2022年ローズステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年9月18日(日) 中京競馬場 芝2000m

牝馬三冠の最終戦・秋華賞に向けたトライアル競走・ローズS。例年は阪神競馬場の芝外回り1800mを舞台に行われているレースだが、ここ2年に続き今年も中京競馬場の芝2000mで代替される。G2の格付け通りに秋華賞へ向けた最重要前哨戦となっており、ダイワスカーレットやジェンティルドンナなどの名牝が、本競走と秋華賞を連勝した。近年は別路線組にやや押され気味だが、昨年は優勝馬のアンドヴァラナウトが本番で3着に食い込んでいる。今年はどんな結果が待っているのか、ローズS過去10年の傾向を分析してみたい。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 580円 190円 1,470円 15,130円 23,180円 16,010円 117,100円
2020年 510円 250円 950円 29,960円 39,230円 211,480円 1,139,000円
2019年 220円 120円 570円 1,600円 2,300円 2,250円 10,700円
2018年 930円 310円 1,400円 2,530円 5,630円 50,880円 222,880円
2017年 2,640円 640円 1,760円 21,390円 46,300円 33,260円 331,090円
2016年 160円 110円 4,950円 7,430円 11,020円 24,210円 105,940円
2015年 1,220円 300円 720円 1,760円 4,640円 3,670円 25,340円
2014年 250円 120円 3,240円 21,060円 28,160円 172,890円 759,650円
2013年 380円 180円 2,730円 7,840円 14,600円 47,410円 269,150円
2012年 150円 110円 170円 170円 230円 420円 800円
日付 着順 馬名 人気 性別 種牡馬 騎手 馬番 馬場状態 年齢 上り3F 馬体重 所属 調教師
210919 1着 アンドヴァラナウト 4番人気 キングカメハメハ 福永祐一 12番 3才 33.8 436キロ (栗) 池添学
2着 エイシンヒテン 12番人気 エイシンヒカリ 松若風馬 10番 34.8 452キロ (栗) 渡辺薫彦
3着 アールドヴィーヴル 1番人気 キングカメハメハ 松山弘平 14番 33.9 430キロ (栗) 今野貞一
200920 1着 リアアメリア 3番人気 ディープインパクト 川田将雅 1番 34.4 488キロ (栗) 中内田充
2着 ムジカ 14番人気 エピファネイア 秋山真一 13番 34 440キロ (栗) 鈴木孝志
3着 オーマイダーリン 11番人気 ディープインパクト 和田竜二 8番 34.5 466キロ (栗) 河内洋
190915 1着 ダノンファンタジー 1番人気 ディープインパクト 川田将雅 14番 33.1 458キロ (栗) 中内田充
2着 ビーチサンバ 6番人気 クロフネ 福永祐一 6番 33.4 474キロ (栗) 友道康夫
3着 ウィクトーリア 2番人気 ヴィクトワールピサ 戸崎圭太 11番 33.3 466キロ (美) 小島茂之
180916 1着 カンタービレ 5番人気 ディープインパクト ルメール 4番 33.6 434キロ (栗) 中竹和也
2着 サラキア 2番人気 ディープインパクト 池添謙一 11番 33.4 450キロ (栗) 池添学
3着 ラテュロス 13番人気 ディープインパクト 秋山真一 8番 33.6 418キロ (栗) 高野友和
170917 1着 ラビットラン 8番人気 Tapit 和田竜二 14番 33.5 444キロ (栗) 角居勝彦
2着 カワキタエンカ 6番人気 ディープインパクト 横山典弘 8番 35.1 462キロ (栗) 浜田多実
3着 リスグラシュー 3番人気 ハーツクライ 武豊 12番 33.7 436キロ (栗) 矢作芳人
160918 1着 シンハライト 1番人気 ディープインパクト 池添謙一 13番 33.7 436キロ (栗) 石坂正
2着 クロコスミア 11番人気 ステイゴールド 岩田康誠 5番 34.6 414キロ (栗) 西浦勝一
3着 カイザーバル 6番人気 エンパイアメーカー 四位洋文 4番 34.4 470キロ (栗) 角居勝彦
150920 1着 タッチングスピーチ 7番人気 ディープインパクト ルメール 12番 33.9 460キロ (栗) 石坂正
2着 ミッキークイーン 1番人気 ディープインパクト 浜中俊 15番 33.8 438キロ (栗) 池江泰寿
3着 トーセンビクトリー 2番人気 キングカメハメハ 武豊 14番 34.6 454キロ (栗) 角居勝彦
140921 1着 ヌーヴォレコルト 2番人気 ハーツクライ 岩田康誠 14番 33.6 438キロ (美) 斎藤誠
2着 タガノエトワール 15番人気 キングカメハメハ 小牧太 16番 33.3 440キロ (栗) 松田博資
3着 リラヴァティ 9番人気 ゼンノロブロイ 松山弘平 6番 34.6 446キロ (栗) 石坂正
130915 1着 デニムアンドルビー 1番人気 ディープインパクト 内田博幸 12番 36 446キロ (栗) 角居勝彦
2着 シャトーブランシュ 9番人気 キングヘイロー 北村友一 14番 35.7 476キロ (栗) 清水出美
3着 ウリウリ 10番人気 ディープインパクト 浜中俊 15番 36.4 452キロ (栗) 藤原英昭
120916 1着 ジェンティルドンナ 1番人気 ディープインパクト 岩田康誠 7番 33.2 472キロ (栗) 石坂正
2着 ヴィルシーナ 2番人気 ディープインパクト 内田博幸 1番 33.2 450キロ (栗) 友道康夫
3着 ラスヴェンチュラス 3番人気 ディープインパクト 川田将雅 3番 33.1 408キロ (美) 小島茂之
日付 着順 馬名 前走レース名 前走着順 前走人気 間隔 前走開催 前走馬番 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前走斤量
210919 1着 アンドヴァラナウト 出雲崎特・1勝 1着 1番人気 7 3新4 7番 2000 34.3 52キロ
2着 エイシンヒテン 藻岩山特・2勝 4着 2番人気 5 2札2 2番 2000 35.9 52キロ
3着 アールドヴィーヴル 優駿牝馬G1 5着 7番人気 17 2東A 15番 2400 34.5 55キロ
