスリエフ
180602 1着 ユラノト 1番人気 4才 北村宏司 57キロ 35.8 490キロ (栗) 松田国英 キングカメハメハ
2着 スピーディクール 4番人気 4才 横山和生 57キロ 36.7 492キロ (美) 石栗龍彦 サウスヴィグラス
3着 ハットラブ 2番人気 4才 横山典弘 55キロ 35.9 486キロ (美) 菊沢隆徳 ワークフォース
170603 1着 ベストマッチョ 1番人気 4才 内田博幸 57キロ 36.3 494キロ (美) 手塚貴久 Macho Uno
2着 エイシンバランサー 7番人気 5才 田中勝春 57キロ 36 476キロ (栗) 西園正都 Ghostzapper
3着 トウショウカウント 6番人気 5才 柴田善臣 57キロ 36.4 510キロ (美) 萱野浩二 サウスヴィグラス
160604 1着 ソルティコメント 1番人気 4才 内田博幸 57キロ 15頭 35.2 462キロ (美) 藤沢和雄 Smart Strike
2着 ビッグリバティ 10番人気 7才 石橋脩 55キロ 35.8 520キロ (美) 大和田成 スタチューオブリバティ
3着 シグナルプロシード 12番人気 6才 田辺裕信 54キロ 36 502キロ (栗) 高橋義忠 メイショウボーラー

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気 0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気 0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%

着別度数とは?

左から
1着回数-2着回数-3着回数-着外(4着以下)回数
/全出走回数

のことを意味しております。
つまり上記の場合、過去10年間で3走中
1番人気だった馬の1着は0回
2着は1回
3着は0回
着外(4着以下)は2回となります。

今回は2025年6月7日(土)の麦秋ステークス
の過去データです

1日1回応援(クリック)してくれると嬉しいですw

競馬人気ブログランキング

ウマニティ(外部ページ)

人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気 2- 1- 0- 5/ 825.0%37.5%37.5%
2番人気 1- 1- 0- 6/ 812.5%25.0%25.0%
3番人気 3- 0- 1- 4/ 837.5%37.5%50.0%
4番人気 0- 0- 2- 6/ 80.0%0.0%25.0%
5番人気 2- 1- 0- 5/ 825.0%37.5%37.5%
6番人気 0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
7番人気 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
8番人気 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
9番人気 0- 0- 2- 6/ 80.0%0.0%25.0%
10番人気 0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
11番人気 0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%
12番人気 0- 2- 0- 6/ 80.0%25.0%25.0%
13番人気 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
14番人気 0- 0- 1- 7/ 80.0%0.0%12.5%
15番人気 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
16番人気 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着 1- 2- 1- 15/ 195.3%15.8%21.1%
前走2着 2- 1- 0- 7/ 1020.0%30.0%30.0%
前走3着 2- 1- 2- 11/ 1612.5%18.8%31.3%
前走4着 2- 0- 1- 2/ 540.0%40.0%60.0%
前走5着 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
前走6~9着 0- 4- 3- 22/ 290.0%13.8%24.1%
前走10着~ 1- 0- 1- 34/ 362.8%2.8%5.6%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.9 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2.0~ 2.9 0- 0- 0- 0/ 0   
3.0~ 3.9 2- 2- 0- 8/ 1216.7%33.3%33.3%
4.0~ 4.9 2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
5.0~ 6.9 1- 0- 1- 7/ 911.1%11.1%22.2%
7.0~ 9.9 2- 0- 2- 4/ 825.0%25.0%50.0%
10.0~14.9 1- 2- 1- 10/ 147.1%21.4%28.6%
15.0~19.9 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
20.0~29.9 0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
30.0~49.9 0- 2- 2- 15/ 190.0%10.5%21.1%
50.0~99.9 0- 2- 0- 22/ 240.0%8.3%8.3%
100.0~ 0- 0- 1- 19/ 200.0%0.0%5.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
ルメール 5- 0- 0- 1/ 683.3%83.3%83.3%
田辺裕信 1- 1- 0- 3/ 520.0%40.0%40.0%
三浦皇成 1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
水口優也 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
北村宏司 0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%
石橋脩 0- 1- 0- 3/ 40.0%25.0%25.0%
木幡巧也 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
北村友一 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
内田博幸 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
亀田温心 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠 3- 2- 0-10/1520.0%33.3%33.3%
2枠 0- 1- 0-14/150.0%6.7%6.7%
3枠 0- 2- 3-11/160.0%12.5%31.3%
4枠 2- 0- 1-13/1612.5%12.5%18.8%
5枠 1- 0- 1-14/166.3%6.3%12.5%
6枠 1- 0- 1-14/166.3%6.3%12.5%
7枠 1- 2- 0-13/166.3%18.8%18.8%
8枠 0- 1- 2-13/160.0%6.3%18.8%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ 0- 1- 2- 5/ 80.0%12.5%37.5%
平地・先行 3- 3- 3- 22/ 319.7%19.4%29.0%
平地・中団 3- 3- 2- 39/ 476.4%12.8%17.0%
平地・後方 2- 1- 1- 36/ 405.0%7.5%10.0%
平地・マクリ 0- 0- 0- 0/ 0   
3F 1位 4- 2- 0- 3/ 944.4%66.7%66.7%
3F 2位 2- 0- 0- 6/ 825.0%25.0%25.0%
3F 3位 0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
3F ~5位 1- 4- 1- 13/ 195.3%26.3%31.6%
3F 6位~ 1- 1- 6- 75/ 831.2%2.4%9.6%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳 1- 1- 1- 7/ 1010.0%20.0%30.0%
4歳 5- 2- 3- 28/ 3813.2%18.4%26.3%
5歳 2- 3- 2- 38/ 454.4%11.1%15.6%
6歳 0- 2- 1- 17/ 200.0%10.0%15.0%
7歳 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
8歳 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
400~419kg 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
420~439kg 0- 0- 0- 0/ 0   
440~459kg 1- 0- 4- 8/ 137.7%7.7%38.5%
460~479kg 1- 3- 1- 21/ 263.8%15.4%19.2%
480~499kg 3- 2- 2- 34/ 417.3%12.2%17.1%
500~519kg 2- 3- 1- 29/ 355.7%14.3%17.1%
520~539kg 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
540~ 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
49.5~51kg 0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
51.5~53kg 0- 0- 3- 28/ 310.0%0.0%9.7%
53.5~55kg 4- 5- 4- 48/ 616.6%14.8%21.3%
55.5~57kg 2- 2- 1- 19/ 248.3%16.7%20.8%
57.5~59kg 2- 0- 0- 2/ 450.0%50.0%50.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ラニ 1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
エンパイアメーカー 1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
ダイワメジャー 1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
キンシャサノキセキ 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
カジノドライヴ 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
マンハッタンカフェ 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
マジェスティックウォリアー 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
タイムパラドックス 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
クロフネ 0- 2- 1- 4/ 70.0%28.6%42.9%
ロードカナロア 0- 2- 0- 3/ 50.0%40.0%40.0%

