2024年エプソムカップ過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年6月9日(日) 東京競馬場 芝1800m

1983年に東京競馬場とイギリスのエプソム競馬場が姉妹提携を行ったのを機に、翌84年に創設。創設時からほぼ6月上旬~中旬に行われているが、安田記念や宝塚記念の施行時期変更の影響を受け、レースの性格は変わってきている。現在は両G1競走の間に配置され、秋のG1を目指す新勢力やこの路線のベテランなど、さまざまなタイプの馬が出走する。過去10年では、2015年の優勝馬エイシンヒカリが香港Cやイスパーン賞を制する活躍を見せている。近年は一昨年優勝のノースブリッジが本年のQE2世Cで3着、昨年のジャスティンカフェは同年のマイルCSで3着に入った。マイル~中距離路線で花開く馬が今年も登場するのか。過去の傾向を見てみたい。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2023年 320円 150円 2,520円 2,510円 4,030円 4,830円 22,680円
2022年 730円 230円 1,590円 8,010円 13,430円 7,260円 55,860円
2021年 680円 280円 3,550円 6,110円 11,170円 13,090円 84,860円
2020年 2,210円 660円 1,600円 12,210円 30,810円 739,440円 4,219,320円
2019年 860円 310円 3,920円 5,670円 10,020円 10,140円 68,720円
2018年 560円 200円 1,030円 2,240円 3,830円 6,380円 28,020円
2017年 1,140円 300円 1,070円 1,640円 4,450円 6,890円 47,120円
2016年 280円 140円 620円 750円 1,170円 4,550円 15,090円
2015年 300円 130円 370円 380円 760円 790円 2,750円
2014年 430円 170円 2,150円 2,360円 3,940円 11,930円 49,400円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 斤量 馬番 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬 走破タイム
2023年 1着 ジャスティンカフェ 1番人気 5才 横山和生 57キロ 15番 17頭 34.3 504キロ (栗) 安田翔伍 エピファネイア 1:45:5
2着 ルージュエヴァイユ 7番人気 4才 石川裕紀 55キロ 17番 35.3 466キロ (美) 黒岩陽一 ジャスタウェイ 1:45:7
3着 マテンロウスカイ 4番人気 4才 横山典弘 57キロ 2番 35.1 472キロ (栗) 松永幹夫 モーリス 1:45:7
2022年 1着 ノースブリッジ 4番人気 4才 岩田康誠 56キロ 6番 12頭 34.6 492キロ (美) 奥村武 モーリス 1:46:7
2着 ガロアクリーク 8番人気 5才 石橋脩 56キロ 8番 34.2 510キロ (美) 上原博之 キンシャサノキセキ 1:46:7
3着 ダーリントンホール 2番人気 5才 ルメール 56キロ 5番 34.4 536キロ (美) 木村哲也 New Approach 1:46:8
2021年 1着 ザダル 3番人気 5才 石橋脩 56キロ 15番 18頭 34.4 504キロ (美) 大竹正博 トーセンラー 1:45:1
2着 サトノフラッグ 6番人気 4才 戸崎圭太 56キロ 13番 34.3 496キロ (美) 国枝栄 ディープインパクト 1:45:2
3着 ファルコニア 2番人気 4才 川田将雅 56キロ 7番 34.8 460キロ (栗) 高野友和 ディープインパクト 1:45:4
2020年 1着 ダイワキャグニー 9番人気 6才 内田博幸 56キロ 6番 36.1 500キロ (美) 菊沢隆徳 キングカメハメハ 1:47:7
