2025年フェブラリーステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年2月23日(日) 東京競馬場 ダート1600m

中央競馬では年明け最初のG1競走となるフェブラリーS。「ダートG1戦線」という視点では前年秋の南部杯からの連戦の締めくくりという位置付けだったが、2024年に川崎記念が春へと移動したことにより、年末の東京大賞典からやや離れ独立した位置にある印象になった。

創設当初はG3のハンデ戦で行われけていたが、G2を経て1997年にG1へと昇格し、ヴァーミリアンやエスポワールシチー、トランセンド、コパノリッキーなど、歴史に名を残すダート巧者がずらりと優勝馬に名を連ねている。2021~22年はカフェファラオが連覇、23年は後に大活躍をみせるレモンポップがG1初制覇を達成した。今年ここを勝ち抜くのはどの馬か、過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2024年 3,800円 850円 6,140円 27,850円 62,030円 197,060円 1,530,500円
2023年 220円 130円 1,140円 970円 1,420円 2,630円 7,700円
2022年 510円 230円 700円 2,640円 4,690円 16,200円 76,940円
2021年 330円 180円 980円 6,620円 9,300円 24,940円 101,710円
2020年 280円 160円 3,100円 36,230円 46,980円 95,310円 464,920円
2019年 260円 130円 410円 430円 750円 2,310円 6,620円
2018年 1,070円 280円 870円 1,140円 3,530円 6,540円 41,560円
2017年 500円 180円 470円 1,470円 2,520円 2,140円 9,240円
2016年 510円 180円 530円 680円 1,510円 3,820円 16,010円
2015年 210円 130円 1,260円 1,570円 2,100円 3,060円 12,370円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 馬番 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬 走破タイム
240218 1着 ペプチドナイル 11番人気 6才 藤岡佑介 9番 58キロ 16頭 37.5 528キロ (栗) 武英智 キングカメハメハ 1:35:7
2着 ガイアフォース 5番人気 5才 長岡禎仁 7番 58キロ 37.2 494キロ (栗) 杉山晴紀 キタサンブラック 1:35:9
3着 セキフウ 13番人気 5才 武豊 8番 58キロ 36.4 490キロ (栗) 武幸四郎 ヘニーヒューズ 1:35:9
230219 1着 レモンポップ 1番人気 5才 坂井瑠星 7番 58キロ 36.3 518キロ (美) 田中博康 Lemon Drop Kid 1:35:6
2着 レッドルゼル 3番人気 7才 川田将雅 15番 58キロ 35.7 488キロ (栗) 安田隆行 ロードカナロア 1:35:8
3着 メイショウハリオ 4番人気 6才 浜中俊 6番 58キロ 35.8 508キロ (栗) 岡田稲男 パイロ 1:36:2
220220 1着 カフェファラオ 2番人気 5才 福永祐一 6番 57キロ 34.3 526キロ (美) 堀宣行 American Pharoah 1:33:8
2着 テイエムサウスダン 5番人気 5才 岩田康誠 15番 57キロ 35 546キロ (栗) 飯田雄三 サウスヴィグラス 1:34:2
3着 ソダシ 4番人気 4才 吉田隼人 11番 55キロ 34.9 476キロ (栗) 須貝尚介 クロフネ 1:34:3
210221 1着 カフェファラオ 1番人気 4才 ルメール 3番 57キロ 35.6 514キロ (美) 堀宣行 American Pharoah 1:34:4
