2022年産経賞セントウルステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年9月11日(日) 中京競馬場 芝1200m

秋競馬の開幕週を飾るG2競走・セントウルS。例年は阪神競馬場で行われるレースだが、今年で3年連続の中京代替開催になる。3週後に行われる秋のG1開幕戦・スプリンターズSへ向けた重要なステップレースであると同時に、サマースプリントシリーズの最終戦にも指定されいる一戦だ。そのため、夏のスプリント路線を進んだ馬と、G1に目標を定めた実力馬の激突が見物となる。過去のサマースプリントシリーズの王者16頭のうち、7頭は本競走の優勝馬。また、スプリンターズSの優勝馬も、ロードカナロアやファインニードル、昨年のピクシーナイトなど、過去10年で6頭を送り出している。今年はどの馬が勝利を手にするのか、過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 190円 110円 550円 590円 890円 1,790円 5,320円
2020年 300円 140円 2,460円 11,990円 15,420円 13,680円 88,430円
2019年 270円 130円 2,070円 2,220円 3,380円 4,060円 19,570円
2018年 340円 150円 670円 730円 1,400円 4,010円 15,660円
2017年 310円 140円 1,980円 3,090円 4,500円 7,570円 36,810円
2016年 210円 110円 450円 490円 840円 5,050円 15,990円
2015年 4,800円 1,010円 4,330円 11,010円 29,740円 40,700円 405,590円
2014年 780円 200円 1,180円 1,180円 2,680円 1,900円 11,510円
2013年 440円 120円 210円 240円 670円 430円 2,420円
2012年 1,650円 400円 380円 1,670円 4,920円 61,870円 378,500円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 馬番 騎手 種牡馬 斤量 頭数 馬場状態 馬体重 着差 上り3F 上3F地点差 所属 調教師
210912 1着 レシステンシア 1番人気 4才 8番 ルメール ダイワメジャー 54キロ 17頭 508キロ 0 34 0.3 (栗) 松下武士
2着 ピクシーナイト 2番人気 3才 15番 福永祐一 モーリス 54キロ 536キロ 0 33.3 1 (栗) 音無秀孝
3着 クリノガウディー 4番人気 5才 14番 岩田康誠 スクリーンヒーロー 56キロ 488キロ 0.2 33.8 0.7 (栗) 藤沢則雄
200913 1着 ダノンスマッシュ 1番人気 5才 16番 三浦皇成 ロードカナロア 57キロ 470キロ -0.2 34.1 0.8 (栗) 安田隆行
2着 メイショウグロッケ 12番人気 6才 3番 浜中俊 メイショウサムソン 54キロ 464キロ 0.2 33.7 1.4 (栗) 荒川義之
3着 ミスターメロディ 2番人気 5才 7番 北村友一 Scat Daddy 57キロ 494キロ 0.2 34.2 0.9 (栗) 藤原英昭
190908 1着 タワーオブロンドン 1番人気 4才 7番 ルメール Raven's Pass 57キロ 13頭 516キロ -0.5 33.2 0.5 (美) 藤沢和雄
2着 ファンタジスト 7番人気 3才 6番 和田竜二 ロードカナロア 54キロ 482キロ 0.5 34 0.2 (栗) 梅田智之
3着 イベリス 3番人気 3才 4番 浜中俊 ロードカナロア 52キロ 464キロ 0.6 34 0.3 (栗) 角田晃一
180909 1着 ファインニードル 1番人気 5才 14番 川田将雅 アドマイヤムーン 58キロ 15頭 470キロ -0.2 34.6 0.9 (栗) 高橋義忠
2着 ラブカンプー 2番人気 3才 2番 M.デム ショウナンカンプ 52キロ 434キロ 0.2 35.7 0 (栗) 森田直行
3着 グレイトチャーター 7番人気 6才 13番 幸英明 サクラバクシンオー 56キロ 488キロ 0.3 34.2 1.6 (栗) 鮫島一歩
170910 1着 ファインニードル 1番人気 4才 7番 M.デム アドマイヤムーン 56キロ 14頭 464キロ -0.2 33.4 0.3 (栗) 高橋義忠
2着 ラインミーティア 6番人気 7才 6番 西田雄一 メイショウボーラー 56キロ 470キロ 0.2 33 0.9 (美) 水野貴広
3着 ダンスディレクター 4番人気 7才 13番 浜中俊 アルデバラン2 56キロ 434キロ 0.2 32.6 1.3 (栗) 笹田和秀
160911 1着 ビッグアーサー 1番人気 5才 1番 福永祐一 サクラバクシンオー 58キロ 13頭 524キロ -0.2 34.5 0 (栗) 藤岡健一
2着 ネロ 2番人気 5才 10番 内田博幸 ヨハネスブルグ 56キロ 464キロ 0.2 33.8 0.9 (栗) 森秀行
3着 ラヴァーズポイント 9番人気 6才 11番 川須栄彦 マイネルラヴ 54キロ 514キロ 0.2 34.1 0.6 (栗) 高橋康之
150913 1着 アクティブミノル 10番人気 3才 6番 藤岡康太 スタチューオブリバティ 54キロ 16頭 476キロ 0 33.8 0 (栗) 北出成人
2着 ウリウリ 1番人気 5才 16番 岩田康誠 ディープインパクト 54キロ 464キロ 0 32.8 1 (栗) 藤原英昭
3着 バーバラ 5番人気 6才 8番 武豊 ディープインパクト 54キロ 436キロ 0 33.6 0.2 (栗) 小崎憲
140914 1着 リトルゲルダ 4番人気 5才 1番 丸田恭介 Closing Argument 54キロ 15頭 490キロ -0.2 34 0.5 (栗) 鮫島一歩
2着 ハクサンムーン 1番人気 5才 15番 戸崎圭太 アドマイヤムーン 57キロ 486キロ 0.2 34.6 0.1 (栗) 西園正都
3着 エピセアローム 2番人気 5才 3番 浜中俊 ダイワメジャー 54キロ 492キロ 0.3 33.9 0.9 (栗) 石坂正
130908 1着 ハクサンムーン 2番人気 4才 13番 酒井学 アドマイヤムーン 56キロ 13頭 480キロ 0 33.7 0 (栗) 西園正都
2着 ロードカナロア 1番人気 5才 9番 岩田康誠 キングカメハメハ 58キロ 500キロ 0 33.4 0.3 (栗) 安田隆行
3着 ドリームバレンチノ 3番人気 6才 4番 松山弘平 ロージズインメイ 56キロ 490キロ 0.6 33.8 0.5 (栗) 加用正
120909 1着 エピセアローム 6番人気 3才 4番 武豊 ダイワメジャー 52キロ 16頭 478キロ 0 33.4 0.7 (栗) 石坂正