2着 ソーグリッタリング 5番人気 6才 藤井勘一 57キロ 1番 36 486キロ (栗) 池江泰寿 ステイゴールド 1:47:9
3着 トーラスジェミニ 18番人気 4才 木幡育也 56キロ 18番 36.7 478キロ (美) 小桧山悟 キングズベスト 1:47:9
2019年 1着 レイエンダ 5番人気 4才 ルメール 56キロ 9番 14頭 32.7 486キロ (美) 藤沢和雄 キングカメハメハ 1:49:1
2着 サラキア 7番人気 4才 丸山元気 54キロ 6番 33 448キロ (栗) 池添学 ディープインパクト 1:49:2
3着 ソーグリッタリング 1番人気 5才 浜中俊 57キロ 4番 32.8 484キロ (栗) 池江泰寿 ステイゴールド 1:49:4
2018年 1着 サトノアーサー 2番人気 4才 戸崎圭太 56キロ 16番 16頭 35.2 480キロ (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 1:47:4
2着 ハクサンルドルフ 4番人気 5才 川田将雅 56キロ 6番 34.7 464キロ (栗) 西園正都 アドマイヤムーン 1:47:5
3着 グリュイエール 5番人気 6才 福永祐一 56キロ 5番 35.1 486キロ (栗) 藤原英昭 ディープインパクト 1:47:6
2017年 1着 ダッシングブレイズ 5番人気 5才 浜中俊 56キロ 12番 18頭 34.2 500キロ (栗) 吉村圭司 Kitten's Joy 1:45:9
2着 アストラエンブレム 1番人気 4才 M.デム 56キロ 10番 34.2 470キロ (美) 小島茂之 ダイワメジャー 1:46:0
3着 マイネルハニー 6番人気 4才 柴田大知 56キロ 7番 34.6 478キロ (美) 栗田博憲 マツリダゴッホ 1:46:0
2016年 1着 ルージュバック 1番人気 4才 戸崎圭太 54キロ 18番 32.8 452キロ (美) 大竹正博 マンハッタンカフェ 1:46:2
2着 フルーキー 3番人気 6才 M.デム 58キロ 16番 33 480キロ (栗) 角居勝彦 Redoute's Choice 1:46:6
3着 マイネルミラノ 6番人気 6才 柴田大知 56キロ 13番 34.3 494キロ (美) 相沢郁 ステイゴールド 1:46:6
2015年 1着 エイシンヒカリ 2番人気 4才 武豊 56キロ 6番 13頭 34.6 494キロ (栗) 坂口正則 ディープインパクト 1:45:4
2着 サトノアラジン 1番人気 4才 ルメール 56キロ 2番 34.3 522キロ (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 1:45:4
3着 ディサイファ 4番人気 6才 四位洋文 57キロ 12番 34.1 496キロ (美) 小島太 ディープインパクト 1:45:5
2014年 1着 ディサイファ 2番人気 5才 四位洋文 56キロ 1番 17頭 33.6 492キロ (美) 小島太 ディープインパクト 1:46:2
2着 マイネルラクリマ 4番人気 6才 川田将雅 57キロ 5番 34.1 480キロ (美) 上原博之 チーフベアハート 1:46:2
3着 ダークシャドウ 8番人気 7才 戸崎圭太 59キロ 4番 33.7 516キロ (美) 堀宣行 ダンスインザダーク 1:46:4
日付 着順 前走レース名 前走着順 前走人気 間隔 前走開催 前走日付 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム
2023年 1着 ダービーHG3 2着 2番人気 10週 3中3 23/4/1 1600 33.4 ルメール 58キロ 16頭 4番 1:33:3
2着 メイSH 10着 1番人気 3週 2東9 23/5/20 1800 34.4 戸崎圭太 54キロ 18頭 6番 1:45:6
3着 メイSH 2着 4番人気 3週 2東9 23/5/20 1800 34.4 横山典弘 55キロ 18頭 8番 1:44:7
