2022年オールカマー過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年9月25日(日)中山競馬場 芝2200m

レース名の意味の通り、出走馬に広く門戸を開けたレースとして、1955年に創設。かつては、地方所属馬にとってはジャパンカップ出走をかけたレースとして行われ、86年にジュサブロー(愛知)、91年にジョージモナーク(大井)が勝利を収め、ジャパンカップに挑んだ。歴代の勝ち馬にはオグリキャップ、ビワハヤヒデ、ヒシアマゾン、サクラローレルなど歴史的名馬が名を連ねている。最近では07年の有馬記念馬マツリダゴッホが、07~09年にかけて3連覇を達成。15年の勝ち馬ショウナンパンドラは、その年のジャパンカップも制している。昨年はウインマリリンが勝利した。そんなオールカマーの過去のデータからレース傾向を探る。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 470円 180円 2,130円 1,980円 3,580円 4,340円 21,980円
2020年 910円 190円 1,910円 1,850円 4,540円 2,830円 21,480円
2019年 1,120円 320円 1,980円 2,240円 4,660円 8,450円 54,310円
2018年 200円 110円 490円 490円 690円 490円 1,640円
2017年 780円 280円 1,370円 1,700円 3,700円 3,340円 20,150円
2016年 200円 120円 750円 840円 1,240円 2,710円 8,070円
2015年 760円 230円 790円 1,010円 2,390円 5,030円 24,060円
2014年 720円 250円 4,130円 6,250円 11,430円 56,470円 255,930円
2013年 3,800円 600円 4,600円 7,060円 21,420円 5,840円 64,420円
2012年 310円 160円 1,270円 1,790円 2,740円 8,140円 31,940円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 種牡馬 馬番 斤量 頭数 馬場状態 馬体重 上り3F 所属 調教師
210926 1着 ウインマリリン 2番人気 4才 横山武史 スクリーンヒーロー 1番 55キロ 16頭 476キロ 35.1 (美) 手塚貴久
2着 ウインキートス 5番人気 4才 丹内祐次 ゴールドシップ 2番 55キロ 472キロ 35.1 (美) 宗像義忠
3着 グローリーヴェイズ 3番人気 6才 M.デム ディープインパクト 11番 57キロ 464キロ 35.2 (美) 尾関知人
200927 1着 センテリュオ 5番人気 5才 戸崎圭太 ディープインパクト 4番 54キロ 9頭 472キロ 34.5 (栗) 高野友和
2着 カレンブーケドール 2番人気 4才 津村明秀 ディープインパクト 8番 54キロ 472キロ 35.1 (美) 国枝栄
3着 ステイフーリッシュ 3番人気 5才 田辺裕信 ステイゴールド 7番 56キロ 464キロ 35.2 (栗) 矢作芳人
190922 1着 スティッフェリオ 4番人気 5才 丸山元気 ステイゴールド 9番 56キロ 10頭 442キロ 34 (栗) 音無秀孝
2着 ミッキースワロー 3番人気 5才 菊沢一樹 トーセンホマレボシ 1番 56キロ 476キロ 33.4 (美) 菊沢隆徳
3着 グレイル 6番人気 4才 戸崎圭太 ハーツクライ 4番 56キロ 494キロ 33.6 (栗) 野中賢二
180923 1着 レイデオロ 1番人気 4才 ルメール キングカメハメハ 7番 57キロ 12頭 484キロ 34.3 (美) 藤沢和雄
2着 アルアイン 3番人気 4才 北村友一 ディープインパクト 1番 57キロ 518キロ 34.9 (栗) 池江泰寿
3着 ダンビュライト 2番人気 4才 武豊 ルーラーシップ 2番 57キロ 482キロ 34.9 (栗) 音無秀孝
170924 1着 ルージュバック 5番人気 5才 北村宏司 マンハッタンカフェ 6番 55キロ 17頭 456キロ 33.9 (美) 大竹正博
2着 ステファノス 1番人気 6才 戸崎圭太 ディープインパクト 8番 56キロ 482キロ 33.9 (栗) 藤原英昭
3着 タンタアレグリア 3番人気 5才 蛯名正義 ゼンノロブロイ 9番 57キロ 480キロ 33.6 (美) 国枝栄
160925 1着 ゴールドアクター 1番人気 5才 吉田隼人 スクリーンヒーロー 6番 58キロ 12頭 496キロ 34.4 (美) 中川公成
2着 サトノノブレス 3番人気 6才 福永祐一 ディープインパクト 1番 56キロ 506キロ 34.6 (栗) 池江泰寿
3着 ツクバアズマオー 6番人気 5才 吉田豊 ステイゴールド 5番 56キロ 472キロ 34.3 (美) 尾形充弘
150927 1着 ショウナンパンドラ 3番人気 4才 池添謙一 ディープインパクト 3番 55キロ 15頭 440キロ 34.1 (栗) 高野友和
2着 ヌーヴォレコルト 1番人気 4才 岩田康誠 ハーツクライ 4番 55キロ 450キロ 34.5 (美) 斎藤誠
3着 ミトラ 7番人気 7才 柴山雄一 シンボリクリスエス 9番 56キロ 512キロ 34.9 (美) 萩原清
