2023年きさらぎ賞過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年2月5日(日) 中京競馬場 芝2000m

クラシックを目指す素質馬が多く出走するきさらぎ賞。3年連続で中京競馬場芝2000mでの代替開催となる。一時はネオユニヴァースやオルフェーヴルなど後にクラシックで活躍する馬が多く出走していたレースだが、ここ10年の出走馬で年内にG1を制したのは2016年の優勝馬・サトノダイヤモンド(菊花賞、有馬記念)1頭のみとなっている。今年は後の大レースでの飛躍につなげる馬が出てくるのか。過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2022年 400円 150円 810円 790円 1,560円 6,820円 26,860円
2021年 470円 130円 680円 610円 1,350円 670円 4,990円
2020年 2,980円 310円 7,350円 9,400円 2,940円 53,680円
2019年 540円 250円 7,460円 10,790円 23,670円 141,960円
2018年 690円 190円 1,250円 1,440円 3,110円 3,750円 23,040円
2017年 1,720円 230円 960円 3,580円 1,210円 14,180円
2016年 120円 100円 730円 700円 830円 430円 1,570円
2015年 170円 110円 260円 390円 420円 1,270円
2014年 250円 110円 150円 150円 380円 1,200円 3,310円
2013年 830円 240円 2,780円 2,770円 5,510円 3,700円 28,120円