2着 エアスピネル 9番人気 8才 鮫島克駿 10番 57キロ 35.2 488キロ (栗) 笹田和秀 キングカメハメハ 1:34:5
3着 ワンダーリーデル 8番人気 8才 横山典弘 7番 57キロ 35.7 534キロ (栗) 安田翔伍 スタチューオブリバティ 1:34:8
200223 1着 モズアスコット 1番人気 6才 ルメール 12番 57キロ 35.4 494キロ (栗) 矢作芳人 Frankel 1:35:2
2着 ケイティブレイブ 16番人気 7才 長岡禎仁 15番 57キロ 35.6 524キロ (栗) 杉山晴紀 アドマイヤマックス 1:35:6
3着 サンライズノヴァ 3番人気 6才 松山弘平 9番 57キロ 35.3 534キロ (栗) 音無秀孝 ゴールドアリュール 1:35:8
190217 1着 インティ 1番人気 5才 武豊 6番 57キロ 14頭 35.4 514キロ (栗) 野中賢二 ケイムホーム 1:35:6
2着 ゴールドドリーム 2番人気 6才 ルメール 3番 57キロ 34.8 528キロ (栗) 平田修 ゴールドアリュール 1:35:6
3着 ユラノト 8番人気 5才 福永祐一 2番 57キロ 35.5 508キロ (栗) 松田国英 キングカメハメハ 1:36:3
180218 1着 ノンコノユメ 4番人気 6才 内田博幸 12番 57キロ 16頭 36.1 450キロ (美) 加藤征弘 トワイニング 1:36:0
2着 ゴールドドリーム 1番人気 5才 ムーア 14番 57キロ 36.4 524キロ (栗) 平田修 ゴールドアリュール 1:36:0
3着 インカンテーション 6番人気 8才 三浦皇成 6番 57キロ 36.7 512キロ (栗) 羽月友彦 シニスターミニスター 1:36:1
170219 1着 ゴールドドリーム 2番人気 4才 M.デム 3番 57キロ 35.6 520キロ (栗) 平田修 ゴールドアリュール 1:35:1
2着 ベストウォーリア 5番人気 7才 戸崎圭太 9番 57キロ 35.7 516キロ (栗) 石坂正 Majestic Warrior 1:35:1
3着 カフジテイク 1番人気 5才 津村明秀 10番 57キロ 34.9 486キロ (栗) 湯窪幸雄 プリサイスエンド 1:35:2
160221 1着 モーニン 2番人気 4才 M.デム 14番 57キロ 35.2 522キロ (栗) 石坂正 Henny Hughes 1:34:0
2着 ノンコノユメ 1番人気 4才 ルメール 7番 57キロ 34.7 454キロ (美) 加藤征弘 トワイニング 1:34:2
3着 アスカノロマン 7番人気 5才 太宰啓介 4番 57キロ 34.9 524キロ (栗) 川村禎彦 アグネスデジタル 1:34:2
150222 1着 コパノリッキー 1番人気 5才 武豊 4番 57キロ 36.2 536キロ (栗) 村山明 ゴールドアリュール 1:36:3
2着 インカンテーション 5番人気 5才 内田博幸 14番 57キロ 36.2 488キロ (栗) 羽月友彦 シニスターミニスター 1:36:4
3着 ベストウォーリア 3番人気 5才 戸崎圭太 10番 57キロ 36.1 512キロ (栗) 石坂正 Majestic Warrior 1:36:5
日付 着順 前走レース名 前走着順 前走開催 間隔 前走人気 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走日付 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム
240218 1着 東海SG2 6着 1京7 4週 3番人気 1800 24/1/21 36.2 藤岡佑介 57キロ 16頭 6番 1:49:7
2着 チャレンG3 6着 5阪1 11週 1番人気 2000 23/12/2 35.3 西村淳也 57キロ 13頭 6番 1:59:2
3着 武蔵野SG3 8着 5東3 14週 8番人気 1600 23/11/11 36.1 藤岡佑介 57キロ 16頭 5番 1:36:1