2022年 1着 アメジH・3勝 1着 3番人気 16週 1東8 22/2/20 2000 34.8 岩田康誠 55キロ 11頭 4番 2:0:1
2着 都大路S(L) 6着 4番人気 4週 3名3 22/5/14 2000 34.6 鮫島克駿 57キロ 7頭 6番 2:0:8
3着 ダービーHG3 3着 1番人気 10週 3中3 22/4/2 1600 34.6 横山武史 56キロ 16頭 10番 1:32:5
2021年 1着 毎日王冠G2 5着 3番人気 35週 4東2 20/10/11 1800 34.5 田辺裕信 56キロ 11頭 4番 1:46:2
2着 金鯱賞G2 7着 5番人気 13週 2名2 21/3/14 2000 36.9 ルメール 56キロ 10頭 9番 2:2:2
3着 難波SH・3勝 1着 1番人気 9週 2阪5 21/4/10 1800 32.5 川田将雅 56キロ 12頭 11番 1:46:0
2020年 1着 新潟大賞HG3 14着 6番人気 5週 1新2 20/5/10 2000 36.4 内田博幸 58キロ 16頭 8番 2:0:1
2着 メイSH 2着 3番人気 3週 2東9 20/5/23 1800 33.9 川田将雅 56キロ 13頭 8番 1:44:3
3着 ダービーHG3 11着 9番人気 10週 3中3 20/4/4 1600 36.6 木幡育也 54キロ 16頭 8番 1:33:9
2019年 1着 メイSH 9着 1番人気 3週 2東9 19/5/18 1800 33.7 アヴドゥ 56キロ 15頭 15番 1:46:6
2着 阪神牝馬G2 10着 5番人気 9週 2阪5 19/4/6 1600 33.3 池添謙一 54キロ 14頭 1番 1:33:9
3着 都大路S(L) 1着 2番人気 4週 3京7 19/5/11 1800 34.1 川田将雅 57キロ 11頭 3番 1:44:6
2018年 1着 メイSH 3着 2番人気 3週 2東9 18/5/19 1800 34.1 ボウマン 57キロ 15頭 9番 1:45:8
2着 新潟大賞HG3 8着 4番人気 5週 1新4 18/5/6 2000 32.7 丸田恭介 55キロ 16頭 8番 2:0:4
3着 府中S1600 1着 3番人気 7週 2東1 18/4/21 2000 33.7 福永祐一 57キロ 12頭 2番 1:58:8
2017年 1着 京王杯スG2 7着 5番人気 4週 2東7 17/5/13 1400 34.2 内田博幸 56キロ 13頭 13番 1:23:6
2着 メイSH 2着 1番人気 3週 2東9 17/5/20 1800 33.1 M.デム 57キロ 11頭 9番 1:46:0
3着 小倉大賞HG3 16着 3番人気 16週 1小4 17/2/19 1800 38.5 柴田大知 56キロ 16頭 6番 1:47:9
2016年 1着 ヴィクトG1 5着 4番人気 4週 2東8 16/5/15 1600 34.1 ルメール 55キロ 18頭 7番 1:32:1
2着 新潟大賞HG3 2着 1番人気 5週 1新4 16/5/8 2000 34 藤岡佑介 58キロ 16頭 3番 1:58:1
3着 新潟大賞HG3 5着 9番人気 5週 1新4 16/5/8 2000 35.5 丹内祐次 56キロ 16頭 6番 1:58:5
2015年 1着 都大路S 1着 1番人気 4週 3京7 15/5/16 1800 35 武豊 57キロ 13頭 2番 1:45:7
2着 モンゴルH 1着 1番人気 3週 2東9 15/5/23 1800 33.5 ルメール 55キロ 18頭 18番 1:44:7
3着 中日新聞HG3 1着 5番人気 13週 2名1 15/3/14 2000 35.3 四位洋文 57キロ 18頭 1番 2:1:2
2014年 1着 都大路S 2着 1番人気 4週 3京7 14/5/17 1800 34.3 武幸四郎 56キロ 18頭 12番 1:44:8
2着 CマイG1 10着 6週 香港 14/5/4 1600 柴田大知 57キロ 14頭 1:35:8
3着 中山記念G2 11着 12番人気 15週 2中2 14/3/2 1800 36.7 内田博幸 56キロ 15頭 3番 1:51:1

