2022年神戸新聞杯過去結果と予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年9月25日(日) 中京競馬場 芝2200m

クラシック最終戦となる菊花賞のトライアル競走・神戸新聞杯。3年連続で中京競馬場の芝2200mで代替される。以前はあまり本番に繋がらないレースだったが、菊花賞の施行時期が繰り上がった2000年からは様相が一変。05年のディープインパクトや、11年のオルフェーヴルといった三冠馬など、多くの菊花賞馬がこのレースをステップにしていた。

本競走が中京で代替された一昨年は、春の二冠馬・コントレイルが単勝1.1倍の断然人気に応え優勝し、続く菊花賞で無敗の三冠を達成した。ただ昨年の本競走からは、菊花賞好走馬は出現しなかった。今年はどんな結果が待っているのか、過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 300円 170円 2,250円 3,310円 4,410円 18,540円 89,330円
2020年 110円 110円 350円 610円 620円 19,020円 37,180円
2019年 140円 100円 130円 210円 320円 700円
2018年 270円 120円 730円 720円 1,300円 2,930円 10,650円
2017年 220円 110円 440円 460円 860円 890円 3,180円
2016年 120円 110円 1,130円 1,160円 1,260円 3,070円 8,010円
2015年 800円 240円 380円 910円 2,290円 5,170円 28,170円
2014年 160円 110円 2,060円 2,420円 2,860円 24,720円 70,380円
2013年 140円 110円 530円 1,760円 2,000円 2,720円 10,410円
2012年 230円 120円 840円 5,230円 7,500円 3,350円 26,300円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 種牡馬 馬番 斤量 頭数 馬場状態 馬体重 上り3F 所属 調教師
210926 1着 ステラヴェローチェ 2番人気 3才 吉田隼人 バゴ 5番 56キロ 10頭 506キロ 35.6 (栗) 須貝尚介
2着 レッドジェネシス 5番人気 3才 藤岡康太 ディープインパクト 7番 56キロ 490キロ 35.9 (栗) 友道康夫
3着 モンテディオ 8番人気 3才 池添謙一 ジャスタウェイ 4番 56キロ 474キロ 36.8 (栗) 四位洋文
200927 1着 コントレイル 1番人気 3才 福永祐一 ディープインパクト 2番 56キロ 18頭 460キロ 35.6 (栗) 矢作芳人
2着 ヴェルトライゼンデ 3番人気 3才 池添謙一 ドリームジャーニー 18番 56キロ 488キロ 35.4 (栗) 池江泰寿
3着 ロバートソンキー 14番人気 3才 伊藤工真 ルーラーシップ 5番 56キロ 474キロ 35.7 (美) 林徹
190922 1着 サートゥルナーリア 1番人気 3才 ルメール ロードカナロア 3番 56キロ 8頭 498キロ 32.3 (栗) 角居勝彦
2着 ヴェロックス 2番人気 3才 川田将雅 ジャスタウェイ 5番 56キロ 490キロ 32.5 (栗) 中内田充
3着 ワールドプレミア 3番人気 3才 武豊 ディープインパクト 8番 56キロ 472キロ 32.3 (栗) 友道康夫
180923 1着 ワグネリアン 2番人気 3才 藤岡康太 ディープインパクト 3番 56キロ 10頭 460キロ 34.2 (栗) 友道康夫
2着 エタリオウ 3番人気 3才 M.デム ステイゴールド 2番 56キロ 468キロ 33.9 (栗) 友道康夫
3着 メイショウテッコン 6番人気 3才 松山弘平 マンハッタンカフェ 6番 56キロ 496キロ 34.7 (栗) 高橋義忠
170924 1着 レイデオロ 1番人気 3才 ルメール キングカメハメハ 8番 56キロ 14頭 476キロ 34.1 (美) 藤沢和雄
2着 キセキ 2番人気 3才 M.デム ルーラーシップ 5番 56キロ 486キロ 33.9 (栗) 角居勝彦
3着 サトノアーサー 3番人気 3才 川田将雅 ディープインパクト 2番 56キロ 480キロ 34.4 (栗) 池江泰寿
160925 1着 サトノダイヤモンド 1番人気 3才 ルメール ディープインパクト 14番 56キロ 15頭 500キロ 34.2 (栗) 池江泰寿
2着 ミッキーロケット 6番人気 3才 和田竜二 キングカメハメハ 15番 56キロ 468キロ 34 (栗) 音無秀孝
3着 レッドエルディスト 4番人気 3才 四位洋文 ゼンノロブロイ 12番 56キロ 506キロ 34.5 (栗) 笹田和秀
150927 1着 リアファル 3番人気 3才 ルメール ゼンノロブロイ 6番 56キロ 506キロ 34.1 (栗) 音無秀孝
2着 リアルスティール 1番人気 3才 福永祐一 ディープインパクト 5番 56キロ 504キロ 34 (栗) 矢作芳人
3着 トーセンバジル 7番人気 3才 四位洋文 ハービンジャー 9番 56キロ 470キロ 34.1 (栗) 藤原英昭
140928 1着 ワンアンドオンリー 1番人気 3才 横山典弘 ハーツクライ 10番 56キロ 16頭 478キロ 35.1 (栗) 橋口弘次
2着 サウンズオブアース 8番人気 3才 藤岡佑介 ネオユニヴァース 11番 56キロ 488キロ 34.9 (栗) 藤岡健一
3着 トーホウジャッカル 9番人気 3才 酒井学 スペシャルウィーク 2番 56キロ 484キロ 34.8 (栗) 谷潔
130922 1着 エピファネイア 1番人気 3才 福永祐一 シンボリクリスエス 10番 56キロ 18頭 480キロ 34.3 (栗) 角居勝彦
2着 マジェスティハーツ 7番人気 3才 森一馬 ハーツクライ 15番 56キロ 488キロ 33.6 (栗) 松永昌博
3着 サトノノブレス 2番人気 3才 岩田康誠 ディープインパクト 4番 56キロ 488キロ 34.8 (栗) 池江泰寿
120923 1着 ゴールドシップ 1番人気 3才 内田博幸 ステイゴールド 14番 56キロ 15頭 498キロ 34.5 (栗) 須貝尚介
2着 ロードアクレイム 8番人気 3才 福永祐一 ディープインパクト 6番 56キロ 460キロ 34.7 (栗) 藤原英昭
3着 マウントシャスタ 2番人気 3才 川田将雅 ディープインパクト 11番 56キロ 468キロ 35.1 (栗) 池江泰寿
日付 着順 馬名 前走着順 前走開催 前走レース名 前走人気 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前騎手 前走斤量 前走馬番 前走走破タイム 前走日付
