2022年シリウスステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年10月1日(土)中京競馬場 ダ1900m

97年に創設されたダートのハンデ重賞、シリウスS。創設当初は12月上旬に阪神競馬場のダート1400mで行われていたが、何度か条件が変更された後、07年からは阪神競馬場のダート2000mで争われている。今年は京都競馬場の改修工事の影響で中京ダ1900mで開催される。暮れのG1・チャンピオンズカップのステップレースに位置づけられている。昨年はサンライズホープが勝利した。今年はどんなレースになるだろうか。過去のデータからレースの傾向を探る。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 630円 230円 2,070円 4,210円 7,170円 5,590円 31,240円
2020年 170円 130円 1,870円 3,550円 3,980円 25,400円 65,830円
2019年 1,170円 330円 3,380円 5,540円 10,750円 16,690円 111,770円
2018年 480円 190円 1,430円 3,490円 5,040円 7,200円 40,080円
2017年 7,420円 1,110円 720円 27,130円 72,370円 40,000円 468,950円
2016年 360円 140円 440円 800円 1,560円 1,120円 5,380円
2015年 550円 170円 850円 850円 1,870円 1,130円 6,810円
2014年 300円 140円 450円 840円 1,510円 4,280円 15,330円
2013年 1,230円 340円 910円 3,100円 6,940円 11,150円 77,120円
2012年 480円 180円 930円 2,590円 4,730円 2,690円 18,030円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 馬番 種牡馬 騎手 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師
211002 1着 サンライズホープ 4番人気 4才 8番 マジェスティックウォリアー 幸英明 56キロ 16頭 37.9 540キロ (栗) 羽月友彦
2着 ウェスタールンド 5番人気 9才 11番 ネオユニヴァース 藤岡佑介 58キロ 36.4 484キロ (栗) 佐々木晶
3着 ブルベアイリーデ 2番人気 5才 2番 キンシャサノキセキ 福永祐一 57キロ 38.2 494キロ (栗) 杉山晴紀
201003 1着 カフェファラオ 1番人気 3才 15番 American Pharoah ルメール 54キロ 36.9 510キロ (美) 堀宣行
2着 サクラアリュール 7番人気 5才 2番 ゴールドアリュール 藤岡康太 54キロ 37 470キロ (栗) 村山明
3着 エイコーン 9番人気 5才 3番 フリオーソ 高倉稜 55キロ 37 466キロ (栗) 吉田直弘
190928 1着 ロードゴラッソ 6番人気 4才 6番 ハーツクライ 藤岡佑介 55キロ 14頭 36.4 472キロ (栗) 藤岡健一
2着 アングライフェン 7番人気 7才 8番 ステイゴールド 川田将雅 57キロ 36.2 486キロ (栗) 安田隆行
3着 メイショウワザシ 5番人気 4才 12番 アイルハヴアナザー 松山弘平 54キロ 37.1 530キロ (栗) 南井克巳
180929 1着 オメガパフューム 2番人気 3才 3番 スウェプトオーヴァーボード 和田竜二 53キロ 16頭 35.9 450キロ (栗) 安田翔伍
2着 ウェスタールンド 7番人気 6才 16番 ネオユニヴァース 北村友一 55キロ 35.1 484キロ (栗) 佐々木晶
3着 サンライズソア 3番人気 4才 14番 シンボリクリスエス ルメール 58キロ 36.8 508キロ (栗) 河内洋
170930 1着 メイショウスミトモ 11番人気 6才 4番 ゴールドアリュール 古川吉洋 55キロ 36.8 478キロ (栗) 南井克巳
2着 ドラゴンバローズ 5番人気 5才 5番 キングカメハメハ 和田竜二 54キロ 37.6 498キロ (栗) 渡辺薫彦
3着 ピオネロ 3番人気 6才 13番 ネオユニヴァース 福永祐一 56キロ 37.6 500キロ (栗) 松永幹夫
161001 1着 マスクゾロ 1番人気 5才 1番 Roman Ruler 秋山真一 56キロ 11頭 36.4 532キロ (栗) 岡田稲男
2着 ピオネロ 2番人気 5才 8番 ネオユニヴァース 福永祐一 56キロ 36.2 500キロ (栗) 松永幹夫
3着 アポロケンタッキー 4番人気 4才 9番 Langfuhr 和田竜二 58キロ 36.1 562キロ (栗) 山内研二
151003 1着 アウォーディー 3番人気 5才 2番 Jungle Pocket 武豊 55キロ 12頭 36.6 508キロ (栗) 松永幹夫
2着 ダノンリバティ 1番人気 3才 8番 キングカメハメハ 戸崎圭太 55キロ 37.6 518キロ (栗) 音無秀孝
3着 ナムラビクター 2番人気 6才 3番 ゼンノロブロイ M.デム 58キロ 36.7 526キロ (栗) 福島信晴
141004 1着 クリノスターオー 1番人気 4才 4番 アドマイヤボス 幸英明 58キロ 14頭 35.6 530キロ (栗) 高橋義忠
2着 ナムラビクター 3番人気 5才 10番 ゼンノロブロイ 小牧太 58キロ 35.6 510キロ (栗) 福島信晴
3着 トウシンイーグル 7番人気 6才 7番 ハーツクライ 和田竜二 55キロ 35.5 474キロ (栗) 山内研二
