2022年プロキオンステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年7月10日(日)小倉競馬場 ダ1700m

96年にはじまったプロキオンS。短距離のダートが得意な馬が参戦して、毎年レベルの高いレースが繰り広げられている。通常は中京ダ1400mで行われているが、昨年に引き続き小倉ダ1700mでの開催となる。これまでゴールドティアラ、ブロードアピール、ブルーコンコルド、ベストウォーリアなど、ダート界にその名を刻んだ名馬が勝利している。昨年は9番人気のメイショウカズサが勝利し、2、3着が二桁人気馬だったため、194万円の大波乱となった。今年も荒れるのか。過去のデータから、レースの傾向を検証する。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 1,980円 680円 14,660円 53,680円 95,600円 338,400円 1,944,140円
2020年 1,100円 400円 1,590円 22,160円 41,200円 140,380円 826,670円
2019年 650円 230円 1,830円 1,930円 3,720円 3,530円 19,210円
2018年 780円 280円 1,910円 2,750円 5,030円 4,400円 25,410円
2017年 700円 170円 440円 830円 2,010円 2,810円 16,380円
2016年 330円 130円 860円 870円 1,440円 1,020円 4,510円
2015年 670円 230円 570円 1,700円 3,940円 10,480円 55,100円
2014年 190円 120円 530円 550円 790円 6,620円 18,430円
2013年 590円 170円 1,210円 2,380円 5,270円 4,070円 26,140円
2012年 11,920円 1,540円 12,670円 34,920円 96,200円 24,290円 302,950円
日付 着順 馬名 人気 馬番 性別 馬場状態 年齢 騎手 斤量 頭数 種牡馬
210711 1着 メイショウカズサ 9番人気 3番 4才 松山弘平 56キロ 16頭 カジノドライヴ
2着 トップウイナー 14番人気 6番 5才 和田竜二 56キロ バゴ
3着 メイショウウズマサ 12番人気 16番 5才 斎藤新 56キロ ロードカナロア
200712 1着 サンライズノヴァ 5番人気 6番 6才 松若風馬 59キロ ゴールドアリュール
2着 エアスピネル 8番人気 11番 7才 鮫島克駿 56キロ キングカメハメハ
3着 ヤマニンアンプリメ 9番人気 16番 6才 武豊 56キロ シニスターミニスター
190707 1着 アルクトス 2番人気 10番 4才 田辺裕信 56キロ 15頭 アドマイヤオーラ
2着 ミッキーワイルド 3番人気 12番 4才 北村友一 56キロ ロードカナロア
3着 ヴェンジェンス 4番人気 4番 6才 幸英明 56キロ カジノドライヴ
180708 1着 マテラスカイ 5番人気 13番 4才 武豊 56キロ 14頭 Speightstown
2着 インカンテーション 1番人気 6番 8才 三浦皇成 57キロ シニスターミニスター
3着 ウインムート 2番人気 3番 5才 和田竜二 56キロ ロージズインメイ
170709 1着 キングズガード 5番人気 12番 6才 藤岡佑介 56キロ 15頭 シニスターミニスター
2着 カフジテイク 1番人気 8番 5才 福永祐一 57キロ プリサイスエンド
3着 ブライトライン 6番人気 14番 8才 川田将雅 56キロ フジキセキ
160710 1着 ノボバカラ 1番人気 14番 4才 M.デム 57キロ アドマイヤオーラ
2着 ニシケンモノノフ 3番人気 10番 5才 岩田康誠 56キロ メイショウボーラー
3着 キングズガード 2番人気 9番 5才 川田将雅 56キロ シニスターミニスター
150712 1着 ベストウォーリア 4番人気 2番 5才 福永祐一 59キロ 16頭 Majestic Warrior
2着 コーリンベリー 2番人気 6番 4才 松山弘平 55キロ サウスヴィグラス
3着 キョウワダッフィー 8番人気 1番 7才 小牧太 56キロ キングカメハメハ
140713 1着 ベストウォーリア 1番人気 6番 4才 戸崎圭太 56キロ Majestic Warrior
2着 キョウワダッフィー 2番人気 3番 6才 福永祐一 56キロ キングカメハメハ
3着 ガンジス 10番人気 1番 5才 国分優作 56キロ ネオユニヴァース
130707 1着 アドマイヤロイヤル 2番人気 5番 6才 四位洋文 56キロ キングカメハメハ
2着 セイクリムズン 5番人気 1番 7才 岩田康誠 57キロ エイシンサンディ
3着 ダノンカモン 1番人気 14番 7才 戸崎圭太 56キロ シンボリクリスエス
120708 1着 トシキャンディ 12番人気 6番 6才 酒井学 54キロ バブルガムフェロー
