2021年読売マイラーズカップ過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年4月25日(日)阪神競馬場 芝1600m

古馬のトップマイラーが集結し、レベルの高いレースが繰り広げられているマイラーズC。11年までは阪神競馬場の芝1600mで開催されていたが、12年から京都競馬場の外回り・芝1600mに舞台を移して行われている。今年は京都競馬場が改修工事のため、阪神で開催される。このマイラーズCを使った馬が毎年のように安田記念で好走しており、過去10年で9頭が安田記念で馬券に絡んでいる。昨年はインディチャンプが勝利した。今年はどんなレースになるだろうか。過去10年のデータからレースの傾向を検証する。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2020年 160円 110円 2,640円 2,800円 2,750円 2,550円 13,350円
2019年 130円 110円 1,070円 1,090円 1,200円 1,800円 4,680円
2018年 680円 160円 1,010円 1,270円 2,840円 860円 7,060円
2017年 380円 140円 490円 570円 1,240円 2,910円 12,430円
2016年 910円 360円 3,750円 6,640円 13,200円 50,390円 281,010円
2015年 2,240円 500円 9,690円 15,340円 32,690円 10,350円 98,650円
2014年 640円 200円 590円 860円 2,090円 1,310円 7,930円
2013年 930円 340円 1,500円 12,880円 22,510円 17,400円 137,990円
2012年 690円 270円 1,470円 3,560円 6,750円 7,980円 36,870円
2011年 1,840円 650円 3,980円 70,440円 121,040円 139,050円 1,234,360円
日付 着順 馬名S 性別 年齢 人気 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 着差 上り3F 上3F地点差 馬体重 馬体重増減 所属 調教師 種牡馬 間隔 前走開催 前走レース名 前走着順 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走人気 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走着差タイム
200426 1 インディチャンプ 5 1 福永祐一 58 12 芝1600 -0.3 33 0.8 476 -2 (栗) 音無秀孝 ステイゴールド 8 2中2 中山記念G2 4 1800 4 34.1 福永祐一 58 9 1 0.4
2 ベステンダンク 8 7 藤岡佑介 56 0.3 34.1 0 518 10 (栗) 安達昭夫 タイキシャトル 19 5中6 ディセン(L) 12 1800 5 35.5 M.デム 57 16 13 1.4
3 ヴァンドギャルド 4 2 岩田望来 0.5 32.7 1.6 474 -2 (栗) 藤原英昭 ディープインパクト 11 1東4 東京新聞G3 6 1600 2 33.6 福永祐一 56 16 2 0.2
190421 1 ダノンプレミアム 4 1 川田将雅 57 10 -0.2 32.2 0.1 500 -2 (栗) 中内田充 ディープインパクト 6 2名2 金鯱賞G2 1 2000 2 34.1 川田将雅 56 13 1 -0.2
2 グァンチャーレ 7 5 池添謙一 56 0.2 32.5 0 472 -8 (栗) 北出成人 スクリーンヒーロー 10 2京5 洛陽S(L) 1 1600 1 34.5 池添謙一 57 12 3 -0.1
3 パクスアメリカーナ 4 4 藤岡佑介 0.2 32.1 0.4 462 -8 (栗) 中内田充 クロフネ 15 1京1 京都金杯HG3 1 1600 1 34.8 川田将雅 55 17 12 -0.1
180422 1 サングレーザー 4 4 福永祐一 57 14 -0.2 33.2 0.9 482 0 (栗) 浅見秀一 ディープインパクト 17 5阪7 阪神カッG2 3 1400 3 33.5 福永祐一 56 18 10 0.2
2 モズアスコット 4 2 ルメール 56 0.2 34.2 0.1 486 -2 (栗) 矢作芳人 Frankel 8 1阪2 阪急杯G3 2 1400 1 33.7 ルメール 56 18 17 0
3 エアスピネル 5 1 武豊 0.3 33.9 0.5 478 -2 (栗) 笹田和秀 キングカメハメハ 22 5京6 マイルチG1 2 1600 2 34.6 ムーア 57 18 11 0
170423 1 イスラボニータ 6 2 ルメール 57 11 -0.1 32.9 0.5 488 8 (美) 栗田博憲 フジキセキ 17 5阪8 阪神カッG2 2 1400 2 35.3 ルメール 57 16 6 0
2 エアスピネル 4 1 武豊 56 0.1 32.9 0.6 484 0 (栗) 笹田和秀 キングカメハメハ 11 1東4 東京新聞G3 3 1600 1 32.3 武豊 57 10 7 0.1
3 ヤングマンパワー 5 7 松岡正海 0.2 33.6 0 514 -4 (美) 手塚貴久 スニッツェル 11 1東4 東京新聞G3 6 1600 2 32.8 戸崎圭太 57 10 10 0.4
160424 1 クルーガー 4 3 松山弘平 15 0 34 0.7 514 -6 (栗) 高野友和 キングカメハメハ 6 2名1 中日新聞HG3 6 2000 2 34 福永祐一 55 18 18 0.3
2 ダノンシャーク 8 5 福永祐一 57 0 34.2 0.5 458 -2 (栗) 大久保龍 ディープインパクト 8 1阪2 阪急杯G3 7 1400 7 33.9 ヴェロン 57 18 10 0.3
3 クラレント 7 11 小牧太 56 0.1 34.6 0.2 510 10 (栗) 橋口慎介 ダンスインザダーク 3 3中4 ダービーHG3 14 1600 11 35.2 松山弘平 58 16 4 1.2
