2021年ユニコーンステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年6月20日(日) 東京競馬場 ダート1600m

中央競馬の3歳限定戦としては、レパードSと並ぶ貴重なダート重賞・ユニコーンS。創設当初は秋に行われており、タイキシャトルをはじめ、ウイングアロー、アグネスデジタルなど、芝ダート問わず多くの名馬を輩出した。現在の時期になってからも、ユートピア、カネヒキリなどが後にG1の舞台で活躍。昨年のカフェファラオは本年のフェブラリーSを制するなど、近6年の優勝馬はすべてG1タイトルを獲得している。そんな出世レースを制するのはどの馬か。過去の傾向を見てみよう。

枠番 馬番 馬名 性別 年齢 前走 2走前 3走前 4走前 5走前
1 1 ゲンパチフォルツァ 3

1着
5月16日
東京1600m良
6番人気
青竜S
先行

4着
5月2日
阪神1400m稍
5番人気
端午S
差し

1着
3月6日
中山1200m稍
1番人気
1勝クラス*
先行

5着
2月21日
東京1600m良
6番人気
ヒヤシン(L)
先行

3着
1月30日
東京1600m重
8番人気
1勝クラス*
差し

2 スマッシャー 3

3着
5月2日
阪神1400m稍
6番人気
端午S
差し

1着
2月13日
阪神1400m良
1番人気
1勝クラス*
差し

1着
1月30日
中京1400m重
1番人気
未勝利
差し

2着
11月29日
阪神1400m良
2番人気
未勝利*
差し

2着
11月15日
阪神1400m良
10番人気
未勝利*
先行

2 3 ティアップリオン 3

4着
5月16日
東京1600m良
9番人気
青竜S
差し

5着
3月27日
中山1800m良
10番人気
伏竜S
先行

1着
1月9日
中山1800m良
8番人気
黒竹賞・1勝*
逃げ

6着
12月13日
中山1800m良
9番人気
1勝クラス*
マクリ

1着
9月13日
中山1800m稍
5番人気
新馬
先行

4 ラペルーズ 3

11着
5月16日
東京1600m良
1番人気
青竜S
後方

1着
2月21日
東京1600m良
2番人気
ヒヤシン(L)
追込

1着
12月13日
中山1800m良
7番人気
1勝クラス*
差し

1着
10月22日
門別1700m稍
1番人気
2歳3
マクリ

2着
10月6日
門別1200m不
2番人気
2歳3
差し

3 5 イグナイター 3

8着
4月29日
大井1800m重
3番人気
羽田盃
先行

2着
3月24日
大井1700m稍
4番人気
京浜盃
逃げ

7着
1月17日
小倉1700m良
1番人気
1勝クラス*
マクリ

1着
11月7日
東京1600m良
2番人気
新馬
先行

6 クリーンスレイト 3

1着
5月9日
東京1600m良
11番人気
1勝クラス*
追込

1着
1月9日
中山1800m良
3番人気
未勝利
先行

4着
12月20日
中京1400m良
6番人気
未勝利*
差し

10着
9月21日
中山1600m良
7番人気
新馬
中団

4 7 ケイアイロベージ 3

1着
4月24日
阪神1800m良
1番人気
1勝クラス*
差し

1着
2月14日
阪神1800m良
2番人気
未勝利
差し

3着
1月30日
中京1800m重
3番人気
新馬
先行

8 サンライズウルス 3

1着
5月23日
東京1400m稍
1番人気
1勝クラス*
追込

2着
5月2日
東京1400m稍
6番人気
1勝クラス*
追込

1着
2月13日
阪神1200m良
1番人気
新馬
差し

5 9 ブラックアーメット 3

3着
5月16日
東京1600m良
11番人気
青竜S
差し

7着
3月13日
中京1400m不
8番人気
昇竜S
後方

1着
1月31日
中京1400m稍
2番人気
1勝クラス*
先行

3着
1月16日
中京1400m良
3番人気
1勝クラス*
差し

4着
12月20日
中京1400m良
6番人気
寒椿賞・1勝*
追込

10 プロバーティオ 3

5着
5月16日
東京1600m良
4番人気
青竜S
逃げ

2着
2月21日
東京1600m良
10番人気
ヒヤシン(L)
逃げ

1着
12月27日
中山1200m良
5番人気
1勝クラス*
逃げ

13着
11月14日
東京1400m良
3番人気
オキザリ・1勝
逃げ

1着
11月1日
東京1400m良
5番人気
未勝利*
逃げ

6 11 ヴィゴーレ 3

10着
5月8日
東京2000m良
6番人気
プリンシ(L)
後方

15着
3月21日
中山1800m重
9番人気
スプリンG2
後方

1着
2月20日
阪神1800m良
4番人気
つばき賞・1勝
追込

9着
12月26日
中山2000m良
11番人気
ホープフG1
中団

3着
12月5日
中山2000m稍
6番人気
葉牡丹賞・1勝
先行

12 ローウェル 3

1着
4月25日
阪神1400m良
1番人気
1勝クラス*
先行

3着
4月11日
阪神1400m良
3番人気
1勝クラス*
逃げ

1着
3月14日
阪神1400m重
2番人気
未勝利
逃げ

11着
12月19日
阪神1600m良
1番人気
新馬
中団

7 13 ピンクカメハメハ 3

10着
3月27日
アラ首1900m良
--番人気
UダーG2
不明

1着
2月20日
サウジ1600m良
--番人気
サウダ
不明

4着
12月19日
中京1200m良
6番人気
中京2歳
先行

6着
11月23日
阪神1400m良
7番人気
秋明菊賞・1勝
先行

5着
10月31日
京都1800m良
7番人気
萩S(L)
逃げ

14 カレンロマチェンコ 3

1着
3月13日
中京1400m不
3番人気
昇竜S
逃げ

1着
1月16日
中京1400m良
2番人気
1勝クラス*
逃げ

4着
11月14日
東京1400m良
8番人気
オキザリ・1勝
先行

7着
10月25日
京都1400m稍
4番人気
なでしこ・1勝
中団

1着
9月12日
中京1400m重
1番人気
未勝利*
逃げ

8 15 サヴァ 3

9着
3月27日
中山1800m良
11番人気
伏竜S
中団