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート

日付 着順 馬名 人気 性別 馬番 年齢 騎手 種牡馬 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師
220206 1着 マテンロウレオ 2番人気 2番 3才 横山典弘 ハーツクライ 56キロ 11頭 35 476キロ (栗) 昆貢
2着 ダンテスヴュー 3番人気 3番 3才 川田将雅 キングカメハメハ 56キロ 35.3 452キロ (栗) 友道康夫
3着 メイショウゲキリン 8番人気 11番 3才 幸英明 キズナ 56キロ 36.1 506キロ (栗) 池添兼雄
210207 1着 ラーゴム 3番人気 2番 3才 北村友一 オルフェーヴル 56キロ 35.4 512キロ (栗) 斉藤崇史
2着 ヨーホーレイク 2番人気 3番 3才 武豊 ディープインパクト 56キロ 34.9 506キロ (栗) 友道康夫
3着 ランドオブリバティ 1番人気 9番 3才 三浦皇成 ディープインパクト 56キロ 35.3 468キロ (美) 鹿戸雄一
200209 1着 コルテジア 7番人気 1番 3才 松山弘平 シンボリクリスエス 56キロ 8頭 33.9 454キロ (栗) 鈴木孝志
2着 ストーンリッジ 4番人気 7番 3才 シュタル ディープインパクト 56キロ 34.1 460キロ (栗) 藤原英昭
3着 アルジャンナ 1番人気 8番 3才 川田将雅 ディープインパクト 56キロ 33.7 462キロ (栗) 池江泰寿
190203 1着 ダノンチェイサー 3番人気 4番 3才 川田将雅 ディープインパクト 56キロ 34.8 476キロ (栗) 池江泰寿
2着 タガノディアマンテ 6番人気 1番 3才 岩田康誠 オルフェーヴル 56キロ 34.4 466キロ (栗) 鮫島一歩
3着 ランスオブプラーナ 7番人気 6番 3才 松山弘平 ケープブランコ 56キロ 35.8 468キロ (栗) 本田優
180204 1着 サトノフェイバー 4番人気 3番 3才 古川吉洋 ゼンノロブロイ 56キロ 10頭 35.4 524キロ (栗) 南井克巳
2着 グローリーヴェイズ 2番人気 8番 3才 M.デム ディープインパクト 56キロ 35.3 444キロ (美) 尾関知人
3着 ラセット 5番人気 4番 3才 藤岡佑介 モンテロッソ 56キロ 35.2 468キロ (栗) 庄野靖志
170205 1着 アメリカズカップ 6番人気 7番 3才 松若風馬 マンハッタンカフェ 56キロ 8頭 35.9 450キロ (栗) 音無秀孝
2着 サトノアーサー 1番人気 1番 3才 川田将雅 ディープインパクト 56キロ 36 474キロ (栗) 池江泰寿
3着 ダンビュライト 2番人気 4番 3才 ルメール ルーラーシップ 56キロ 36.1 472キロ (栗) 音無秀孝
160207 1着 サトノダイヤモンド 1番人気 9番 3才 ルメール ディープインパクト 56キロ 9頭 34.2 498キロ (栗) 池江泰寿
2着 レプランシュ 4番人気 2番 3才 内田博幸 ディープインパクト 56キロ 34.3 466キロ (栗) 高野友和
3着 ロイカバード 2番人気 3番 3才 武豊 ディープインパクト 56キロ 34.5 450キロ (栗) 松永幹夫
150208 1着 ルージュバック 1番人気 3番 3才 戸崎圭太 マンハッタンカフェ 54キロ 8頭 34.4 450キロ (美) 大竹正博
2着 ポルトドートウィユ 2番人気 5番 3才 武豊 ディープインパクト 56キロ 34.5 482キロ (栗) 高野友和
3着 アッシュゴールド 3番人気 4番 3才 池添謙一 ステイゴールド 56キロ 34.6 440キロ (栗) 池江泰寿
140209 1着 トーセンスターダム 2番人気 1番 3才 武豊 ディープインパクト 56キロ 9頭 34.7 490キロ (栗) 池江泰寿
2着 バンドワゴン 1番人気 5番 3才 和田竜二 ホワイトマズル 56キロ 35.5 516キロ (栗) 石坂正
3着 エイシンエルヴィン 6番人気 3番 3才 秋山真一 Shamardal 56キロ 34.9 500キロ (栗) 中尾秀正
130203 1着 タマモベストプレイ 6番人気 3番 3才 和田竜二 フジキセキ 56キロ 34.3 492キロ (栗) 南井克巳
2着 マズルファイヤー 5番人気 2番 3才 秋山真一 ホワイトマズル 56キロ 34.5 546キロ (栗) 大久保龍
3着 アドマイヤドバイ 3番人気 7番 3才 福永祐一 アドマイヤムーン 56キロ 34 442キロ (栗) 橋田満
日付 着順 馬名S 前走着順 前走レース名 前走人気 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走破タイム 前走日付
220206 1着 マテンロウレオ 6着 ホープフG1 9番人気 2000 35.6 横山典弘 55キロ 15頭 10番 2:1:1 211228
2着 ダンテスヴュー 4着 東京スポG2 5番人気 1800 33.7 川田将雅 55キロ 12頭 12番 1:47:2 211120
3着 メイショウゲキリン 3着 梅花賞・1勝* 3番人気 2200 34.6 池添謙一 56キロ 5頭 3番 2:16:0 220116
210207 1着 ラーゴム 2着 京都2歳G3 2番人気 2000 35.3 武豊 55キロ 10頭 9番 2:1:7 201128
2着 ヨーホーレイク 3着 ホープフG1 4番人気 2000 36.4 武豊 55キロ 15頭 2番 2:3:1 201226
3着 ランドオブリバティ ホープフG1 2番人気 2000 三浦皇成 55キロ 15頭 3番 -:--:- 201226
200209 1着 コルテジア 3着 シンザンG3 9番人気 1600 35.9 松山弘平 56キロ 10頭 3番 1:36:6 200112
2着 ストーンリッジ 1着 新馬 2番人気 1600 33.1 デットー 55キロ 13頭 7番 1:36:8 191130
3着 アルジャンナ 2着 東京スポG3 2番人気 1800 33.6 川田将雅 55キロ 8頭 5番 1:45:3 191116
190203 1着 ダノンチェイサー 1着 こうやま500* 1番人気 1600 33.5 津村明秀 55キロ 9頭 7番 1:34:7 181201
2着 タガノディアマンテ 3着 エリカ賞500* 5番人気 2000 35.3 秋山真一 55キロ 8頭 2番 2:1:6 181208
3着 ランスオブプラーナ 2着 なずな賞500* 1番人気 1400 34.3 太宰啓介 56キロ 13頭 10番 1:20:9 190119
180204 1着 サトノフェイバー 1着 新馬 2番人気 2000 34.9 古川吉洋 56キロ 15頭 14番 2:4:8 180106
2着 グローリーヴェイズ 2着 こうやま500* 2番人気 1600 33.4 浜中俊 55キロ 7頭 3番 1:37:8 171210
3着 ラセット 1着 未勝利 2番人気 1600 35.3 藤岡佑介 56キロ 16頭 6番 1:34:5 180107
170205 1着 アメリカズカップ 9着 フューチG1 9番人気 1600 35.4 松若風馬 55キロ 18頭 16番 1:36:3 161218
2着 サトノアーサー 1着 シクラメ500* 1番人気 1800 32.7 川田将雅 55キロ 9頭 5番 1:50:8 161204
3着 ダンビュライト 13着 フューチG1 2番人気 1600 35.5 ルメール 55キロ 18頭 8番 1:36:5 161218
160207 1着 サトノダイヤモンド 1着 500万下* 1番人気 2000 33.9 ルメール 55キロ 15頭 11番 2:3:8 151226