150426 1 レッドアリオン 5 8 川須栄彦 18 0 32.9 0.3 484 0 (栗) 橋口弘次 アグネスタキオン 9 2京8 洛陽S 1 1600 3 34.3 川須栄彦 56 16 13 -0.2
2 サンライズメジャー 6 5 四位洋文 0 33.2 0 488 4 (栗) 浜田多実 ダイワメジャー 25 4京8 スワンSG2 2 1400 4 33.4 池添謙一 56 13 12 0.1
3 フィエロ 6 1 戸崎圭太 0.1 32.5 0.8 502 3 (栗) 藤原英昭 ディープインパクト 19 香港 香港MG1 6 1600 福永祐一 57 10 0.9
140427 1 ワールドエース 5 3 シュタル 16 -0.2 33.2 0.4 466 16 (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 12 1東1 白富士S 5 2000 1 33.7 武豊 56 14 12 0.4
2 フィエロ 5 1 武豊 0.2 33.2 0.6 506 -6 (栗) 藤原英昭 ディープインパクト 4 2阪2 六甲S 1 1600 2 35.6 藤岡佑介 56 18 1 -0.4
3 エキストラエンド 5 2 川田将雅 0.5 33.2 0.9 468 -2 (栗) 角居勝彦 ディープインパクト 10 1東4 東京新聞G3 2 1600 3 34.6 C.デム 56 16 11 0.2
130421 1 グランプリボス 5 5 浜中俊 57 18 -0.1 34.8 0.5 522 10 (栗) 矢作芳人 サクラバクシンオー 19 香港 香港MG1 12 1600 内田博幸 57 12 1.2
2 サンレイレーザー 4 8 和田竜二 56 0.1 34.7 0.7 520 -4 (栗) 高橋義忠 ラスカルスズカ 4 2阪2 六甲S 2 1600 2 33.8 藤岡康太 56 18 13 0
3 ダノンシャーク 5 3 C.デム 0.1 35 0.4 452 4 (栗) 大久保龍 ディープインパクト 15 1京1 京都金杯HG3 1 1600 1 34 ルメール 57 16 1 -0.4
120422 1 シルポート 7 3 小牧太 -0.2 35.7 0 500 0 (栗) 西園正都 ホワイトマズル 8 2中2 中山記念G2 2 1800 7 37.1 松岡正海 57 11 1 0.1
2 ダノンシャーク 4 6 福永祐一 0.2 34.8 1.1 438 0 (栗) 大久保龍 ディープインパクト 11 1東4 東京新聞G3 5 1600 1 33.5 内田博幸 56 16 12 0.5
3 コスモセンサー 5 7 幸英明 0.4 35.6 0.5 510 0 (栗) 西園正都 キングカメハメハ 11 1東4 東京新聞G3 2 1600 4 34.2 蛯名正義 56 16 6 0
110417 1 シルポート 6 7 小牧太 57 -0.3 34.3 0 496 -4 (栗) 西園正都 ホワイトマズル 6 1阪4 大阪城SH 6 1800 1 35.4 武豊 58 15 4 0.4
2 クレバートウショウ 5 14 岩田康誠 0.3 33.9 0.7 500 -2 (栗) 崎山博樹 フジキセキ 3 2阪1 六甲S 2 1600 1 34.6 武豊 56 18 6 0.1
3 ダノンヨーヨー 5 1 内田博幸 0.3 33.4 1.2 514 4 (栗) 音無秀孝 ダンスインザダーク 10 1東4 東京新聞G3 7 1600 1 33.2 北村友一 57 16 4 0.3
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気2-2-3-3/1020.0%40.0%70.0%
2番人気1-1-2-6/1010.0%20.0%40.0%
3番人気3-0-1-6/1030.0%30.0%40.0%
4番人気1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
5番人気1-3-0-6/1010.0%40.0%40.0%
6番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
7番人気1-1-2-6/1010.0%20.0%40.0%
8番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
11番人気0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
14番人気0-1-0-6/70.0%14.3%14.3%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
中山記念G22-0-0-5/728.6%28.6%28.6%
阪神カッG22-0-0-2/450.0%50.0%50.0%
香港MG11-0-1-2/425.0%25.0%50.0%
中日新聞HG31-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
金鯱賞G21-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
洛陽S1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
白富士S1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
大阪城SH1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
六甲S0-3-0-12/150.0%20.0%20.0%
東京新聞G30-2-5-11/180.0%11.1%38.9%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着2-2-2-22/287.1%14.3%21.4%
前走2着2-4-3-8/1711.8%35.3%52.9%
前走3着1-1-0-12/147.1%14.3%14.3%