5着
3月13日
中京1400m不
2番人気
昇竜S
後方

1着
12月20日
中京1400m良
2番人気
寒椿賞・1勝*
差し

10着
11月14日
東京1400m良
2番人気
オキザリ・1勝
後方

1着
10月18日
京都1400m不
5番人気
未勝利*
先行

16 ルーチェドーロ 3

1着
5月2日
阪神1400m稍
7番人気
端午S
差し

4着
3月13日
中京1400m不
7番人気
昇竜S
差し

3着
12月16日
川崎1600m良
8番人気
全日本G1
先行

4着
12月2日
園田1400m良
3番人気
兵庫ジG2
先行

10着
11月3日
門別1800m不
2番人気
JBC2歳G3
先行

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2020年 200円 120円 600円 610円 770円 14,320円 36,360円
2019年 660円 280円 1,310円 1,270円 2,450円 5,510円 22,120円
2018年 230円 120円 620円 740円 1,040円 7,550円 22,430円
2017年 490円 170円 1,880円 2,860円 4,360円 4,110円 25,710円
2016年 290円 110円 210円 340円 620円 470円 1,560円
2015年 460円 180円 6,020円 9,180円 15,000円 14,100円 100,770円
2014年 1,310円 670円 4,310円 8,130円 17,760円 33,730円 220,770円
2013年 690円 160円 280円 950円 2,710円 2,860円 14,950円
2012年 320円 150円 510円 830円 1,410円 6,280円 21,210円
2011年 870円 210円 900円 950円 2,770円 1,500円 11,330円
日付 着順 馬名 性別 年齢 人気 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 重量種別 限定 着差 上り3F 上3F地点差 馬体重 馬体重増減 所属 調教師 種牡馬 間隔 前走着順 前走開催 前走レース名 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走人気 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走馬番
200621 1 カフェファラオ 3 1 レーン 56 16 ダ1600 別定 -0.8 36.4 0.1 512 8 (美) 堀宣行 American Pharoah 17 1 1東8 ヒヤシン(L) 1600 1 35.2 M.デム 56 3
2 デュードヴァン 3 3 M.デム 56 0.8 35.5 1.8 470 -4 (美) 加藤征弘 Declaration of War 5 1 2東8 青竜S 1600 4 36.5 川田将雅 56 13
3 ケンシンコウ 3 11 酒井学 56 1.1 36.4 1.2 476 0 (美) 小西一男 パイロ 7 1 2東4 1勝クラス* 1600 7 36.6 丸山元気 56 1
190616 1 ワイドファラオ 3 3 福永祐一 57 15 0 37.1 0 498 -2 (栗) 角居勝彦 ヘニーヒューズ 6 9 2東6 NHKマG1 1600 9 34.6 内田博幸 57 12
2 デュープロセス 3 2 M.デム 56 0 36.5 0.6 464 -6 (栗) 安田隆行 Daiwa Major 5 1 2東8 青竜S 1600 3 35.6 M.デム 57 11
3 ダンツキャッスル 3 6 幸英明 56 0.5 37.3 0.3 478 -8 (栗) 谷潔 ルーラーシップ 5 1 3京8 500万下* 1800 2 37.7 幸英明 56 2
180617 1 ルヴァンスレーヴ 3 1 M.デム 56 16 -0.6 35.2 0.4 488 -8 (美) 萩原清 シンボリクリスエス 11 2 3中4 伏竜S 1800 1 36.6 内田博幸 57 7
2 グレートタイム 3 3 ルメール 56 0.6 35.6 0.6 470 -2 (栗) 藤原英昭 キングカメハメハ 4 2 3京A 鳳雛S 1800 2 35.9 岡田祥嗣 56 7
3 エングローサー 3 7 田中勝春 56 0.6 35.2 1 480 4 (栗) 清水久詞 トランセンド 5 1 2東8 500万下* 1400 1 36.3 福永祐一 56 5
170618 1 サンライズノヴァ 3 2 戸崎圭太 56 -0.7 35.4 1.3 526 2 (栗) 音無秀孝 ゴールドアリュール 4 4 3京A 鳳雛S 1800 1 38.5 松若風馬 56 1
2 ハルクンノテソーロ 3 5 田辺裕信 56 0.7 36.1 1.3 474 2 (美) 高木登 ファスリエフ 5 2 2東8 青竜S 1600 8 35.4 田辺裕信 56 8
3 サンライズソア 3 3 和田翼 56 1 36.8 0.9 498 4 (栗) 河内洋 シンボリクリスエス 5 1 2東8 青竜S 1600 7 35.6 和田翼 56 14
160619 1 ゴールドドリーム 3 2 川田将雅 56 0 35.9 0.3 512 -5 (栗) 平田修 ゴールドアリュール 6 2 園田 兵庫CG2 1870 1 川田将雅 56 6
2 ストロングバローズ 3 1 ルメール 56 0 36.2 0 532 -2 (美) 堀宣行 Mineshaft 11 1 3中4 伏竜S 1800 1 38.1 ルメール 56 3
3 グレンツェント 3 3 ベリー 56 0.5 35.7 1 466 0 (美) 加藤征弘 ネオユニヴァース 5 1 2東8 青竜S 1600 2 35.7 ルメール 56 12
150621 1 ノンコノユメ 3 2 ルメール 56 -0.4 35.5 1.5 448 0 (美) 加藤征弘 トワイニング 5 1 2東8 青竜S 1600 5 34.7 ルメール 56 4