2着 レプランシュ 1着 シクラメ500* 3番人気 1800 33.1 内田博幸 55キロ 9頭 9番 1:51:7 151206
3着 ロイカバード 1着 福寿草特500* 1番人気 2000 34 武豊 56キロ 10頭 5番 2:0:4 160111
150208 1着 ルージュバック 1着 百日草特500* 2番人気 2000 33.3 戸崎圭太 54キロ 10頭 6番 2:0:8 141109
2着 ポルトドートウィユ 1着 シクラメ500* 2番人気 1800 33.5 福永祐一 55キロ 7頭 2番 1:47:9 141207
3着 アッシュゴールド 8着 フューチG1 4番人気 1600 35.5 池添謙一 55キロ 18頭 9番 1:36:5 141221
140209 1着 トーセンスターダム 1着 京都2歳 1番人気 2000 33.6 武豊 55キロ 9頭 9番 2:0:8 131123
2着 バンドワゴン 1着 エリカ賞500* 1番人気 2000 34.6 和田竜二 55キロ 8頭 8番 2:1:7 131207
3着 エイシンエルヴィン 1着 未勝利* 1番人気 1600 34.3 福永祐一 55キロ 13頭 2番 1:36:4 131005
130203 1着 タマモベストプレイ 3着 シンザンG3 3番人気 1600 35.6 和田竜二 56キロ 16頭 5番 1:34:5 130106
2着 マズルファイヤー 1着 未勝利 1番人気 1800 37.2 川田将雅 56キロ 16頭 1番 1:49:6 130120
3着 アドマイヤドバイ 2着 福寿草特500* 4番人気 2000 34.7 福永祐一 56キロ 12頭 12番 2:1:4 130105
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気2-2-2-4/1020.0%40.0%60.0%
2番人気2-3-2-3/1020.0%50.0%70.0%
3番人気2-1-2-5/1020.0%30.0%50.0%
4番人気1-2-0-7/1010.0%30.0%30.0%
5番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
6番人気2-1-1-6/1020.0%30.0%40.0%
7番人気1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
8番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
9番人気0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
10番人気0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
シンザンG32-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
ホープフG11-1-1-3/616.7%33.3%50.0%
新馬1-1-0-13/156.7%13.3%13.3%
こうやま500*1-1-0-0/250.0%100.0%100.0%
フューチG11-0-2-4/714.3%14.3%42.9%
京都2歳G31-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
500万下*1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
百日草特500*1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
京都2歳1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
シクラメ500*0-3-0-0/30.0%100.0%100.0%
エリカ賞500*0-2-0-1/30.0%66.7%66.7%
未勝利0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着5-6-3-24/3813.2%28.9%36.8%
前走2着1-1-3-7/128.3%16.7%41.7%
前走3着2-2-1-3/825.0%50.0%62.5%
前走4着0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
前走5着0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
前走6~9着2-0-1-14/1711.8%11.8%17.6%
前走10着~0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
阪神・芝20002-2-0-4/825.0%50.0%50.0%
京都・芝20002-0-2-7/1118.2%18.2%36.4%
京都・芝1600外2-0-0-1/366.7%66.7%66.7%
阪神・芝1600外1-1-2-5/911.1%22.2%44.4%
中山・芝20001-1-1-12/156.7%13.3%20.0%
中京・芝16001-1-0-0/250.0%100.0%100.0%
東京・芝20001-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
阪神・芝1800外0-3-0-7/100.0%30.0%30.0%
東京・芝18000-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
◆同コース0-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
京都・芝1800外0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41-1-0-0/250.0%100.0%100.0%
1.5~ 1.91-1-1-0/333.3%66.7%100.0%
2.0~ 2.91-0-1-2/425.0%25.0%50.0%
3.0~ 3.90-3-0-3/60.0%50.0%50.0%
4.0~ 4.92-1-0-1/450.0%75.0%75.0%
5.0~ 6.92-1-4-5/1216.7%25.0%58.3%
7.0~ 9.91-1-0-6/812.5%25.0%25.0%
10.0~14.90-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
15.0~19.91-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
20.0~29.91-0-1-3/520.0%20.0%40.0%
30.0~49.90-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
50.0~99.90-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
100.0~0-0-0-12/120.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
武豊1-2-1-3/714.3%42.9%57.1%
川田将雅1-2-1-1/520.0%60.0%80.0%
和田竜二1-1-0-4/616.7%33.3%33.3%
松山弘平1-0-1-3/520.0%20.0%40.0%
ルメール1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