アイファースキャン 丸山元気

調教状態

段々と内にモタれて最後は完全に失速。脚捌きも硬かった。ひと息入って攻めは2本。急仕上げで割引必要。

エコロアレス 田辺裕信

調教状態

軽く促されながらではあったが、終いまで余力はあった。動きも弾んでいて、雰囲気は悪くない。

厩舎コメント

(1400mでも)清水亮助手――順調に乗り込んで、しっかりと時計も出せて問題のない仕上がり。自分のレースができれば、このクラスを勝てる力はあるでしょう。1400mでも勝っていますし、前には行きやすいと見ています。

キュムロンニンバス 内田博幸

調教状態

口向きの悪さを見せて、終いを要してしまったものの、単走で好時計を出したように、気配は悪くなかった。

サフランヒーロー 黛弘人

調教状態

新馬相手に胸を貸して逆にアオられたが、一緒になってからは反応良く伸びた。一連のデキは維持している。

厩舎コメント

(通用しても)森一誠師――追い切りはいい動きだった。平坦向きで、東京1400mは長いが、ハンデ差があるし、相手なりに走れるタイプ。通用しても。

スクーバー 丹内祐次

調教状態

水準以上の時計で併走馬を圧倒。集中力が高く、動きに切れもあった。速い攻めは2本。息ができていれば。

スタンリーテソーロ 戸崎圭太

調教状態

馬体には余裕が感じられるものの、その分、動きには力強さが加わってきている。これが吉と出ればいい。

厩舎コメント

(久々感が)稲垣師――前走は終いを生かす形でいい競馬だった。ただ、放牧を挟んだ今回は動きがピリッとせず、休み明けという感じはある。今週のひと追いでどこまで変われるか。

ドンレパルス 菅原明良

調教状態

好走の反動で硬さが出たせいもあってか、終いは無理をせずに遅れたが、併せ馬で負荷はかけられている。

厩舎コメント

(好調キープ)高木登師――ずっと1200mを使っていたので、前走は1400mを心配していたが、それは問題なかった。しっかり伸びていたし、この中間も好調キープ。相手ひとつだろう。