210926 1着 ステラヴェローチェ 3着 2東C 東京優駿G1 9番人気 2400 吉田隼人 57キロ 11番 2227 210530
2着 レッドジェネシス 11着 2東C 東京優駿G1 13番人気 2400 横山典弘 57キロ 4番 2236 210530
3着 モンテディオ 1着 2札5 ルスツ特・1勝 2番人気 2600 池添謙一 54キロ 3番 2411 210828
200927 1着 コントレイル 1着 2東C 東京優駿G1 1番人気 2400 福永祐一 57キロ 5番 2241 200531
2着 ヴェルトライゼンデ 3着 2東C 東京優駿G1 10番人気 2400 池添謙一 57キロ 6番 2249 200531
3着 ロバートソンキー 2着 2新5 1勝クラス 1番人気 1800 伊藤工真 54キロ 6番 1495 200808
190922 1着 サートゥルナーリア 4着 2東C 東京優駿G1 1番人気 2400 レーン 57キロ 6番 2231 190526
2着 ヴェロックス 3着 2東C 東京優駿G1 2番人気 2400 川田将雅 57キロ 13番 2230 190526
3着 ワールドプレミア 2着 1阪7 若葉S(L) 2番人気 2000 武豊 56キロ 4番 2026 190316
180923 1着 ワグネリアン 1着 2東C 東京優駿G1 5番人気 2400 福永祐一 57キロ 17番 2236 180527
2着 エタリオウ 4着 2東C 東京優駿G1 13番人気 2400 ボウマン 57キロ 14番 2238 180527
3着 メイショウテッコン 1着 2福2 ラジオNIHG3 2番人気 1800 松山弘平 56キロ 2番 1461 180701
170924 1着 レイデオロ 1着 2東C 東京優駿G1 2番人気 2400 ルメール 57キロ 12番 2269 170528
2着 キセキ 1着 2新3 信濃川H1000 1番人気 2000 M.デム 54キロ 5番 1569 170805
3着 サトノアーサー 10着 2東C 東京優駿G1 5番人気 2400 川田将雅 57キロ 6番 2276 170528
160925 1着 サトノダイヤモンド 2着 2東C 東京優駿G1 2番人気 2400 ルメール 57キロ 8番 2240 160529
2着 ミッキーロケット 1着 1札6 HTB賞1000 1番人気 2000 池添謙一 54キロ 8番 2024 160814
3着 レッドエルディスト 9着 2東C 東京優駿G1 8番人気 2400 四位洋文 57キロ 13番 2248 160529
150927 1着 リアファル 1着 3名5 マレーシ1600 5番人気 2000 ルメール 54キロ 13番 2034 150718
2着 リアルスティール 4着 2東C 東京優駿G1 2番人気 2400 福永祐一 57キロ 13番 2238 150531
3着 トーセンバジル 7着 3京B 白百合S 2番人気 1800 岩田康誠 56キロ 3番 1465 150530
140928 1着 ワンアンドオンリー 1着 2東C 東京優駿G1 3番人気 2400 横山典弘 57キロ 2番 2246 140601
2着 サウンズオブアース 11着 2東C 東京優駿G1 11番人気 2400 浜中俊 57キロ 1番 2258 140601
3着 トーホウジャッカル 2着 2小B 玄海特H1000 3番人気 2000 酒井学 53キロ 13番 1591 140906
130922 1着 エピファネイア 2着 2東C 東京優駿G1 3番人気 2400 福永祐一 57キロ 9番 2244 130526
2着 マジェスティハーツ 1着 3名4 長久手H1000 4番人気 1600 森一馬 53キロ 7番 1343 130707
3着 サトノノブレス 2着 2新3 信濃川H1000 1番人気 2000 岩田康誠 54キロ 15番 1588 130803
120923 1着 ゴールドシップ 5着 2東C 東京優駿G1 2番人気 2400 内田博幸 57キロ 6番 2240 120527
2着 ロードアクレイム 8着 2福6 ラジオNIHG3 7番人気 1800 蛯名正義 54キロ 13番 1487 120701
3着 マウントシャスタ 5着 3阪8 宝塚記念G1 12番人気 2200 川田将雅 53キロ 4番 2117 120624
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気7-1-0-2/1070.0%80.0%80.0%
2番人気2-2-2-4/1020.0%40.0%60.0%
3番人気1-2-2-5/1010.0%30.0%50.0%
4番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
5番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
6番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
7番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
8番人気0-2-1-7/100.0%20.0%30.0%
9番人気0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
10番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
12番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-1-6/70.0%0.0%14.3%
15番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
東京優駿G19-6-2-30/4719.1%31.9%36.2%
マレーシ16001-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ラジオNIHG30-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
信濃川H10000-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
HTB賞10000-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
長久手H10000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
白百合S0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