2着 ロードカナロア 1番人気 4才 9番 岩田康誠 キングカメハメハ 56キロ 500キロ 0 33.7 0.4 (栗) 安田隆行
3着 アンシェルブルー 12番人気 5才 16番 和田竜二 マンハッタンカフェ 54キロ 468キロ 0 33.1 1 (美) 田中清隆
日付 着順 馬名 前走着順 前走レース名 前走人気 間隔 前走開催 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム 前走着差タイム
210912 1着 レシステンシア 6着 ヴィクトG1 2番人気 17 2東8 1600 34.1 武豊 55キロ 18頭 18番 1319 0.9
2着 ピクシーナイト 2着 CBC賞HG3 2番人気 10 3小2 1200 33.3 福永祐一 53キロ 13頭 11番 1061 0.1
3着 クリノガウディー 1着 安土城H(L) 3番人気 15 3名8 1400 34.2 岩田康誠 58キロ 18頭 9番 1192 -0.1
200913 1着 ダノンスマッシュ 8着 安田記念G1 8番人気 14 3東2 1600 35.1 三浦皇成 58キロ 14頭 14番 1324 0.8
2着 メイショウグロッケ 8着 関屋記念G3 11番人気 4 3新2 1600 35.3 柴田善臣 54キロ 18頭 4番 1338 0.7
3着 ミスターメロディ 11着 安田記念G1 12番人気 14 3東2 1600 35.7 北村友一 58キロ 14頭 10番 1332 1.6
190908 1着 タワーオブロンドン 2着 キーンラG3 2番人気 2 2札4 1200 34.9 ルメール 58キロ 16頭 7番 1093 0.1
2着 ファンタジスト 14着 北九州記HG3 4番人気 3 2小8 1200 34.8 武豊 54キロ 18頭 8番 1091 0.9
3着 イベリス 16着 NHKマG1 11番人気 18 2東6 1600 36 浜中俊 55キロ 18頭 4番 1338 1.4
180909 1着 ファインニードル 4着 CSPG1 19 香港 1200 ベリー 57キロ 9頭 1092 0.6
2着 ラブカンプー 3着 北九州記HG3 7番人気 3 2小8 1200 34.5 和田竜二 51キロ 17頭 9番 1069 0.3
3着 グレイトチャーター 4着 北九州記HG3 14番人気 3 2小8 1200 33.7 松山弘平 53キロ 17頭 10番 1070 0.4
170910 1着 ファインニードル 5着 北九州記HG3 1番人気 3 2小8 1200 34.5 M.デム 55キロ 18頭 8番 1077 0.2
2着 ラインミーティア 1着 アイビスG3 8番人気 6 2新2 1000 31.6 西田雄一 56キロ 16頭 15番 542 0
3着 ダンスディレクター 1着 シルクロHG3 3番人気 32 2京2 1200 33.1 武豊 58キロ 13頭 7番 1078 0
160911 1着 ビッグアーサー 1着 高松宮記G1 1番人気 24 2名6 1200 33.4 福永祐一 57キロ 18頭 4番 1067 -0.1
2着 ネロ 2着 アイビスG3 2番人気 6 2新2 1000 31.9 内田博幸 56キロ 13頭 13番 541 0
3着 ラヴァーズポイント 11着 北九州記HG3 2番人気 3 2小8 1200 36 松若風馬 51キロ 13頭 13番 1096 1.1
150913 1着 アクティブミノル 15着 ニュージG2 6番人気 22 3中5 1600 37.5 藤岡康太 56キロ 16頭 14番 1369 2.1
2着 ウリウリ 1着 CBC賞HG3 2番人気 10 3名2 1200 34.4 岩田康誠 56キロ 18頭 6番 1091 -0.1
3着 バーバラ 4着 北九州記HG3 6番人気 3 2小8 1200 33.2 武幸四郎 53キロ 18頭 11番 1078 0.5
140914 1着 リトルゲルダ 1着 北九州記HG3 8番人気 3 2小8 1200 34.1 丸田恭介 53キロ 18頭 1番 1075 0
2着 ハクサンムーン 5着 高松宮記G1 2番人気 24 2名6 1200 36.5 酒井学 57キロ 18頭 12番 1130 0.8
3着 エピセアローム 7着 北九州記HG3 1番人気 3 2小8 1200 34.1 浜中俊 55キロ 18頭 11番 1078 0.3
130908 1着 ハクサンムーン 1着 アイビスG3 1番人気 6 2新2 1000 31.9 酒井学 56キロ 18頭 13番 542 -0.1
2着 ロードカナロア 1着 安田記念G1 1番人気 14 3東2 1600 33.3 岩田康誠 58キロ 18頭 10番 1315 0
3着 ドリームバレンチノ 7着 函館スプG3 1番人気 12 1函2 1200 34.2 松山弘平 59キロ 16頭 12番 1087 0.2
120909 1着 エピセアローム 3着 北九州記HG3 6番人気 3 2小8 1200 33.7 武豊 52キロ 18頭 18番 1071 0.2
2着 ロードカナロア 2着 函館スプG3 1番人気 12 1函4 1200 34.9 福永祐一 56キロ 11頭 1番 1095 0.1
3着 アンシェルブルー 4着 朱鷺S 4番人気 2 3新5 1400 34.6 柴田善臣 53キロ 18頭 7番 1202 0.5
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気6-4-0-0/1060.0%100.0%100.0%
2番人気1-3-2-4/1010.0%40.0%60.0%
3番人気0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%
4番人気1-0-2-7/1010.0%10.0%30.0%
5番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
6番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
7番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
8番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
9番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
10番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
11番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
12番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
13番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
北九州記HG3 3-2-4-45/545.6%9.3%16.7%