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気2-2-1-5/1020.0%40.0%50.0%
2番人気3-0-2-5/1030.0%30.0%50.0%
3番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
4番人気1-2-2-5/1010.0%30.0%50.0%
5番人気2-1-1-6/1020.0%30.0%40.0%
6番人気0-1-2-7/100.0%10.0%30.0%
7番人気0-2-0-8/100.0%20.0%20.0%
8番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
9番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
10番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
12番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
メイSH2-3-1-24/306.7%16.7%20.0%
都大路S2-0-0-6/825.0%25.0%25.0%
新潟大賞HG31-2-1-25/293.4%10.3%13.8%
ダービーHG31-0-2-6/911.1%11.1%33.3%
京王杯スG21-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
ヴィクトG11-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
毎日王冠G21-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
アメジH・3勝1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
都大路S(L)0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
モンゴルH0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
阪神牝馬G20-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
金鯱賞G20-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
CマイG10-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着2-1-4-18/258.0%12.0%28.0%
前走2着2-3-1-14/2010.0%25.0%30.0%
前走3着1-0-1-14/166.3%6.3%12.5%
前走4着0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
前走5着2-0-1-13/1612.5%12.5%18.8%
前走6~9着2-3-0-32/375.4%13.5%13.5%
前走10着~1-3-3-29/362.8%11.1%19.4%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
東京・芝18003-4-1-28/368.3%19.4%22.2%
◆同コース3-4-1-28/368.3%19.4%22.2%
京都・芝1800外2-0-1-8/1118.2%18.2%27.3%
新潟・芝2000外1-2-1-27/313.2%9.7%12.9%
中山・芝16001-0-2-7/1010.0%10.0%30.0%
東京・芝20001-0-1-6/812.5%12.5%25.0%
東京・芝16001-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
東京・芝14001-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
中京・芝20000-2-1-2/50.0%40.0%60.0%
阪神・芝1600外0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
香港・芝16000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
阪神・芝1800外0-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
2.0~ 2.91-2-0-2/520.0%60.0%60.0%
3.0~ 3.92-0-2-2/633.3%33.3%66.7%
4.0~ 4.91-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
5.0~ 6.92-1-2-8/1315.4%23.1%38.5%
7.0~ 9.92-2-2-8/1414.3%28.6%42.9%
10.0~14.91-3-1-13/185.6%22.2%27.8%
15.0~19.90-1-2-5/80.0%12.5%37.5%
20.0~29.91-1-0-16/185.6%11.1%11.1%
30.0~49.90-0-0-21/210.0%0.0%0.0%
50.0~99.90-0-0-20/200.0%0.0%0.0%
100.0~0-0-1-31/320.0%0.0%3.1%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
戸崎圭太2-1-1-5/922.2%33.3%44.4%
ルメール1-1-1-4/714.3%28.6%42.9%
石橋脩1-1-0-7/911.1%22.2%22.2%
浜中俊1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
四位洋文1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
内田博幸1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
武豊1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
岩田康誠1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
横山和生1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
川田将雅0-2-1-2/50.0%40.0%60.0%
M.デム0-2-0-2/40.0%50.0%50.0%
石川裕紀0-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-1-1-14/175.9%11.8%17.6%
2枠0-1-1-15/170.0%5.9%11.8%
3枠1-2-2-13/185.6%16.7%27.8%
4枠0-1-2-16/190.0%5.3%15.8%
5枠2-1-1-16/2010.0%15.0%20.0%
6枠2-1-0-16/1910.5%15.8%15.8%
7枠1-1-1-21/244.2%8.3%12.5%
8枠3-2-2-19/2611.5%19.2%26.9%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位0-3-2-18/230.0%13.0%21.7%