130928 1着 ケイアイレオーネ 5番人気 3才 2番 Henny Hughes 幸英明 53キロ 16頭 35.7 564キロ (栗) 西浦勝一
2着 ナイスミーチュー 3番人気 6才 13番 キングカメハメハ 小牧太 58キロ 36.4 514キロ (栗) 橋口弘次
3着 グランドシチー 6番人気 6才 11番 キングカメハメハ 津村明秀 59キロ 36.7 490キロ (美) 相沢郁
120929 1着 ナイスミーチュー 2番人気 5才 2番 キングカメハメハ 小牧太 54キロ 36.4 502キロ (栗) 橋口弘次
2着 ヤマニンキングリー 3番人気 7才 13番 アグネスデジタル 武幸四郎 57キロ 36.6 496キロ (栗) 河内洋
3着 グレープブランデー 1番人気 4才 10番 マンハッタンカフェ 浜中俊 58キロ 37 524キロ (栗) 安田隆行
日付 着順 馬名 前走着順 前走レース名 前走人気 前走開催 前距離 前芝・ダ 前走馬場状態 前騎手 前走馬番 前走斤量 前走日付
211002 1着 サンライズホープ 6着 プロキオG3 1番人気 3小4 1700 幸英明 10番 56キロ 210711
2着 ウェスタールンド 4着 エルムSG3 3番人気 1函C 1700 藤岡佑介 6番 56キロ 210808
3着 ブルベアイリーデ 1着 BSNH(L) 3番人気 4新5 1800 M.デム 3番 56キロ 210828
201003 1着 カフェファラオ 7着 ジャパG1 1番人気 大井 2000 レーン 2番 56キロ 200708
2着 サクラアリュール 8着 三宮SH 6番人気 3阪5 1800 西村淳也 3番 54キロ 200620
3着 エイコーン 5着 BSNH(L) 9番人気 3新5 1800 柴田大知 7番 55キロ 200829
190928 1着 ロードゴラッソ 4着 マーキG3 2番人気 盛岡 2000 藤岡佑介 14番 54キロ 190715
2着 アングライフェン 4着 スレイプ 1番人気 3東1 2100 ルメール 9番 58キロ 190601
3着 メイショウワザシ 4着 阿蘇SH 1番人気 2小5 1700 松山弘平 15番 54キロ 190810
180929 1着 オメガパフューム 2着 ジャパG1 4番人気 大井 2000 川田将雅 14番 56キロ 180711
2着 ウェスタールンド 1着 薩摩S1600 1番人気 2小1 1700 北村友一 4番 57キロ 180728
3着 サンライズソア 1着 平安SG3 7番人気 3京9 1900 M.デム 9番 57キロ 180519
170930 1着 メイショウスミトモ 7着 ラジオ日 12番人気 4中4 1800 津村明秀 12番 57キロ 170917
2着 ドラゴンバローズ 1着 オークラ1600 1番人気 4阪3 1800 和田竜二 11番 57キロ 170916
3着 ピオネロ 7着 エルムSG3 2番人気 1札6 1700 ルメール 9番 56キロ 170813
161001 1着 マスクゾロ 1着 ジュライ 2番人気 3名6 1800 秋山真一 7番 56キロ 160717
2着 ピオネロ 1着 BSN賞H 1番人気 2新9 1800 福永祐一 2番 55キロ 160827
3着 アポロケンタッキー 1着 ブリリアH 1番人気 2東6 2100 戸崎圭太 8番 57キロ 160508
151003 1着 アウォーディー 1着 オークラ1600 7番人気 4阪3 1800 武豊 6番 57キロ 150919
2着 ダノンリバティ 1着 BSN賞H 2番人気 2新9 1800 丸山元気 13番 53キロ 150829
3着 ナムラビクター 4着 平安SG3 2番人気 3京9 1900 M.デム 3番 56キロ 150523
141004 1着 クリノスターオー 2着 エルムSG3 5番人気 1札2 1700 幸英明 10番 57キロ 140727
2着 ナムラビクター 5着 平安SG3 1番人気 3京9 1900 小牧太 3番 57キロ 140524
3着 トウシンイーグル 9着 阿蘇SH 1番人気 2小6 1700 小坂忠士 13番 55キロ 140817
130928 1着 ケイアイレオーネ 3着 レパードG3 2番人気 2新4 1800 幸英明 11番 56キロ 130804
2着 ナイスミーチュー 2着 平安SG3 8番人気 3京9 1900 小牧太 7番 57キロ 130518
3着 グランドシチー 5着 エルムSG3 4番人気 4函3 1700 津村明秀 9番 57キロ 130824
120929 1着 ナイスミーチュー 1着 宮崎SH1600 5番人気 2小9 1700 小牧太 4番 55キロ 120825
2着 ヤマニンキングリー 7着 エルムSG3 7番人気 2札3 1700 丹内祐次 2番 57キロ 120825
3着 グレープブランデー 1着 阿蘇SH 2番人気 2小6 1700 浜中俊 9番 57キロ 120812
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気 3- 1- 1- 5/ 1030.0%40.0%50.0%
2番人気 2- 1- 2- 5/ 1020.0%30.0%50.0%
3番人気 1- 3- 2- 4/ 1010.0%40.0%60.0%
4番人気 1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
5番人気 1- 2- 1- 6/ 1010.0%30.0%40.0%
6番人気 1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
7番人気 0- 3- 1- 6/ 100.0%30.0%40.0%