2着 アドマイヤロイヤル 4番人気 14番 5才 安藤勝己 56キロ キングカメハメハ
3着 ファリダット 1番人気 9番 7才 佐藤哲三 56キロ Kingmambo
日付 着順 馬名 前走開催 前走レース名 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走人気 前走着順 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム 前走着差タイム 前走日付
210711 1 メイショウカズサ 2阪8 アンタレG3 1800 10 15 41.9 国分優作 56 16 11 1537 4.7 210418
2 トップウイナー 2東C 目黒記念HG2 2500 16 16 34.8 和田竜二 55 16 16 2348 2 210530
3 メイショウウズマサ 3東1 アハルテ 1600 12 4 36.6 斎藤新 57 16 14 1351 0.1 210605
200712 1 サンライズノヴァ 船橋 かしわG1 1600 3 3 武豊 57 7 6 1393 0.7 200505
2 エアスピネル 2函4 函館記念HG3 2000 4 13 36.2 福永祐一 58 16 16 2011 1.5 190714
3 ヤマニンアンプリメ 大井 東京スG3 1200 2 8 武豊 56 13 4 1122 1.3 200408
190707 1 アルクトス 2東B 欅S 1400 1 1 35.5 田辺裕信 57 16 1 1234 0 190525
2 ミッキーワイルド 3東2 麦秋S・3勝 1400 1 1 35.5 北村友一 57 16 10 1235 -0.7 190602
3 ヴェンジェンス 3阪3 天保山S 1400 3 1 35.3 幸英明 57 15 3 1222 -0.2 190608
180708 1 マテラスカイ 3阪8 花のみち1600 1200 1 1 36.5 武豊 57 16 3 1107 -0.6 180624
2 インカンテーション 船橋 かしわG1 1600 1 3 三浦皇成 57 12 11 1394 0.2 180502
3 ウインムート 3阪5 天保山S 1400 5 1 37.1 松山弘平 58 16 10 1236 -0.1 180616
170709 1 キングズガード 3阪5 天保山S 1400 3 2 35.4 藤岡佑介 58 14 3 1226 0.2 170617
2 カフジテイク アラ首 ゴドルG2 1600 5 福永祐一 57 13 ---- ---- 170325
3 ブライトライン 3東3 アハルテH 1600 7 10 36.8 石橋脩 58 16 6 1373 0.7 170610
160710 1 ノボバカラ 門別 北海道G3 1200 2 2 桑村真明 57 13 8 1099 0 160609
2 ニシケンモノノフ 3京3 天王山S 1200 1 1 34.8 岩田康誠 57 15 5 1104 0 160430
3 キングズガード 3京8 栗東SH 1400 1 1 35.1 藤岡佑介 55 16 2 1234 -0.4 160515
150712 1 ベストウォーリア 船橋 かしわG1 1600 1 2 福永祐一 57 10 3 1376 0.2 150505
2 コーリンベリー 名古 かきつG3 1400 1 1 松山弘平 52 12 4 1251 -0.3 150504
3 キョウワダッフィー 3阪5 天保山S 1400 2 4 36.1 福永祐一 58 15 1 1227 0.4 150620
140713 1 ベストウォーリア 3東3 アハルテH 1600 1 2 35.4 戸崎圭太 57.5 14 10 1346 0 140614
2 キョウワダッフィー 3京8 栗東SH 1400 1 1 36 竹之下智 57 16 7 1231 -0.1 140518
3 ガンジス 2京3 すばるS 1400 2 10 36.4 岩田康誠 56 16 4 1227 1 140208
130707 1 アドマイヤロイヤル 2東B 欅S 1400 2 1 35.4 四位洋文 56 16 15 1237 -0.1 130525
2 セイクリムズン 浦和 さきたG2 1400 1 2 岩田康誠 57 12 10 1275 0.1 130529
3 ダノンカモン 3東3 アハルテH 1600 3 1 36.8 戸崎圭太 57.5 16 9 1356 -0.1 130608
120708 1 トシキャンディ 3中8 京葉SH 1200 6 6 36.7 川田将雅 53 16 11 1099 0.5 120415
2 アドマイヤロイヤル 3東3 アハルテH 1600 2 3 35.4 安藤勝己 56 16 2 1348 0.4 120609
3 ファリダット 3阪4 天保山S 1200 1 1 34.7 佐藤哲三 57 14 1 1097 -0.2 120610