前走4着1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
前走5着1-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
前走6~9着2-1-4-29/365.6%8.3%19.4%
前走10着~1-1-1-39/422.4%4.8%7.1%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
1.5~ 1.91-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.90-1-2-2/50.0%20.0%60.0%
3.0~ 3.91-2-1-0/425.0%75.0%100.0%
4.0~ 4.90-0-2-4/60.0%0.0%33.3%
5.0~ 6.93-0-1-9/1323.1%23.1%30.8%
7.0~ 9.92-2-1-11/1612.5%25.0%31.3%
10.0~14.90-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
15.0~19.91-0-1-7/911.1%11.1%22.2%
20.0~29.91-1-0-11/137.7%15.4%15.4%
30.0~49.90-1-1-13/150.0%6.7%13.3%
50.0~99.90-2-0-17/190.0%10.5%10.5%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
福永祐一2-2-0-3/728.6%57.1%57.1%
小牧太2-0-1-5/825.0%25.0%37.5%
ルメール1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
川田将雅1-0-1-5/714.3%14.3%28.6%
川須栄彦1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
浜中俊1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
松山弘平1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
シュタル1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
武豊0-2-1-3/60.0%33.3%50.0%
藤岡佑介0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-1-0-13/156.7%13.3%13.3%
2枠2-2-1-11/1612.5%25.0%31.3%
3枠0-1-3-13/170.0%5.9%23.5%
4枠1-2-1-13/175.9%17.6%23.5%
5枠0-1-0-17/180.0%5.6%5.6%
6枠1-1-5-12/195.3%10.5%36.8%
7枠1-2-0-21/244.2%12.5%12.5%
8枠4-0-0-19/2317.4%17.4%17.4%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位2-2-2-8/1414.3%28.6%42.9%
3F 2位1-1-0-18/205.0%10.0%10.0%
3F 3位1-3-0-7/119.1%36.4%36.4%
3F ~5位1-1-2-23/273.7%7.4%14.8%
3F 6位~4-3-5-58/705.7%10.0%17.1%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ2-2-0-6/1020.0%40.0%40.0%
平地・先行5-3-4-21/3315.2%24.2%36.4%
平地・中団2-5-5-49/613.3%11.5%19.7%
平地・後方1-0-1-43/452.2%2.2%4.4%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
440~459kg0-1-1-11/130.0%7.7%15.4%
460~479kg2-1-4-35/424.8%7.1%16.7%
480~499kg4-3-0-28/3511.4%20.0%20.0%
500~519kg3-3-5-37/486.3%12.5%22.9%
520~539kg1-1-0-7/911.1%22.2%22.2%
540~0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
55.5~57kg9-10-10-106/1356.7%14.1%21.5%
57.5~59kg1-0-0-8/911.1%11.1%11.1%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト3-3-4-17/2711.1%22.2%37.0%
ホワイトマズル2-0-0-1/366.7%66.7%66.7%
キングカメハメハ1-1-2-16/205.0%10.0%20.0%
フジキセキ1-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
アグネスタキオン1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
ステイゴールド1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
サクラバクシンオー1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
ダイワメジャー0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
タイキシャトル0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
スクリーンヒーロー0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%