2 ノボバカラ 3 9 北村宏司 56 0.4 37.3 0.1 494 4 (美) 天間昭一 アドマイヤオーラ 5 4 2東8 青竜S 1600 4 36 武豊 56 10
3 アルタイル 3 3 松岡正海 56 0.8 36.6 1.2 478 0 (美) 手塚貴久 カネヒキリ 5 2 2東8 青竜S 1600 2 35.2 蛯名正義 56 3
140622 1 レッドアルヴィス 3 3 蛯名正義 56 -0.4 36.4 0.1 492 -2 (栗) 安田隆行 ゴールドアリュール 2 4 3東2 三浦特別1000 1600 5 37.1 モレイラ 54 6
2 コーリンベリー 3 4 松山弘平 54 0.4 36.9 0 476 20 (栗) 柴田政見 サウスヴィグラス 7 2 3京4 端午S 1400 1 37.4 松山弘平 55 14
3 バンズーム 3 7 田辺裕信 56 0.5 36.2 0.8 462 0 (美) 久保田貴 シンボリクリスエス 4 3 3京A 鳳雛S 1800 3 36.3 幸英明 56 11
130616 1 ベストウォーリア 3 3 戸崎圭太 56 15 -0.2 35 0.4 508 8 (栗) 石坂正 Majestic Warrior 6 2 園田 兵庫CG2 1870 3 岩田康誠 56 5
2 サウンドリアーナ 3 1 武豊 54 0.2 34.9 0.7 486 2 (栗) 佐藤正雄 ケイムホーム 7 1 3京4 端午S 1400 4 36.1 武豊 55 14
3 サウンドトゥルー 3 8 大野拓弥 56 0.5 35.4 0.5 472 0 (美) 高木登 フレンチデピュティ 7 1 2東4 500万下* 1600 1 36.5 三浦皇成 56 10
3 ケイアイレオーネ 3 11 幸英明 56 0.5 35.7 0.2 542 (栗) 西浦勝一 Henny Hughes 11 10 アラ首 UダーG2 1900 幸英明 55
120603 1 ストローハット 3 1 福永祐一 56 16 -0.3 36.3 0.5 472 2 (美) 堀宣行 フジキセキ 7 1 3中8 500万下* 1800 2 36.5 福永祐一 56 6
2 オースミイチバン 3 2 川島信二 57 0.3 36.2 0.9 502 4 (栗) 荒川義之 アグネスタキオン 4 1 園田 兵庫CG2 1870 1 川島信二 56 8
3 タイセイシュバリエ 3 8 武豊 56 0.3 37 0.1 472 0 (栗) 宮本博 クロフネ 2 4 3京A 昇竜S 1400 1 37.4 藤岡康太 56 13
110604 1 アイアムアクトレス 3 3 秋山真一 54 -0.2 37 0.2 478 -4 (栗) 長浜博之 アグネスタキオン 2 1 3京A 昇竜S 1400 2 35.7 秋山真一 54 9
2 グレープブランデー 3 1 横山典弘 56 0.2 36.4 1 506 -8 (栗) 安田隆行 マンハッタンカフェ 5 1 3京4 いぶき賞 1800 1 36.9 横山典弘 56 16
3 ボレアス 3 2 ウィリア 56 0.5 36.9 0.8 462 -2 (栗) 吉田直弘 ディープインパクト 5 2 3京4 いぶき賞 1800 3 36.3 内田博幸 56 12
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気3-3-0-4/1030.0%60.0%60.0%
2番人気3-2-1-4/1030.0%50.0%60.0%
3番人気4-2-3-1/1040.0%60.0%90.0%
4番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
5番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
6番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
7番人気0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%
8番人気0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%
9番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
10番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%
12番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
兵庫CG22-1-0-5/825.0%37.5%37.5%
青竜S1-4-3-16/244.2%20.8%33.3%
鳳雛S1-1-1-8/119.1%18.2%27.3%
伏竜S1-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
500万下*1-0-3-39/432.3%2.3%9.3%
昇竜S1-0-1-5/714.3%14.3%28.6%
NHKマG11-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
三浦特別10001-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
ヒヤシン(L)1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
端午S0-2-0-11/130.0%15.4%15.4%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着4-6-6-61/775.2%13.0%20.8%
前走2着3-3-2-8/1618.8%37.5%50.0%
前走3着0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
前走4着2-1-1-5/922.2%33.3%44.4%
前走5着0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