230219 1着 根岸SG3 1着 1東2 3週 1番人気 1400 23/1/29 35.5 戸崎圭太 57キロ 16頭 13番 1:22:5
2着 JBCスプG1 4着 盛岡 15週 1番人気 1200 22/11/3 川田将雅 57キロ 14頭 1番 1:9:8
3着 東京大G1 3着 大井 7週 1番人気 2000 22/12/29 浜中俊 57キロ 14頭 5番 2:5:8
220220 1着 チャンピG1 11着 6名2 11週 4番人気 1800 21/12/5 37.4 ルメール 57キロ 16頭 16番 1:51:7
2着 根岸SG3 1着 1東2 3週 6番人気 1400 22/1/30 35.8 岩田康誠 57キロ 16頭 11番 1:23:1
3着 チャンピG1 12着 6名2 11週 2番人気 1800 21/12/5 38.3 吉田隼人 54キロ 16頭 1番 1:52:0
210221 1着 チャンピG1 6着 3名2 11週 2番人気 1800 20/12/6 37.1 ルメール 56キロ 16頭 7番 1:50:2
2着 チャンピG1 7着 3名2 11週 12番人気 1800 20/12/6 36.6 福永祐一 57キロ 16頭 6番 1:50:2
3着 根岸SG3 2着 1東2 3週 10番人気 1400 21/1/31 34.6 田中勝春 56キロ 16頭 1番 1:22:3
200223 1着 根岸SG3 1着 1東2 3週 3番人気 1400 20/2/2 34.7 ルメール 58キロ 16頭 11番 1:22:7
2着 川崎記G1 6着 川崎 3週 2番人気 2100 20/1/29 森泰斗 57キロ 12頭 1番 2:15:9
3着 武蔵野SG3 5着 5東3 15週 3番人気 1600 19/11/9 36.5 森泰斗 59キロ 16頭 11番 1:35:2
190217 1着 東海SG2 1着 1名2 4週 1番人気 1800 19/1/20 35.9 武豊 56キロ 13頭 4番 1:49:8
2着 東京大G1 2着 大井 7週 1番人気 2000 18/12/29 ルメール 57キロ 16頭 13番 2:6:0
3着 根岸SG3 2着 1東2 3週 3番人気 1400 19/1/27 35.9 ルメール 56キロ 16頭 2番 1:23:6
180218 1着 根岸SG3 1着 1東2 3週 6番人気 1400 18/1/28 34.2 内田博幸 58キロ 14頭 14番 1:21:5
2着 チャンピG1 1着 4名2 11週 8番人気 1800 17/12/3 35.2 ムーア 57キロ 16頭 9番 1:50:1
3着 東京大G1 7着 大井 7週 4番人気 2000 17/12/29 三浦皇成 57キロ 16頭 10番 2:5:9
170219 1着 チャンピG1 12着 4名2 11週 2番人気 1800 16/12/4 38.5 M.デム 56キロ 15頭 12番 1:51:4
2着 根岸SG3 2着 1東2 3週 3番人気 1400 17/1/29 35.6 戸崎圭太 58キロ 16頭 5番 1:23:2
3着 根岸SG3 1着 1東2 3週 1番人気 1400 17/1/29 34.5 福永祐一 56キロ 16頭 3番 1:23:0
160221 1着 根岸SG3 1着 1東2 3週 1番人気 1400 16/1/31 35.4 戸崎圭太 55キロ 16頭 15番 1:22:0
2着 チャンピG1 2着 4名2 11週 3番人気 1800 15/12/6 36.7 ルメール 56キロ 16頭 1番 1:50:6
3着 東海SG2 1着 1名4 4週 4番人気 1800 16/1/24 36.7 太宰啓介 56キロ 12頭 6番 1:51:9
150222 1着 東海SG2 1着 1名4 4週 1番人気 1800 15/1/25 37.5 武豊 58キロ 14頭 6番 1:50:9
2着 東海SG2 3着 1名4 4週 3番人気 1800 15/1/25 36.7 大野拓弥 56キロ 14頭 4番 1:51:6
3着 チャンピG1 11着 4名2 11週 9番人気 1800 14/12/7 36.9 戸崎圭太 57キロ 16頭 2番 1:52:0