アイビスG3 1-2-0-6/911.1%33.3%33.3%
安田記念G1 1-1-1-2/520.0%40.0%60.0%
高松宮記G1 1-1-0-4/616.7%33.3%33.3%
キーンラG3 1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
ヴィクトG1 1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
ニュージG2 1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
CSPG1 1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
CBC賞HG3 0-2-0-9/110.0%18.2%18.2%
函館スプG3 0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
関屋記念G3 0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着3-3-2-13/2114.3%28.6%38.1%
前走2着1-3-0-7/119.1%36.4%36.4%
前走3着1-1-0-5/714.3%28.6%28.6%
前走4着1-0-3-12/166.3%6.3%25.0%
前走5着1-1-0-10/128.3%16.7%16.7%
前走6~9着2-1-2-30/355.7%8.6%14.3%
前走10着~1-1-3-42/472.1%4.3%10.6%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
小倉・芝1200 3-3-4-48/585.2%10.3%17.2%
東京・芝1600 2-1-2-7/1216.7%25.0%41.7%
中京・芝1200 1-2-0-11/147.1%21.4%21.4%
新潟・芝1000 1-2-0-6/911.1%33.3%33.3%
札幌・芝1200 1-0-0-12/137.7%7.7%7.7%
中山・芝1600 1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
香港・芝1200 1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
函館・芝1200 0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
新潟・芝1600外 0-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
新潟・芝1400 0-0-1-5/60.0%0.0%16.7%
京都・芝1200 0-0-1-4/50.0%0.0%20.0%
中京・芝1400 0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
東京・芝1400 0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
京都・芝1400外 0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.40-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
1.5~ 1.91-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.92-2-0-0/450.0%100.0%100.0%
3.0~ 3.93-2-0-2/742.9%71.4%71.4%
4.0~ 4.91-2-1-4/812.5%37.5%50.0%
5.0~ 6.90-0-2-5/70.0%0.0%28.6%
7.0~ 9.91-0-1-12/147.1%7.1%14.3%
10.0~14.90-0-2-7/90.0%0.0%22.2%
15.0~19.91-2-1-9/137.7%23.1%30.8%
20.0~29.90-0-1-10/110.0%0.0%9.1%
30.0~49.91-0-0-13/147.1%7.1%7.1%
50.0~99.90-1-1-22/240.0%4.2%8.3%
100.0~0-0-1-35/360.0%0.0%2.8%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
ルメール 2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
福永祐一 1-1-0-5/714.3%28.6%28.6%
M.デム 1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
武豊 1-0-1-6/812.5%12.5%25.0%
川田将雅 1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
藤岡康太 1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
丸田恭介 1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
酒井学 1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
三浦皇成 1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
岩田康誠 0-3-1-3/70.0%42.9%57.1%
浜中俊 0-1-3-5/90.0%11.1%44.4%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠 2-0-0-12/1414.3%14.3%14.3%
2枠 1-2-1-12/166.3%18.8%25.0%
3枠 1-0-0-16/175.9%5.9%5.9%
4枠 1-1-4-14/205.0%10.0%30.0%
5枠 2-2-0-16/2010.0%20.0%20.0%
6枠 0-1-0-19/200.0%5.0%5.0%
7枠 0-1-3-16/200.0%5.0%20.0%
8枠 3-3-2-14/2213.6%27.3%36.4%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位3-1-2-14/2015.0%20.0%30.0%
3F 2位0-1-1-11/130.0%7.7%15.4%
3F 3位0-4-0-9/130.0%30.8%30.8%
3F ~5位2-1-1-12/1612.5%18.8%25.0%
3F 6位~4-3-6-69/824.9%8.5%15.9%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気3-2-2-14/2114.3%23.8%33.3%
