【競馬予想】早春ステークス過去結果分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 重量種別 限定 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬
230204 1着 ククナ 3番人気 5才 ルメール 56キロ 12頭 芝2400 ハンデ 34.1 470キロ (美) 栗田徹 キングカメハメハ
2着 サペラヴィ 12番人気 6才 石川裕紀 55キロ 34.8 486キロ (美) 南田美知 ローズキングダム
3着 チャックネイト 2番人気 5才 田辺裕信 56キロ 34.1 492キロ (美) 堀宣行 ハーツクライ
220205 1着 ハーツイストワール 2番人気 6才 田辺裕信 56キロ 14頭 33.5 490キロ (美) 国枝栄 ハーツクライ
2着 ワイドエンペラー 1番人気 4才 ルメール 55キロ 33.8 496キロ (栗) 藤岡健一 ルーラーシップ
3着 エドノフェリーチェ 4番人気 5才 M.デム 54キロ 34.1 464キロ (美) 相沢郁 ゴールドシップ
210206 1着 パルティアーモ 1番人気 5才 ルメール 54キロ 16頭 33.9 500キロ (美) 池上昌和 ワークフォース
2着 リリーピュアハート 2番人気 4才 三浦皇成 53キロ 34.3 440キロ (栗) 藤原英昭 ディープインパクト
3着 ゼーゲン 5番人気 6才 石橋脩 55キロ 33.5 434キロ (美) 堀宣行 ディープインパクト
200202 1着 ボスジラ 1番人気 4才 武豊 55キロ 13頭 34.1 516キロ (美) 国枝栄 ディープインパクト
2着 サンアップルトン 5番人気 4才 柴田善臣 55キロ 34.1 472キロ (美) 中野栄治 ゼンノロブロイ
3着 トラストケンシン 2番人気 5才 マーフィ 56キロ 34.6 476キロ (美) 高橋文雅 ハーツクライ
190127 1着 アイスバブル 2番人気 4才 マーフィ 55キロ 11頭 34.5 446キロ (栗) 池江泰寿 ディープインパクト
2着 ヘリファルテ 1番人気 5才 ルメール 56キロ 33.5 482キロ (美) 堀宣行 ディープインパクト
3着 アテンフェスタ 5番人気 6才 武藤雅 54キロ 35.3 508キロ (栗) 寺島良 ナカヤマフェスタ
180128 1着 チェスナットコート 3番人気 4才 蛯名正義 54キロ 33.9 456キロ (栗) 矢作芳人 ハーツクライ
2着 マイネルヴンシュ 4番人気 4才 柴田大知 55キロ 34.5 460キロ (美) 水野貴広 ステイゴールド
3着 エクセレントミスズ 7番人気 5才 内田博幸 54キロ 34.6 462キロ (栗) 加藤敬二 ナカヤマフェスタ
170205 1着 ハッピーモーメント 4番人気 7才 津村明秀 57キロ 6頭 定量 33.1 494キロ (栗) 角居勝彦 ディープインパクト
2着 ラヴィエベール 1番人気 4才 戸崎圭太 56キロ 32.7 496キロ (美) 藤沢和雄 ディープインパクト
3着 バイガエシ 3番人気 5才 藤岡佑介 57キロ 33.1 512キロ (栗) 作田誠二 ジャングルポケット
160207 1着 リヤンドファミユ 6番人気 6才 池添謙一 57キロ 9頭 34.8 458キロ (栗) 池江泰寿 ステイゴールド
2着 サムソンズプライド 1番人気 6才 田辺裕信 57キロ 35.9 478キロ (美) 杉浦宏昭 メイショウサムソン
3着 ワールドレーヴ 3番人気 6才 コントレ 57キロ 35.1 482キロ (美) 二ノ宮敬 ファンタスティックライト
150208 1着 メイショウカドマツ 4番人気 6才 蛯名正義 57キロ 13頭 35.9 532キロ (栗) 藤岡健一 ダイワメジャー
2着 ヴォルシェーブ 1番人気 4才 内田博幸 56キロ 35.8 494キロ (栗) 友道康夫 ネオユニヴァース
3着 モビール 8番人気 7才 C.デム 57キロ 35.8 484キロ (美) 武市康男 ハーツクライ

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気 0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気 0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%

着別度数とは?