日付 着順 馬名 走:破:タイム 着差 上3F地点差 Ave-3F 上り3F PCI PCI3 RPCI 平均速度 -3F平均速度 上り3F平均速度
210711 1着 メイショウカズサ 1:40:9 -0.4 0.4 35.67 35.5 50.5 48.37 48.8 60.65 60.55 60.85
2着 トップウイナー 1:41:3 0.4 0 35.45 36.3 47.7 48.37 48.8 60.41 60.92 59.5
3着 メイショウウズマサ 1:41:6 0.7 0 35.45 36.6 46.9 48.37 48.8 60.24 60.92 59.02
200712 1着 サンライズノヴァ 1:21:8 -0.3 1.2 35.55 34.4 53.3 49.97 47.3 61.61 60.76 62.79
2着 エアスピネル 1:22:1 0.3 0.6 35.1 35.3 49.4 49.97 47.3 61.39 61.54 61.19
3着 ヤマニンアンプリメ 1:22:2 0.4 0.2 34.8 35.8 47.2 49.97 47.3 61.31 62.07 60.34
190707 1着 アルクトス 1:21:2 -0.1 0.4 33.53 36.5 41.8 41.73 40 62.07 64.43 59.18
2着 ミッキーワイルド 1:21:3 0.1 0.8 33.83 36.2 43.4 41.73 40 61.99 63.86 59.67
3着 ヴェンジェンス 1:21:6 0.4 0.2 33.38 37.1 40 41.73 40 61.76 64.72 58.22
180708 1着 マテラスカイ 1:20:3 -0.7 0 33.53 35.6 44.2 44.6 44.2 62.76 64.43 60.67
2着 インカンテーション 1:21:0 0.7 0.9 34.2 35.4 46.6 44.6 44.2 62.22 63.16 61.02
3着 ウインムート 1:21:1 0.8 0.2 33.68 36.2 43 44.6 44.2 62.15 64.14 59.67
170709 1着 キングズガード 1:22:9 -0.3 1.3 35.48 35.6 49.6 48.23 43.5 60.8 60.89 60.67
2着 カフジテイク 1:23:2 0.3 1.2 35.4 36 48.3 48.23 43.5 60.58 61.02 60
3着 ブライトライン 1:23:4 0.5 1 35.25 36.4 46.8 48.23 43.5 60.43 61.28 59.34
160710 1着 ノボバカラ 1:22:1 -0.1 0.1 34.13 36.6 43.2 45.6 42.8 61.39 63.3 59.02
2着 ニシケンモノノフ 1:22:2 0.1 0.4 34.35 36.4 44.4 45.6 42.8 61.31 62.88 59.34
3着 キングズガード 1:22:2 0.1 1.4 35.1 35.4 49.2 45.6 42.8 61.31 61.54 61.02
150712 1着 ベストウォーリア 1:22:5 -0.3 0.3 35.18 35.6 48.8 48.17 47.4 61.09 61.41 60.67
2着 コーリンベリー 1:22:8 0.3 0 34.95 36.2 46.5 48.17 47.4 60.87 61.8 59.67
3着 キョウワダッフィー 1:22:9 0.4 0.6 35.4 35.7 49.2 48.17 47.4 60.8 61.02 60.5
140713 1着 ベストウォーリア 1:22:6 0 0.7 35.4 35.4 50 48.83 46.6 61.02 61.02 61.02
2着 キョウワダッフィー 1:22:6 0 0.6 35.33 35.5 49.5 48.83 46.6 61.02 61.15 60.85
3着 ガンジス 1:22:8 0.2 0.2 35.03 36.1 47 48.83 46.6 60.87 61.67 59.83
130707 1着 アドマイヤロイヤル 1:21:9 0 1.1 35.03 35.2 49.5 48.53 44.2 61.54 61.67 61.36
2着 セイクリムズン 1:21:9 0 0.6 34.65 35.7 47.1 48.53 44.2 61.54 62.34 60.5
3着 ダノンカモン 1:21:9 0 1 34.95 35.3 49 48.53 44.2 61.54 61.8 61.19
120708 1着 トシキャンディ 1:22:6 -0.1 0 34.2 37 42.4 46.53 42.4 61.02 63.16 58.38
2着 アドマイヤロイヤル 1:22:7 0.1 1.1 35.03 36 47.3 46.53 42.4 60.94 61.67 60
3着 ファリダット 1:22:8 0.2 1.7 35.48 35.5 49.9 46.53 42.4 60.87 60.89 60.85