前走2人気2-4-1-7/1414.3%42.9%50.0%
前走3人気0-0-2-7/90.0%0.0%22.2%
前走4人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
前走5人気0-0-0-13/130.0%0.0%0.0%
前走6~9人4-2-1-29/3611.1%16.7%19.4%
前走10人~0-1-3-40/440.0%2.3%9.1%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
3勝0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
OPEN非L0-0-1-23/240.0%0.0%4.2%
OPEN(L)0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
G35-8-6-74/935.4%14.0%20.4%
G21-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
G13-2-2-11/1816.7%27.8%38.9%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌1-0-0-12/137.7%7.7%7.7%
函館0-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
福島0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
新潟1-3-1-17/224.5%18.2%22.7%
東京2-1-2-11/1612.5%18.8%31.3%
中山1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
中京1-2-1-12/166.3%18.8%25.0%
京都0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
小倉3-3-4-48/585.2%10.3%17.2%
地方0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
海外1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1000m1-2-0-6/911.1%33.3%33.3%
1200m6-6-6-86/1045.8%11.5%17.3%
1400m0-0-2-14/160.0%0.0%12.5%
1600m3-2-2-12/1915.8%26.3%36.8%
1700m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ3-1-0-6/1030.0%40.0%40.0%
平地・先行4-4-4-23/3511.4%22.9%34.3%
平地・中団3-4-5-45/575.3%12.3%21.1%
平地・後方0-1-1-45/470.0%2.1%4.3%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位1-2-2-8/137.7%23.1%38.5%
3F 2位0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
3F 3位1-1-1-9/128.3%16.7%25.0%
3F ~5位2-1-2-17/229.1%13.6%22.7%
3F 6位~6-6-4-76/926.5%13.0%17.4%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
4歳・7-9月4-1-0-20/2516.0%20.0%20.0%
5歳・7-9月4-4-4-29/419.8%19.5%29.3%
6歳・7-9月0-1-4-33/380.0%2.6%13.2%
7歳以上0-1-1-25/270.0%3.7%7.4%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
400~419kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
420~439kg0-1-2-2/50.0%20.0%60.0%
440~459kg0-0-0-17/170.0%0.0%0.0%
460~479kg5-4-2-33/4411.4%20.5%25.0%
480~499kg2-2-5-35/444.5%9.1%20.5%
500~519kg2-2-1-21/267.7%15.4%19.2%
520~539kg1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
540~0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
51.5~53kg1-1-1-5/812.5%25.0%37.5%
53.5~55kg3-4-4-42/535.7%13.2%20.8%
55.5~57kg4-4-5-71/844.8%9.5%15.5%
57.5~59kg2-1-0-1/450.0%75.0%75.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
アドマイヤムーン 3-1-0-6/1030.0%40.0%40.0%
ダイワメジャー 2-0-1-7/1020.0%20.0%30.0%
ロードカナロア 1-1-1-5/812.5%25.0%37.5%
サクラバクシンオー 1-0-1-7/911.1%11.1%22.2%
Closing Argument 1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
スタチューオブリバティ 1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
Raven's Pass 1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
キングカメハメハ 0-2-0-5/70.0%28.6%28.6%
ディープインパクト 0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
ヨハネスブルグ 0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
ショウナンカンプ 0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
モーリス 0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
メイショウボーラー 0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%