140928 1着 マイネルラクリマ 2番人気 6才 戸崎圭太 チーフベアハート 11番 56キロ 18頭 480キロ 34.8 (美) 上原博之
2着 ラキシス 7番人気 4才 川田将雅 ディープインパクト 6番 54キロ 456キロ 34.6 (栗) 角居勝彦
3着 クリールカイザー 12番人気 5才 吉田豊 キングヘイロー 5番 56キロ 486キロ 34.4 (美) 相沢郁
130922 1着 ヴェルデグリーン 9番人気 5才 田辺裕信 ジャングルポケット 12番 56キロ 16頭 472キロ 33.6 (美) 相沢郁
2着 メイショウナルト 2番人気 5才 武豊 ハーツクライ 4番 56キロ 448キロ 34.6 (栗) 武田博
3着 ダノンバラード 1番人気 5才 川田将雅 ディープインパクト 9番 57キロ 482キロ 35 (栗) 池江泰寿
120923 1着 ナカヤマナイト 2番人気 4才 柴田善臣 ステイゴールド 13番 56キロ 482キロ 35.9 (美) 二ノ宮敬
2着 ダイワファルコン 4番人気 5才 北村宏司 ジャングルポケット 3番 56キロ 504キロ 36.2 (美) 上原博之
3着 ユニバーサルバンク 6番人気 4才 ピンナ ネオユニヴァース 8番 56キロ 456キロ 36 (栗) 松田博資
日付 着順 馬名 前走着順 前走開催 前走レース名 前走人気 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前騎手 前走斤量 前走馬番 前走走破タイム 前走日付
210926 1着 ウインマリリン 5着 2阪C 天皇賞春G1 8番人気 3200 横山武史 56キロ 14番 3156 210502
2着 ウインキートス 9着 2札4 札幌記念G2 5番人気 2000 丹内祐次 55キロ 11番 2006 210822
3着 グローリーヴェイズ 2着 香港 QE2G1 2000 ティータ 57キロ 2013 210425
200927 1着 センテリュオ 2着 3阪4 マーメイHG3 2番人気 2000 福永祐一 55キロ 6番 2012 200614
2着 カレンブーケドール 2着 2京6 京都記念G2 2番人気 2200 津村明秀 53キロ 1番 2168 200216
3着 ステイフーリッシュ 3着 2東C 目黒記念HG2 7番人気 2500 坂井瑠星 58キロ 11番 2298 200531
190922 1着 スティッフェリオ 7着 3阪8 宝塚記念G1 8番人気 2200 丸山元気 58キロ 6番 2124 190623
2着 ミッキースワロー 1着 2福4 七夕賞HG3 3番人気 2000 菊沢一樹 58キロ 12番 1596 190707
3着 グレイル 6着 2福8 福島テレ 2番人気 1800 内田博幸 56キロ 12番 1498 190721
180923 1着 レイデオロ 4着 アラ首 DSCG1 2410 ルメール 57キロ ---- 180331
2着 アルアイン 5着 香港 QE2G1 2000 デムーロ 57キロ 2012 180429
3着 ダンビュライト 5着 3阪8 宝塚記念G1 5番人気 2200 武豊 58キロ 8番 2123 180624
170924 1着 ルージュバック 10着 2東8 ヴィクトG1 2番人気 1600 戸崎圭太 55キロ 7番 1346 170514
2着 ステファノス 7着 3東2 安田記念G1 4番人気 1600 戸崎圭太 58キロ 18番 1318 170604
3着 タンタアレグリア 1着 1中7 アメリカG2 7番人気 2200 蛯名正義 56キロ 8番 2119 170122
160925 1着 ゴールドアクター 12着 3京4 天皇賞春G1 1番人気 3200 吉田隼人 58キロ 17番 3161 160501
2着 サトノノブレス 8着 3阪8 宝塚記念G1 10番人気 2200 和田竜二 58キロ 12番 2139 160626
3着 ツクバアズマオー 4着 1札3 札幌日経 3番人気 2600 勝浦正樹 56キロ 2番 2401 160806
150927 1着 ショウナンパンドラ 3着 3阪8 宝塚記念G1 11番人気 2200 池添謙一 56キロ 1番 2146 150628
2着 ヌーヴォレコルト 5着 3阪8 宝塚記念G1 3番人気 2200 岩田康誠 56キロ 11番 2147 150628
3着 ミトラ 5着 2名1 中日新聞HG3 3番人気 2000 蛯名正義 58キロ 14番 2017 150314
140928 1着 マイネルラクリマ 3着 2福4 七夕賞HG3 1番人気 2000 柴田大知 58キロ 7番 1591 140713
2着 ラキシス 15着 2東8 ヴィクトG1 9番人気 1600 川田将雅 55キロ 6番 1331 140518
3着 クリールカイザー 4着 1札6 札幌日経 2番人気 2600 吉田豊 56キロ 4番 2419 140810
130922 1着 ヴェルデグリーン 10着 1新2 新潟大賞HG3 5番人気 2000 田辺裕信 54キロ 1番 1581 130505
2着 メイショウナルト 1着 2小4 小倉記念HG3 3番人気 2000 武豊 53キロ 4番 1571 130804
3着 ダノンバラード 2着 3阪8 宝塚記念G1 5番人気 2200 川田将雅 58キロ 4番 2138 130623
120923 1着 ナカヤマナイト 8着 3阪8 宝塚記念G1 13番人気 2200 柴田善臣 58キロ 10番 2135 120624