玄海特H10000-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
1勝クラス0-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
宝塚記念G10-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
若葉S(L)0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着5-3-2-32/4211.9%19.0%23.8%
前走2着2-0-4-14/2010.0%10.0%30.0%
前走3着1-2-0-9/128.3%25.0%25.0%
前走4着1-2-0-7/1010.0%30.0%30.0%
前走5着1-0-1-4/616.7%16.7%33.3%
前走6~9着0-1-2-17/200.0%5.0%15.0%
前走10着~0-2-1-25/280.0%7.1%10.7%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
東京・芝24009-6-2-34/5117.6%29.4%33.3%
中京・芝20001-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
新潟・芝2000外0-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
福島・芝18000-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
札幌・芝20000-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
中京・芝16000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
小倉・芝20000-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
札幌・芝26000-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
京都・芝1800外0-0-1-4/50.0%0.0%20.0%
阪神・芝20000-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
新潟・芝1800外0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
阪神・芝22000-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
函館・芝26000-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
札幌・芝18000-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.44-0-0-0/4100.0%100.0%100.0%
1.5~ 1.91-1-0-1/333.3%66.7%66.7%
2.0~ 2.93-1-1-1/650.0%66.7%83.3%
3.0~ 3.91-1-0-1/333.3%66.7%66.7%
4.0~ 4.90-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
5.0~ 6.90-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
7.0~ 9.91-0-1-6/812.5%12.5%25.0%
10.0~14.90-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
15.0~19.90-0-2-6/80.0%0.0%25.0%
20.0~29.90-3-1-12/160.0%18.8%25.0%
30.0~49.90-2-1-11/140.0%14.3%21.4%
50.0~99.90-1-1-19/210.0%4.8%9.5%
100.0~0-0-1-42/430.0%0.0%2.3%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
ルメール4-0-0-1/580.0%80.0%80.0%
福永祐一2-2-0-3/728.6%57.1%57.1%
藤岡康太1-1-0-4/616.7%33.3%33.3%
吉田隼人1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
横山典弘1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
内田博幸1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
M.デム0-2-0-1/30.0%66.7%66.7%
川田将雅0-1-2-4/70.0%14.3%42.9%
池添謙一0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
和田竜二0-1-0-7/80.0%12.5%12.5%
藤岡佑介0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
森一馬0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
四位洋文0-0-2-3/50.0%0.0%40.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-0-1-11/137.7%7.7%15.4%
2枠0-1-2-13/160.0%6.3%18.8%
3枠2-1-1-13/1711.8%17.6%23.5%
4枠1-2-1-13/175.9%17.6%23.5%
5枠4-1-1-11/1723.5%29.4%35.3%
6枠0-1-2-14/170.0%5.9%17.6%
7枠0-2-1-18/210.0%9.5%14.3%
8枠2-2-1-16/219.5%19.0%23.8%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位4-1-3-20/2814.3%17.9%28.6%
3F 2位1-1-3-15/205.0%10.0%25.0%
3F 3位2-2-2-12/1811.1%22.2%33.3%
3F ~5位1-1-1-16/195.3%10.5%15.8%
3F 6位~2-5-1-42/504.0%14.0%16.0%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気2-2-2-18/248.3%16.7%25.0%