200920 1着 リアアメリア 優駿牝馬G1 4着 8番人気 17 2東A 6番 2400 33.7 55キロ
2着 ムジカ 1勝クラス・牝 2着 2番人気 4 2小4 16番 1800 35.7 52キロ
3着 オーマイダーリン 1勝クラス 1着 1番人気 1 2名1 6番 1600 33.7 53キロ
190915 1着 ダノンファンタジー 優駿牝馬G1 5着 4番人気 17 2東A 8番 2400 35.5 55キロ
2着 ビーチサンバ 優駿牝馬G1 15着 9番人気 17 2東A 16番 2400 37.8 55キロ
3着 ウィクトーリア 優駿牝馬G1 4着 6番人気 17 2東A 12番 2400 34.6 55キロ
180916 1着 カンタービレ 優駿牝馬G1 13着 7番人気 17 2東A 5番 2400 35.5 55キロ
2着 サラキア 青島特別500 1着 1番人気 6 2小4 7番 1700 34 52キロ
3着 ラテュロス HTB賞1000 4着 3番人気 5 1札6 6番 2000 35.7 52キロ
170917 1着 ラビットラン 500万下 1着 4番人気 8 3名7 16番 1600 33 52キロ
2着 カワキタエンカ 三面川特1000 2着 3番人気 5 2新5 2番 1800 33.9 52キロ
3着 リスグラシュー 優駿牝馬G1 5着 3番人気 17 2東A 14番 2400 34.2 55キロ
160918 1着 シンハライト 優駿牝馬G1 1着 1番人気 17 2東A 3番 2400 33.5 55キロ
2着 クロコスミア フローラG2 14着 8番人気 21 2東2 16番 2000 37 54キロ
3着 カイザーバル 道新スポ1000 6着 1番人気 7 1札2 4番 1500 34.5 52キロ
150920 1着 タッチングスピーチ 500万下・牝 1着 4番人気 6 1札3 15番 2000 34.2 52キロ
2着 ミッキークイーン 優駿牝馬G1 1着 3番人気 17 2東A 10番 2400 34 55キロ
3着 トーセンビクトリー 西部スポ1000 1着 1番人気 4 2小8 11番 1800 34.7 52キロ
140921 1着 ヌーヴォレコルト 優駿牝馬G1 1着 2番人気 17 2東A 9番 2400 34.2 55キロ
2着 タガノエトワール 未勝利・牝 1着 1番人気 2 2小B 6番 2000 36.2 54キロ
3着 リラヴァティ 西海賞1000 4着 1番人気 3 2小9 5番 1800 34.2 52キロ
130915 1着 デニムアンドルビー 優駿牝馬G1 3着 1番人気 17 2東A 5番 2400 34.7 55キロ
2着 シャトーブランシュ 鳥栖特別500 1着 2番人気 3 2小A 11番 2000 35.1 52キロ
3着 ウリウリ 500万下・牝 1着 1番人気 11 3名2 10番 1600 35.1 52キロ
120916 1着 ジェンティルドンナ 優駿牝馬G1 1着 3番人気 17 2東A 14番 2400 34.2 55キロ
2着 ヴィルシーナ 優駿牝馬G1 2着 2番人気 17 2東A 9番 2400 35.3 55キロ
3着 ラスヴェンチュラス 三面川特1000 3着 1番人気 6 2新7 7番 1800 32.5 52キロ
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気4-1-1-4/1040.0%50.0%60.0%
2番人気1-2-2-5/1010.0%30.0%50.0%
3番人気1-0-2-7/1010.0%10.0%30.0%
4番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
5番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
6番人気0-2-1-7/100.0%20.0%30.0%
7番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
8番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
9番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
10番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
11番人気0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
12番人気0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
13番人気0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
14番人気0-1-0-7/80.0%12.5%12.5%
15番人気0-1-0-7/80.0%12.5%12.5%
16番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
優駿牝馬G17-3-3-38/5113.7%19.6%25.5%
500万下・牝1-0-1-9/119.1%9.1%18.2%
500万下1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
出雲崎特・1勝1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
三面川特10000-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
1勝クラス・牝0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
フローラG20-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
鳥栖特別5000-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
藻岩山特・2勝0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
未勝利・牝0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
青島特別5000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
1勝クラス0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着6-4-3-43/5610.7%17.9%23.2%