2着 ダイワファルコン 9着 2福8 七夕賞HG3 4番人気 2000 北村宏司 57キロ 3番 2018 120708
3着 ユニバーサルバンク 5着 2東C 目黒記念HG2 4番人気 2500 ウィリア 57キロ 16番 2310 120527
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気2-2-1-5/1020.0%40.0%50.0%
2番人気3-2-1-4/1030.0%50.0%60.0%
3番人気1-3-3-3/1010.0%40.0%70.0%
4番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
5番人気2-1-0-7/1020.0%30.0%30.0%
6番人気0-0-3-7/100.0%0.0%30.0%
7番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
8番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
9番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
10番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
12番人気0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
13番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
宝塚記念G13-2-2-7/1421.4%35.7%50.0%
天皇賞春G12-0-0-5/728.6%28.6%28.6%
七夕賞HG31-2-0-7/1010.0%30.0%30.0%
ヴィクトG11-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
マーメイHG31-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
新潟大賞HG31-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
DSCG11-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
QE2G10-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
札幌記念G20-1-0-11/120.0%8.3%8.3%
小倉記念HG30-1-0-6/70.0%14.3%14.3%
安田記念G10-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
京都記念G20-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
札幌日経0-0-2-2/40.0%0.0%50.0%
目黒記念HG20-0-2-5/70.0%0.0%28.6%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着0-2-1-17/200.0%10.0%15.0%
前走2着1-1-2-12/166.3%12.5%25.0%
前走3着2-0-1-7/1020.0%20.0%30.0%
前走4着1-0-2-7/1010.0%10.0%30.0%
前走5着1-2-3-8/147.1%21.4%42.9%
前走6~9着2-4-1-23/306.7%20.0%23.3%
前走10着~3-1-0-35/397.7%10.3%10.3%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
阪神・芝22003-2-2-7/1421.4%35.7%50.0%
福島・芝20001-2-0-7/1010.0%30.0%30.0%
東京・芝16001-2-0-3/616.7%50.0%50.0%
阪神・芝20001-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
新潟・芝2000外1-0-0-15/166.3%6.3%6.3%
京都・芝3200外1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
阪神・芝32001-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
アラ首・芝24101-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
香港・芝20000-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
札幌・芝20000-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
小倉・芝20000-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
京都・芝2200外0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
札幌・芝26000-0-2-7/90.0%0.0%22.2%