PCI /PCI3 /RPCIとは?

1日1回応援(クリック)してくれると嬉しいですw

競馬人気ブログランキング

ウマニティ(外部ページ)

人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気2-2-2-4/1020.0%40.0%60.0%
2番人気2-2-2-4/1020.0%40.0%60.0%
3番人気0-2-0-8/100.0%20.0%20.0%
4番人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
5番人気3-1-0-6/1030.0%40.0%40.0%
6番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
7番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
8番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
9番人気1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
10番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
11番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
12番人気1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
13番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
14番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
15番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%

今年も大波乱の可能性あり

平均配当は馬連が1万2177円、3連単は32万3894円。1番人気と2番人気はどちらも【2.2.2.4】で複勝率60%とまずまず。二桁人気は一昨年までは2頭しか馬券に絡んでいなかったが、昨年一気に2頭が馬券に絡んだ。同舞台の今年も大波乱の可能性を考慮しておきたい。

人気の4歳は買い

年齢別の成績では、4歳【5.2.0.21】が連対率25%と高い。4歳は1~5番人気【4.2.0.7】だと連対率46.2%で、6番人気以下【1.0.0.14】は苦戦。牝馬はあまり出走しないが【1.1.1.7】で複勝率30.4%と高く、出走してきたら注意が必要だ。とくに6歳牝馬【1.0.1.1】が好成績を残している。

前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
かしわG12-1-0-1/450.0%75.0%75.0%
欅S2-0-0-13/1513.3%13.3%13.3%
アハルテH1-1-2-8/128.3%16.7%33.3%
天保山S1-0-4-15/205.0%5.0%25.0%
アンタレG31-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
北海道G31-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
京葉SH1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
花のみち16001-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
栗東SH0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
さきたG20-1-0-11/120.0%8.3%8.3%
かきつG30-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
天王山S0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
目黒記念HG20-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着3-4-5-29/417.3%17.1%29.3%
前走2着4-1-0-13/1822.2%27.8%27.8%
前走3着1-2-0-11/147.1%21.4%21.4%
前走4着0-0-2-13/150.0%0.0%13.3%
前走5着0-1-0-12/130.0%7.7%7.7%
前走6~9着1-0-1-23/254.0%4.0%8.0%
前走10着~1-2-2-23/283.6%10.7%17.9%

