【競馬予想】ジュライステークス過去結果分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬
240721 1着 メイショウテンスイ 6番人気 7才 吉田豊 58キロ 15頭 37.7 528キロ (栗) 河内洋 ダンカーク
2着 ショウナンライシン 3番人気 4才 柴田善臣 57キロ 37.7 496キロ (美) 大竹正博 エスケンデレヤ
3着 ケンシンコウ 8番人気 7才 田辺裕信 59キロ 36.9 500キロ (美) 小西一男 パイロ
220724 1着 ニューモニュメント 2番人気 6才 小崎綾也 56キロ 36.9 486キロ (栗) 小崎憲 ヘニーヒューズ
2着 ジュンライトボルト 6番人気 5才 石川裕紀 56キロ 37.4 484キロ (栗) 友道康夫 キングカメハメハ
3着 ケンシンコウ 1番人気 5才 田辺裕信 58キロ 37.8 490キロ (美) 小西一男 パイロ
210717 1着 ケンシンコウ 5番人気 4才 丸山元気 57キロ 37 490キロ (美) 小西一男 パイロ
2着 メイショウハリオ 2番人気 4才 田辺裕信 56キロ 37.1 500キロ (栗) 岡田稲男 パイロ
3着 デアフルーグ 1番人気 5才 津村明秀 56キロ 37.6 510キロ (美) 鈴木伸尋 ベーカバド
200718 1着 ウインユニファイド 9番人気 8才 幸英明 56キロ 12頭 36.5 520キロ (栗) 飯田雄三 キンシャサノキセキ
2着 クリンチャー 1番人気 6才 藤井勘一 58キロ 36.2 486キロ (栗) 宮本博 ディープスカイ
3着 アルドーレ 6番人気 5才 浜中俊 56キロ 36.9 502キロ (栗) 昆貢 オルフェーヴル
160717 1着 マスクゾロ 2番人気 5才 秋山真一 56キロ 36 534キロ (栗) 岡田稲男 Roman Ruler
2着 ブライトアイディア 6番人気 6才 藤岡康太 56キロ 36.9 524キロ (栗) 宮徹 ゴールドアリュール
3着 サンマルデューク 3番人気 7才 M.デム 58キロ 36.3 508キロ (美) 小島太 ロージズインメイ
150719 1着 サウンドトゥルー 5番人気 5才 大野拓弥 56キロ 14頭 37.2 476キロ (美) 高木登 フレンチデピュティ
2着 ナリタポセイドン 9番人気 6才 武士沢友 56キロ 37 486キロ (栗) 南井克巳 ハーツクライ
3着 ベルゲンクライ 2番人気 5才 吉田豊 56キロ 38.4 476キロ (美) 高橋文雅 ハーツクライ

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気 0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気 0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%

着別度数とは?

左から
1着回数-2着回数-3着回数-着外(4着以下)回数
/全出走回数

のことを意味しております。
つまり上記の場合、過去10年間で3走中
1番人気だった馬の1着は0回
2着は1回
3着は0回
着外(4着以下)は2回となります。

今回は2025年7月6日(日)のジュライステークス
の過去データです

1日1回応援(クリック)してくれると嬉しいですw

競馬人気ブログランキング

ウマニティ(外部ページ)