前走2着0-3-0-8/110.0%27.3%27.3%
前走3着1-0-1-5/714.3%14.3%28.6%
前走4着1-1-3-5/1010.0%20.0%50.0%
前走5着1-0-2-5/812.5%12.5%37.5%
前走6~9着0-0-1-28/290.0%0.0%3.4%
前走10着~1-2-0-33/362.8%8.3%8.3%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
東京・芝24007-3-3-39/5213.5%19.2%25.0%
札幌・芝20001-1-1-3/616.7%33.3%50.0%
中京・芝16001-0-2-4/714.3%14.3%42.9%
新潟・芝2000外1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
小倉・芝20000-2-0-10/120.0%16.7%16.7%
小倉・芝18000-1-2-15/180.0%5.6%16.7%
新潟・芝1800外0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
東京・芝20000-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
小倉・芝17000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
札幌・芝15000-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
東京・芝18000-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
札幌・芝18000-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
新潟・芝1600外0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
函館・芝20000-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
函館・芝18000-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
東京・芝16000-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.92-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.92-1-0-2/540.0%60.0%60.0%
3.0~ 3.91-1-1-2/520.0%40.0%60.0%
4.0~ 4.90-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
5.0~ 6.92-0-2-9/1315.4%15.4%30.8%
7.0~ 9.91-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
10.0~14.91-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
15.0~19.90-1-0-12/130.0%7.7%7.7%
20.0~29.91-2-1-16/205.0%15.0%20.0%
30.0~49.90-1-2-18/210.0%4.8%14.3%
50.0~99.90-1-2-18/210.0%4.8%14.3%
100.0~0-2-0-33/350.0%5.7%5.7%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
岩田康誠2-1-0-5/825.0%37.5%37.5%
川田将雅2-0-1-5/825.0%25.0%37.5%
ルメール2-0-0-5/728.6%28.6%28.6%
福永祐一1-1-0-7/911.1%22.2%22.2%
内田博幸1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
池添謙一1-1-0-5/714.3%28.6%28.6%
和田竜二1-0-1-7/911.1%11.1%22.2%
秋山真一0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
浜中俊0-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
横山典弘0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
小牧太0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠2-1-1-12/1612.5%18.8%25.0%
2枠0-1-1-16/180.0%5.6%11.1%
3枠1-1-2-14/185.6%11.1%22.2%
4枠2-1-1-14/1811.1%16.7%22.2%
5枠0-1-0-18/190.0%5.3%5.3%
6枠2-1-1-16/2010.0%15.0%20.0%
7枠2-2-3-17/248.3%16.7%29.2%
8枠1-2-1-21/254.0%12.0%16.0%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位4-4-2-21/3112.9%25.8%32.3%
3F 2位1-1-3-14/195.3%10.5%26.3%
3F 3位2-1-0-9/1216.7%25.0%25.0%
3F ~5位1-1-3-18/234.3%8.7%21.7%
3F 6位~2-3-2-59/663.0%7.6%10.6%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気3-2-6-33/446.8%11.4%25.0%
前走2人気1-4-0-16/214.8%23.8%23.8%
前走3人気1-2-2-9/147.1%21.4%35.7%
前走4人気3-0-0-8/1127.3%27.3%27.3%
前走5人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
前走6~9人2-2-2-33/395.1%10.3%15.4%
前走10人~0-0-0-18/180.0%0.0%0.0%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