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気5-2-1-2/1050.0%70.0%80.0%
2番人気3-1-0-6/1030.0%40.0%40.0%
3番人気0-1-2-7/100.0%10.0%30.0%
4番人気1-0-2-7/1010.0%10.0%30.0%
5番人気0-4-0-6/100.0%40.0%40.0%
6番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
7番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
8番人気0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%
9番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
10番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
11番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
12番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
14番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
16番人気0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
根岸SG3 4-2-3-43/527.7%11.5%17.3%
チャンピG1 3-3-2-11/1915.8%31.6%42.1%
東海SG2 3-1-1-15/2015.0%20.0%25.0%
東京大G1 0-1-2-12/150.0%6.7%20.0%
JBCスプG1 0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
川崎記G1 0-1-0-13/140.0%7.1%7.1%
チャレンG3 0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
武蔵野SG3 0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%
すばるS(L) 0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
香港SG1 0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
阿蘇S 0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
TCKG3 0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着6-2-2-25/3517.1%22.9%28.6%
前走2着0-3-2-14/190.0%15.8%26.3%
前走3着0-1-1-14/160.0%6.3%12.5%
前走4着0-1-0-12/130.0%7.7%7.7%
前走5着0-0-1-11/120.0%0.0%8.3%
前走6~9着2-3-2-28/355.7%14.3%20.0%
前走10着~2-0-2-23/277.4%7.4%14.8%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
中京・ダ1800 5-4-3-22/3414.7%26.5%35.3%
東京・ダ1400 4-2-3-43/527.7%11.5%17.3%
京都・ダ1800 1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
大井・ダ2000 0-1-2-13/160.0%6.3%18.8%
川崎・ダ2100 0-1-0-13/140.0%7.1%7.1%
盛岡・ダ1200 0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
阪神・芝2000 0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
東京・ダ1600 0-0-2-2/40.0%0.0%50.0%
◆同コース 0-0-2-2/40.0%0.0%50.0%
中京・ダ1400 0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
大井・ダ1200 0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
2.0~ 2.94-2-0-0/666.7%100.0%100.0%
3.0~ 3.91-1-0-6/812.5%25.0%25.0%
4.0~ 4.90-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
5.0~ 6.93-0-2-6/1127.3%27.3%45.5%
7.0~ 9.90-3-1-12/160.0%18.8%25.0%
10.0~14.91-2-1-6/1010.0%30.0%40.0%
15.0~19.90-0-2-11/130.0%0.0%15.4%
20.0~29.90-1-1-14/160.0%6.3%12.5%
30.0~49.91-0-2-24/273.7%3.7%11.1%
50.0~99.90-0-0-20/200.0%0.0%0.0%
100.0~0-1-0-28/290.0%3.4%3.4%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
ルメール 2-2-0-5/922.2%44.4%44.4%
武豊 2-0-1-7/1020.0%20.0%30.0%
M.デム 2-0-0-5/728.6%28.6%28.6%
内田博幸 1-1-0-5/714.3%28.6%28.6%
福永祐一 1-0-1-5/714.3%14.3%28.6%
藤岡佑介 1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
坂井瑠星 1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
長岡禎仁 0-2-0-0/20.0%100.0%100.0%
戸崎圭太 0-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
岩田康誠 0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
川田将雅 0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
ムーア 0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠 0-0-0-19/190.0%0.0%0.0%
2枠 3-0-2-14/1915.8%15.8%26.3%
3枠 1-1-2-16/205.0%10.0%20.0%
4枠 2-2-2-14/2010.0%20.0%30.0%
5枠 1-2-3-14/205.0%15.0%30.0%
6枠 2-0-1-17/2010.0%10.0%15.0%
7枠 1-2-0-17/205.0%15.0%15.0%
8枠 0-3-0-17/200.0%15.0%15.0%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位1-1-3-9/147.1%14.3%35.7%
3F 2位2-3-0-5/1020.0%50.0%50.0%
3F 3位2-1-1-10/1414.3%21.4%28.6%
3F ~5位1-1-1-16/195.3%10.5%15.8%
3F 6位~4-1-3-45/537.5%9.4%15.1%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気4-3-2-25/3411.8%20.6%26.5%
前走2人気2-1-1-19/238.7%13.0%17.4%
前走3人気2-3-2-13/2010.0%25.0%35.0%
前走4人気1-0-2-9/128.3%8.3%25.0%
前走5人気0-0-0-11/110.0%0.0%0.0%
前走6~9人1-2-2-29/342.9%8.8%14.7%
前走10人~0-1-1-19/210.0%4.8%9.5%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
3勝0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
OPEN非L0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
OPEN(L)0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
G34-3-5-48/606.7%11.7%20.0%
G23-1-1-16/2114.3%19.0%23.8%
G13-3-2-13/2114.3%28.6%38.1%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
東京4-2-5-46/577.0%10.5%19.3%
中山0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
中京5-4-3-26/3813.2%23.7%31.6%
京都1-0-0-8/911.1%11.1%11.1%
阪神0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
小倉0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
地方0-3-2-40/450.0%6.7%11.1%
海外0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
1400m4-2-3-52/616.6%9.8%14.8%
1600m0-0-2-10/120.0%0.0%16.7%
1700m0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
1800m6-4-3-32/4513.3%22.2%28.9%
2000m0-2-2-13/170.0%11.8%23.5%
2100m0-1-0-13/140.0%7.1%7.1%
2200m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
2500m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
平地・先行6-1-2-32/4114.6%17.1%22.0%
平地・中団2-6-4-45/573.5%14.0%21.1%
平地・後方1-2-4-43/502.0%6.0%14.0%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位2-4-3-1/1020.0%60.0%90.0%
3F 2位1-1-2-7/119.1%18.2%36.4%
3F 3位3-0-2-7/1225.0%25.0%41.7%
3F ~5位3-3-2-17/2512.0%24.0%32.0%
3F 6位~1-2-1-96/1001.0%3.0%4.0%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
4歳3-1-1-20/2512.0%16.0%20.0%
5歳4-4-5-28/419.8%19.5%31.7%
6歳3-1-2-27/339.1%12.1%18.2%
7歳0-3-0-29/320.0%9.4%9.4%
8歳0-1-2-18/210.0%4.8%14.3%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
440~459kg1-1-0-7/911.1%22.2%22.2%
460~479kg0-0-1-22/230.0%0.0%4.3%
480~499kg1-4-2-31/382.6%13.2%18.4%
500~519kg3-1-4-32/407.5%10.0%20.0%
520~539kg5-3-3-23/3414.7%23.5%32.4%
540~0-1-0-13/140.0%7.1%7.1%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg0-0-1-10/110.0%0.0%9.1%
55.5~57kg8-8-7-96/1196.7%13.4%19.3%
57.5~59kg2-2-2-22/287.1%14.3%21.4%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ゴールドアリュール 2-2-1-10/1513.3%26.7%33.3%
American Pharoah 2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
キングカメハメハ 1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
トワイニング 1-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
Henny Hughes 1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
ケイムホーム 1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
Lemon Drop Kid 1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
Frankel 1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
シニスターミニスター 0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
Majestic Warrior 0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
ロードカナロア 0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
サウスヴィグラス 0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
アドマイヤマックス 0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%