人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気 0- 1- 2- 3/ 60.0%16.7%50.0%
2番人気 2- 1- 1- 2/ 633.3%50.0%66.7%
3番人気 0- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%
4番人気 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
5番人気 2- 0- 0- 4/ 633.3%33.3%33.3%
6番人気 1- 2- 1- 2/ 616.7%50.0%66.7%
7番人気 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
8番人気 0- 0- 1- 5/ 60.0%0.0%16.7%
9番人気 1- 1- 0- 4/ 616.7%33.3%33.3%
10番人気 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
11番人気 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
12番人気 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
13番人気 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
14番人気 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
15番人気 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着 1- 2- 0-10/137.7%23.1%23.1%
前走2着 1- 1- 1- 2/ 520.0%40.0%60.0%
前走3着 1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
前走4着 0- 0- 2- 3/ 50.0%0.0%40.0%
前走5着 0- 0- 1- 3/ 40.0%0.0%25.0%
前走6~9着 2- 2- 0-21/258.0%16.0%16.0%
前走10着~ 1- 1- 1-24/273.7%7.4%11.1%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.9 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.9 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%
3.0~ 3.9 1- 0- 1- 3/ 520.0%20.0%40.0%
4.0~ 4.9 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
5.0~ 6.9 0- 2- 2- 7/110.0%18.2%36.4%
7.0~ 9.9 2- 0- 0- 3/ 540.0%40.0%40.0%
10.0~14.9 1- 1- 0- 7/ 911.1%22.2%22.2%
15.0~19.9 0- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%
20.0~29.9 0- 0- 1-11/120.0%0.0%8.3%
30.0~49.9 1- 1- 0- 8/1010.0%20.0%20.0%
50.0~99.9 0- 0- 0-14/140.0%0.0%0.0%
100.0~ 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
吉田豊 1- 0- 1- 2/ 425.0%25.0%50.0%
丸山元気 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
幸英明 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
秋山真一 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
小崎綾也 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
大野拓弥 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
田辺裕信 0- 1- 2- 0/ 30.0%33.3%100.0%
石川裕紀 0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
藤井勘一 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
藤岡康太 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
2枠 1- 1- 1- 6/ 911.1%22.2%33.3%
3枠 0- 0- 2- 8/100.0%0.0%20.0%
4枠 0- 1- 1- 8/100.0%10.0%20.0%
5枠 1- 0- 0-11/128.3%8.3%8.3%
6枠 3- 1- 0- 8/1225.0%33.3%33.3%
7枠 1- 2- 0- 9/128.3%25.0%25.0%
8枠 0- 1- 2- 9/120.0%8.3%25.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ 2- 0- 0- 4/ 633.3%33.3%33.3%
平地・先行 2- 4- 1-13/2010.0%30.0%35.0%
平地・中団 1- 0- 4-27/323.1%3.1%15.6%
平地・後方 1- 2- 0-21/244.2%12.5%12.5%
平地・マクリ 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%
3F 1位 2- 2- 1- 1/ 633.3%66.7%83.3%
3F 2位 3- 1- 1- 3/ 837.5%50.0%62.5%
3F 3位 0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
3F ~5位 1- 3- 2- 7/137.7%30.8%46.2%
3F 6位~ 0- 0- 2-49/510.0%0.0%3.9%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
4歳 1- 2- 0- 4/ 714.3%42.9%42.9%
5歳 2- 1- 4-24/316.5%9.7%22.6%
6歳 1- 3- 0-19/234.3%17.4%17.4%
7歳 1- 0- 2-14/175.9%5.9%17.6%
8歳 1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
440~459kg 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
460~479kg 1- 0- 1-13/156.7%6.7%13.3%
480~499kg 2- 4- 1-21/287.1%21.4%25.0%
500~519kg 0- 1- 4-25/300.0%3.3%16.7%
520~539kg 3- 1- 0- 2/ 650.0%66.7%66.7%
540~ 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
55.5~57kg 5- 5- 3-58/717.0%14.1%18.3%
57.5~59kg 1- 1- 3- 5/1010.0%20.0%50.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
パイロ 1- 1- 2- 0/ 425.0%50.0%100.0%
ヘニーヒューズ 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
フレンチデピュティ 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
ダンカーク 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
キンシャサノキセキ 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
Roman Ruler 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
ハーツクライ 0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
キングカメハメハ 0- 1- 0- 9/100.0%10.0%10.0%
ディープスカイ 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
ゴールドアリュール 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%

アピーリングルック 大野拓弥

調教状態

時計は強調できないが、最後まで集中して走れていた方か。力強さは十分で、雰囲気は良くなってきた。

厩舎コメント

(力差ない)辻師――前走は前半で少し折り合いを欠いたが、道中はうまく息が入ってよく勝ち切ってくれた。オープンの流れの方が向きそうだし、福島の1700メートルも合っているイメージ。スムーズに運べればここでも。

エルゲルージ 戸崎圭太

調教状態

コースと坂路で2週続けてラスト11秒台。素軽い動きが目についている。いつも良く見せる馬だが、気配上々。

厩舎コメント

(前進可能)福原助手――久々という雰囲気だった前走と比べてもいい状態に感じます。前走は前が止まらない展開のなかを伸びていましたし、いい内容でした。久しぶりのコーナー4つの競馬が鍵ですが、最後まで集中して走れれば前進は可能だと思います。