前走2人気3-2-4-18/2711.1%18.5%33.3%
前走3人気2-0-1-10/1315.4%15.4%23.1%
前走4人気0-1-0-6/70.0%14.3%14.3%
前走5人気2-0-1-12/1513.3%13.3%20.0%
前走6~9人1-1-1-21/244.2%8.3%12.5%
前走10人~0-4-1-23/280.0%14.3%17.9%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
未勝利0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
1勝0-0-2-19/210.0%0.0%9.5%
2勝0-3-2-32/370.0%8.1%13.5%
3勝1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
OPEN非L0-0-1-5/60.0%0.0%16.7%
OPEN(L)0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
G30-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
G20-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
G19-6-3-32/5018.0%30.0%36.0%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌0-1-1-15/170.0%5.9%11.8%
函館0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
福島0-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
新潟0-1-2-12/150.0%6.7%20.0%
東京9-6-2-35/5217.3%28.8%32.7%
中山0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
中京1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
京都0-0-1-6/70.0%0.0%14.3%
阪神0-0-2-6/80.0%0.0%25.0%
小倉0-0-1-16/170.0%0.0%5.9%
地方0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1400m0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
1600m0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
1700m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
1800m0-1-3-21/250.0%4.0%16.0%
2000m1-2-3-29/352.9%8.6%17.1%
2200m0-0-1-6/70.0%0.0%14.3%
2400m9-6-2-35/5217.3%28.8%32.7%
2600m0-0-1-15/160.0%0.0%6.3%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
平地・先行3-1-2-30/368.3%11.1%16.7%
平地・中団4-5-5-40/547.4%16.7%25.9%
平地・後方1-4-2-31/382.6%13.2%18.4%
平地・マクリ1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
3F 1位3-6-2-0/1127.3%81.8%100.0%
3F 2位6-2-1-1/1060.0%80.0%90.0%
3F 3位1-2-3-5/119.1%27.3%54.5%
3F ~5位0-0-3-17/200.0%0.0%15.0%
3F 6位~0-0-1-86/870.0%0.0%1.1%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳10-10-10-109/1397.2%14.4%21.6%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
440~459kg0-0-0-19/190.0%0.0%0.0%
460~479kg4-3-5-26/3810.5%18.4%31.6%
480~499kg3-6-4-34/476.4%19.1%27.7%
500~519kg3-1-1-19/2412.5%16.7%20.8%
520~539kg0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
55.5~57kg10-10-10-109/1397.2%14.4%21.6%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト3-3-4-15/2512.0%24.0%40.0%
キングカメハメハ1-1-0-6/812.5%25.0%25.0%
ハーツクライ1-1-0-10/128.3%16.7%16.7%
ステイゴールド1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
ゼンノロブロイ1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
シンボリクリスエス1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
ロードカナロア1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
バゴ1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ルーラーシップ0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
ジャスタウェイ0-1-1-0/20.0%50.0%100.0%
ネオユニヴァース0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
ドリームジャーニー0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
マンハッタンカフェ0-0-1-6/70.0%0.0%14.3%
ハービンジャー0-0-1-4/50.0%0.0%20.0%