前走オープン特別1着馬が強い

前走の着順別成績では、1、2着馬が好調だ。前走1着馬【3.4.5.29】は馬券に絡んだ12頭中9頭が前走オープン特別組で、2頭が前走3勝クラス、1頭が地方の重賞組。前走2着馬【4.1.0.15】は馬券に絡んだ馬が5頭中3頭が、前走地方の重賞組、2頭がオープン特別組だった。前走6着以下から巻き返した馬は、7頭中6頭が5歳以上。高齢馬の巻き返しを警戒しよう。

前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
東京・ダ14002-1-0-21/248.3%12.5%12.5%
船橋・ダ16002-1-0-2/540.0%60.0%60.0%
東京・ダ16001-1-3-18/234.3%8.7%21.7%
阪神・ダ14001-0-3-22/263.8%3.8%15.4%
阪神・ダ12001-0-1-4/616.7%16.7%33.3%
阪神・ダ18001-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
門別・ダ12001-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
中山・ダ12001-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
京都・ダ14000-1-2-6/90.0%11.1%33.3%
浦和・ダ14000-1-0-11/120.0%8.3%8.3%
京都・ダ12000-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
名古・ダ14000-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
東京・芝25000-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
函館・芝20000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
アラ首・ダ16000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
大井・ダ12000-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
高知・ダ14000-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
東京・芝14000-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
アラ首・ダ12000-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
◆同コース0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
中京・ダ14000-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
東京・芝18000-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.91-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.90-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
3.0~ 3.91-0-1-3/520.0%20.0%40.0%
4.0~ 4.90-2-0-4/60.0%33.3%33.3%
5.0~ 6.93-3-2-10/1816.7%33.3%44.4%
7.0~ 9.92-2-1-10/1513.3%26.7%33.3%
10.0~14.91-0-1-13/156.7%6.7%13.3%
15.0~19.91-0-0-8/911.1%11.1%11.1%
20.0~29.90-1-2-10/130.0%7.7%23.1%
30.0~49.90-0-2-12/140.0%0.0%14.3%
50.0~99.90-1-0-28/290.0%3.4%3.4%
100.0~1-0-0-26/273.7%3.7%3.7%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
福永祐一1-2-0-4/714.3%42.9%42.9%
松山弘平1-1-0-7/911.1%22.2%22.2%
武豊1-0-1-6/812.5%12.5%25.0%
戸崎圭太1-0-1-2/425.0%25.0%50.0%
松若風馬1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
酒井学1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
M.デム1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
藤岡佑介1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
田辺裕信1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
四位洋文1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
岩田康誠0-2-0-0/20.0%100.0%100.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-1-2-12/166.3%12.5%25.0%
2枠1-1-0-17/195.3%10.5%10.5%
3枠4-2-2-12/2020.0%30.0%40.0%
4枠0-1-0-19/200.0%5.0%5.0%
5枠0-1-2-17/200.0%5.0%15.0%
6枠1-2-0-17/205.0%15.0%15.0%
7枠1-2-1-16/205.0%15.0%20.0%
8枠2-0-3-15/2010.0%10.0%25.0%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位1-4-2-15/224.5%22.7%31.8%
3F 2位0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
3F 3位1-0-2-8/119.1%9.1%27.3%
3F ~5位3-0-0-14/1717.6%17.6%17.6%
3F 6位~2-2-4-49/573.5%7.0%14.0%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気4-6-2-23/3511.4%28.6%34.3%
前走2人気2-1-3-7/1315.4%23.1%46.2%
前走3人気2-0-2-20/248.3%8.3%16.7%
前走4人気0-1-0-12/130.0%7.7%7.7%
前走5人気0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
前走6~9人1-0-1-32/342.9%2.9%5.9%
前走10人~1-1-1-21/244.2%8.3%12.5%
前走斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
51.5~53kg1-1-0-1/333.3%66.7%66.7%
53.5~55kg0-1-1-21/230.0%4.3%8.7%
55.5~57kg7-7-5-80/997.1%14.1%19.2%
57.5~59kg2-1-4-23/306.7%10.0%23.3%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
3勝1-1-0-11/137.7%15.4%15.4%
OPEN非L5-3-9-57/746.8%10.8%23.0%
OPEN(L)0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
G31-1-0-13/156.7%13.3%13.3%
G20-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
G10-0-0-4/40.0%0.0%0.0%