8番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
9番人気 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
10番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
11番人気 1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
12番人気 0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
13番人気 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
14番人気 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
15番人気 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
16番人気 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
ジャパG1 2- 0- 0- 3/ 540.0%40.0%40.0%
エルムSG3 1- 2- 2- 8/137.7%23.1%38.5%
オークラ1600 1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
ラジオ日 1- 0- 0-16/175.9%5.9%5.9%
プロキオG3 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
レパードG3 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
マーキG3 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
ジュライ 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
宮崎SH1600 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
平安SG3 0- 2- 2- 7/110.0%18.2%36.4%
BSN賞H 0- 2- 0- 9/110.0%18.2%18.2%
スレイプ 0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着 3- 4- 4- 22/ 339.1%21.2%33.3%
前走2着 2- 1- 0- 6/ 922.2%33.3%33.3%
前走3着 1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
前走4着 1- 2- 2- 9/ 147.1%21.4%35.7%
前走5着 0- 1- 2- 7/ 100.0%10.0%30.0%
前走6~9着 3- 2- 2- 40/ 476.4%10.6%14.9%
前走10着~ 0- 0- 0- 24/ 240.0%0.0%0.0%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
小倉・ダ1700 2- 1- 3-18/248.3%12.5%25.0%
大井・ダ2000 2- 0- 0- 5/ 728.6%28.6%28.6%
新潟・ダ1800 1- 2- 2-17/224.5%13.6%22.7%
阪神・ダ1800 1- 2- 0-10/137.7%23.1%23.1%
札幌・ダ1700 1- 1- 1- 6/ 911.1%22.2%33.3%
中山・ダ1800 1- 0- 0-15/166.3%6.3%6.3%
中京・ダ1800 1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
盛岡・ダ2000 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
京都・ダ1900 0- 2- 2- 7/110.0%18.2%36.4%
函館・ダ1700 0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
東京・ダ2100 0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
東京・ダ1600 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
阪神・ダ2000 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
◆同コース 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.9 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.9 0- 1- 1- 1/ 30.0%33.3%66.7%
3.0~ 3.9 2- 1- 0- 5/ 825.0%37.5%37.5%
4.0~ 4.9 2- 0- 2- 2/ 633.3%33.3%66.7%
5.0~ 6.9 2- 4- 3- 9/ 1811.1%33.3%50.0%
7.0~ 9.9 0- 0- 1- 10/ 110.0%0.0%9.1%
10.0~14.9 2- 2- 1- 8/ 1315.4%30.8%38.5%
15.0~19.9 0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