東京・芝25000-0-2-5/70.0%0.0%28.6%
◆同コース0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
2.0~ 2.92-1-0-6/922.2%33.3%33.3%
3.0~ 3.91-3-2-1/714.3%57.1%85.7%
4.0~ 4.91-1-1-1/425.0%50.0%75.0%
5.0~ 6.90-1-2-5/80.0%12.5%37.5%
7.0~ 9.94-1-0-5/1040.0%50.0%50.0%
10.0~14.91-2-0-11/147.1%21.4%21.4%
15.0~19.90-1-3-8/120.0%8.3%33.3%
20.0~29.90-0-1-12/130.0%0.0%7.7%
30.0~49.91-0-1-13/156.7%6.7%13.3%
50.0~99.90-0-0-17/170.0%0.0%0.0%
100.0~0-0-0-32/320.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
戸崎圭太2-1-1-3/728.6%42.9%57.1%
北村宏司1-1-0-4/616.7%33.3%33.3%
田辺裕信1-0-1-6/812.5%12.5%25.0%
柴田善臣1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
吉田隼人1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
池添謙一1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
ルメール1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
横山武史1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
丸山元気1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
川田将雅0-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
武豊0-1-1-0/20.0%50.0%100.0%
福永祐一0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-4-0-10/156.7%33.3%33.3%
2枠1-2-1-12/166.3%18.8%25.0%
3枠1-2-1-12/166.3%18.8%25.0%
4枠1-1-2-12/166.3%12.5%25.0%
5枠1-0-4-13/185.6%5.6%27.8%
6枠3-0-1-14/1816.7%16.7%22.2%
7枠1-0-1-18/205.0%5.0%10.0%
8枠1-1-0-20/224.5%9.1%9.1%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位1-0-1-12/147.1%7.1%14.3%
3F 2位0-3-0-8/110.0%27.3%27.3%
3F 3位1-0-1-12/147.1%7.1%14.3%
3F ~5位3-0-1-10/1421.4%21.4%28.6%
3F 6位~4-6-6-63/795.1%12.7%20.3%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気2-0-0-9/1118.2%18.2%18.2%
前走2人気2-1-2-10/1513.3%20.0%33.3%
前走3人気0-3-2-10/150.0%20.0%33.3%
前走4人気0-2-1-6/90.0%22.2%33.3%
前走5人気1-1-2-9/137.7%15.4%30.8%
前走6~9人2-1-2-28/336.1%9.1%15.2%
前走10人~2-1-0-36/395.1%7.7%7.7%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
未勝利0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
2勝0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
3勝0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
OPEN非L0-0-3-11/140.0%0.0%21.4%
OPEN(L)0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
G33-3-1-45/525.8%11.5%13.5%
G20-2-3-24/290.0%6.9%17.2%
G16-4-2-17/2920.7%34.5%41.4%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌0-1-2-17/200.0%5.0%15.0%
函館0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
福島1-2-1-8/128.3%25.0%33.3%
新潟1-0-0-21/224.5%4.5%4.5%
東京1-2-2-14/195.3%15.8%26.3%