前走はオープン特別か地方重賞

前走のクラス別ではオープン特別【5.3.9.57】の独壇場で、1~3着馬30頭中17頭を占めている。それ以外では地方の重賞【3.3.1.29】が好走馬が多い。中央の重賞【1.2.0.20】は複勝率13%と不振だ。

前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
函館0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
東京3-3-3-46/555.5%10.9%16.4%
中山1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
中京0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
京都0-2-2-10/140.0%14.3%28.6%
阪神3-0-4-30/378.1%8.1%18.9%
地方3-3-1-29/368.3%16.7%19.4%
海外0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m3-1-2-15/2114.3%19.0%28.6%
1400m3-4-5-75/873.4%8.0%13.8%
1600m3-3-3-20/2910.3%20.7%31.0%
1800m1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
2000m0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
2100m0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
2500m0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ2-1-1-6/1020.0%30.0%40.0%
平地・先行4-1-3-25/3312.1%15.2%24.2%
平地・中団3-7-4-48/624.8%16.1%22.6%
平地・後方1-1-2-46/502.0%4.0%8.0%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位3-0-1-7/1127.3%27.3%36.4%
3F 2位1-1-1-6/911.1%22.2%33.3%
3F 3位1-3-2-10/166.3%25.0%37.5%
3F ~5位2-3-0-12/1711.8%29.4%29.4%
3F 6位~3-3-6-90/1022.9%5.9%11.8%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳・7-9月0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
4歳・7-9月5-2-0-21/2817.9%25.0%25.0%
5歳・7-9月1-4-4-29/382.6%13.2%23.7%
6歳・7-9月4-1-2-24/3112.9%16.1%22.6%
7歳以上0-3-4-49/560.0%5.4%12.5%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
440~459kg1-0-1-2/425.0%25.0%50.0%
460~479kg0-2-1-22/250.0%8.0%12.0%
480~499kg2-3-4-40/494.1%10.2%18.4%
500~519kg4-4-2-32/429.5%19.0%23.8%
520~539kg2-1-2-25/306.7%10.0%16.7%
540~1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
49.5~51kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
51.5~53kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
53.5~55kg1-1-0-6/812.5%25.0%25.0%
55.5~57kg7-9-10-108/1345.2%11.9%19.4%
57.5~59kg2-0-0-9/1118.2%18.2%18.2%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
アドマイヤオーラ2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
Majestic Warrior2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
キングカメハメハ1-3-1-4/911.1%44.4%55.6%
シニスターミニスター1-1-2-4/812.5%25.0%50.0%
カジノドライヴ1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
ゴールドアリュール1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
Speightstown1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
バブルガムフェロー1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
ロードカナロア0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
プリサイスエンド0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
バゴ0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
サウスヴィグラス0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
メイショウボーラー0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
エイシンサンディ0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
フジキセキ0-0-1-4/50.0%0.0%20.0%
ネオユニヴァース0-0-1-4/50.0%0.0%20.0%

栗東坂路でラスト2ハロンの速い馬

過去10年の追い切りのコース別成績を調べたところ、栗東坂路組【6.8.7.74】が圧倒的に好走馬が多く、馬券圏内30頭中21頭を占めていた。栗東CW組【1.2.1.26】は複勝率13.3%と今ひとつの成績だった。