前走6~9着1-0-0-18/195.3%5.3%5.3%
前走10着~0-0-1-17/180.0%0.0%5.6%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.40-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
1.5~ 1.90-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
2.0~ 2.93-3-0-2/837.5%75.0%75.0%
3.0~ 3.91-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
4.0~ 4.92-1-0-1/450.0%75.0%75.0%
5.0~ 6.92-2-3-4/1118.2%36.4%63.6%
7.0~ 9.91-0-1-5/714.3%14.3%28.6%
10.0~14.91-1-0-9/119.1%18.2%18.2%
15.0~19.90-1-1-9/110.0%9.1%18.2%
20.0~29.90-0-2-12/140.0%0.0%14.3%
30.0~49.90-0-2-14/160.0%0.0%12.5%
50.0~99.90-1-1-25/270.0%3.7%7.4%
100.0~0-0-1-40/410.0%0.0%2.4%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
戸崎圭太2-0-0-5/728.6%28.6%28.6%
福永祐一2-0-0-3/540.0%40.0%40.0%
ルメール1-2-0-2/520.0%60.0%60.0%
M.デム1-2-0-0/333.3%100.0%100.0%
蛯名正義1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
川田将雅1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
レーン1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
秋山真一1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
田辺裕信0-1-1-2/40.0%25.0%50.0%
武豊0-1-1-0/20.0%50.0%100.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-2-0-15/185.6%16.7%16.7%
2枠1-0-2-17/205.0%5.0%15.0%
3枠0-1-3-15/190.0%5.3%21.1%
4枠2-1-0-17/2010.0%15.0%15.0%
5枠1-2-0-16/195.3%15.8%15.8%
6枠3-0-2-15/2015.0%15.0%25.0%
7枠1-2-2-15/205.0%15.0%25.0%
8枠1-2-2-15/205.0%15.0%25.0%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位2-4-4-29/395.1%15.4%25.6%
3F 2位1-0-4-19/244.2%4.2%20.8%
3F 3位1-1-1-15/185.6%11.1%16.7%
3F ~5位1-4-0-17/224.5%22.7%22.7%
3F 6位~3-0-1-37/417.3%7.3%9.8%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
平地・先行5-2-3-33/4311.6%16.3%23.3%
平地・中団3-3-4-44/545.6%11.1%18.5%
平地・後方1-4-4-40/492.0%10.2%18.4%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
440~459kg1-0-0-15/166.3%6.3%6.3%
460~479kg2-5-8-24/395.1%17.9%38.5%
480~499kg3-2-2-43/506.0%10.0%14.0%
500~519kg3-2-0-23/2810.7%17.9%17.9%
520~539kg1-1-0-16/185.6%11.1%11.1%
540~0-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg1-2-0-18/214.8%14.3%14.3%
55.5~57kg9-8-11-107/1356.7%12.6%20.7%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ゴールドアリュール3-0-0-7/1030.0%30.0%30.0%
アグネスタキオン1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
シンボリクリスエス1-0-2-2/520.0%20.0%60.0%
ヘニーヒューズ1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
フジキセキ1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
トワイニング1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
Majestic Warrior1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
American Pharoah1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
キングカメハメハ0-1-0-6/70.0%14.3%14.3%
マンハッタンカフェ0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%