中山0-0-1-5/60.0%0.0%16.7%
中京0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
京都1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
阪神5-2-2-15/2420.8%29.2%37.5%
小倉0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
地方0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
海外1-1-1-2/520.0%40.0%60.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1400m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
1600m1-2-0-6/911.1%33.3%33.3%
1800m0-0-1-6/70.0%0.0%14.3%
2000m3-5-2-57/674.5%11.9%14.9%
2200m3-3-3-12/2114.3%28.6%42.9%
2400m0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
2500m0-0-2-9/110.0%0.0%18.2%
2600m0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%
3000m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
3200m2-0-0-5/728.6%28.6%28.6%
3400m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
平地・先行5-5-3-22/3514.3%28.6%37.1%
平地・中団3-4-5-36/486.3%14.6%25.0%
平地・後方1-1-1-42/452.2%4.4%6.7%
平地・マクリ0-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
3F 1位6-2-1-4/1346.2%61.5%69.2%
3F 2位0-2-2-8/120.0%16.7%33.3%
3F 3位1-1-1-9/128.3%16.7%25.0%
3F ~5位0-2-5-12/190.0%10.5%36.8%
3F 6位~3-3-1-77/843.6%7.1%8.3%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
4歳4-5-3-14/2615.4%34.6%46.2%
5歳5-3-5-36/4910.2%16.3%26.5%
6歳1-2-1-28/323.1%9.4%12.5%
7歳0-0-1-19/200.0%0.0%5.0%
8歳0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
440~459kg3-3-1-18/2512.0%24.0%28.0%
460~479kg3-3-3-20/2910.3%20.7%31.0%
480~499kg4-1-5-40/508.0%10.0%20.0%
500~519kg0-3-1-22/260.0%11.5%15.4%
520~539kg0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
540~0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg4-4-0-11/1921.1%42.1%42.1%
55.5~57kg5-6-10-98/1194.2%9.2%17.6%
57.5~59kg1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト2-5-2-15/248.3%29.2%37.5%
ステイゴールド2-0-2-18/229.1%9.1%18.2%
スクリーンヒーロー2-0-0-2/450.0%50.0%50.0%
ジャングルポケット1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
キングカメハメハ1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
チーフベアハート1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
マンハッタンカフェ1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ハーツクライ0-2-1-8/110.0%18.2%27.3%
トーセンホマレボシ0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
ゴールドシップ0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
シンボリクリスエス0-0-1-6/70.0%0.0%14.3%
ゼンノロブロイ0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
キングヘイロー0-0-1-1/20.0%0.0%50.0%