20.0~29.9 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
30.0~49.9 0- 1- 0- 10/ 110.0%9.1%9.1%
50.0~99.9 1- 0- 1- 26/ 283.6%3.6%7.1%
100.0~ 0- 0- 0- 31/ 310.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
幸英明 3- 0- 0- 4/ 742.9%42.9%42.9%
小牧太 1- 2- 0- 2/ 520.0%60.0%60.0%
和田竜二 1- 1- 2- 4/ 812.5%25.0%50.0%
藤岡佑介 1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
ルメール 1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
武豊 1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
秋山真一 1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
古川吉洋 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
福永祐一 0- 1- 2- 5/ 80.0%12.5%37.5%
川田将雅 0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%
藤岡康太 0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%
北村友一 0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠 3- 1- 1-11/1618.8%25.0%31.3%
2枠 3- 0- 1-12/1618.8%18.8%25.0%
3枠 1- 1- 1-15/185.6%11.1%16.7%
4枠 2- 0- 0-16/1811.1%11.1%11.1%
5枠 0- 1- 2-16/190.0%5.3%15.8%
6枠 0- 3- 1-16/200.0%15.0%20.0%
7枠 0- 3- 4-13/200.0%15.0%35.0%
8枠 1- 1- 0-18/205.0%10.0%10.0%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位 3- 2- 1- 12/ 1816.7%27.8%33.3%
3F 2位 1- 4- 2- 12/ 195.3%26.3%36.8%
3F 3位 1- 0- 1- 9/ 119.1%9.1%18.2%
3F ~5位 0- 2- 5- 20/ 270.0%7.4%25.9%
3F 6位~ 2- 2- 1- 54/ 593.4%6.8%8.5%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気 2- 5- 3- 12/ 229.1%31.8%45.5%
前走2人気 3- 1- 3- 17/ 2412.5%16.7%29.2%
前走3人気 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
前走4人気 1- 0- 1- 10/ 128.3%8.3%16.7%
前走5人気 2- 0- 0- 12/ 1414.3%14.3%14.3%
前走6~9人 1- 3- 2- 31/ 372.7%10.8%16.2%
前走10人~ 1- 0- 0- 27/ 283.6%3.6%3.6%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
1勝 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2勝 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
3勝 2- 2- 0- 7/ 1118.2%36.4%36.4%
OPEN非L 2- 4- 4- 62/ 722.8%8.3%13.9%
OPEN(L) 0- 0- 2- 8/ 100.0%0.0%20.0%
G3 3- 4- 4- 25/ 368.3%19.4%30.6%
G2 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
G1 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌 1- 1- 1- 8/ 119.1%18.2%27.3%
函館 0- 1- 1- 7/ 90.0%11.1%22.2%
福島 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
新潟 1- 2- 2- 18/ 234.3%13.0%21.7%
東京 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
中山 1- 0- 0- 15/ 166.3%6.3%6.3%
中京 1- 0- 0- 7/ 812.5%12.5%12.5%
京都 0- 2- 2- 8/ 120.0%16.7%33.3%
阪神 1- 2- 0- 16/ 195.3%15.8%15.8%
小倉 2- 1- 3- 19/ 258.0%12.0%24.0%
地方 3- 0- 0- 10/ 1323.1%23.1%23.1%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1400m 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