未勝利0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
1勝3-3-2-36/446.8%13.6%18.2%
2勝0-2-5-22/290.0%6.9%24.1%
3勝0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
OPEN非L0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
G30-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
G20-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
G17-3-3-48/6111.5%16.4%21.3%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌1-1-2-13/175.9%11.8%23.5%
函館0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
福島0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
新潟1-1-1-8/119.1%18.2%27.3%
東京7-4-3-48/6211.3%17.7%22.6%
中山0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
中京1-0-2-5/812.5%12.5%37.5%
京都0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
阪神0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
小倉0-4-2-27/330.0%12.1%18.2%
地方0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
1400m0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
1500m0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
1600m1-0-2-17/205.0%5.0%15.0%
1700m0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
1800m0-2-3-36/410.0%4.9%12.2%
2000m2-4-1-21/287.1%21.4%25.0%
2100m0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
2200m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
2400m7-3-3-39/5213.5%19.2%25.0%
2600m0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ0-3-1-6/100.0%30.0%40.0%
平地・先行4-1-2-28/3511.4%14.3%20.0%
平地・中団4-4-6-58/725.6%11.1%19.4%
平地・後方2-2-1-36/414.9%9.8%12.2%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位4-3-0-3/1040.0%70.0%70.0%
3F 2位3-1-4-5/1323.1%30.8%61.5%
3F 3位1-2-2-4/911.1%33.3%55.6%
3F ~5位1-2-2-15/205.0%15.0%25.0%
3F 6位~1-2-2-101/1060.9%2.8%4.7%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳・7-9月10-10-10-128/1586.3%12.7%19.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
400~419kg0-1-2-4/70.0%14.3%42.9%
420~439kg4-1-2-30/3710.8%13.5%18.9%
440~459kg3-5-3-45/565.4%14.3%19.6%
460~479kg2-3-3-27/355.7%14.3%22.9%
480~499kg1-0-0-18/195.3%5.3%5.3%
500~519kg0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
520~539kg0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg10-10-10-128/1586.3%12.7%19.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト7-4-4-25/4017.5%27.5%37.5%
キングカメハメハ1-1-2-5/911.1%22.2%44.4%
ハーツクライ1-0-1-11/137.7%7.7%15.4%
Tapit1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ステイゴールド0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
エピファネイア0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
クロフネ0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
キングヘイロー0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
エイシンヒカリ0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
ゼンノロブロイ0-0-1-5/60.0%0.0%16.7%
ヴィクトワールピサ0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
エンパイアメーカー0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
ダイワメジャー0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%