優勝馬は上位人気中心も……

過去10年、1番人気は5勝で複勝率80.0%をマーク。2~5番人気は計【4.6.4.26】同35.0%と、上位人気はまずまず安定している。ただ、16番人気・コパノリッキーが優勝した2014年こそ11年前になったが、昨年は11番人気のペプチドナイルが優勝。基本的には人気馬中心も、稀に2桁人気級の穴馬が勝利して波乱を演出することもあることには注意したい。また、人気馬が勝っても相手には穴馬が食い込むケースも多く、人気馬を軸にしつつも、相手はあまり絞りすぎずに穴馬も拾いたい印象だ。

5歳の人気馬が安定

牡・セン馬の年齢別では、5歳馬が複勝率35.1%の好成績を残し、特に3番人気以内に推されると【4.1.2.3】複勝率70.0%と抜群だ。ただ、逆に4番人気以下の5歳馬は【0.3.3.21】と、人気によって結果が大きく分かれる。

4歳馬は【3.1.0.17】と馬券に絡めば勝ち切る可能性が高いが、複勝率は19.0%。6歳馬は【3.1.2.22】で同21.4%と、複勝率では6歳が4歳を上回るが、勝率・連対率は4歳が上位だ。そして7歳以上は【0.4.2.51】と勝ち切れず、複勝率も劣勢になっている。なお、牝馬はソダシ(4歳)1頭のみが3着に好走している。

【性齢別成績(過去10年)】

性別 年齢 成績 勝率 連対率 複勝率 1~3番人気 同複勝率
牡・セン 4 3-1-0-17 14.3% 19.0% 19.0% 3-1-0-5 44.4%
5 4-4-5-24 10.8% 21.6% 35.1% 4-1-2-3 70.0%
6 3-1-2-22 10.7% 14.3% 21.4% 1-1-1-6 33.3%
7~ 0-4-2-51 0.0% 7.0% 10.5% 0-1-0-1 50.0%
牝馬 全 0-0-1-14 0.0% 0.0% 6.7% … …