1600m 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
1700m 3- 3- 5- 32/ 437.0%14.0%25.6%
1800m 4- 4- 2- 48/ 586.9%13.8%17.2%
1900m 0- 2- 2- 7/ 110.0%18.2%36.4%
2000m 3- 0- 0- 12/ 1520.0%20.0%20.0%
2100m 0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
2200m 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
2400m 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
2600m 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ 1- 0- 1- 9/ 119.1%9.1%18.2%
平地・先行 3- 7- 5- 20/ 358.6%28.6%42.9%
平地・中団 6- 1- 3- 46/ 5610.7%12.5%17.9%
平地・後方 0- 2- 1- 40/ 430.0%4.7%7.0%
平地・マクリ 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
3F 1位 3- 3- 0- 4/ 1030.0%60.0%60.0%
3F 2位 3- 2- 3- 5/ 1323.1%38.5%61.5%
3F 3位 1- 2- 2- 7/ 128.3%25.0%41.7%
3F ~5位 3- 2- 3- 9/ 1717.6%29.4%47.1%
3F 6位~ 0- 1- 2- 91/ 940.0%1.1%3.2%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳 3- 1- 0- 7/ 1127.3%36.4%36.4%
4歳 3- 0- 4- 17/ 2412.5%12.5%29.2%
5歳 3- 4- 2- 33/ 427.1%16.7%21.4%
6歳 1- 2- 4- 27/ 342.9%8.8%20.6%
7歳 0- 2- 0- 19/ 210.0%9.5%9.5%
8歳 0- 0- 0- 13/ 130.0%0.0%0.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
440~459kg 1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
460~479kg 2- 1- 2- 23/ 287.1%10.7%17.9%
480~499kg 0- 5- 2- 35/ 420.0%11.9%16.7%
500~519kg 3- 4- 2- 25/ 348.8%20.6%26.5%
520~539kg 2- 0- 3- 22/ 277.4%7.4%18.5%
540~ 2- 0- 1- 6/ 922.2%22.2%33.3%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
~49kg 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
49.5~51kg 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
51.5~53kg 2- 0- 0- 13/ 1513.3%13.3%13.3%
53.5~55kg 5- 4- 3- 47/ 598.5%15.3%20.3%
55.5~57kg 2- 3- 2- 36/ 434.7%11.6%16.3%
57.5~59kg 1- 3- 5- 19/ 283.6%14.3%32.1%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
キングカメハメハ 1- 3- 1-14/195.3%21.1%26.3%
ゴールドアリュール 1- 1- 0-13/156.7%13.3%13.3%
ハーツクライ 1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
Henny Hughes 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
Roman Ruler 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
マジェスティックウォリアー 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スウェプトオーヴァーボード 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
アドマイヤボス 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
Jungle Pocket 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
American Pharoah 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
ネオユニヴァース 0- 3- 1- 3/ 70.0%42.9%57.1%
ゼンノロブロイ 0- 1- 1- 1/ 30.0%33.3%66.7%
アグネスデジタル 0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%