3F 2位1-1-0-13/156.7%13.3%13.3%
3F 3位1-1-0-14/166.3%12.5%12.5%
3F ~5位3-1-3-17/2412.5%16.7%29.2%
3F 6位~5-3-5-66/796.3%10.1%16.5%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気3-4-2-13/2213.6%31.8%40.9%
前走2人気2-0-1-11/1414.3%14.3%21.4%
前走3人気2-1-2-11/1612.5%18.8%31.3%
前走4人気1-2-1-11/156.7%20.0%26.7%
前走5人気1-2-1-12/166.3%18.8%25.0%
前走6~9人1-0-2-29/323.1%3.1%9.4%
前走10人~0-0-1-42/430.0%0.0%2.3%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
3勝1-0-2-10/137.7%7.7%23.1%
OPEN非L4-4-1-46/557.3%14.5%16.4%
OPEN(L)0-1-1-12/140.0%7.1%14.3%
G32-2-5-38/474.3%8.5%19.1%
G22-2-1-15/2010.0%20.0%25.0%
G11-0-0-8/911.1%11.1%11.1%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
函館0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
福島0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
新潟1-2-1-36/402.5%7.5%10.0%
東京6-4-2-55/679.0%14.9%17.9%
中山1-0-3-9/137.7%7.7%30.8%
中京0-2-1-4/70.0%28.6%42.9%
京都2-0-1-15/1811.1%11.1%16.7%
阪神0-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
小倉0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
地方0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
海外0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
1400m1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
1600m2-2-2-32/385.3%10.5%15.8%
1800m5-4-5-41/559.1%16.4%25.5%
2000m2-4-3-40/494.1%12.2%18.4%
2100m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
2200m0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
2400m0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
2500m0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
3400m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-1-3-5/1010.0%20.0%50.0%
平地・先行4-5-1-28/3810.5%23.7%26.3%
平地・中団5-3-6-60/746.8%10.8%18.9%
平地・後方0-1-0-37/380.0%2.6%2.6%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位4-2-0-8/1428.6%42.9%42.9%
3F 2位1-1-2-5/911.1%22.2%44.4%
3F 3位1-2-2-6/119.1%27.3%45.5%
3F ~5位1-4-1-14/205.0%25.0%30.0%
3F 6位~3-1-5-97/1062.8%3.8%8.5%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
4歳5-5-4-24/3813.2%26.3%36.8%
5歳4-2-2-35/439.3%14.0%18.6%
6歳1-3-3-28/352.9%11.4%20.0%
7歳0-0-1-31/320.0%0.0%3.1%
8歳0-0-0-11/110.0%0.0%0.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
440~459kg1-1-0-16/185.6%11.1%11.1%
460~479kg0-3-4-29/360.0%8.3%19.4%
480~499kg5-4-4-42/559.1%16.4%23.6%
500~519kg4-1-1-31/3710.8%13.5%16.2%
520~539kg0-1-1-6/80.0%12.5%25.0%
540~0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg1-2-0-8/119.1%27.3%27.3%
55.5~57kg9-7-9-111/1366.6%11.8%18.4%
57.5~59kg0-1-1-11/130.0%7.7%15.4%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト3-3-3-26/358.6%17.1%25.7%
キングカメハメハ2-0-0-5/728.6%28.6%28.6%
モーリス1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
エピファネイア1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
マンハッタンカフェ1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
トーセンラー1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
Kitten's Joy1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ステイゴールド0-1-2-8/110.0%9.1%27.3%
ダイワメジャー0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
Redoute's Choice0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
ジャスタウェイ0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
キンシャサノキセキ0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
アドマイヤムーン0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
チーフベアハート0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%