左から
1着回数-2着回数-3着回数-着外(4着以下)回数
/全出走回数

のことを意味しております。
つまり上記の場合、過去10年間で3走中
1番人気だった馬の1着は0回
2着は1回
3着は0回
着外(4着以下)は2回となります。

今回は2025年2月8日(土)の早春ステークス
の過去データです

1日1回応援(クリック)してくれると嬉しいですw

競馬人気ブログランキング

ウマニティ(外部ページ)

人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気 3- 3- 0- 7/ 1323.1%46.2%46.2%
2番人気 3- 2- 3- 5/ 1323.1%38.5%61.5%
3番人気 5- 1- 0- 7/ 1338.5%46.2%46.2%
4番人気 1- 3- 3- 6/ 137.7%30.8%53.8%
5番人気 1- 1- 3- 8/ 137.7%15.4%38.5%
6番人気 0- 1- 0- 12/ 130.0%7.7%7.7%
7番人気 0- 1- 1- 11/ 130.0%7.7%15.4%
8番人気 0- 0- 1- 12/ 130.0%0.0%7.7%
9番人気 0- 0- 1- 12/ 130.0%0.0%7.7%
10番人気 0- 0- 1- 11/ 120.0%0.0%8.3%
11番人気 0- 0- 0- 11/ 110.0%0.0%0.0%
12番人気 0- 1- 0- 7/ 80.0%12.5%12.5%
13番人気 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
14番人気 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
15番人気 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
16番人気 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
17番人気 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
18番人気 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着 5- 3- 2- 17/ 2718.5%29.6%37.0%
前走2着 3- 1- 1- 5/ 1030.0%40.0%50.0%
前走3着 1- 1- 1- 5/ 812.5%25.0%37.5%
前走4着 0- 0- 3- 7/ 100.0%0.0%30.0%
前走5着 2- 2- 3- 9/ 1612.5%25.0%43.8%
前走6~9着 2- 6- 2- 45/ 553.6%14.5%18.2%
前走10着~ 0- 0- 0- 38/ 380.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.4 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1.5~ 1.9 0- 2- 0- 1/ 30.0%66.7%66.7%
2.0~ 2.9 2- 0- 0- 6/ 825.0%25.0%25.0%
3.0~ 3.9 3- 2- 2- 2/ 933.3%55.6%77.8%
4.0~ 4.9 3- 0- 1- 3/ 742.9%42.9%57.1%
5.0~ 6.9 3- 3- 1- 4/ 1127.3%54.5%63.6%
7.0~ 9.9 0- 3- 1- 8/ 120.0%25.0%33.3%
10.0~14.9 1- 1- 2- 11/ 156.7%13.3%26.7%
15.0~19.9 1- 0- 2- 10/ 137.7%7.7%23.1%
20.0~29.9 0- 1- 2- 16/ 190.0%5.3%15.8%
30.0~49.9 0- 0- 2- 14/ 160.0%0.0%12.5%
50.0~99.9 0- 0- 0- 20/ 200.0%0.0%0.0%
100.0~ 0- 1- 0- 31/ 320.0%3.1%3.1%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
田辺裕信 3- 1- 1- 3/ 837.5%50.0%62.5%
ルメール 2- 3- 0- 3/ 825.0%62.5%62.5%
蛯名正義 2- 1- 0- 0/ 366.7%100.0%100.0%
戸崎圭太 1- 2- 0- 5/ 812.5%37.5%37.5%
M.デム 1- 0- 2- 2/ 520.0%20.0%60.0%
内田博幸 1- 0- 1- 8/1010.0%10.0%20.0%
マーフィ 1- 0- 1- 0/ 250.0%50.0%100.0%
武豊 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
-------- 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
石川裕紀 0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
柴田大知 0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
三浦皇成 0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠 0- 2- 2-12/160.0%12.5%25.0%
2枠 2- 1- 2-11/1612.5%18.8%31.3%
3枠 2- 1- 2-12/1711.8%17.6%29.4%
4枠 2- 0- 0-17/1910.5%10.5%10.5%
5枠 2- 1- 1-17/219.5%14.3%19.0%
6枠 1- 4- 1-18/244.2%20.8%25.0%
7枠 2- 3- 1-20/267.7%19.2%23.1%
8枠 2- 1- 4-20/277.4%11.1%25.9%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ 1- 1- 2- 9/ 137.7%15.4%30.8%
平地・先行 4- 7- 6- 24/ 419.8%26.8%41.5%
平地・中団 7- 4- 3- 50/ 6410.9%17.2%21.9%
平地・後方 1- 1- 1- 41/ 442.3%4.5%6.8%
平地・マクリ 0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%
3F 1位 8- 4- 2- 5/ 1942.1%63.2%73.7%
3F 2位 4- 1- 1- 6/ 1233.3%41.7%50.0%
3F 3位 0- 3- 0- 11/ 140.0%21.4%21.4%
3F ~5位 1- 2- 3- 20/ 263.8%11.5%23.1%
3F 6位~ 0- 3- 7- 83/ 930.0%3.2%10.8%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
4歳 5- 7- 2- 23/ 3713.5%32.4%37.8%
5歳 6- 4- 5- 34/ 4912.2%20.4%30.6%
6歳 2- 2- 5- 32/ 414.9%9.8%22.0%
7歳 0- 0- 1- 26/ 270.0%0.0%3.7%
8歳 0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
400~419kg 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
420~439kg 1- 1- 1- 10/ 137.7%15.4%23.1%
440~459kg 2- 3- 0- 20/ 258.0%20.0%20.0%
460~479kg 2- 3- 8- 34/ 474.3%10.6%27.7%
480~499kg 4- 5- 2- 32/ 439.3%20.9%25.6%
500~519kg 4- 1- 1- 24/ 3013.3%16.7%20.0%
520~539kg 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
540~ 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
49.5~51kg 0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
51.5~53kg 1- 1- 0- 24/ 263.8%7.7%7.7%
53.5~55kg 7- 9- 10- 78/1046.7%15.4%25.0%
55.5~57kg 5- 3- 3- 16/ 2718.5%29.6%40.7%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト 3- 2- 1-20/2611.5%19.2%23.1%
ハーツクライ 2- 2- 3- 9/1612.5%25.0%43.8%
キングカメハメハ 2- 0- 0- 6/ 825.0%25.0%25.0%
メイショウサムソン 1- 1- 0- 0/ 250.0%100.0%100.0%
ワークフォース 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
ロードカナロア 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
ジャングルポケット 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
カンパニー 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
Teofilo 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
ステイゴールド 0- 3- 2-18/230.0%13.0%21.7%
ルーラーシップ 0- 2- 1- 8/110.0%18.2%27.3%
ローズキングダム 0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%