アートハウス 川田将雅

調教状態

春より前後のバランスがいいし、今週は息を整える程度だったが、それなりの時計。毛ヅヤが冴えており、落ち着きも感じられる。いきなり能力全開か。

厩舎コメント

(好レースを)福永助手――1週前に十分に動けているので今週は馬なりで。順調にきましたし、休み明けとしては十分に力の出せる仕上がりだと思います。本番に向けて、いい競馬を。

エグランタイン 池添謙一

調教状態

馬体が増えたことでしっかりと負荷をかけられるようになり、今週もラスト1ハロンは12秒0。気持ち頭が高いが仕掛けられての反応が良く、鋭く伸びた。更に良化。

厩舎コメント

(今が充実期)笹田師――2週間ほど放牧に出してリフレッシュ。帰厩後も順調で態勢は整ったよ。体の動かし方が良くなっているし、前走は前半からいい位置で運べて収穫もあった。重賞挑戦になるけど、今の充実ぶりなら。

サリエラ C.ルメール

調教状態

意欲的に追い切りを消化して、それなりに速い時計もマーク。ただ、今週はややもたつく感じ。このひと追いで変わりそうだが、万全とまでは言えないかも。

厩舎コメント

(素質は通用)国枝師――物足りなさがあった先週に比べて今週は動きもピリッとしてきた。太め感のない仕上がり。前走は強い競馬だったが、相手強化を考えるともう少し流れに乗ってほしい。素質は通用するモノがある。

セントカメリア 福永祐一

調教状態

テンから攻めた分追われて反応しなかったが、調教はそれほど動かないタイプ。このひと追いで良化見込む。

厩舎コメント

(力出せれば)高野師――前走は勝ち馬の決め手が一枚上でしたが、いいレースができたと思います。ストレスへの耐性が課題のタイプ。追い日は予定より速くなったことが心配ですが、当日までにうまくリカバーできれば。

パーソナルハイ 吉田豊

調教状態

なかなか手前を替えなかったが、ハミを取り過ぎる面が改善し、春よりも走りのバランスが良くなった。馬体もひと回り大きくなって成長が感じられる。

厩舎コメント

(操縦性アップ)安藤助手――先週の追い切りが良かったですし、ここは前哨戦ですから、最終追いは確認する意味でもう流した程度ですが、夏を越して体幹が良くなり操縦性が上がりました。本番と同じ2000mのここで、改めて距離適性を判断したいと思います。

ヒヅルジョウ 菱田裕二

調教状態

大きく先行して脚いろで見劣る。自身のパフォーマンスはできているのだが、相手に格負けした印象。内にモタれる面もあって、やや頭が高いのもどうか?

ブルトンクール 浜中俊

調教状態

500キロを超える大きな相手の内で、少しアオルくらいの勢い。回転が速くて集中力も十分。好調持続だろう。

ベリーヴィーナス 藤岡康太

調教状態

先週自己ベストをマークして、スキルアップしている。この馬としてはリラックスしているし、折り合いがスムーズに。相当な相手強化だが、自身の体調はいい。

マイシンフォニー 武豊

調教状態

もっと走っていい馬だが、ムラな気性がネック。ただ、この中間はリラックス。折り合いもついていた方。4角からの動きもシャープ。好調の範囲。

ミナモトフェイス 鮫島克駿

調教状態

使い詰めから少し間隔を開けて元気一杯。今週の時計は平凡だが仕上がりは良く、体調面に不安なし。

メモリーレゾン 古川吉洋

調教状態

朝の早い時間に3頭併せの中。行きっぷりがいいし、コズミもない。弱かった体質も徐々に強化。好調キープ。

厩舎コメント

(絶好の動き)長谷川師――追い切りは3頭併せの真ん中でしたが、活気があって、動きは非常に良かったです。息の重さもなく、フットワークも良かったですよ。ゲートの心配がないわけではありませんが、後ろからでは厳しいでしょうし、ここはトライアルでもあるので、ある程度ポジションを取りにいく競馬をと思っています。