1番人気が堅実だが、相手は幅広く

平均配当は馬連が1万1545円、3連単は18万3433円と波乱傾向。馬連は万馬券が3回あるが、2000円以下の堅い決着も4回と、年によって差が激しい。1番人気【2.2.3.3】は複勝率70%と堅実だが、2番人気【1.1.2.6】は今ひとつ。二桁人気【0.1.1.57】の好走確率は低い。1番人気を中心に、一桁人気に手広く流すのがオススメ。

前走下位人気馬は信頼できない

前走の人気別成績では、前走1~4番人気【8.8.8.43】が複勝率35.8%と好成績を残している。前走5番人気以下【1.2.1.73】は複勝率5.2%と成績が悪かった。前走人気薄だった馬は、たとえ好走していても、疑ったほうがよさそうだ。

前走1400mのレースを使った馬が好調

ステップレースはバラバラ。2勝しているのが阪神カップ組【2.0.0.2】、中山記念組【2.0.0.5】。東京新聞杯組【0.2.5.11】は未勝利だが、複勝率38.9%と好成績。もっとも出走馬の多いダービー卿CT組【0.0.1.26】は成績がよくない。  前走の距離別成績は、同距離の1600m【2.6.10.80】は複勝率は18.4%と平均的だが、勝率が2%と低い。1400m【2.3.0.10】が連対率33.3%と好調だ。1800m【3.1.0.9】や2000m【3.0.0.9】は数は少ないが勝率が高い。

ゆったりとしたローテが好走する

前走からの間隔別の成績では、中9週~半年が【4.5.9.33】で複勝率35.3%、中4~8週が【6.2.0.25】で連対率24.2%。この2つのカテゴリが1~3着馬30頭中26頭を占めている。中3週以下の詰まったローテーション【0.3.1.59】は勝ち馬を出しておらず、複勝率6.3%と好走確率も低い。ある程度間隔をあけたローテーションの馬を狙おう。

栗東坂路でラスト1ハロン12秒6以下

好走馬が多かったのは栗東坂路組【8.7.6.64】で馬券圏内30頭中21頭を占めていた。  栗東坂路組の傾向は、ラスト1ハロンが12秒6以下【5.4.5.29】は複勝率32.6%と好成績だったのに対して、12秒7以上【3.3.1.35】複勝率16.7%と今ひとつの成績だった。栗東坂路組でラスト1ハロンが12秒6以下の馬がオススメだ。

アルジャンナ 福永祐一

調教状態

弾むようなフットワークで一気に登坂。前回で大きく増えていたが、馬体もまったく太くは映らない。いい仕上がりで臨めそう。

厩舎コメント

(改めて期待)兼武助手――上がりはいい脚を使えていましたし、展開が不向きだったことに尽きるでしょう。反動を考慮して間隔を開けましたが、足元も安定していて、前回より間違いなく動ける状態です。改めて期待します。

エアスピネル 鮫島克駿

調教状態

日曜はコース、水曜は坂路できっちりと追い切りを消化。今週は力強い脚捌きで先着。時計的にも水準以上、衰えなどまったくない。

厩舎コメント

(勿論芝でも)笹田師――前走はいい競馬をしてくれたね。放牧を挟んだが、ここを目標にきっちり仕上がった。8歳だが無理して使ってない分、まったく衰えは感じない。状態のひと息だった函館記念以外は芝でも崩れていないし、ここでも流れひとつだよ。

エアロロノア 池添謙一

調教状態

併走馬が急に失速した分もあるが、一気に突き放す。時計も自己ベストに迫るもの。元気一杯で、攻めの動きにも勢いが感じられる。

厩舎コメント

(重賞でも)笹田師――まだまだこれから良くなる馬だが、緩さが抜けつつスタートが安定し、どこからでも確実に終いは脚を使えるようになってきた。今週はジョッキーが跨って、いい感触を掴んでくれた。昇級していきなりの重賞だが、対応できると思う。

カイザーミノル 荻野極

調教状態

馬なりでサッと伸ばす感じの併せ馬だったが、しっかりとした脚取りで追走同入。逞しい馬体も目につき、デキは高いレベルで安定。

ギベオン 西村淳也

調教状態

今週のチップは軽かったし、ハロー直後の馬場。重心の低い走りで馬体の充実が目についた。ややテンションは高いのは気合か。ラストは右手前だったが元気一杯。

厩舎コメント

(マイルでも)田代助手――前走はハナを切って勝ったけど、自在性がある馬。チークピーシズを着けてから集中して走れるようになってきたし、重たい斤量でも問題ないので1キロ増えても大丈夫。久々のマイルだけどGⅠで2着があるし、阪神でも走れている。速い時計も持っているので楽しみ。