根岸S組は前走好走馬

冒頭に触れたように川崎記念の施行時期変更はあったが、このところ川崎記念組の好走はほとんどなく、前走別成績としては大きな影響はない。前走が中央競馬なら、好走馬の多い根岸S組は同レース連対馬、チャンピオンズC組なら着外からの巻き返しもあるという傾向だ。

ただ、昨年は近年不振だった東海S組(本年よりプロキオンSが同じ位置づけ)のペプチドナイル、そして芝のチャレンジC組のガイアフォースが好走。傾向に変化が出てくる可能性は考えておきたい。

【前走JRA重賞からの好走馬(過去5年)】

年 馬名 人気 着順 前走 前走人気 前走着順
20 モズアスコット 1 1 根岸S 3 1
サンライズノヴァ 3 3 武蔵野S 3 5
21 カフェファラオ 1 1 チャンピオンズC 2 6
エアスピネル 9 2 チャンピオンズC 12 7
ワンダーリーデル 8 3 根岸S 10 2
22 カフェファラオ 2 1 チャンピオンズC 4 11
テイエムサウスダン 5 2 根岸S 6 1
ソダシ 4 3 チャンピオンズC 2 12
23 レモンポップ 1 1 根岸S 1 1
24 ペプチドナイル 11 1 東海S 3 6
ガイアフォース 5 2 チャレンジC 1 6

前走地方競馬組ならJRA・G1実績馬

前走地方競馬組はこのところ劣勢で勝ち馬も出ていないが、2023年に2頭、そして昨年は1頭好走と盛り返しをみせており要注意。好走馬は表の6頭。2020年のケイティブレイブは京都開催のJBCクラシック(2018年)優勝馬、2019年ゴールドドリームは前々年の本競走優勝など、G1・Jpn1や中央競馬の重賞で好走していたタイプがほとんどだ。前走が地方であっても、地方競馬でばかり好走しているようなタイプは苦しい。

【前走地方競馬出走の好走馬(過去10年)】

年 馬名 人気 着順 前走 前走人気 前走着順
18 インカンテーション 6 3 東京大賞典 4 7
19 ゴールドドリーム 2 2 東京大賞典 1 2
20 ケイティブレイブ 16 2 川崎記念 2 6
23 レッドルゼル 3 2 JBCスプリント 1 4
メイショウハリオ 4 3 東京大賞典 1 3
24 セキフウ 13 3 兵庫ゴールドT 1 5

「一杯」追い切り馬はやや苦戦

過去10年の出走馬の追い切りを分析すると、「一杯」(叩一杯なども含む)で追い切られた馬は好走確率が低いという結果になった。好走馬の多い栗東坂路組は「一杯」の複勝率7.1%に対し、その他は27.9%。栗東CW組でも同じような差がついている。また、美浦南W組は「一杯」が1頭しかいない影響も大きいが、好走馬5頭はいずれも強目以下だった。

【主な追い切りコース・脚色別成績(過去10年)】

コース 脚色 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東坂 全 4-7-8-70 4.5% 12.4% 21.3%
一杯 0-2-0-26 0.0% 7.1% 7.1%
その他 4-5-8-44 6.6% 14.8% 27.9%
栗東CW 全 2-2-2-20 7.7% 15.4% 23.1%
一杯 1-0-0-7 12.5% 12.5% 12.5%
その他 1-2-2-13 5.6% 16.7% 27.8%
美浦南W 全 4-1-0-10 26.7% 33.3% 33.3%
美浦南坂 全 0-0-0-9 0.0% 0.0% 0.0%

アーテルアストレア 横山典弘

調教状態

(チャンピオンヒルズから1月15日に帰厩)1月中旬からじっくりと調整されて緩みなく仕上がった。攻め駆けしない方ではあるが、最終調整は坂路でリズム良く、伸びやかな動きを見せる。トモもパンとして気配良好。

厩舎コメント

(態勢整う)橋口慎師――早めに戻して、ここ目標に乗り込み順調です。20日の最終追い切りは、いつもと変わらない動き。もともと攻めよりも実戦に行っていいタイプですからね。東京コースは合うイメージがあります。

