2023年日経賞過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年3月25日(土) 中山競馬場 芝2500m

春の天皇賞へ向けた関東のステップレース・日経賞。1984年にこの時期に定着して以来、多くの馬がここから天皇賞へと駒を進め、87年のミホシンザンや、93年のライスシャワーが両レースを連勝。過去10年では2013~14年に本競走1、5着だったフェノーメノが天皇賞(春)連覇を達成。また、ここ2年はワールドプレミア(本競走3着)とタイトルホルダー(同1着)が春の盾を手にしている。今年も本番へ向けて注目の欠かせない一戦の、過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2022年 160円 110円 340円 840円 990円 1,470円 4,080円
2021年 850円 230円 930円 1,000円 2,560円 1,630円 10,240円
2020年 340円 150円 1,090円 1,270円 2,410円 7,980円 33,160円
2019年 490円 160円 610円 610円 1,330円 1,390円 6,940円
2018年 540円 240円 4,060円 5,880円 9,850円 23,270円 136,540円
2017年 730円 280円 460円 6,370円 12,200円 32,630円 167,310円
2016年 330円 120円 360円 370円 770円 530円 2,170円
2015年 540円 220円 960円 2,190円 3,940円 8,900円 37,310円
2014年 200円 120円 6,230円 5,920円 8,220円 11,320円 60,560円
2013年 200円 120円 2,320円 4,080円 5,420円 11,320円 48,630円