ケイデンスコール 岩田康誠

調教状態

上がり重点とはいえ、軽く気合をつける程度でラスト1ハロン11秒9。数字が示す通りの素晴らしい切れを見せつけた。上々の仕上がり。

厩舎コメント

(内容良く)安田隆師――追い切りも良かったし、いい状態。今年に入って期待以上の走りを見せてくれています。ワンターンのマイルに戻るのはいいし、今なら阪神でもやれませんか。

ザイツィンガー 北村友一

調教状態

スパッと切れる感じはなかったが、速い上がりでまとめてきた。小柄な馬とはいえ、太め感も皆無。態勢は整ったと見ていいだろう。

ダイワキャグニー 幸英明

調教状態

南Wを中心に乗り込み、最終追い切りは坂路。手前を替える際に、少し内にモタれたものの、そこからはしっかりと伸びてきた。

パンサラッサ 坂井瑠星

調教状態

まずまずの時計が出たし、回転の速いフットワーク。これなら距離短縮も悪くなさそう。

フォックスクリーク 藤岡佑介

調教状態

遅れてしまったが、手応えには余裕があったので問題なし。1週前の時計はこの馬とすれば上出来。好調キープと判断したい。

ブラックムーン 団野大成

調教状態

少し太く見えるが、9歳とは思えないほど馬体に張りがあり、悪い時の硬さも見られない。馬なりで5ハロン62秒8。元気一杯。

ベステンダンク 浜中俊

調教状態

筒一杯という感じではなかったが、外にモタれ気味で迫力を欠いた。変わり身はどうか。

ボンセルヴィーソ 松若風馬

調教状態

ふっくらとした馬体。フットワークにもバネが感じられた。時計は遅めだが、中2週が続くだけに問題なし。馬に活気がある。

ラセット 秋山真一郎

調教状態

格下相手とはいえ、力強い脚取りで追走先着。いつも良く見せるタイプではあるが、相変わらずいい感じ。馬体も引き締まっている。

厩舎コメント

(ためれば脚使う)庄野師――自分の形で運べば前走のように脚を使ってくれるね。阪神のマイルも合っている。相手は強化するけど、少し展開の助けがあれば。

ルフトシュトローム 岩田望来

調教状態

チークピーシズを着用したが、コントロール面に難しさがある。我慢が利かず、頭を上げる素振りが目立った。当日の気配に注意。

厩舎コメント

(工夫が必要)堀師――薄いチークピーシズを試したかったので、過敏に反応してやり過ぎてしまう点も考慮に入れて、水曜追いで。敏感に反応し過ぎてしまい、着用するかどうかの判断が難しくなったので、金曜にクロス鼻革とリングハミを着用し、返し馬などの様子を見て着用を決めます。調教後で499キロ。歩様の悪化はなく、体調は落ちていませんが、今回は乗り方に工夫が必要と感じています。

ワールドウインズ 藤岡康太

調教状態

馬場の荒れた時間帯で自身のパフォーマンスはできていた。少なくともデキ落ちはない。

管理人の予想印

◎ エアロロノア
○ ケイデンスコール
▲ エアスピネル
◇ ボンセルヴィーソ
△1 アルジャンナ
△2 ギベオン
△3 ルフトシュトローム

◎エアロロノア

1勝クラスを勝つのに少し時間がかかったが、そこから3連勝。素質馬がきっかけを掴んだ。ここでも決め手は見劣らず、操作性が上がってレースも上手になってきた。一気の相手強化でも楽しみ。

○ケイデンスコール

京都金杯で久々に勝利を挙げ、右回りの中山記念でも惜しい2着。ひと頃の不振を脱して完全に立ち直った。実績のあるマイル戦ならもうひと押しが利いていい。

▲エアスピネル

最近はダートに使われているが、もともと芝に良績のある馬で実力的には上位の存在。仕上がりも良く、立ち回りひとつ。

◇ボンセルヴィーソ

勝ち味に遅いが、先行して渋太いタイプ。今の高速馬場は望むところ。粘り込み注意。  

あとは、アルジャンナ、ギベオン、ルフトシュトロームに注意。

買い目

馬連 10-5、2、7、6、16、9

3連単

軸10
相手5、2、7、6、16、9

  • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