1番人気は安定も、人気薄を警戒

過去10年、1番人気は【7.1.0.2】。馬券圏外の2頭も4着には入っているほか、その2回とも優勝したのは2番人気馬だった。2、3番人気も安定しており、優勝馬10頭はすべて3番人気以内だ。ただ、4番人気以下になると人気が上位だからといって成績が良いわけではなく、穴っぽいところなら好走馬の多い6~8番人気あたりが狙いだ。

前走ダービー組なら今回上位人気馬

前走レース別では、ダービー組が【9.6.2.29】複勝率37.0%、その他のレースは【1.4.8.79】同14.1%と、ダービー組が他を圧倒している(取消を挟む馬を除く)。そのダービー組の本競走における人気別成績を見ると、1~2番人気に支持された馬は【9.2.0.3】連対率80.0%。続く3番人気馬はかなり見劣るが、それでも複勝率60.0%なら悪いと言うほどではない。

そんな「ダービー組・今回上位人気」の中で、馬券圏外に敗れたのは表に挙げた5頭。ダービー4番人気以下か4着以下、いずれかに該当する馬は、たとえ今回3番人気以内に支持されても信頼性は下がる。

【前走ダービー出走馬の今回人気別成績(過去10年)】

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1 7-1-0-2 70.0% 80.0% 80.0%
2 2-1-0-1 50.0% 75.0% 75.0%
3 0-2-1-2 0.0% 40.0% 60.0%
4以下 0-2-1-24 0.0% 7.4% 11.1%

【前走ダービー・今回1~3番人気で4着以下の馬(過去10年)】

年 馬名 人気 着順 前走人気 前走着順
12 ヒストリカル 3 7 6 18
14 トーセンスターダム 3 7 5 16
16 エアスピネル 2 5 7 4
18 エポカドーロ 1 4 4 2
21 シャフリヤール 1 4 4 1

ダービー以外なら前走1着馬かオープン上位人気馬

好走確率が高いのは前走ダービー組だが、それ以外でも、特に3着なら食い込む余地は多く残されている。表は前走ダービー以外からの好走馬(過去6年)で、やはりこちらのほうが穴っぽい馬が多く好走している。以前は前走3番人気以下の馬や前走凡走馬の好走も見られたが、ここ6年にかぎればいずれも前走1~2番人気での連対馬。これを満たしていれば前走が条件戦であってもチャンスがあり、逆に重賞に出走していても人気薄かつ馬券圏外だったような馬では苦しい。