1番人気6連勝、10年連続連対中

過去10年、1番人気は【6.4.0.0】で連対率100%。2016年以降は6連勝中だ。また、過去に中京競馬場で代替された6回(1990、91、94、2006、20、21年)をみても、1番人気馬は5勝2着1回と連対を外していない。

続く2番人気も過去10年で複勝率60.0%の好成績。15年には10番人気のアクティブミノルが優勝するなど穴馬の好走も見られるものの、6番人気以下の馬が2頭馬券に絡んだのは10年前になる12年の一度だけ。単勝オッズで見ると20倍以上だった馬は、3着以内30頭中5頭。穴馬を複数絡めた組み合わせは期待薄だ。

5歳以下の牡・セン馬に注目

以前は牝馬が強いレースとして知られており、2000年から2014年までの15年間で11勝をマークしていた。しかしその後は牡馬が巻き返し、過去10年トータルでは牡・セン馬【7.7.5.78】に対し、牝馬は【3.3.5.41】。複勝率こそ牝馬がやや高いものの、勝率や連対率、連対馬数などでは牡馬優勢になっている。特に好走馬の多い5歳以下にかぎると、牡・セン馬の連対率26.5%、牝馬が14.3%と差が大きい。

前走北九州記念の取捨がカギ

前走レース別では、北九州記念組が【3.2.4.45】と出走馬の1/3以上を占め、3着以内の好走馬30頭中9頭。ほかに3頭以上の連対馬を出しているのはアイビスSD組【1.2.0.6】と安田記念組【1.1.1.2】しかない。

その北九州記念組の好走馬は一見、前走人気や着順に大きな傾向はないようにも見えるただ、2018年のグレイトチャーターなど、北九州記念で5番人気以下なら4着以内に入っていることが条件。北九州記念5着以下から巻き返しているのは、同レース4番人気以内の支持を受けていた馬のみである。一方、アイビスSD組は同レースで連対していた馬が【1.2.0.1】と高確率で好走し、アイビスSDで3着以下だった馬は馬券に絡んでいない。