優勝馬は3番人気以内から

過去10年、3番人気が【4.2.3.1】複勝率90.0%と抜群の安定感を誇っている。これら1~3番人気馬が全10勝を挙げ、2着7回、3着4回。3連単で過去10年の最高配当を記録した2014年以外の9回では、この1~3番人気馬から少なくとも2頭が馬券に絡んでいる。唯一例外となる2014年も3→4→7番人気の順で馬連は万馬券に届いておらず、基本的には上位人気が中心になるレースだ。

外枠が中心、6~8枠の人気馬には逆らえない

枠番別では、どの枠からも連対馬が出ているが、複勝率を見ると1~5枠は3枠を除きすべて15%前後なのに対し、6~8枠の合計は【5.4.6.45】で複勝率25.0%になる。特に、その6~8枠を引いた馬が3番人気以内に推されると【5.2.3.1】とほとんど崩れておらず、特に7、8枠は複勝率100%だ。

近年は前走オープン特別好走馬中心

前走レース別の成績は園田の兵庫チャンピオンシップ組が【2.1.0.5】と2勝、他のレースは1勝ずつと好走馬は分散している。その兵庫チャンピオンシップ組はユニコーンS3番人気以内なら【2.1.0.0】、4番人気以下は【0.0.0.5】。近年は好走馬が出ていないが、3番人気以内に推された馬自体が不在だった。今年上位人気になる馬がいれば警戒は欠かせない。  一方、近年好走が多いのはオープン特別組。こちらは過去5年の好走馬10頭中9頭が前走連対馬だった。また、兵庫チャンピオンシップ組と同様にユニコーンSでは上位人気の馬が中心だ。なお、近5年の6番人気以下の好走馬3頭は、前走で1勝クラス(500万条件)に出走していた。

坂路よりWコース組が高勝率

美浦の南Wと坂路、栗東のCWと坂路のいずれも複勝率21%前後で横並びという珍しい結果になった。ただ、勝率では差がついており、Wコースで追われた馬のほうが坂路組よりは勝ちやすい傾向にある。このうち、最多の4勝を挙げる美浦南W組は勝ち馬4頭とも併せ馬で同入または遅れ。先着した馬や、単走は勝っていないことに注意したい。

イグナイター 武藤雅

調教状態

鞍上の仕掛けに反応して迫力ある動きを見せる。十分な時計が出ており、不安はない。

カレンロマチェンコ 松若風馬

調教状態

十分に乗り込まれて先週はラスト11秒8の鋭さ。体の張りも良く、仕上がりは良好。

クリーンスレイト 田辺裕信

調教状態

多少発汗をしていたものの、手先の軽い回転の速い走りで、気合乗りも上々だった。

厩舎コメント

(能力高い)池内助手――嵌まった感はありますが、能力がないとできない芸当です。仕上がり途上だったので使った上積みは見込めますし、あの内容なら重賞でも期待しています。