ナッカーフェイス 高倉稜

調教状態

間隔が開いても、体は緩みなく仕上がっている。ただ、ピッチの利いた走りで、理想は1200メートルかも。

ハードワイヤード 津村明秀

調教状態

まだ体が絞り切れていないせいもあって、動きの方もモタついてしまっていた。もう少し素軽さが欲しい。

パーティーベル M.ディー

調教状態

調教で動くタイプではないのでこの時計を出せていれば十分だが、気配はピリッとしない。立て直しどこまで。

ヒルノドゴール 岩田康誠

調教状態

ゴール前は左に流れて走っていたが、それでも楽々と1ハロン11秒9をマークした。体に緩みもなく、好調維持。

厩舎コメント

(対応できれば)中井助手――大型馬でトビが大きく、瞬時に加速できない。前走は動きたい時に動けなかったのが痛かったね。一旦放牧を挟んだが、仕上がりはいいよ。左回りの経験は少ないが、今後のためにも対応してほしい。

プロミシングスター 荻野極

調教状態

中1週なので速い時計は必要なし。軽やかなフォームで伸びて、時計の印象以上のスピード感だった。

厩舎コメント

(力つけ)高橋忠師――稽古の動きからも状態は良さそう。前走はいつもと違ってスッとエンジンがかかりましたからね。力をつけていますし、クラスが上がっても楽しみですね。

ヘルモーズ D.レーン

調教状態

中1週でもテンションが上がり過ぎることなく、しっかり追い切られた。スムーズな動きで登坂。

厩舎コメント

(東京は合いそう)和泉助手――今回は中1週で、東京までの長距離輸送があります。テンションの高い面があるので、そこをクリアできるかが鍵と言えますが、カイ食いは良く、体調は安定。左回りの中京での走りから見て、東京コースは合いそうです。

ペプチドタイガー 横山武史

調教状態

ややハミに頼り気味で目立つ動きではないが、いつもこんな感じ。引き続き順調に乗り込まれてデキを維持。

厩舎コメント

(上位争いを)吉村師――前走は骨っぽいメンバーでよく頑張ったと思います。この時季としては暑さが厳しくない分、調整面ではスムーズ。上位争いを。

ホワイトガーベラ 大野拓弥

調教状態

太く見えるのは体形的なものもある。追われてからの反応は悪くなかったから、これで変わってきそう。

メイショウオーギシ 石橋脩

調教状態

もっさり感はなくなって、かなり素軽さは出てきた。ただ、いい時に比べると今ひとつ迫力に欠ける。

ざっとメンバーを俯瞰した印象は、クラス編成前の4歳以上3勝クラスの延長戦。連勝の余勢を駆る4歳馬もおらず、要は、ハンデ戦でどの馬がパフォーマンスを上げてくるかがテーマ。実力は拮抗しており、ハンデ差抜きにしても順位づけが難しい。とはいえ、上位候補はほぼ絞り込める。

管理人の予想印

ヒルノドゴール
ヘルモーズ
プロミシングスター
ペプチドタイガー
△1 スタンリーテソーロ
△2 ドンレパルス
△3 エコロアレス
△4 サフランヒーロー

ヒルノドゴール

2勝クラスVが鮮やかだった。前走は内枠でレースプランが少し難しくなったようだが、直線の長い東京なら、自分のリズムで動けるだろう。ハンデのアドバンテージはさほどではないが、クラス2戦目で前進を見込みたい。

ヘルモーズ

3着続きだが、前回のハンデ戦からは2キロ増。4歳馬にはよくあるケースで、地力強化で相殺できる範囲内。ダート1400メートル専用馬で、自在性がある点が強み。

プロミシングスター

クラス編成前の前走は相手に恵まれたとはいえ、極めて優秀なタイム。昇級即通用の記録だが、中1週がどう出るかが分からない。反動か前進か……。

ペプチドタイガー

あと一歩で勝てる位置にはいるが、勝ち味に遅く、近走は安定感にも欠ける。ただ、57キロのハンデが示すように、ここなら力上位。脚の使いどころ次第だろうか。

買い目

単勝/複勝

馬連

軸9、12
相手4、7、9、10、12、14、15、16

麦秋ステークス
過去データ、管理人の感想

※着別度数は
左から(1着回数-2着回数-3着回数-4着以下回数/全出走回数)
です。
麦秋ステークス

過去10年分のデータから集計しています。

データマイニング予想はこちら>>

競馬予想記事へ戻る

  • 2025年宝塚記念過去結果分析
  • 2025年函館スプリントステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