ラリュエル 坂井瑠星

調教状態

すっきりした馬体に変わりはないが、細化がないのは何より。スムーズに四肢が出て軽やかな走り。仕上がる。

厩舎コメント

(周りを見ながら)安藤助手――間隔を開けた方がいいタイプ。前走後はここを目標にきて、体重も同じぐらいでしょうね。他に行く馬がおらず、逃げる形になりましたが、気性で走りますし、牝馬らしい切れ味を秘めた馬。周囲の出方を見ながら進めて好レースを。

ルージュリナージュ 松山弘平

調教状態

回転が速く、小柄な馬とは思えないような力強さも感じさせた。毛ヅヤも冴えて、体調はすこぶるいい。

厩舎コメント

(権利を)宗像師――調教では問題ないが、レースへ行くと真面目過ぎて、ゲートを出ると一生懸命に走ってしまう。それでも大分我慢できるようになった。何とか権利を取りたい。

ヴァンルーラー 小沢大仁

調教状態

土曜に本追い切りを課すこの厩舎にしては今週の時計が速く、強い負荷をかけられた。重賞でやれそうな迫力はまだ感じないが、馬体が成長して自身は良化中。

1、2番人気はまずまずも、波乱に注意

過去10年、1番人気は【4.1.1.4】とまずまずの成績で、2番人気【1.2.2.5】も悪くはない。しかし3番人気以下は好走馬が分散しており、2桁人気馬も7頭が馬券に絡んでいる。過去10年のうち7回は3連単10万馬券以上。中京代替の一昨年は113万馬券、昨年も11万馬券と荒れている。また、その中京の2回の好走馬6頭は、4番人気以内3頭、11番人気以下3頭と両極端だ。

中京芝2000mは外枠がやや不利か

冒頭にも触れたように、今年のローズSは中京芝2000mで行われる。そこでこのコースの枠番別成績を調べると(2017年以降)、勝率・連対率トップは2枠の11.3%・19.8%。複勝率は5枠の26.4%だった。6~8枠は連対率や複勝率が低めに出ており、外枠は成績がやや低下する傾向にあるようだ。過去2回のローズSにかぎると7枠も悪くはないが、馬番で15~18番は【0.0.0.8】と好走馬が出ていない。

【中京芝2000m枠番別成績(2017年~2021年6月12日)】

枠 成績 勝率 連対率 複勝率 ローズS
1 30-32-25-258 8.7% 18.0% 25.2% 1-0-0-3
2 41-31-16-276 11.3% 19.8% 24.2% 0-0-0-4
3 31-32-32-287 8.1% 16.5% 24.9% 0-0-0-4
4 28-34-31-307 7.0% 15.5% 23.3% 0-0-1-3
5 34-34-44-312 8.0% 16.0% 26.4% 0-1-0-3
6 33-30-30-355 7.4% 14.1% 20.8% 1-0-0-3
7 29-30-55-417 5.5% 11.1% 21.5% 0-1-1-4
8 38-41-31-435 7.0% 14.5% 20.2% 0-0-0-6

オークス組は今回上位人気なら前走着順問わず

前走レース別では、オークス組が【7.3.3.38】と好走馬の半数近くを占め、複勝率25.5%の好成績。ただ、以前に比べこのところオークス組の好走は減っており、2013年以降は19年(1~3着独占)を除き1頭ずつになっている。また、近年は本競走である程度上位の人気に支持されていれば、オークスでの着順は問われない傾向にある。

穴馬の好走も多いが、そのほとんどはオークス以外の組から出ている。表にあるように、オークス以外からの好走馬17頭中13頭は6番人気以下。2桁人気馬の好走も近年は目立っている。

【前走オークスからの好走馬(過去10年)】

年 馬名 人気 着順 前走人気 前走着順
12 ジェンティルドンナ 1 1 3 1
ヴィルシーナ 2 2 2 2
13 デニムアンドルビー 1 1 1 3
14 ヌーヴォレコルト 2 1 2 1
15 ミッキークイーン 1 2 3 1
16 シンハライト 1 1 1 1
17 リスグラシュー 3 3 3 5
18 カンタービレ 5 1 7 13
19 ダノンファンタジー 1 1 4 5
ビーチサンバ 6 2 9 15
ウィクトーリア 2 3 6 4
20 リアアメリア 3 1 8 4
21 アールドヴィーヴル 1 3 7 5