エンドウノハナ 吉田豊

調教状態

転厩2戦目。前走時より大幅にタイムを詰めて、最後まで余力十分。動きも力感に溢れていた。上積み十分。

厩舎コメント

(終い切れる)中舘師――前走は少し仕掛けが早かったし、終始外を回った分、最後甘くなった。本来、切れる脚が使えるので、東京替わりはプラス。ためていって終いを生かせれば。

ギャンブルルーム 三浦皇成

調教状態

稽古もそうだが、大トビでなかなかダイナミックなフォーム。切れる印象はないが、スタミナは十分。昇級戦だが、これから強くなりそう。

厩舎コメント

(条件良く)大久保龍師――前走は持っている脚を鞍上がうまく引き出してくれました。右手前の走りもいいと思うので、東京の直線は良さそうです。

コスモシャングリラ 柴田大知

調教状態

ひと息入れてリフレッシュ。今週は大差追走から先着して好時計。負荷も十分かけた。この1本で整いそう。

サンライズアース 菅原明良

調教状態

前走は長欠明けでやや太かった。今回もそう絞れた印象はないが、アウトラインは締まってきている。3頭併せでしっかり負荷をかけた点も好感が持てる。

厩舎コメント

(巻き返しを)金折助手――前走はハイペースに巻き込まれましたし、最後は久々も重なって甘くなりました。1回使って、そのあたりは良くなってくるだろうし、今回は実績のある東京の2400m。巻き返しを期待したいです。

タイセイフェリーク 大野拓弥

調教状態

格上挑戦の前走は3着。この時季の小柄な牝馬としては見た目は悪くはないし、しっかり乗り込めた。ここは案外相手も揃ったが、自己条件。久々も好仕上がりで。

厩舎コメント

(末脚確実)高井助手――ラストは確実に脚を使いますし、引き続き実戦のあるコースで走れるのもいい材料です。立ち回りひとつになると思います。

ナイトインロンドン R.キング

調教状態

1週前に負荷をかけて、直前が馬なりはいつもの調整方法。硬さがなく、脚捌きはスムーズ。体調面は安定。

厩舎コメント

(見直しを)大竹師――前走は前が開かなかったからね。最後は差を詰めているし、まともなら勝ち負けに加われていただろう。状態は維持できているので、スムーズな競馬で見直したい。