栗東坂路組の傾向を調べたところ、ラスト2ハロンで25秒1以下【4.5.6.40】が複勝率27.3%と好成績だったのに対して、25秒2以上【2.3.1.34】は複勝率15%と不調だった。栗東坂路組でラスト2ハロンの速い馬を狙おう。

【追い切りコース別の成績(過去10年)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 6-8-7-74 6.3% 14.7% 22.1%
CW 1-2-1-26 3.3% 10.0% 13.3%
その他 3-0-2-19 12.5% 12.5% 20.8%

【栗東坂路組のラスト2ハロンのタイム別成績(過去10年)】

タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
~25秒1 4-5-6-40 7.3% 16.4% 27.3%
25秒2~ 2-3-1-34 5.0% 12.5% 15.0%

アルドーレ 和田竜二

調教状態

今回は中2週の詰まった間隔になるが、前回よりも大幅に時計を短縮して攻め強化。推進力たっぷりで動きも上々。上積みは大きく、巻き返しの可能性十分。

厩舎コメント

(巻き返し期待)西村師――前走は状態自体は良かったけど、道中の行きっぷりが今いちだったね。今回は小回り1700mなので好位の後ろあたりを取りたい。斤量が減るのは好材料だし、前々走の内容からも脚抜きのいい馬場なら更に良さそう。能力的に重賞でも通用すると思うので、巻き返しを期待。

アンセッドヴァウ 団野大成

調教状態

前回は少し追い不足。間隔を詰めて、上積みを見込める動き。滞在で落ち着きがある点にも好感が持てる。

エアアルマス 松山弘平

調教状態

コースで長めから追われた1週前が迫力満点。今週は坂路でサッと伸ばす感じだったが、ラスト1ハロンは11秒8と素晴らしい伸び。長欠明けでも仕上がりは万全。

厩舎コメント

(ブリンカー着け)池添学師――やめる面が見られるので、ブリンカー着用で臨みます。追い切りはいい動きでしたし、右回りに戻るのもプラス。ハナにはこだわりませんが、外めをスムーズなら。

エクレアスパークル 荻野極

調教状態

何度も手前を替えていた点は気になったが、伸びそのものは力強かった。2週続けて好時計でまとめているし、馬体にも太め感なし。力は出し切れる仕上がりと見る。

エブリワンブラック 岩田望来

調教状態

馬場の荒れた時間帯でラスト11秒1とよく伸びた。ハミ受けもスムーズ。久々をひと叩きして素軽さ出る。

ゲンパチルシファー 川田将雅

調教状態

1週前に比べると追われての反応が今ひとつだったが、これは馬場状態の違いもあるだろう。暑さ厳しい時季でも坂路を2本乗る、意欲的な調整。順調そのもの。

厩舎コメント

(2走目で)佐々木晶師――いつもそうだが、休み明けだとゴール前で体を使わなくなる。2走目になるとしっかり走るので今回はいいと思うよ。乗りやすくなっているから小回り1700mも歓迎。メンバーは強いけど、輸送して体も良くなると思うので楽しみ。

サクラアリュール 藤岡康太

調教状態

未勝利相手に少し硬い感じがあったが、前走時より推進力があり、落ち着きも十分。馬体も良化。復調ムード。

サンライズウルス 横山典弘

調教状態

3頭併せの中。行きっぷりがいいし、折り合いがスムーズ。絞れた馬体を維持。高いレベルで安定。

厩舎コメント

(いい経験を)安田翔師――小倉への輸送を考慮して、この中間はうまく調整をしてこられました。そんなに器用に立ち回れないタイプ。今回は重賞、それにコーナー4回の1700mと、楽ではないと思いますが、いい経験になるようなレースができれば。