【前走北九州記念、アイビスSDからの好走馬(過去10年)】

年 馬名 性齢 人気 着順 前走 前走人気 前走着順
12 エピセアローム 牝3 6 1 北九州記念 6 3
14 リトルゲルダ 牝5 4 1 8 1
エピセアローム 牝5 2 3 1 7
15 バーバラ 牝6 5 3 6 4
16 ラヴァーズポイント 牝6 9 3 2 11
17 ファインニードル 牡4 1 1 1 5
18 ラブカンプー 牝3 2 2 7 3
グレイトチャーター 牡6 7 3 14 4
19 ファンタジスト 牡3 7 2 4 14
13 ハクサンムーン 牡4 2 1 アイビスSD 1 1
16 ネロ 牡5 2 2 2 2
17 ラインミーティア 牡7 6 2 8 1

サマーシリーズ以外の連対候補はG1組

上記2レースのほか出走馬はCBC賞などサマースプリントシリーズ組が多い。他の路線からの連対馬は表の8頭で、2015年のアクティブミノル(10番人気)、20年のメイショウグロッケ(12番人気)以外は前走でG1(海外含む)に出走していた。もしサマースプリントシリーズ以外から連対馬を探るなら、他のG3組の穴馬か、G1組の人気馬を優先したい。

【前走サマースプリントシリーズ以外からの連対馬(過去10年)】

年 馬名 性齢 人気 着順 前走 前走人気 前走着順っ
13 ロードカナロア 牡5 1 2 安田記念 1 1っ
14 ハクサンムーン 牡5 1 2 高松宮記念 2 5っ
15 アクティブミノル 牡3 10 1 ニュージーランドT 6 15っ
16 ビッグアーサー 牡5 1 1 高松宮記念 1 1っ
18 ファインニードル 牡5 1 1 チェアマンズスプリント … 4っ
20 ダノンスマッシュ 牡5 1 1 安田記念 8 8っ
メイショウグロッケ 牝6 12 2 関屋記念 11 8っ
21 レシステンシア 牝4 1 1 ヴィクトリアM 2 6

栗東坂路でラスト12秒5以内

セントウルSは好走馬の大半を栗東坂路追い切り馬が占めている。過去10年の出走馬の追い切りを分析すると、その栗東坂路組は【8.7.6.83】。このうち、ラスト1ハロン12秒6以上を要した馬は【0.1.1.36】複勝率5.3%止まり。3着以内馬のほとんどは12秒5以内で【8.6.5.47】同28.8%と、大きな差がついた。また該当馬こそ少ないものの、栗東のコース追いだった馬の好走確率が高い点には注意したい。

【主な追い切りコース別成績(過去10年)】

場所 コース 1ハロン 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 全 8-7-6-83 7.7% 14.4% 20.2%
~12.5 8-6-5-47 12.1% 21.2% 28.8%
12.6~ 0-1-1-36 0.0% 2.6% 5.3%
CW 全 1-1-2-8 8.3% 16.7% 33.3%
芝 全 0-1-1-2 0.0% 25.0% 50.0%
美浦 南W 全 1-1-0-8 10.0% 20.0% 20.0%
南坂 全 0-0-1-11 0.0% 0.0% 8.3%

サンライズオネスト 横山典弘

調教状態

抜群の行きっぷり。楽な手応えのままで、50秒5の一番時計を出してきた。間隔は開いたが、この動きなら。

厩舎コメント

(体調いい)河内師――帰厩した当初は細くなっていた体が、乗り込んできたうえで回復。具合はいいよ。極端に時計が速くなるとどうかだけど、うまく噛み合えばチャンスはありそう。

シャンデリアムーン 斎藤新

調教状態

外ラチ沿いで内から迫る相手を待つ余裕はあったが、いざ追い抜かれると、置かれてしまう。この点心配。

ジャスパープリンス 松山弘平

調教状態

内ラチ沿いを上がってくる形だったが、リズミカルなフットワーク。中間は49秒台、50秒台といった時計を出しており、脚力はさすが。あとは芝でやれるかどうか。

ソングライン C.ルメール

調教状態

バランスのいいフットワークで、先行して一杯の相手を楽に追い抜いてきた。多少、体は立派かもしれないが、動きも気合も及第点以上。力は出せる状態。

厩舎コメント

(いい競馬を)林師――小回りで行われる目標のBCマイルを見据えると、気持ちを乗せたい意味も含めて1200mから始動することになりました。いいスピードがあるし、以前と比べて発馬が安定してきた今なら、1200mには十分に対応できるはずです。次に向けていい競馬を期待したいですね。