上位人気は僅差

過去10年、1、2、4番人気が複勝率50.0%で、5番人気が同40.0%。3番人気は同20.0%と不振だが、上位人気はおおむね互角という成績。6番人気も複勝率30.0%と悪くない結果を残しており、このあたりなら配当のつく方を狙うのがおもしろい。ただ、10番人気以下の好走は3着1回のみ。2020年こそ9→5→18番人気の順で3連単421万馬券が飛び出したが、他の9回は9万円未満で収まっている。大穴ではなく小波乱狙いが良さそうだ。

4歳馬が断然

牡・セン馬の年齢別では、4歳馬が【4.3.4.21】で複勝率34.4%と抜群の成績を残す。また牝馬の好走馬3頭、2016年1着のルージュバック、19年2着のサラキア、そして23年2着のルージュエヴァイユも4歳馬。まずは4歳馬を中心に考えたい。その他の牡・セン馬では5歳より6歳のほうが複勝率はやや高いが、【1.3.3.26】と勝ち切れない印象。7歳以上の馬は連対まで届いていない。

【性齢別成績(過去10年)】

性別 年齢 成績 勝率 連対率 複勝率
牡・セン 4歳 4-3-4-21 12.5% 21.9% 34.4%
5歳 4-2-2-31 10.3% 15.4% 20.5%
6歳 1-3-3-26 3.0% 12.1% 21.2%
7歳~ 0-0-1-43 0.0% 0.0% 2.3%
牝馬 全 1-2-0-9 8.3% 25.0% 25.0%

前走6着以下の馬にも要注意

前走着順別の成績を見ると、1~2着馬が複勝率28%以上とまずまず安定しており、まずは前走で連対してきた馬に注目。前走3~5着馬は優勝馬3頭こそ出すものの、複勝率は低めだ。人気も加味するとこのあたりよりは、前走で6着以下に敗れていた馬の巻き返しのほうを警戒したい。  その前走6着以下からの3着以内好走馬は表に挙げた12頭。多くはG2連対実績馬、またはこのレースと同じ芝1800mの重賞で連対実績を持つ馬だった。芝1800m、G2以上どちらも実績皆無のようなタイプは、前走で掲示板を外していては苦しい。

コース追いに好走馬多数

人気馬の好走が多いレースだが、坂路追いかコース追いかで、その傾向は異なっている。過去10年の追い切りを分析すると、3番人気以内かつ坂路追いだった馬は【1.1.1.6】で1勝止まり。同じ3番人気以内でもコース追いなら【5.2.2.12】と5勝を挙げ、好走確率でも差がついている。また4番人気以下の馬も坂路は勝利なし、コース4勝となっており、全体として坂路追いよりもコース追いの馬が優勢のレースだ。

【前走6着以下からの3着以内好走馬(過去10年)】

年 馬名 着順 前走 着順 芝18実績 G2以上実績
2014 マイネルラクリマ 2 チャンピオンズM 10 ラNIKKEI賞2着
ダークシャドウ 3 中山記念 11 毎日王冠1着 毎日王冠1着
2017 ダッシングブレイズ 1 京王杯SC 7 (初出走)
マイネルハニー 3 小倉大賞典 16 チャレンジC1着 スプリングS2着
2018 ハクサンルドルフ 2 新潟大賞典 8 (1600万2勝)
2019 レイエンダ 1 メイS 9 セントライト記念2着
サラキア 2 阪神牝馬S 10 ローズS2着 ローズS2着
2020 ダイワキャグニー 1 新潟大賞典 14 メイS2勝 金鯱賞3着
トーラスジェミニ 3 ダービー卿CT 11
2021 サトノフラッグ 2 金鯱賞 7 (初出走) 弥生賞1着
2022 ガロアクリーク 2 都大路S 6 スプリングS1着 スプリングS1着
2023 ルージュエヴァイユ 2 メイS 10 (3勝クラス1着)

【追い切りコース・人気別成績(過去10年)】

追い切り 人気 成績 勝率 連対率 複勝率
坂路 1~3番人気 1-1-1-6 11.1% 22.2% 33.3%
4番人気以下 0-2-3-49 0.0% 3.7% 9.3%
コース 1~3番人気 5-2-2-12 23.8% 33.3% 42.9%
4番人気以下 4-5-4-63 5.3% 11.4% 17.1%