上位人気は信頼できる

平均配当は馬連が5210円、3連単は8万4054円。3連単は17年に46万円が飛び出したが、それ以外は12万円以下で比較的平穏。1番人気と2番人気はどちらも複勝率50%とまずまずで、3番人気【1.3.2.4】も複勝率60%と好走確率が高い。1~5番人気が馬券圏内30頭中22頭を占めており、6番人気以下は8頭しか馬券に絡んでおらず、上位人気同士で決まることが多い。

3、4歳が強く、高齢馬はイマイチ

年齢別の成績では、出走馬の数は5、6歳が多いが、好走確率では3歳【3.1.0.7】が連対率36.4%、4歳【3.0.4.17】は複勝率29.2%と好調だ。7歳以上の高齢馬【0.3.0.33】はあまり期待できない。

前走3勝クラス組を買うなら人気馬

ステップレースはバラバラで、交流G1のジャパンダートダービー【2.0.0.3】、エルムS【1.2.2.8】、平安S【0.2.2.7】、3勝クラスのオークランドRCT組【1.1.0.2】などが複数の好走馬を出している。

クラス別では、3勝クラス組【2.2.0.7】が連対率が36.4%と高い。3勝クラス組は、シリウスSで1~3番人気【2.0.0.1】だと信頼できるが、4番人気以下【0.2.0.6】は未勝利で消えることが多い。それ以外では、G3組【3.4.4.25】が複勝率30.6%と結果を出している。地方の重賞【3.0.0.10】は勝つか馬券圏外という極端な結果になっている。

重いハンデは勝ち切れないが堅実

トップハンデ馬は【0.1.3.12】とそれなりだが、勝ち切るのは難しい。勝ち馬は10頭中9頭が53~56キロで、重すぎても軽すぎても勝てない。56.5キロ以上のハンデを背負った馬は【1.5.6.31】で複勝率27.9%と好走確率が高く、2、3着で狙いたい。なお、牝馬は【0.0.0.1】とほとんど出走してこない。

栗東坂路でラスト1ハロンの速い馬

過去10年の追い切りのコース別成績を調べたところ、好走馬を多く輩出していたのは栗東坂路組【7.6.8.61】と栗東CW組【2.4.1.31】で、この2つのコースが1~3着馬30頭中28頭を占めていた。

もっとも好走馬の多い栗東坂路のラスト1ハロンのタイム別成績は、12秒9以下【6.4.7.38】が複勝率30.9%と高く、13秒0以上【1.2.1.23】は複勝率14.8%とイマイチだった。栗東坂路組のラスト1ハロンの速い馬が狙い目だ。

【追い切りコース別の成績(過去10年)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 7-6-8-61 8.5% 15.9% 25.6%
CW 2-4-1-31 5.3% 15.8% 18.4%
その他 1-0-1-24 3.8% 3.8% 7.7%

【栗東坂路組のラスト1ハロンのタイム別成績(過去10年)】

タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
~12秒9 6-4-7-38 10.9% 18.2% 30.9%
13秒0~ 1-2-1-23 3.7% 11.1% 14.8%

アルドーレ 和田竜二

調教状態

前走、坂路で好時計をマークしたが、実戦ではまったく推進力がなかった。今回はコースで追っており、ある意味攻め強化したが、内にモタれていた。まだ完調手前。

エイコーン 高倉稜

調教状態

火曜日追い。除外で延び延びになっているが、その分、乗り込みは豊富。ただ、まだ全盛期の気配ではない。

エブリワンブラック 秋山真一郎

調教状態

いつものようにブリンカーを着けて単走。ズブい感じがした前走時より素軽くなった。ただ、非力な印象もある。

オーヴェルニュ 団野大成

調教状態

朝イチの馬場で3頭併せ。落ち着きが出て、意欲的な調整内容だが、先行遅れで動きは今ひとつ。馬体は仕上がっているものの、58キロで今のデキでは厳しいかも。

厩舎コメント

(きっかけを)西村師――前走は厳しい流れになったね。休み明けになるけど、態勢は整っている。ジョッキーも追い切りで感触を掴んだし、東海Sでは上手に乗ってくれたので、その時みたいな競馬ができればいいね。今度は当日輸送になるし、実績のある中京コース。トップハンデだけど能力は高いので、きっかけを掴みたいね。

クリノドラゴン 藤岡康太

調教状態

稽古は地味だし、いつ走るか分からない馬だが、動きやハミ受けに癖がない。今回も展開ひとつだろう。

クリノフラッシュ 池添謙一

調教状態

久々になるが乗り込みは順調。3本連続ビシビシ追われて急ピッチ。太めなく、まずまず仕上がってきた。

サクラアリュール 岩田望来

調教状態

3角は内を回って、直線は若干促した程度。悪くない動きだし、そう太くないが、稽古量が足りない。いかにも急仕上げで今回は割引が必要か。

サンライズホープ 幸英明

調教状態

休み明けでまだ大造り。多少手足の重さは感じたが、たぐりの利いた走りでこのひと追いで上昇しそう。

厩舎コメント

(力出せる)羽月師――乗り込んで体が引き締まってきました。力は出せる態勢にあると思います。昨年勝っているレースですし、今後のためにも賞金を加算しておきたいところですね。