【前走ダービー以外からの好走馬(過去6年)】

年 馬名 人気 着順 前走 前走人気 前走着順
16 ミッキーロケット 6 2 HTB賞 1 1
17 キセキ 2 2 信濃川特別 1 1
18 メイショウテッコン 6 3 ラジオNIKKEI賞 2 1
19 ワールドプレミア 3 3 若葉S 2 2
20 ロバートソンキー 14 3 1勝クラス 1 2
21 モンテディオ 8 3 ルスツ特別 2 1

追い切りの鞍上に注目

過去10年の好走馬の追い切りを分析すると、好走馬の大半は栗東坂路かCWコースで追い切られていた。  ここで注目したいのは、追い切りでの騎乗者だ。栗東坂路追い切り馬なら、レース騎乗騎手ではなく助手などが騎乗して追われた馬のほうが好成績。栗東CW組なら逆に、レース騎乗騎手が追い切りでも騎乗していた方が連対率や複勝率は高い。特に、勝率が高い「栗東坂路+レース騎乗騎手以外」の組み合わせは見逃せない。

【追い切りコース、騎乗者別成績(過去10年)】

コース 調教騎乗 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東坂路 レース騎乗騎手 2-1-1-26 6.7% 10.0% 13.3%
その他 5-2-2-25 14.7% 20.6% 26.5%
栗東CW レース騎乗騎手 1-5-5-28 2.6% 15.4% 28.2%
その他 1-1-1-19 4.5% 9.1% 13.6%

アイキャンドウイッ 和田竜二

調教状態

距離を考えると、もう少し走りに伸びやかさが欲しい気はしたが、キビキビとした動きで素軽さは十分。馬体もキチッとできており、自身の力は出し切れそう。

アスクワイルドモア 岩田望来

調教状態

なかなか手前が替わらず、手応えで見劣ったが、大きく追走してのものだし、ラスト11秒4なら悪くはない。馬体も無駄なくできている。このひと追いでいい感じに。

厩舎コメント

(楽しみ)田代助手――前走は京都新聞杯でレコード勝ちしてから中2週と間隔が詰まっていて、結果的に見えない疲れがあったのかも。もともと動じないタイプだけど、ひと夏越して更にどっしりしてきた。じっくりと乗り込めているし、態勢は整っているよ。いい根性も持っている。今回は京都新聞杯と同じ距離、同じ舞台。道中自分のリズムで運べれば楽しみ。

コントゥラット 北村友一

調教状態

先週末に実質的な追い切りを消化しており、今週はサッと伸ばす程度の併せ馬。無理していなかったので遅れた点は問題ないだろう。フットワークはなかなか力強い。

サトノヘリオス 浜中俊

調教状態

一気に行く感じで、抑えにくいハミ受け。直線も右手前のまま。好時計をマークしたが、若さが目立つ。

サンセットクラウド 幸英明

調教状態

やや追い不足の印象はあるが、スカッと仕上がっているし、脚取りも軽快。あとは息の保ちと相手関係か。

ジャスティンパレス 鮫島克駿

調教状態

先週一杯に追って今週は息を整える程度だが、行きっぷりが非常に良く、ゴール前は抑え切れない感じで同入。毛ヅヤが冴えているし、馬体もひと回りパワーアップ。息も体もできている。いきなり能力全開。

厩舎コメント

(及第点)杉山晴師――1週前は使っている時に比べて反応が鈍かったけど、そこでしっかりやっておいたし、3週続けてジョッキーに跨ってもらい、久々としては及第点の状態にあると思います。中京は新馬勝ちしていますし、2200mという条件もイメージしやすい。今回はメンバー的にも戦いやすいと思うので、ここで差のないレースをしてほしいですね。