アルナシーム 横山典弘

調教状態

伸びやかでいながら回転の速いフットワークで、終始馬なりで好時計。程よい前進気勢で抑えが利き、その分終いも鋭く駆け抜けた。最高潮と思える気配。

厩舎コメント

(今なら東京でも)橋口慎師――最終追い切りもジョッキー騎乗で。ゴールしてからも力みがなく、スムーズに止まれたように雰囲気がいい、と言ってくれました。以前は直線で右手前になった時の伸びがひと息でしたが、しっかりした今なら東京でもと思います。

カレンシュトラウス 北村宏司

調教状態

大きく先行しての先着。動き自体はそんなに目立たなかったが、ビシッとやれており、順調とは言えるだろう。

グランスラムアスク 御神本訓史

調教状態

キビキビとした動きではあったが、上がり重点。やや追い不足の感があり、今回は息の保ちが心配で……。

グランディア 三浦皇成

調教状態

朝イチの馬場。やや頭が高いが、回転力十分。落ち着きが出てきて、ようやく良血開花した感じ。ひと頃の集中力を欠く面もない。高いレベルで安定。

厩舎コメント

(集中力だけ)福永助手――気の入りやすいタイプなので調整はこれで十分です。力の出せる状態に仕上がっています。昇級して即重賞ですが、最後まで集中力を切らさずに走ればですね。

サイルーン 岩田望来

調教状態

内から寄られて嫌がるような素振りを見せていたが、最後はまっすぐ前を向いて推進力のある走りで伸びる。

厩舎コメント

(足りる)堀師――ここ目標に順調に仕上がった。調教後の馬体重は477キロで、カイ食い、健康状態は良好。両前の爪の痛みがなくなったことで本格化したが、去勢効果で気性面がしっかりして、抜け出してからも遊ばなくなった。東京コースの方がむしろいいと思っているし、GⅢなら足りる。

シルトホルン 吉田豊

調教状態

行きっぷりが良く、直線もほぼ抑えたまま並びかけてきた。馬体も目立つほどで、体調面は言うことなし。

厩舎コメント

(調子上向き)新開師――前走は少し気負っていた分が最後に影響したかな。中2週でも調子は上向いているし、自分のリズムで運べればハナにもこだわらない。相手は強いが、東京コースは相性がいいし、頑張ってほしい。

セルバーグ 丸山元気

調教状態

機敏な動きで元気一杯といったところ。ただ、フットワークを見ると、もう少し短い距離の方が合っていそう。

タイムトゥヘヴン 北村友一

調教状態

楽な手応えのまま前に出て、ゴール後に仕掛けるとしっかり反応。動くタイプだが、気配は悪くない。

トゥデイイズザデイ 津村明秀

調教状態

ブレのないフォームでしっかりと登坂。入念に乗り込まれて、馬体もキリッと引き締まっている。気配良好。

厩舎コメント

(楽しみも)兼武助手――レースを開けて在厩で調整してきましたが、背腰の疲れも取れて、上々の仕上がりです。左回りの1800メートルという条件も悪くないですしね。良くなるのはもう少し先でしょうが、楽しみはありそうです。