ケイアイロベージ 三浦皇成

調教状態

先週にCWで79秒9の好時計、古馬オープンに先着。一瞬の鋭さは感じないが、長くいい脚が使えそう。気配は前走以上。

ゲンパチフォルツァ 木幡巧也

調教状態

セーブすることを意識したあまりに、少し見劣ったようになったが、脚取りは力強く、反応も悪くない。体調面に不安はなし。

厩舎コメント

(力つけて)堀井師――先週までに負荷をかけてあるので最後は無理をせず。乗り手の体重差もあり2歳に遅れた点は気にしていない。ヒヤシンスSは2度目の東京マイルで落ち着いて走れた。中間は体が大きくなって更にパンプアップ、力もつけている。あとは前走のように冷静に立ち回れれば。

サンライズウルス 藤井勘一郎

調教状態

シャドーロールを着けてやや頭の高いフォームだが、キビキビした脚捌きで馬体も充実。

厩舎コメント

(リズム守って)安田翔師――今回は重賞、それに初の1600m、芝スタートなど、克服すべき課題はありますが、リズムを乱さずに運んで、直線で効率良く加速することができればと思います。

サヴァ 石川裕紀人

調教状態

十分に乗り込まれて攻め量豊富。ラスト11秒8と瞬発力もある。仕上がりは上々。

スマッシャー 坂井瑠星

厩舎コメント

(体調良好)田嶋助手――前走は後方の厳しい位置から、よく伸びてきましたよ。体調は良好。それに東京1600mならレースをしやすそう。楽しみです。

ティアップリオン 内田博幸

厩舎コメント

(混戦になれば)奥平雅師――ジョッキーが丁寧にレースを教えてくれたおかげで、終いにしっかりとした脚を使えるようになった。心身ともに充実しており、混戦になればチャンスがある。

ラペルーズ C.ルメール

厩舎コメント

(勝ち負け)津曲助手――前走はゲートで寄られたこともあったが、馬群から離れたことで、気持ちが切れてしまった。追い切りの動きは前走以上で大敗のダメージはない。前々走の勝ちっぷりとタイム、それに上がりの脚も素晴らしかった。勝ち負け。

ルーチェドーロ 戸崎圭太

厩舎コメント

(重賞でも)高橋裕師――短期放牧を挟みましたが、眼の外傷明けだった前走時より調整はしやすく、順調にきました。芝発走では置かれてしまうが、前走みたく外めをスムーズに追い上げられれば良く、外枠ならなおいい。ワンターンのマイル戦はこの馬に向いていると思うし、デキもいいので重賞でも期待しています。

ヴィゴーレ 丸山元気

調教状態

直前は馬なりで。適度に気合が乗って素軽い動き。硬さもなく、引き続き元気一杯。

恒例の下調べは、昇竜S、端午S、青竜Sのタイム分析からで、3レースともにさほどレベルは高くないが、青竜は例年レベルと評価できる。とすれば、連動する可能は高く、本命候補はここの上位馬の中から。近年は前走1400m組が苦戦しており、逃げ・先行馬散在の今年は、すべて切り捨てた。

◎ティアップリオン

加速ラップで新馬勝ち。黒竹賞も強い内容だったが、常に力任せのレースばかりで、安定感に欠けた。差して上がり600m最速の前走は、いかにも連続騎乗の妙で、今後につながるレース。ハイペースで出番がある。

○ゲンパチフォルツァ

短距離だと差しに回れるが、1600mだと嫌々正攻法になってしまい、スピード馬の本質が前面に押し出される。それだけに前走の中身は濃い。テン乗りでどう乗るかがポイントだろう。

▲クリーンスレイト

単にタイムだけで言えば、前走タイムは垂涎の好タイム。上がり600mも出色だった。優にユニコーンS通用レベルだが、こちらもテン乗り。自在性はあるので、決めつけて乗ってほしくないのだが……。

◇ケイアイロベージ

2連勝のタイムは優秀で、前々走はラスト100mで7馬身突き放した。このレースと連動するダート1800mの鳳雛Sに匹敵するレベルだが、テン乗りとスタート直後の芝が鍵に。

管理人の予想印

◎ ティアップリオン
○ ゲンパチフォルツァ
▲ クリーンスレイト
◇ ケイアイロベージ
△1 ラペルーズ
△2 ブラックアーメット
△3 ピンクカメハメハ

買い目

単複

馬連

軸1、3
相手1、3、4、6、7、9、13

  • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