ナムラカミカゼ 長浜鴻緒

調教状態

未勝利馬相手に3頭併せで先行。先着は当然だし動きそのものも悪くはない。ただ、時計が地味で……。

ハーツコンチェルト 横山武史

調教状態

1週前にブリンカーを着用して意欲的に調整。直前は単走でも集中力は抜群。動きもパワフル。好仕上がり。

厩舎コメント

(馬体増え)武井師――骨折明け。かなり乗り込んできたし、硬さもなく、いい状態。このクラスにいる馬ではないと思っているので、きっちり勝ちたいが、10キロ以上体が増えているのがどう出るか。動きや息に重さはないが。

バロッサヴァレー 北村宏司

調教状態

ラストの時計が示す通りのシャープな伸び。デキに関してはまったく不安なし。巻き返しが期待できる一戦。

厩舎コメント

(広い東京で)高野師――前走は中山2500mの難しさがあって、スタートから出していく形。最後まで手応えを残せませんでした。その点、広い東京コースならレースをしやすそう。改めて。

マイネルカンパーナ 津村明秀

調教状態

併走馬がモタれて動き切れず、その分だけ先着した感じ。数字ほどの鋭さはなかった。ひと叩きが理想かも。

メイテソーロ 原優介

調教状態

一度使って体が締まった。大外を回った分、時計は目立たないが、前走時より脚捌きは滑らか。上積みあり。

メインクーン 石川裕紀人

調教状態

テンションを上げないよう、直前は上がりだけサッと伸ばす。フットワークは軽快。馬体も仕上がっている。

メリオーレム 戸崎圭太

調教状態

例によってプール兼用の調整内容。Pコースで直線重点なので終いは良く伸びた。一応の仕上がりだろう。

厩舎コメント

(動ける仕上がり)友道師――菊花賞のあとはリフレッシュ。締まって、長い距離向きの体つきになってきましたし、動きも軽くなっています。左回りはいいイメージ。自己条件のここをステップに、天皇賞へ駒を進めたいですね。

リフレクトザムーン 木幡巧也

調教状態

少しフットワークに硬さを感じる。1週前に負荷をかけたが、思ったほどの良化はなかったか。気配は地味。

Dコースのスローペース。更に逃げ馬を特定できない組み合わせ。バロッサヴァレーの北村宏騎手が先週のシュトラウスと同様、逃げの手に出るか。あるいは、サンライズアースが途中からハナを奪うか。不確定な要素が多過ぎるが、メンバーランクが高い点に注目すれば、ポテンシャルと瞬発力の有無、ハンデで上位候補は絞り込める。

管理人の予想印

◎ ギャンブルルーム
○ タイセイフェリーク
▲ メリオーレム
◇ ハーツコンチェルト
△1 ナイトインロンドン
△2 サンライズアース
△3 バロッサヴァレー
△4 エンドウノハナ

◎ギャンブルルーム

デットーリ騎手が「最高のレース」と絶賛した前走は、タイムも速かったが、圧巻のパフォーマンスだった。曾祖母ダイナカールの超一流牝系で、配合のセオリーを踏んだ重賞レベルの配合。55キロなら連勝が狙える。

○タイセイフェリーク

常に相手なりに走るハンデ戦向きのタイプ。重賞ならハンデはもっと軽いが、3勝クラスで55キロなら、妥当なハンデだろう。芝の長丁場への適性が高く、ステイヤー的な資質も垣間見える。

▲メリオーレム

春の時点では戦績の瑕のないエリートで、秋はハードルの高いレースへの出走で結果を出せなかったが、2勝クラスの勝ちタイムは相当に速い。3勝クラスならなら当然、上位候補になる。ハンデも無難で妥当な56キロ。

◇ハーツコンチェルト

3勝クラス在籍の最強の1勝馬だが、明けて5歳で勝ち味に遅い。条件戦だと常に重いハンデを背負うので、重賞のハンデ戦の方が有利に戦える。要は、ここでのハンデが相対的にどう出るかだけ。サンライズアースも58キロが鍵を握る。ナイトインロンドンはキング騎手がどう乗るかが興味深い。56キロは有利だ。

買い目

単勝/複勝

13

馬連

軸2、13 相手1、2、6、10、11、12、13、14

早春ステークス
過去データ、管理人の感想

※着別度数は
左から(1着回数-2着回数-3着回数-4着以下回数/全出走回数)
です。
早春ステークス

過去10年分のデータから集計しています。

データマイニング予想はこちら>>

競馬予想記事へ戻る

  • 2025年阪神大賞典過去データと予想分析
  • 2025年愛知杯過去データと予想分析
  • 2025年フラワーカップ過去データと予想分析
  • 2025年ファルコンステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