ニシノスーベニア 田辺裕信

調教状態

追う毎に重苦しさが解消し、外ラチ沿いから、左手前ですいすいと、たぐるような走りで気分良く登坂した。

ノースザワールド 菅原明良

調教状態

勢い溢れるフットワークで並びかけて、最後も抑えたまま遅れ。バランスが良く、力強さは満点だった。

マイネルケレリウス 石川裕紀人

調教状態

滑らかな脚捌きで、集中力も満点。馬体も引き締まって、仕掛ければ伸びそうな手応え。好調持続だろう。

ラケマーダ 石橋脩

調教状態

少々頭が高くフワフワした感じの走りだが、それでも体をしっかり使って確かな脚取り。馬体の張り、ツヤも良く、高いレベルで状態をキープできている。

ルージュリナージュ 丸田恭介

調教状態

抜群の行きっぷりで、重心が低くて力強さも満点。前走時以上の推進力で、上積みが見込めそうだ。

厩舎コメント

(頑張って)宗像師――追い切りの時計は少し速くなったが、併せた分もあったし、スッと抜け出して動きは悪くなかった。カイ食いも良くて、体つきも変わらない。頑張ってほしい。

レーベンスティール C.ルメール

調教状態

レモンポップ相手に互角かやや優勢な勢い。気合乗り満点で、力強さも満点。動きに関しては文句なし。

厩舎コメント

(巻き返す)山崎助手――この馬らしい旺盛な前進気勢が戻ってきました。体重は昨年秋から増えていますが太い感じはなく、これくらいで問題ないと思います。良馬場でやれそうなのは何より。前走ほど負ける馬ではありませんし、挽回したいです。

レッドランメルト T.オシェア

調教状態

動くタイプではあるが、直線はしっかり反応して力強い伸び脚。太めもなく、及第点以上の気配か。

ワールドウインズ 内田博幸

調教状態

未勝利馬との併せ馬ではあったが、追走する形からラストはグイッと脚を伸ばして同入。力強さは感じられた。

ヴェルトライゼンデ 戸崎圭太

調教状態

馬場のいい時間帯に追われている分、速い時計は出ているが、まだ馬体、動きともにやや重さを感じる。1年以上の久々とあり、さすがに今回は多少の割引が必要か。

厩舎コメント

(休養長く)兼武助手――プールを併用して調整してきましたが、まずまずの仕上がり。左回りに替わる点も歓迎ですが、休養期間が長かっただけに、今回は地力に期待というところです。

近年は雨の影響を受けて、タイム、上がりはさほど速くないが、今年は高速決着が予測される。逃げ・先行馬が散在して、超スローにはなりそうにもない。前めから速い上がりでまとめられる馬に有利で、差し・追い込み馬なら抜群の瞬発力が要求される。今年の重賞で(15.15.15.142)と他の世代を圧倒する5歳世代にも注目したい。

◎ルージュリナージュ

昨年の3勝クラス、同じ東京芝1800メートルで見せた瞬発力が凄い。昨秋のGⅡ・府中牝馬Sの上位馬に匹敵するパフォーマンスと評価できる。前走は、牝馬限定とはいえGⅠ5着。追い込み一手だが、GⅢで優に通用する決め手がある。

○トゥデイイズザデイ

前めにつけて速い脚を繰り出せるのがセールスポイントで、芝1800メートルの持ちタイムも上位。今週は高速決着が予想され、この枠なら、好位差しのイメージで。

▲レーベンスティール

別定戦のエプソムCで58キロ以上は(0.3.1.18)。東京芝1800メートルの重賞で、59キロを背負って勝った馬はGⅡ毎日王冠の5頭、グラスワンダー、サイレンススズカら錚々たる名馬に限定される。そこまでの器かどうかが問われる。楽な負担重量ではない。

◇グランディア

前走の勝ち方が圧巻で、着差的にも完勝と言えるが、問題は、当日のテンションと折り合い。前走は乗り方も含めて、その点がすべてうまく噛み合った。東京でも同等のパフォーマンスを出せれば。

管理人の予想印

◎ ルージュリナージュ
○ トゥデイイズザデイ
▲ レーベンスティール
◇ グランディア
△1 アルナシーム
△2 シルトホルン
△3 サイルーン

  • 2025年プロキオンステークス過去データと予想分析
  • 2025年アメリカジョッキークラブカップ過去データと予想分析
  • 2025年小倉牝馬ステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