松若風馬1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
北村友一1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
戸崎圭太1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
古川吉洋1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
横山典弘1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
秋山真一0-1-1-0/20.0%50.0%100.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠2-2-0-6/1020.0%40.0%40.0%
2枠2-2-0-6/1020.0%40.0%40.0%
3枠3-2-2-3/1030.0%50.0%70.0%
4枠1-0-3-6/1010.0%10.0%40.0%
5枠0-2-0-8/100.0%20.0%20.0%
6枠0-0-1-11/120.0%0.0%8.3%
7枠1-2-2-8/137.7%23.1%38.5%
8枠1-0-2-12/156.7%6.7%20.0%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位3-8-2-13/2611.5%42.3%50.0%
3F 2位2-1-3-14/2010.0%15.0%30.0%
3F 3位2-1-1-4/825.0%37.5%50.0%
3F ~5位2-0-2-10/1414.3%14.3%28.6%
3F 6位~1-0-1-18/205.0%5.0%10.0%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気3-3-3-15/2412.5%25.0%37.5%
前走2人気3-3-4-6/1618.8%37.5%62.5%
前走3人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
前走4人気0-1-2-2/50.0%20.0%60.0%
前走5人気0-2-0-10/120.0%16.7%16.7%
前走6~9人3-0-0-12/1520.0%20.0%20.0%
前走10人~0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
新馬1-1-0-13/156.7%13.3%13.3%
未勝利0-1-2-9/120.0%8.3%25.0%
1勝3-6-4-19/329.4%28.1%40.6%
OPEN非L1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
G33-0-1-7/1127.3%27.3%36.4%
G20-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
G12-1-3-7/1315.4%23.1%46.2%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
新潟0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
東京1-1-1-2/520.0%40.0%60.0%
中山1-1-1-15/185.6%11.1%16.7%
中京1-1-2-5/911.1%22.2%44.4%
京都4-1-3-19/2714.8%18.5%29.6%
阪神3-6-2-17/2810.7%32.1%39.3%
地方0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
1400m0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
1600m4-2-4-15/2516.0%24.0%40.0%
1800m0-5-1-14/200.0%25.0%30.0%
2000m6-3-3-26/3815.8%23.7%31.6%
2200m0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
2400m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-2-2-5/1010.0%30.0%50.0%
平地・先行7-3-1-25/3619.4%27.8%30.6%
平地・中団2-2-4-13/219.5%19.0%38.1%
平地・後方0-3-3-16/220.0%13.6%27.3%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位5-2-3-0/1050.0%70.0%100.0%
3F 2位2-4-2-6/1414.3%42.9%57.1%
3F 3位3-1-2-2/837.5%50.0%75.0%
3F ~5位0-2-1-15/180.0%11.1%16.7%
3F 6位~0-1-2-36/390.0%2.6%7.7%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳10-10-10-60/9011.1%22.2%33.3%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
~399kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
420~439kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
440~459kg3-2-3-13/2114.3%23.8%38.1%
460~479kg2-4-5-14/258.0%24.0%44.0%
480~499kg3-1-0-16/2015.0%20.0%20.0%
500~519kg1-2-2-11/166.3%18.8%31.3%
520~539kg1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
540~0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
55.5~57kg9-10-10-57/8610.5%22.1%33.7%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト3-6-3-11/2313.0%39.1%52.2%
マンハッタンカフェ2-0-0-2/450.0%50.0%50.0%
オルフェーヴル1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
ハーツクライ1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
ゼンノロブロイ1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
フジキセキ1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
シンボリクリスエス1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ホワイトマズル0-2-0-0/20.0%100.0%100.0%
キングカメハメハ0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
キズナ0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
アドマイヤムーン0-0-1-1/20.0%0.0%50.0%