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート

日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 馬番 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 走破タイム 馬体重 所属 調教師 種牡馬
220326 1着 タイトルホルダー 1番人気 4才 横山和生 11番 57キロ 15頭 34.7 2:35:4 476キロ (美) 栗田徹 ドゥラメンテ
2着 ボッケリーニ 4番人気 6才 浜中俊 6番 56キロ 34.6 2:35:5 466キロ (栗) 池江泰寿 キングカメハメハ
3着 ヒートオンビート 2番人気 5才 池添謙一 7番 56キロ 34.6 2:35:5 480キロ (栗) 友道康夫 キングカメハメハ
210327 1着 ウインマリリン 4番人気 4才 横山武史 4番 53キロ 34.7 2:33:3 456キロ (美) 手塚貴久 スクリーンヒーロー
2着 カレンブーケドール 1番人気 5才 松山弘平 7番 54キロ 34.5 2:33:4 478キロ (美) 国枝栄 ディープインパクト
3着 ワールドプレミア 2番人気 5才 石橋脩 2番 57キロ 34.5 2:33:4 488キロ (栗) 友道康夫 ディープインパクト
200328 1着 ミッキースワロー 1番人気 6才 横山典弘 14番 56キロ 14頭 35.7 2:32:9 478キロ (美) 菊沢隆徳 トーセンホマレボシ
2着 モズベッロ 2番人気 4才 池添謙一 10番 56キロ 35.6 2:33:1 472キロ (栗) 森田直行 ディープブリランテ
3着 スティッフェリオ 9番人気 6才 田辺裕信 12番 57キロ 36.1 2:33:1 448キロ (栗) 音無秀孝 ステイゴールド
190323 1着 メイショウテッコン 3番人気 4才 武豊 1番 55キロ 12頭 35.4 2:34:2 510キロ (栗) 高橋義忠 マンハッタンカフェ
2着 エタリオウ 1番人気 4才 M.デム 7番 55キロ 35.6 2:34:4 466キロ (栗) 友道康夫 ステイゴールド
3着 サクラアンプルール 4番人気 8才 横山典弘 4番 56キロ 35.2 2:34:6 484キロ (美) 金成貴史 キングカメハメハ
180324 1着 ガンコ 3番人気 5才 藤岡佑介 12番 56キロ 15頭 35.6 2:33:9 502キロ (栗) 松元茂樹 ナカヤマフェスタ
2着 チェスナットコート 7番人気 4才 蛯名正義 3番 55キロ 34.8 2:34:0 458キロ (栗) 矢作芳人 ハーツクライ
3着 サクラアンプルール 6番人気 7才 田辺裕信 11番 57キロ 34.6 2:34:1 486キロ (美) 金成貴史 キングカメハメハ
170325 1着 シャケトラ 4番人気 4才 田辺裕信 13番 55キロ 16頭 35 2:32:8 510キロ (栗) 角居勝彦 マンハッタンカフェ
2着 ミライヘノツバサ 7番人気 4才 藤岡佑介 11番 55キロ 36.2 2:32:9 500キロ (美) 伊藤大士 ドリームジャーニー
3着 アドマイヤデウス 6番人気 6才 岩田康誠 10番 56キロ 35.8 2:32:9 486キロ (栗) 梅田智之 アドマイヤドン
160326 1着 ゴールドアクター 2番人気 5才 吉田隼人 9番 58キロ 9頭 33.8 2:36:8 494キロ (美) 中川公成 スクリーンヒーロー
2着 サウンズオブアース 1番人気 5才 福永祐一 4番 56キロ 33.9 2:36:9 506キロ (栗) 藤岡健一 ネオユニヴァース
3着 マリアライト 4番人気 5才 蛯名正義 2番 55キロ 33.9 2:37:1 438キロ (美) 久保田貴 ディープインパクト
150328 1着 アドマイヤデウス 4番人気 4才 岩田康誠 6番 56キロ 12頭 34.2 2:30:2 472キロ (栗) 橋田満 アドマイヤドン
2着 ウインバリアシオン 5番人気 7才 福永祐一 3番 57キロ 34.7 2:30:5 526キロ (栗) 松永昌博 ハーツクライ
3着 ホッコーブレーヴ 6番人気 7才 田辺裕信 4番 56キロ 34.4 2:30:5 480キロ (美) 松永康利 マーベラスサンデー
140329 1着 ウインバリアシオン 1番人気 6才 岩田康誠 10番 56キロ 15頭 33.9 2:34:4 526キロ (栗) 松永昌博 ハーツクライ
2着 ホッコーブレーヴ 10番人気 6才 田辺裕信 11番 56キロ 34.3 2:34:7 480キロ (美) 松永康利 マーベラスサンデー
3着 ラストインパクト 3番人気 4才 川田将雅 2番 55キロ 34.6 2:34:9 490キロ (栗) 松田博資 ディープインパクト
130323 1着 フェノーメノ 1番人気 4才 蛯名正義 14番 56キロ 14頭 34.3 2:32:0 494キロ (美) 戸田博文 ステイゴールド
2着 カポーティスター 9番人気 4才 高倉稜 1番 56キロ 34.7 2:32:2 512キロ (栗) 矢作芳人 ハーツクライ
3着 ムスカテール 7番人気 5才 内田博幸 12番 56キロ 34.6 2:32:4 480キロ (栗) 友道康夫 マヤノトップガン