7番人気以下は苦戦

平均配当は馬連が2521円、3連単が5万398円でかなり堅い。馬連は2000円を超えたのが3回しかなく、3連単の5万円以上も3回のみ。1番人気【2.2.1.5】は複勝率50%と平均的、3番人気【1.3.3.3】が複勝率は70%と高い。馬券圏内30頭中26頭が1~6番人気で、上位人気から馬券を組み立てるのが無難だ。

近年は牝馬が強い!

年齢別の成績では4~5歳が中心。好走馬の数は5歳が13頭、と4歳が12頭ずつとほぼ互角だが、複勝率は4歳が46.2%と高く、5歳は26.5%で結構差がある。7歳以上【0.0.1.33】は複勝率2.9%と低調。最近は牝馬が出走するケースが多くなり、ここ2年連続でワンツーを決めている。牝馬全体では【4.4.0.13】で、4歳牝馬【2.4.0.4】が連対率60%と高い。

宝塚記念組と海外組が中心

ステップレースは宝塚記念【3.2.2.7】が複勝率50%と好調。この組はオールカマーで1~4番人気に支持されると【3.2.2.4】で複勝率63.6%と安定しているが、5番人気以下【0.0.0.3】は期待できない。札幌記念組【0.1.0.11】は以前は好走馬を多く出していたが、近年は不振傾向。ただ、昨年久々にウインキートスが2着に入った。  前走のクラス別成績は、G1組【6.4.2.17】が複勝率41.4%と圧倒的。海外帰り【1.1.1.2】は数は少ないが、好走確率が高い。

機動力のある馬を狙え

中山2200mはコース形態が独特なため、得意な馬と不得意な馬にはっきりと分かれる。ポイントは自分から動くことができるかどうかだ。4コーナーの通過順成績は、勝ち馬は10頭中5頭が1~3番手で、全馬が9番手までに通過している。2着馬は10頭中9頭が、6番手までに通過していた。また、4コーナーを10番手以下で通過した馬は42頭いたが、馬券に絡んだ馬はいない。追い込み一気の脚質は危険だ。

【4コーナーの通過順別成績(過去10年)】

4角位置 成績 勝率 連対率 複勝率
4角1番手 1-1-0-8 10.0% 20.0% 20.0%
2番手 2-2-0-6 20.0% 40.0% 40.0%
3番手 2-2-4-8 12.5% 25.0% 50.0%
4~6番手 1-4-3-26 2.9% 14.7% 23.5%
7~9番手 4-1-3-20 14.2% 17.9% 28.6%
10番手以下 0-0-0-42 0.0% 0.0% 0.0%

美浦南Wでラスト1ハロン12秒8以下

過去10年の追い切りのコース別成績を調べたところ、好走馬が多かったのは美浦南W組【7.4.4.46】で複勝率は24.6%とまずまず。好走確率が高かったのは栗東CW組【0.3.2.11】で複勝率31.3%。成績が悪かったのが美浦南坂路組【0.1.1.15】で複勝率11.8%だった。

もっとも成績の良かった美浦南W組の徴は、ラスト1ハロンが12秒8以下【4.4.4.21】は複勝率が36.4%と高く、12秒9以上かかると【3.0.0.25】で複勝率10.7%と低調だった。美浦南Wコースでラスト1ハロンが12秒8以下を狙おう。

【追い切りコース別の成績(過去10年)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 3-1-3-28 8.6% 11.4% 20.0%
CW 0-3-2-11 0.0% 18.8% 31.3%
美浦 南坂路 0-1-1-15 0.0% 5.9% 11.8%
南W 7-4-4-46 11.5% 18.0% 24.6%
その他 0-1-0-11 0.0% 8.3% 8.3%

【美浦南Wコースのラスト1ハロンのタイム別の成績(過去10年)】

タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
~12秒8 4-4-4-21 12.4% 24.2% 36.4%
12秒9~ 3-0-0-25 10.7% 10.7% 10.7%

アドマイヤアルバ 原田和真

調教状態

上積みが欲しい状況下でも馬なり中心の調整。動きにもやや力強さに欠けている。物足りなさが残る。

ウインキートス 松岡正海

調教状態

馬場入りでごねて、追い切りの動きもいい時の迫力は感じられなかった。太めはないが、不安が先立つ気配。

厩舎コメント

(おとなしく)宗像師――昨年は札幌記念から始動。今年はしっかり休みを取って、牧場で乗り込んで帰厩。順調に仕上がったが、落ち着きが出たというか、おとなしくなった点が昨年とは違う。この点はいい方に捉えている。

キングオブドラゴン 三浦皇成

調教状態

新馬が相手とはいえ、追走して持ったままでグイグイ伸びてきた。張りのいい馬体も目立ち、1週前にはCWで77秒台をマークしており、いきなり動ける態勢。

クリスタルブラック 吉田豊

調教状態

スムーズに手前を替えて、馬体もすっきりとしているものの、超久々の割に調整が手緩いのが気になる。

クレッシェンドラヴ 内田博幸

調教状態

動きは滑らかになってきたが、時計はもうひとつ。いい頃に比べると迫力もひと息か。強調はできない。

ジェラルディーナ 横山武史

調教状態

上がり重点だったが、この馬としてはスムーズな折り合い。馬体もここにきてふっくら感が出てきた。動きもバネが利いて絶好。当日、イレ込みがマシなら力発揮。

厩舎コメント

(噛み合えば)斉藤崇師――夏場に使っていますから、速い時計は出さずに仕上げてきました。動きはしっかり。体調はいいですよ。あとはレースに行ってスタートから取りたい位置で運べればと思います。うまく噛み合えば。