タイセイアベニール 藤岡康太

調教状態

ビシッと追われたが、反応は少し鈍かった。ここ2戦結果が出ていないように、状態が今ひとつなのかも。

ダディーズビビッド 竹之下智昭

調教状態

少し間隔が開いたが、この厩舎らしく、いつものソフトな調整内容。2回ほど気合をつけたが、ほぼ馬なりで、いつもの姿。この馬としてはハミ受けがスムーズ。

厩舎コメント

(重賞で)千田師――左回りだとコーナーでスピードが落ちずにスムーズに回ってこられます。結果を出しているコース。あとは重賞メンバーでどうか。

チェアリングソング 坂井瑠星

調教状態

栗東入厩。やや角ばったアウトライン。上がり重点だったので、直線の動きは悪くはない。この馬なりの状態。

ファストフォース 団野大成

調教状態

相手が無理しなかったこともあるが、最後は大きく引き離してきた。馬体にもう少しボリュームがあってもいい気はするが、動きは力強さ十分。デキ落ちはないはず。

厩舎コメント

(きっかけを)西村師――体は絞れているのにダッシュがつかない現状。楽に好位を取れればいいんだけどね。相変わらず動きはしっかりしているし、中京でも3走前にGⅠで0秒3差と相性は悪くない。開幕馬場で勝ってもいるからね。きっかけを掴みたい。

ボンボヤージ 川須栄彦

調教状態

前走時からPコースでの調整。とにかく張りのある馬体だし毛ヅヤが相当いい。活気十分で高いレベルで安定。

厩舎コメント

(落ち着きあり)梅田智師――レース後もカリカリすることなく落ち着いている。左回りや坂に実績はないけど、今の状態でどんな競馬をしてくれるか。

メイケイエール 池添謙一

調教状態

いつも道中頭が上がるが、池添騎手だと割と折り合いがスムーズ。バネが利いてラストは11秒0と相当な推進力。イレ込みもマシで乗り込み入念。能力全開か。

厩舎コメント

(緒戦から)武英師――府中の1400mでも折り合いがつき、強い競馬をしてくれたのは成長の証。もう調整法は掴めましたし、馬自身も調教、競馬を理解してきた感じ。次を見据えた仕上げではありますが、雰囲気はとても良く、好結果を期待しています。

メイショウケイメイ 古川吉洋

調教状態

キビキビとした動きでスピード感十分。追い不足の感は否めないものの、気配はそれほど悪くない。

モントライゼ 川田将雅

調教状態

2週続けてきっちりやれているのはいいが、今週は上がり重点にしては伸びやかさがひと息。いくらか硬く映った。初めての中2週がどう出るか。少し気にはなる。

厩舎コメント

(ためるレースを)松永幹師――控える形で久々にいい面を見せてくれて、きっかけは掴めたと思います。開幕週だと前残りの傾向が強いでしょうが、ここもじっくりとためる競馬をと思います。

ラヴィングアンサー 菱田裕二

調教状態

馬体はそう太くないし、動きもいいが、トレセンでの稽古量が少ない。もう8歳だし、今回は割引が必要か。

管理人の予想印

◎ メイケイエール
○ ソングライン
▲ ダディーズビビッド
◇ サンライズオネスト
△1 ボンボヤージ
△2 モントライゼ
△3 シャンデリアムーン

◎メイケイエール

前走は1400mでも何とか我慢させての勝利。折り合い面で進境が窺えるが、1200mの方がいいのは明らか。精神状態も良く、ここを目標に好仕上がり。休み明けでも勝ち負けできる。

○ソングライン

アメリカ遠征を見据えて1200mから始動。初めての距離なので不安もあるが、実力は最上位。ペース的には少し忙しい可能性もあるが、決め手勝負に持ち込めれば勝ってもおかしくない。

▲ダディーズビビッド

中京の芝では(2.4.0.2)。崩れた2回は折り合いを欠いたもの。1200mならその心配も少ない。スムーズに運べれば。

◇サンライズオネスト

高松宮記念は9着だったが、0秒3差。徐々に力をつけ、重賞でも上位を狙えるようになった。うまく立ち回れれば。

あとは、
ボンボヤージ、モントライゼ、シャンデリアムーン
に注意。

買い目

馬連

軸5
相手11、9、7、1、8、2

3連単

1着5
2着11、9、7、1、8、2
3着11、9、7、1、8、2

3連単

1着11、9、7、1、8、2
2着5
3着11、9、7、1、8、2

  • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