日付 着順 馬名 前走着順 前走レース名 前走人気 前走開催 前走馬番 前芝・ダ 前走頭数 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走走破タイム 前/走/日付
220326 1着 タイトルホルダー 5着 有馬記念G1 4番人気 5中8 16番 16頭 2500 36.9 横山和生 55キロ 2:32:5 21/12/26
2着 ボッケリーニ 3着 アメリカG2 4番人気 1中8 9番 14頭 2200 35.5 横山武史 56キロ 2:13:0 22/1/23
3着 ヒートオンビート 3着 中山金杯HG3 1番人気 1中1 4番 17頭 2000 35.5 横山武史 56キロ 2:0:5 22/1/5
210327 1着 ウインマリリン 6着 アメリカG2 5番人気 1中8 15番 17頭 2200 38 横山武史 53キロ 2:18:3 21/1/24
2着 カレンブーケドール 5着 有馬記念G1 3番人気 5中8 10番 16頭 2500 36.8 池添謙一 55キロ 2:35:6 20/12/27
3着 ワールドプレミア 5着 有馬記念G1 5番人気 5中8 5番 16頭 2500 36.3 武豊 57キロ 2:35:6 20/12/27
200328 1着 ミッキースワロー 4着 アメリカG2 2番人気 1中9 3番 12頭 2200 36.5 横山典弘 56キロ 2:15:6 20/1/26
2着 モズベッロ 1着 日経新春HG2 2番人気 1京7 6番 14頭 2400 34.5 池添謙一 52キロ 2:26:9 20/1/19
3着 スティッフェリオ 8着 アメリカG2 3番人気 1中9 5番 12頭 2200 38.1 丸山元気 57キロ 2:16:4 20/1/26
190323 1着 メイショウテッコン 9着 日経新春HG2 6番人気 1京4 12番 16頭 2400 38.6 武豊 56キロ 2:27:1 19/1/13
2着 エタリオウ 2着 菊花賞G1 2番人気 4京7 9番 18頭 3000 33.9 M.デム 57キロ 3:6:1 18/10/21
3着 サクラアンプルール 5着 アメリカG2 4番人気 1中7 11番 11頭 2200 34.4 蛯名正義 56キロ 2:14:3 19/1/20
180324 1着 ガンコ 1着 松籟SH1600 2番人気 2京6 5番 9頭 2400 35.9 藤岡佑介 56キロ 2:28:2 18/2/11
2着 チェスナットコート 1着 早春SH1600 3番人気 1東2 9番 11頭 2400 33.9 蛯名正義 54キロ 2:27:0 18/1/28
3着 サクラアンプルール 4着 中山記念G2 4番人気 2中2 2番 10頭 1800 34.9 蛯名正義 57キロ 1:47:8 18/2/25
170325 1着 シャケトラ 2着 日経新春HG2 2番人気 1京5 3番 14頭 2400 35.7 浜中俊 53キロ 2:25:7 17/1/17
2着 ミライヘノツバサ 3着 アメリカG2 3番人気 1中7 1番 17頭 2200 36.3 内田博幸 55キロ 2:12:2 17/1/22
3着 アドマイヤデウス 11着 有馬記念G1 9番人気 5中9 10番 16頭 2500 36.3 岩田康誠 57キロ 2:33:6 16/12/25
160326 1着 ゴールドアクター 1着 有馬記念G1 8番人気 5中8 7番 16頭 2500 34.8 吉田隼人 57キロ 2:33:0 15/12/27
2着 サウンズオブアース 2着 有馬記念G1 5番人気 5中8 9番 16頭 2500 34.7 M.デム 57キロ 2:33:0 15/12/27
3着 マリアライト 4着 有馬記念G1 12番人気 5中8 16番 16頭 2500 35 蛯名正義 55キロ 2:33:1 15/12/27
150328 1着 アドマイヤデウス 1着 日経新春HG2 6番人気 1京7 4番 18頭 2400 33.8 岩田康誠 55キロ 2:24:8 15/1/18
2着 ウインバリアシオン 12着 有馬記念G1 10番人気 4中8 9番 16頭 2500 34.1 藤岡康太 57キロ 2:35:9 14/12/28
3着 ホッコーブレーヴ 5着 ステイヤG2 2番人気 4中1 13番 15頭 3600 35.7 田辺裕信 56キロ 3:48:5 14/12/6
140329 1着 ウインバリアシオン 2着 有馬記念G1 4番人気 5中8 4番 16頭 2500 37.3 岩田康誠 57キロ 2:33:6 13/12/22
2着 ホッコーブレーヴ 12着 JCG1 16番人気 5東8 12番 17頭 2400 34 三浦皇成 57キロ 2:26:7 13/11/24
3着 ラストインパクト 1着 小倉大賞HG3 1番人気 1小6 4番 16頭 1800 34.6 川田将雅 55キロ 1:45:3 14/2/23
130323 1着 フェノーメノ 5着 JCG1 4番人気 5東8 4番 17頭 2400 33.5 蛯名正義 55キロ 2:23:9 12/11/25
2着 カポーティスター 6着 京都記念G2 4番人気 2京6 9番 11頭 2200 35.5 高倉稜 56キロ 2:13:6 13/2/10
3着 ムスカテール 2着 日経新春HG2 1番人気 1京4 1番 16頭 2400 34.6 ビュイッ 56キロ 2:25:1 13/1/13