人気馬中心も、絞りすぎるのは危険

過去10年の人気別では、1番人気【2.2.2.4】、2番人気【2.3.2.3】と上位人気は悪くない結果。ただ過去5年でみると1番人気は【0.0.2.3】と連対ナシに終わっている。また、人気別の成績からはあまり穴馬が好走していないようにも見えるが、昨年のメイショウゲキリン(11頭立て8番人気)のように出走頭数からすると買いづらいような馬も馬券に絡んでいるので要注意だ。

キャリアは2~3戦を中心に

キャリア別で優勝馬10頭中7頭を出すのが2~3戦馬で、合計の複勝率は47.6%。好走馬が多いだけでなく、好走確率もかなり高い。ただ、キャリアが浅ければ良いというものでもなく、キャリア1戦馬の好走は2頭のみ。1番人気に推された2頭(13年リグヴェーダ、18年ダノンマジェスティ)も8、9着に敗退しており、キャリア1戦馬の過信は禁物だ。

【キャリア別成績(過去10年)】

キャリア 成績 勝率 連対率 複勝率
1 1-1-0-13 6.7% 13.3% 13.3%
2 4-3-1-12 20.0% 35.0% 40.0%
3 3-4-5-10 13.6% 31.8% 54.5%
4 1-2-2-8 7.7% 23.1% 38.5%
5 1-0-2-6 11.1% 11.1% 33.3%
6~ 0-0-0-11 0.0% 0.0% 0.0%

前走1800m組に勝利なし

過去10年の優勝馬はシンザン記念からの2頭以外はそれぞれ別のレースから出ている。そこで前走距離別に見ると、2000m戦に出走していた馬が6勝を挙げるが4番人気以内ばかり。1600m戦に出走していた馬は4勝で、うち3頭が5番人気以下の穴馬だった。また、例年なら同距離(ここ2年は200m延長)になる1800m組からは勝ち馬が出ていない。なお、中京芝2000mで代替されたここ2年は、3着以内馬6頭中5頭が前走で2000m以上に出走していた。

栗東CW組が近年優勢で4連勝

過去10年の出走馬の追い切りを分析すると、栗東CW、栗東坂路、美浦南W組の好走確率が高く、栗東CW組が「やや」優勢という結果だった。ただ、これを過去4年でみると栗東CW組が4連勝中で、複勝率も他を大きくリード。栗東CW組中心という見立てでいいだろう。なお、優勝馬は10頭中8頭が併せ馬、同じく8頭が「強目」以下での追い切りだった。

【主な追い切りコース別成績(過去10年)】

コース 成績 勝率 連対率 複勝率 過去4年 同複勝率
栗東CW 6-3-5-21 17.1% 25.7% 40.0% 4-2-2-9 47.1%
栗東坂路 3-6-4-27 7.5% 22.5% 32.5% 0-2-1-7 30.0%
美浦南W 1-1-1-6 11.1% 22.2% 33.3% 0-0-1-6 14.3%
美浦南坂路 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0% 0-0-0-1 0.0%

【優勝馬の追い切り(過去10年)】

年 馬名 騎手 人気 着順 コース 調教騎乗 追い切り時計 位置 脚色 併せ
13 タマモベストプレイ 和田竜 6 1 栗東坂 和田竜 1回 52.3-37.5-24.4-12.3 一杯
14 トーセンスターダム 武豊 2 1 栗東CW 武豊 68.6-53.5-39.3-12.3 6 馬ナリ 0.1秒先着
15 ルージュバック 戸崎 1 1 美南W 助手 81.5-65.6-51.0-37.1-12.5 3 馬ナリ 0.8秒先着
16 サトノダイヤモンド ルメール 1 1 栗東CW ルメール 87.4-69.7-54.4-40.4-12.3 7 末強目 0.4秒先着
17 アメリカズカップ 松若 6 1 栗東坂 松若 1回 51.3-37.7-24.8-12.5 一杯 同入
18 サトノフェイバー 古川吉 4 1 栗東坂 古川吉 1回 53.3-38.8-25.0-12.0 馬ナリ 0.2秒先着
19 ダノンチェイサー 川田 3 1 栗東CW 助手 84.5-68.3-53.0-38.3-11.8 8 末強目 同入
20 コルテジア 松山 7 1 栗東CW 助手 83.8-67.7-52.4-38.7-12.2 8 強目 0.2秒先着
21 ラーゴム 北村友 3 1 栗東CW 北村友 81.1-64.7-50.7-37.6-12.8 8 馬ナリ 0.2秒遅れ
22 マテンロウレオ 横山典 2 1 栗東CW 助手 83.5-68.5-53.3-38.0-11.8 8 馬ナリ