ジュンライトボルト 石川裕紀人

調教状態

以前から硬い歩様でダート適性はあったと思われる。それしてもピッチの利いた走りで軽快。肌艶もいい。

厩舎コメント

(適性確実)友道師――以前からダート適性を感じていた馬です。2走前は道中で落鉄していながら2着。そして前走は完勝でした。体調は引き続き良好。重賞でどこまでやれるか、力関係がどうかだけでしょうね。

デルマルーヴル 三浦皇成

調教状態

一応先着は果たしたものの、あまり走る方に気持ちが向いていないような印象。いい頃と比べて迫力ひと息。

ハセドン 鮫島克駿

調教状態

3頭併せの中とはいえ、上がり重点。思ったよりソフトな調整内容だが、気迫は十分。張りもある。ただ、発馬が良くない馬。あくまで実戦での展開次第だろう。

厩舎コメント

(春の経験を生かして)安田翔師――春まではしっかりと折り合ってコントロールができるよう、レースでジョッキーが教えてくれました。それを生かして、この秋は少し位置を上げることを実践していければと思います。馬体面では少し背丈が伸びて成長を感じますよ。

ハピ 横山典弘

調教状態

ひと息入ったが、52秒台を2本を出し、体も太め感なく仕上がってきた。切れは物足りないが動きは力強い。

厩舎コメント

(古馬相手でも)山口助手――中京は2戦2勝。前走は上位の2頭も強かったですからね。53キロは魅力。古馬相手でも。

ハヤブサナンデクン 吉田隼人

調教状態

追われてから重心が高く、反応は案外。前回ほどではなかったが、動き自体は力強く、気配も好調時のもの。

厩舎コメント

(重賞でも)吉村師――前走は思った以上のパフォーマンスを見せました。やはり左回りは走ります。そのあと夏場は無理をさせず、ここに照準を定めてきました。馬格があるから1キロ増は応えないでしょう。重賞になってどうかですが、いい走りができれば。

バーデンヴァイラー 福永祐一

調教状態

ひと頃より背腰が強くなった印象で推進力のある走り。馬にやる気が窺えいい感じ。本格化をした雰囲気。

厩舎コメント

(前走収穫)斉藤崇師――帰厩した当初は緩さがありましたが、先週にジョッキー騎乗でしっかりとやってから、随分と良くなってきました。いい状態で使えそうです。前走は試したいことを試せて、収穫の多いレース。今回の中京でも、いい走りができれば。

ホウオウルバン 岩田康誠

調教状態

楽な手応えで先着したが、鞍上軽量の面が大きかったかも。いい頃に比べるとやや力感に乏しい。完調手前。

レーヌブランシュ 松山弘平

調教状態

ピッチの利いた走りで、最後は併走相手が食い下がるのに必至だった。むしろ休養前より活気があった。とにかく元気一杯で好仕上がり。

管理人の予想印

◎ バーデンヴァイラー
○ ハピ
▲ ジュンライトボルト
◇ ハヤブサナンデクン
△1 ハセドン
△2 クリノドラゴン
△3 オーヴェルニュ

◎バーデンヴァイラー

アンタレスSはまさかの大敗だったが、そこから立て直してマーキュリーCではしっかり結果を出すことができた。もっと上を目指せる素質の持ち主。仕上がりも良く、57Kでも勝ち負けできる。

○ハピ

まだテンに行けず器用な立ち回りはできないが、終いは確実にいい脚を使える。古馬との対戦は初めてだが、53Kは魅力。決め手勝負に持ち込めれば互角以上にやれていい。

▲ジュンライトボルト

芝では伸び悩み気味だったのでダートに転向したが、適性の高さを示して②①着。このメンバーでも軽くは扱えない。

◇ハヤブサナンデクン

中京コースが合うのは確かだが、前走が今までで一番の強さ。相手が強くなって斤量も増えるが、連勝してもおかしくない。

あとは、
ハセドン、クリノドラゴン、オーヴェルニュ
に注意。

買い目

馬連

軸12
相手8、9、2、14、6、3

3連単

1着12
2着8、9、2、14、6、3
3着8、9、2、14、6、3

3連単

1着8、9、2、14、6、3
2着12
3着8、9、2、14、6、3

  • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