1着は上位人気、中位人気勢の2~3着多し

過去10年、1番人気は4勝で複勝率70.0%。特にここ4年は2、1、2、1着とまったく崩れていない。続く2番人気が1勝、3~4番人気が計5勝。2012年ネコパンチ(12番人気1着)の激走も未だ印象深い一戦だが、過去10年の優勝馬はすべて4番人気以内から出ている。一方、2、3着馬は中位人気勢も多く、勝ち馬が上位人気中心の割には堅い決着ばかりではない。ただ3着以内馬はすべて10番人気以内で、11番人気以下の好走はない。

4歳馬の安定感が光る

好走馬は各年齢に分散しているが、好走確率では4歳の牡・セン馬【5.5.1.14】連対率40.0%・複勝率44.0%が断トツ。次いで複勝率が高いのは5歳馬。4歳馬は出走があれば必ず1頭は馬券に絡み、4歳馬不在だった2016年は5歳馬が上位を独占した。なお、牝馬の出走は少ないが、好走確率が高いため要注意。牝馬の好走馬3頭は4~5歳だった。

前走有馬記念、ジャパンC組に注目

前走クラス別の成績では、中央のG1出走馬が【4.5.3.13】複勝率48.0%をマーク。その好走馬はジャパンC組と有馬記念組が大半で、この2レースの合計は【4.4.3.10】で同52.4%まで向上する。また表にあるように、菊花賞組だった一昨年のエタリオウも含めた12頭中9頭は前走のG1で5着以内だった。残る3頭はいずれも前走2桁着順の6歳以上馬。G1大敗からの変わり身を期待するなら4~5歳勢よりもベテラン馬という傾向だ。

【前走中央G1からの好走馬(過去10年)】

年 馬名 性齢 人気 着順 前走 前走人気 前走着順
13 フェノーメノ 牡4 1 1 ジャパンC 4 5
14 ウインバリアシオン 牡6 1 1 有馬記念 4 2
ホッコーブレーヴ 牡6 10 2 ジャパンC 16 12
15 ウインバリアシオン 牡7 5 2 有馬記念 10 12
16 ゴールドアクター 牡5 2 1 有馬記念 8 1
サウンズオブアース 牡5 1 2 有馬記念 5 2
マリアライト 牝5 4 3 有馬記念 12 4
17 アドマイヤデウス 牡6 6 3 有馬記念 9 11
19 エタリオウ 牡4 1 2 菊花賞 2 2
21 カレンブーケドール 牝5 1 2 有馬記念 3 5
ワールドプレミア 牡5 2 3 有馬記念 5 5
22 タイトルホルダー 牡4 1 1 有馬記念 4 5

G2組なら4歳馬、G1組手薄な年なら条件戦組も

前走G2組は【5.4.5.49】複勝率22.2%で、G2・5着以内なら【3.3.4.19】同34.5%と上々だ。また、G2組の連対馬9頭中7頭を4歳馬が占めており、5歳以上・前走G2で連対したミッキースワローは、中山G2【1.2.0.1】で馬券圏外も前走4着というコース巧者。そして昨年2着のボッケリーニは1戦しか経験のない中山が前走アメリカJCCの3着だった。

また、2018年は1600万条件(現3勝クラス)組が1、2着を占めたが、これには前走国内G1出走馬が不在だった影響もありそうだ。この2頭のうち、ガンコは3走前から芝に戻って【2.0.1.0】と着外なし。前々走・日経新春杯で既にG2・3着の実績があった。もう1頭のチェスナットコートは2連勝中、そしてデビュー3戦目以降は12戦連続で掲示板を確保していた。G1組が手薄なら、底を見せていない条件戦組にも注目したい。