【前走オークス以外からの好走馬(過去10年)】

年 馬名 人気 着順 前走 前走人気 前走着順
12 ラスヴェンチュラス 3 3 三面川特別(1000) 1 3
13 シャトーブランシュ 9 2 鳥栖特別(500) 2 1
ウリウリ 10 3 500万 1 1
14 タガノエトワール 15 2 未勝利 1 1
リラヴァティ 9 3 西海賞(1000) 1 4
15 タッチングスピーチ 7 1 500万 4 1
トーセンビクトリー 2 3 西部スポニチ賞(1000) 1 1
16 クロコスミア 11 2 フローラS(G2) 8 14
カイザーバル 6 3 道新スポーツ賞(1000) 1 6
17 ラビットラン 8 1 500万 4 1
カワキタエンカ 6 2 三面川特別(1000) 3 2
18 サラキア 2 2 青島特別(500) 1 1
ラテュロス 13 3 HTB賞(1000) 3 4
20 ムジカ 14 2 1勝クラス 2 2
オーマイダーリン 11 3 1勝クラス 1 1
21 アンドヴァラナウト 4 1 出雲崎特別(1勝) 1 1
エイシンヒテン 12 2 藻岩山特別(2勝) 2 4

穴なら栗東坂路の「強目」「馬ナリ」

激走する穴馬をいかに見つけ出すかがカギになるローズS。過去10年の8番人気以下で好走した馬の追い切りを、連闘だったオーマイダーリンを除く9頭のうち、7頭が栗東坂路での追い切り馬。そして8頭が「馬ナリ」など「一杯」以外での追い切りだった。人気を問わない栗東坂路追い切り馬は3着以内馬30頭中17頭と半数程度にとどまっており、穴馬になると明らかに栗東坂路組が増えていることに注意したい。

【8番人気以下で好走した馬の追い切り(過去10年)】

年 馬名 人気 着順 コース 追い切り時計 脚色 併せ
2013 シャトーブランシュ 9 2 栗東坂 1回 55.9-40.3-26.0-12.9 馬ナリ …
ウリウリ 10 3 栗東坂 1回 55.1-39.2-24.9-12.1 馬ナリ …
2014 タガノエトワール 15 2 栗東CW 85.0-69.0-54.5-40.3-12.7 末強目 …
リラヴァティ 9 3 栗東坂 1回 54.3-39.9-26.2-13.3 一杯 0.8秒遅れ
2016 クロコスミア 11 2 栗東坂 1回 55.4-40.1-25.3-12.3 末強目 同入
2017 ラビットラン 8 1 栗東坂 1回 53.3-39.1-25.2-12.5 馬ナリ …
2018 ラテュロス 13 3 栗東坂 2回 56.2-40.5-26.1-12.7 末強目 0.2秒先着
2020 ムジカ 14 2 栗東坂 1回 54.2-39.2-25.3-12.6 馬ナリ 同入
オーマイダーリン 11 3 (連闘)
2021 エイシンヒテン 12 2 栗東CW 86.2-69.9-55.0-40.6-12.6 馬ナリ …

管理人の予想印

◎ アートハウス
○ セントカメリア
◇ ラリュエル
△1 サリエラ
△2 メモリーレゾン
△3 パーソナルハイ
△4 エグランタイン

◎アートハウス

オークスは力んだ分、7着。ひと夏越してそのあたりの成長度が問われるところだが、順調に仕上がっていい状態。相手関係もグンと楽になるし、距離短縮もプラス。勝ち負けして当然。

◇ラリュエル

ここでも見劣らない素質の持ち主。まだ成長途上ではあるが、徐々にしっかりしてデキは更に上向き。自在性がある点も魅力。

◇△1サリエラ

期待の良血馬。前走は出遅れて厳しい形になったが、それでも力で捩じ伏せた。一気の相手強化でも侮れない。

あとは、
メモリーレゾン、パーソナルハイ、エグランタイン
に注意。

買い目

馬連

軸8
相手1、5、6、7、4、9

3連単

1着8
2着1、5、6、7、4、9
3着1、5、6、7、4、9

3連単

1着1、5、6、7、4、9
2着8
3着1、5、6、7、4、9

  • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