アンモシエラ 吉田豊

調教状態

中1週での出走になるのでサッとで十分。気負うことなく、身のこなしもスムーズ。好調を保っている。

ウィリアムバローズ 岩田望来

調教状態

(チャンピオンヒルズから1月29日に帰厩)久々でも馬体は太くなく、張りツヤもいい。ハロー明け直後の走りやすい馬場とはいえ、余力十分に駆け上がってきた。ややハミに頼る面は残るものの、概ね態勢整う。

エンペラーワケア 横山武史

調教状態

(チャンピオンヒルズから1月24日に帰厩)大型馬の部類だが、手足が軽くてキビキビと駆け上がってくる。動く馬が多いこの厩舎でも調教は特に良く見せる。1週前に強い負荷をかけており、初のGⅠ出走へ向け万全。

厩舎コメント

(予定通りに)杉山晴師――前走は距離の1600mがポイントでしたが、ジョッキーもうまく乗ってくれましたし、馬もしっかり応えてくれましたね。力強く伸びてきたところを見て、能力の高さを再確認できました。今回はGⅠレースでメンバーも強くなりますが、ここまで予定通り、順調に調整してこられましたからね。いいレースができると思っています。

ガイアフォース 長岡禎仁

調教状態

(宇治田原優駿ステーブルから1月29日に帰厩)1週前はメンコ着用で動きがピリッとしなかったが、今週は外しての追い切り。四肢が軽やかに出て、この馬らしい躍動感ある動きが戻る。2着だった昨年と同程度の気配。

厩舎コメント

(噛み合えば)杉山晴師――前走はコーナーが4つのダート戦で、ダートスタートでしたし、しかも大外枠からで、まともなレースができませんでしたね。レース後のダメージもなく、帰厩後も順調にきましたし、態勢は整ったと思います。昨年は2着でしたし、展開とうまく噛み合えば十分に勝ち負けできると思っています。

コスタノヴァ R.キング

調教状態

自分でハミを取ってグイグイ前に進んで行く感じだが、しっかり我慢が利いて最後までバランスが崩れるような感じはなかった。疲れはなく、状態は申し分なし。

厩舎コメント

(1段上昇)太田助手――間隔は詰まりますが、攻めの姿勢で調教をやってきました。馬体の張りやツヤは落ちていませんし、状態は1段上がったかなと感じています。1400mより1600mの方が合うと思いますし、前走のようにゲートを出られれば。

サンデーファンデー 鮫島克駿

調教状態

コンスタントに出走中でも体の柔らかみは失われず、その分びっしり負荷をかけられている。手応えで劣勢なのはほぼ毎度のことなのでまったく気にしなくていい。この馬とすれば終いまで脚取りがしっかりしている。

サンライズジパング 幸英明

調教状態

伸びやかなフットワークで自然と勢いがついてフィニッシュ。デルマソトガケと併せて、相手を待つ余裕があった。手足が長くやや重心も高いのでワンターンのマイルがどうかだが、状態は高いレベルで安定している。

厩舎コメント

(流れ乗り)田中助手――在厩で調整してきました。コンスタントに使っているので、大きな上積みはありませんが、週明けからすぐに乗り出せたほどで馬は元気一杯。1600mは少し忙しいですが、うまく流れに乗れれば。

タガノビューティー 石橋脩

調教状態

気合つけのステッキが数発飛んで手応えも見劣ったが、調教ではいつもこんな感じ。根岸Sで落馬した4日後には坂路でキャンターを乗られていて、ダメージはほとんどなさそう。8歳だが馬体も若々しく、気配は良好。

デルマソトガケ 松若風馬

調教状態

走ることに少し飽きているのか、いい時の気迫には一歩及ばない。ただ、佐賀遠征帰りでも調整は順調で、疲れなどもなさそう。体調自体は変わりない。

ドゥラエレーデ 横山和生

調教状態

間隔が詰まるので速い時計は出していないが、落ち着きを保ち、追い切りでもリズム良く走れているのがいい。昨年よりスムーズな調整過程。心身とも安定している。

厩舎コメント

(コース不問)池添学師――在厩調整でもカイ食いが落ちることはなく、状態は問題ありません。東京1600mでは結果が出ていませんが、もともとコースは不問。昨年は上手に競馬ができたわけではないので、改めて期待します。