【前走G1以外からの好走馬(過去5年)】

年 馬名 性齢 人気 着順 前走 前走人気 前走着順
18 ガンコ 牡5 3 1 松籟S 2 1
チェスナットコート 牡4 7 2 早春S 3 1
サクラアンプルール 牡7 6 3 中山記念 4 4
19 メイショウテッコン 牡4 3 1 日経新春杯 6 9
サクラアンプルール 牡8 4 3 アメリカJCC 4 5
20 ミッキースワロー 牡6 1 1 アメリカJCC 2 4
モズベッロ 牡4 2 2 日経新春杯 2 1
スティッフェリオ 牡6 9 3 アメリカJCC 3 8
21 ウインマリリン 牝4 4 1 アメリカJCC 5 6
22 ボッケリーニ 牡6 4 2 アメリカJCC 4 3
ヒートオンビート 牡5 2 3 中山金杯 1 3

坂路追いの併せ先着馬は不振

過去10年の出走馬の追い切りを分析すると、栗東CW組が好走馬7頭・複勝率28.0%。そして美浦では南W組が好走確率こそ低めながら5勝・好走馬8頭を出すなど全体としてはコース追いの好走馬が多い。

対して坂路追いの好走馬は表に挙げた11頭で、ここ5年はこちらが優勢だ。この坂路組で注目したいのは、併せ馬で先着していた好走馬が皆無という点。上位人気に支持された坂路先着馬としては、2012年のフェイトフルウォーが3番人気で8着、17年のレインボーラインが2番人気で4着に敗退している。

【主な追い切りコース別成績(過去10年)】

コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東CW 2-2-3-18 8.0% 16.0% 28.0%
栗東坂路 3-5-2-26 8.3% 22.2% 27.8%
美浦南W 5-1-2-42 10.0% 12.0% 16.0%
美浦南P 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%
美浦南坂路 0-1-1-10 0.0% 8.3% 16.7%

【坂路追いの好走馬(過去10年)】

年 馬名 性齢 人気 着順 コース 馬場 追い切り時計 脚色 併せ
13 カポーティスター 牡4 9 2 栗東坂 稍 1回 55.4-39.8-25.6-13.0 一杯 同入
15 アドマイヤデウス 牡4 4 1 栗東坂 良 1回 53.3-38.5-24.8-12.2 強目 単走
17 アドマイヤデウス 牡6 6 3 栗東坂 不 1回 53.6-38.6-24.6-12.1 強目 単走
18 ガンコ 牡5 3 1 栗東坂 不 1回 54.2-39.3-25.2-12.5 末強目 単走
チェスナットコート 牡4 7 2 栗東坂 不 1回 55.2-41.1-26.7-13.3 一杯 0.2秒遅れ
サクラアンプルール 牡7 6 3 美南坂 良 1回 54.2-39.0-25.6-12.5 強目 0.4秒遅れ
19 メイショウテッコン 牡4 3 1 栗東坂 良 1回 51.2-37.2-24.1-11.8 強目 単走
エタリオウ 牡4 1 2 栗東坂 良 1回 53.4-38.6-25.1-12.7 強目 同入
20 モズベッロ 牡4 2 2 栗東坂 良 1回 53.5-38.8-25.1-12.5 一杯 アタマ遅れ
スティッフェリオ 牡6 9 3 栗東坂 良 1回 52.8-38.6-25.2-12.5 一杯 0.5秒遅れ
21 カレンブーケドール 牝5 1 2 美南坂 稍 1回 52.1-38.2-25.2-13.0 馬ナリ 同入
22 ボッケリーニ 牡6 4 2 栗東坂 稍 1回 59.5-44.6-28.9-13.8 馬ナリ 単走

  • 2023年高松宮記念過去データと予想分析はこちら
  • 2023年日経賞過去データと予想分析はこちら
  • 2023年マーチステークス過去データと予想分析はこちら
  • 2023年毎日杯過去データと予想分析はこちら
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
にほんブログ村

おすすめサイト

競馬@予想
依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