ジュンブロッサム 坂井瑠星

調教状態

ジョッキー騎乗で1週前にコースで長めを追われており、今週は坂路でサッと。程よい気合乗りで躍動感のある走りを見せたし、毛ヅヤが冴えて馬体も充実。好気配。

厩舎コメント

(距離微妙も)友道師――重賞でも上位に来ている馬ですし、時計面の裏づけもあります。真面目過ぎるところがあって、2200mは正直ギリギリかなという感じもしますが、ここは3歳馬同士の重賞ですし、折り合いさえつけばという気持ちはあります。

パラレルヴィジョン C.ルメール

調教状態

追走して楽に並びかけて、最後まで手綱を抑えたままアオッて先着。回転の速いフットワークで、大型馬とは思えない機敏さがある。太めもなく態勢は整った。

厩舎コメント

(ここでも)国枝師――今週の追い切りは追いかける形で最後までしっかり伸びていた。馬体も太くないし、仕上がりはいいよ。スタートは遅いが、折り合いをつけて終いを生かしたいので気にしていない。この相手でもどれだけやれるか楽しみだよ。

ビーアストニッシド 岩田康誠

調教状態

ガーッと行くような面がなく、折り合って走れていたし、モタれたりするようなところもなかった。ひと夏越して精神面での成長が窺える。張りが良く、馬体も充実。

厩舎コメント

(大人に)飯田助手――帰厩後はここを目標に調整。動きは悪くないし、鞍上にも感触を掴んでもらっている。春と比べると気性面でも大人に。控える競馬も覚えてきているからね。2200mもこなせると思うよ。

プラダリア 池添謙一

調教状態

朝イチの馬場でスムーズな折り合い。直線もしっかり動いたし、馬体も品があって見栄えする。たしかに本数的にもうひと追い欲しいが、目標は次。回転力あるフットワークと成長したメンタルでいきなり走れそう。

厩舎コメント

(次を見据えて)池添学師――休んでボケている感じがありましたが、先週のCWで動く馬と併せたことでピリッとしてきました。ダービーでは一線級を相手に5着。ただ、当時は未完成でしたし、伸びしろは大きいと思います。バランスがいいので、道悪も苦にしません。次につながる内容を期待。

ボルドグフーシュ 吉田隼人

調教状態

少し頭の高い走り。追われてからもピュッと反応する感じはなかった。それほど太くは映らないが、まだ休養前ほどの鋭さは見られない。まずまずといったところ。

厩舎コメント

(舞台は魅力)宮本師――中間の動きはしっかりしているし、いい休養になりましたね。追って味のある馬。直線の長い中京コースは合います。ゲートがそう速くなく、前半の位置取りがポイントと言えますが、流れに乗れさえすればチャンスはあるはずです。

ミスターホワイト 松若風馬

調教状態

軽く気合をつける程度でスッと併入。反応の良さが目についた。大型ながら馬体も引き締まっている。

メイショウラナキラ 秋山真一郎

調教状態

1週前のCWが好時計。今週も意欲的に追い切られ、力強い脚取りで駆け抜けた。札幌帰りだが疲れなし。

ヤマニンゼスト 武豊

調教状態

この厩舎特有のソフトな仕上げ。行きっぷりが良く、この馬としては気合乗りが早い。動きも十分及第点で、腹回りも締まる。自身の力は発揮しそう。

リカンカブール 藤岡康太

調教状態

強調できるほどの時計ではないが、大きなトビで力強い脚捌き。どっしりとしており、馬体も数字以上に大きく見せる。走りからは広いコースも悪くないはず。

レヴァンジル M.デムーロ

調教状態

少しムキになる感じだったので、最後は意識して抑えたような感じ。機敏な脚捌きで、気合も乗っている。あとは当日までにどこまで絞るかだろう。

ヴェローナシチー 団野大成

調教状態

1週前のコース追いは遅れてしまったが、今週は坂路の最内を通る形でグイグイと伸びた。ひと追い毎に気配は上向き。態勢は整ったと見ていいだろう。

厩舎コメント

(距離歓迎)佐々木晶師――前走もラストはしっかり伸びてきた。レース後は放牧に出たが、夏を越して体がひと回り大きくなったね。レースを覚えてきているし、距離が延びることに関しては間違いなくプラス材料。本番に向けていいレースを期待している。

  • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