サンライズノヴァ 松若風馬

調教状態

格下にアオられていたようにまだ物足りなさはあるが、1週前に比べると終いの粘りはかなり増していた。徐々にでも上向いているのは確か。まずまずの仕上がり。

トップウイナー 城戸義政

調教状態

格下相手とはいえ、大きく追走する形で同入。手応えにも余裕はあった。ゴール前はグーンと加速する感じで、動きもなかなかの鋭さ。少しずつでもデキは上向き。

ヒストリーメイカー 小沢大仁

調教状態

3頭併せの内。一応自己ベストはマークしたが、追われてからの伸び案外。ピカピカの馬体は印象的だが、思ったほど良くなってこない感じ。

メイショウウズマサ 北村友一

調教状態

舌を縛ってスムーズなハミ受け。ラストは11秒1でよく伸びていた。もともと攻めは動くが、それにしても先週の坂路もそうだが、中間の気配がいい。

厩舎コメント

(ハナなら)安田隆師――具合は凄くいいですよ。昨年のこのレースではレコード決着で3着。頑張りました。ハナを切って自分のペースで運べれば。

ユニコーンライオン 川須栄彦

調教状態

1週前は50秒7の自己ベストタイムで力強く先着。並ぶ間もなく交わし去ったので単走表記としたが、今週も終いの伸びは目についた。1年ぶりでも緩みなく仕上がっているしパワーも十分。ダートも決して悪くなさそう。

厩舎コメント

(実戦勘が)岡助手――休養が長引きましたが、帰厩後はビシビシと乗れて、時計も出ています。むしろ以前より動けているのでは。本格化した今ならダートもこなせると思います。要はレース勘を取り戻せるかでしょう。

ラーゴム 鮫島克駿

調教状態

ひと息入ったが、気合乗って尚かつ折り合いがスムーズ。完全に相手を子供扱いした。馬体もキチッとできているし、何よりアクションが素晴らしい。

厩舎コメント

(前走収穫あり)斉藤崇師――前走は折り合いを意識するより、出していって積極的なレースを。ラストは盛り返して根性の据わったところを見せました。使ったあとはここ目標で順調。今週は併走でいい動きでしたよ。引き続き小回り1700m。期待できそうです。

ロードレガリス 富田暁

調教状態

1年以上レースが開いたが、モタれる面も掛かる面も見せておらず、集中力があった。馬体は少し太い感じだが、長距離輸送で締まるだろう。好仕上がりと言える。

厩舎コメント

(レース勘が)野中師――力は足りる馬。ただ、さすがにブランクがあるからね。フレッシュで馬は凄くいい状態なんだけど、レース勘がどうかだろうね。

ヴェルテックス 西村淳也

調教状態

大きく先行しての同入。手応えも見劣ったが、稽古はあまり動かないタイプ。まずまずの仕上がりとは思える。

◎ サンライズウルス
○ ラーゴム
◇ ゲンパチルシファー
△1 アルドーレ
△2 サクラアリュール
△3 ヴェルテックス
△4 ロードレガリス

◎サンライズウルス

そんなに器用ではないので、現状ではワンターンのコース形態がレースはしやすいと思うが、前々走はコーナー4つの1800mでもしっかり伸びていた。今回は先行争いがかなり激しくなりそうなメンバー構成。決め手はここでもヒケを取らないので狙い目はある。

○ラーゴム

積極的なレースをした前走は課題だった折り合い面もクリアして渋太く競り勝った。内の様子を窺いながらレースができるので外枠も却って好都合。ここを目標に仕上がりも良好。連勝してもおかしくない。

◇ゲンパチルシファー

力をつけて徐々に粘り強くなり、小倉ダート1700mも(1.1.2.0)と崩れたことがない。叩いた上積みも十分。

△1アルドーレ

前走は58Kで展開も不向き。今回は56Kでペースも速くなりそう。コース替わりも問題なく、巻き返し注意。

あとは、
サクラアリュール、ヴェルテックス、ロードレガリス
も押さえておきたい。

買い目

馬連

軸15
相手16、12、7、9、14、3

3連複

軸15
相手16、12、7、9、14、3

  • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