オープンファイア B.ムルザバエフ

調教状態

ややズブい印象がある、この馬としては行きっぷりが良くなっている。馬場の荒れた時間帯だが軽快だった。

厩舎コメント

(態勢整う)斉藤崇師――本数をやって追う毎に上向き。スタート、それに道中の進みなど、まだ課題はありますが、昨年秋より体にメリハリはついてきました。ここで何とかいい結果を。

クールミラボー 和田竜二

調教状態

直線右手前中心の走りだったが、ラストは左手前でスピードが乗っていた。癖のない走りも好感。好調を維持。

シェイクユアハート 岩田康誠

調教状態

ダートでも走れそうな力強い走り。素軽さという点ではもう一歩だが、これで結果が出ているので心配なし。

厩舎コメント

(持久力)宮師――持久力があり、今のタフな中京が合う。前走も強い上位2頭に食らいついていたからね。中間も順調。持ち味が生きる流れになれば。

トーセントラム 斎藤新

調教状態

時計は平凡だが、促されると回転を上げて鋭い伸び脚。機敏さは十分で、反応自体もいい。気配は良好。

ノーブルライジング 国分恭介

調教状態

格下に追走遅れで見た目の印象は良くないが、これでも自己ベストを更新。前回より攻め強化の効果に期待。

厩舎コメント

(展開向けば)宮本師――動きはいいですし、ゲート練習もしっかりやっています。前走を使っての上積みは確実。少頭数でロスなく運べそう。自分の競馬に徹して、展開が向いてくれれば。

フリームファクシ 川田将雅

調教状態

昨年12月にCWで直線10秒6をマークした時の迫力はないが、馬場差もある。遅れはしたが相手の古馬も攻め動く馬。自身も余裕があった。好仕上がり、好馬体。

厩舎コメント

(春へ向けて)須貝尚師――やればもっと時計は出るけど、息はできているから追い日はこれで十分。ジョッキーが我慢することを教えながら、これまで力の違いを見せてきた。ひとつひとつ勉強して、ここもクリアできれば。

レミージュ 荻野極

調教状態

ハミの取り方が若く、腰の甘さも見受けられるが、それでも実戦では問題なし。毛ヅヤが良く、体調はいい。

厩舎コメント

(重賞でも)松永幹師――先行できて気分良く走れたことが一番ですが、ここ2戦は実戦で良さを見せてくれましたね。追い切りは少し軽くなりましたが、先週にしっかりと負荷をかけていますし、自分のリズムで運べれば、重賞のここでも面白いと思います。

ロゼル 松山弘平

調教状態

格下を追いかけて、最後は仕掛けての同入。反応は良く、力強さもある。実戦タイプでもあり、体調はいい。

厩舎コメント

(重賞でどこまで)大和田師――課題のゲートをクリアして、前走はいい勝ち方ができました。まだ他馬と比べると完成度で劣りますが、手頃な頭数は歓迎。時計がかかった方がいいタイプで、最終週の馬場は合うかもしれません。重賞でどこまでやれるかでしょう。

管理人の予想印

◎ フリームファクシ
○ オープンファイア
▲ レミージュ
◇ ノーブルライジング
△1 シェイクユアハート
△2 ロゼル

◎フリームファクシ

まだ気性が幼く、折り合い面でも課題が残るが、それでも強い内容で連勝。スケールが大きく、素質は世代トップクラス。同じ舞台で勝っているのも強み。ここで弾みをつけてクラシック戦線へ。

○オープンファイア

まだ緩さが残る現状で完成度的にはまだまだだが、父譲りの決め手があり、この馬も素質は高い。相手筆頭。

◇レミージュ

発馬が決まった2走目で一変し、続くエリカ賞も連勝。先行できれば粘り強く、ここもすんなり行けそう。展開面で中位。

あとは、上積み大きいノーブルライジング、渋太く脚を使えるシェイクユアハート、相手なりには走れそうなロゼルに注意。

買い目

馬連

1着2
2着7、4、8、1、5

3連複

1着2
2着7、4、8、1
3着7、4、8、1、5

  • 2023年高松宮記念過去データと予想分析はこちら
  • 2023年日経賞過去データと予想分析はこちら
  • 2023年マーチステークス過去データと予想分析はこちら
  • 2023年毎日杯過去データと予想分析はこちら
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
にほんブログ村

おすすめサイト

競馬@予想
依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