ヘリオス 原優介

調教状態

毛ヅヤが徐々に良くなり、最終追い切りは4ハロンからスパートして、脚捌きもスムーズ。直線での伸びも上々だった。この馬なりに力を出せる状態だ。

ペプチドナイル 藤岡佑介

調教状態

(チャンピオンヒルズから1月22日に帰厩)土曜日に負荷をかける厩舎で、この中間は4本しっかり時計を出す。そのうえで今週も終い重点にビシッと追われて鋭く伸びてきた。冬場とは思えぬほど肌艶が良く、気配上々。

厩舎コメント

(充実した調整)武英師――昨年よりもローテーションがゆったりしていることで、帰厩時期も含め、充実した調整ができています。先週末の追い切りでほぼできているので、水曜は足りない部分を補うイメージで。いい感じでしたし、まだまだ馬は若いですよ。

ミッキーファイト 戸崎圭太

調教状態

日曜の坂路で破格の時計をマーク。更に木曜も追走して好時計を楽々とマークしてきた。体は少し立派な気もするが、これが成長した姿なのか。動きは文句なし。

厩舎コメント

(本格化は先)田中博師――最終追い切りは見た目以上に時計が出ていた印象で、以前よりもストライドが大きくなっていい走りに変化してきました。本当に良くなるのは先と見ていますが、今年はこの馬にとっての充実期に入ってくると思います。

ミトノオー 田辺裕信

調教状態

先週からブリンカーを着けて、1週前はガンガン飛ばして直線もびっしり。今週は持ったまま。しっかり集中して素軽さも推進力も満点。馬具効果は十分に窺えた。

メイショウハリオ 浜中俊

調教状態

(宇治田原優駿ステーブルから1月16日に帰厩)3頭併せの中。どうもズブさが抜けなくて終いは見劣った。動きがピリッとしない。ただ、落ち着きは出ている。

著名なダートGⅠ馬はサウジアラビアへ遠征したが、東京ダート1600メートルで要求されるスキルは、基本的には、中京ダート1800メートルのチャンピオンズCとは違う。勿論、この2つを勝った馬は多くいるが、ワンターンのこの舞台への適性が最も重要なファクター。そこでふるいにかければ、昨年の覇者ペプチドナイル、根岸S優勝のエンペラーワケア、コスタノヴァが本命候補になる。

◎ペプチドナイル

前半1000メートル58秒3の18年はノンコノユメ→ゴールドドリームの追い込み決着で、差し・追い込み馬が上位を独占。昨年はそれを上回る57秒9で、2~6着は差し・追い込み馬。好位から正攻法で押し切る圧巻のパフォーマンスだった。前2走は同型のレモンポップが強過ぎただけ。

○エンペラーワケア

戦績に瑕のないダートのエリート馬で、昨年の根岸S優勝馬だが、賞金加算と体力強化の土台造りを終えて、いよいよ大望のGⅠ出走の時がきた。絶体絶命のピンチを切り抜けた武蔵野Sは強く、地味なタイム以上の評価。

▲コスタノヴァ

過去10年で4頭が根岸Sを勝ってここを連勝しているのに、個人的には、この中2週の臨戦には毎年、ネガティブなイメージしか持てず、本命を打ち切れない。勝って余勢を駆るのか、パフォーマンスが低下するのか。東京5戦5勝とはいえ、初めての中2週は懸念材料。

◇ミッキーファイト

サンライズジパングは1800メートル以上で全4勝、こちらは4勝中3勝がそう。つまり、両者ともにワンターンの1600メートルの勝負に対応できるかに尽きる。勿論、この2頭は将来のGⅠ馬の予備軍で、ポテンシャルは高い。

管理人の予想印

◎ ペプチドナイル
○ エンペラーワケア
▲ コスタノヴァ
◇ サンライズジパング
△1 サンライズジパング
△2 ガイアフォース
△3 アーテルアストレア
△4 ドゥラエレーデ

買い目

単勝/複勝

11

馬連

軸1、11 相手1、5、8、9、11、12、14、15

  • 2025年阪神大賞典過去データと予想分析
  • 2025年愛知杯過去データと予想分析
  • 2025年フラワーカップ過去データと予想分析
  • 2025年ファルコンステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