ソーヴァリアント 川田将雅

調教状態

引き締まっている感じではないが、緩い感じはなく、動き自体にも力強さがある。今週は大きく追走して楽々と先着。意外と動けそうな雰囲気にはある。

厩舎コメント

(物差しに)大竹師――右後肢を骨折し、ボルトで固定する手術をして放牧。時間はかかったが、入厩後は順調で極めて健康。先週の追い切りより反応も良かった。体重も前走くらい。あとは2200mで強い馬を相手にどこまでやれるかだが、ここは物差しになる一戦。まずは無事にという思いだが、いい結果を出せればと期待もしている。良馬場で走らせたいが、道悪になっても苦にしない。

テーオーロイヤル 菱田裕二

調教状態

前2週はコースで長めから追われ、当週は単走で馬なり調整。馬体をスカッと見せて、身のこなしの軽い動き。落ち着き払って集中力も十分。好仕上がりと言える。

厩舎コメント

(いい状態)横井助手――前走は勝ちにいっての3着。頑張ってくれましたね。一旦ゆったりさせて、いい状態で戻ってきました。今週は輸送もあるのでサラッと。今後に向けていいレースをしてほしいですね。トモがしっかりしてスタートが出るようになっているので、それを生かしてどこまで。

デアリングタクト 松山弘平

調教状態

1週前のCWで78、64秒台の好時計を単走でマーク。まだ絶好調時の馬体のラインでないが、パワフルに動けて、見た目は何の不安点もない。前々走より仕上がる。

厩舎コメント

(好感触)杉山晴師――今週も松山ジョッキー騎乗で坂路で追い切りましたが、思った通りの時計で、坂路に下ろす前がいい時の気合乗りだったし、キャンターにいくとうまく折り合って、いいバランスで走っていましたね。春は2戦しましたが、使う毎に良くなってきている感じがしますね。久々ですが、この感じならいいレースを見せてくれると思います。

バビット 横山典弘

調教状態

暑い夏から乗り込み、当初のもっさり感も大分解消。当週は騎手騎乗の分、先週より随分と素軽く動けた。まだ息遣いや、中身がどうかだが、8分ぐらいまできた。

フライライクバード 福永祐一

調教状態

最近はずっと左回りを使っているが、右回りでもキチッと手前を替えて、なかなかダイナミック。毛ヅヤも冴えており、少なくともデキ落ちはない。

ロバートソンキー 伊藤工真

調教状態

最近は加齢とともにズブくなってきたのだが、抑えるのに苦労するぐらいの行きっぷりで、内から楽々と抜けてきた。かつての坂路の攻め大将が戻ってきている。

厩舎コメント

(前走以上)林師――1週前、直前と時計のかかる馬場コンディションのなかで大変いい動きでした。前走以上の状態で挑めます。メンバーが揃うし、初めての中山コースがどう出るかも、どれだけやれるか楽しみですね。

ヴェルトライゼンデ 戸崎圭太

調教状態

2週連続で51秒台をマークし、当週は助手を背に終い1ハロン11秒7と優秀な数字が出た。前輪駆動で力強い脚捌き。長欠明けの前回とは調整過程からして違う。

厩舎コメント

(反動なく)兼武助手――長欠明けのなか速い時計で完勝。改めて能力の高さを感じましたが、その後は無理せず秋に備えていました。反動もなく順調に調整できていますし、坂路主体でもしっかりと負荷をかけて乗り込めています。力を出せる仕上がりですよ。

  • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