カズプレスト 津村明秀

調教状態

好調時と変わらないシャープな伸び。前走は大きく着順を落としてしまったが、デキ落ちの心配は無用だろう。

厩舎コメント

(条件合う)平助手――体が締まって動きは良さそうだし、このハンデもいいですね。小回りの1700mは合っているので、前につけて流れに乗れれば。

キタノリューオー 横山琉人

調教状態

格下相手ではあったが、真ん中で抑え切れないくらいの勢い。脚捌きもパワフルで動き自体は上々。

ケンシンコウ 吉田豊

調教状態

乗り込んで汗をかいているものの、まだ馬体を持て余しているし、気が悪いので、まっすぐに走れない。

コンバスチョン 木幡巧也

調教状態

遅れも手綱は抑えたまま。回転が速く、いい頃の機敏さが戻ってきたような印象。前走以上もあり得そう。

サトノフェニックス 和田竜二

調教状態

併せた相手が動き過ぎた感もあったが、騎手騎乗で脚いろ劣勢はやや物足りない。まだ完調手前なのかも。

厩舎コメント

(良馬場で)西園正師――前走は雨が降って速い馬場に対応できなかった。重賞で結果が出ていた時はパサついた馬場だったので、そういう条件ならもっとやれるはず。使いながら馬っぷりも良くなっているし、先行力があるので小回りも好材料。攻め通りなら。

ザイツィンガー 原優介

調教状態

上がり時計が示すほどの鋭さはなかった。長欠明けをひと叩きされたが、大きく変わってきた印象はない。

シゲルショウグン 田辺裕信

調教状態

同じ久々でも今回は稽古量が多いし、楽に自己ベストをマークした。タイプとしては叩きつつの馬だが、なかなか肌艶が冴えており、そう割引は必要ないかも。

厩舎コメント

(仕上がる)大橋師――コースで速いところを3本、しっかりとやって仕上がりはいいよ。脆さはあるけど、強い時は強いレースをする。小回りの1700mは問題ない。自分の形で運べれば。

ジョージテソーロ 菅原明良

調教状態

少し頭は高いが、回転が速くて機敏さ溢れるフットワーク。集中力も満点で、ひと息入った不安はなさそう。

厩舎コメント

(楽しみ)嘉藤師――前走は直線の坂で脚いろが鈍りながらも後続を抑え込み、3勝クラスを卒業することができました。今回はオープンで戦うことになりますが、実績のある舞台ですし、55キロとハンデも手頃ですからいいレースを期待しています。

ソニックスター 三浦皇成

調教状態

重心が低くてゴール前はグイグイ伸びるような印象。じっくり立て直されて雰囲気はうんと良くなった。

厩舎コメント

(気持ち次第)太田助手――まだ去勢の効果はそれほど出ていません。相変わらず稽古は動いていますが、気持ちの持っていき方が難しいです。揉まれ弱さもあるので、スムーズに流れに乗って最後まで集中できれば。

タマモロック 菊沢一樹

調教状態

先行して最後はややアオられ気味。意欲的に追い切れているのは好材料だが、変わり身はひと息か。

ヒューゴ 石川裕紀人

調教状態

馬なりではあったが、ゴール前の勢いはもうひとつ。素軽さはあるにしても、一変はなさそう。

ヘニータイフーン 荻野極

調教状態

1週前に速い時計を出して今週はサッと。この馬としては珍しい調整法。動きは悪くないのでいい方に出れば。

リューベック 横山典弘

調教状態

僅かに遅れたが、まったく無理はしていなかった。気配一変という感じはないものの、順調とは言えそう。

21、22、24年が当舞台で、別定戦で施行された。必ずしも、逃げ・先行馬が有利だったわけではないが、 追い込み馬は苦戦 を強いられ(2着に1頭)、 差し馬は4角6~7番手 以内で、上がり600m最速か最速に近い脚を使えるかどうかが上位争いの条件になる。換言すれば、 手頃な位置から速い脚を繰り出せるタイプ が勝ち馬のイメージ像。

◎アピーリングルック

 

ケンシンコウが3回連続で好走して、21年はパイロ産駒のワンツー決着。こちらも同産駒。近2勝が好位から上がり600m最速で、この器用さと決め手は当舞台にマッチする。53キロなら、昇級即通用だろう。

○エルゲルージ

これまでの戦績を振り返ってみると、1400mで見せる一瞬の脚がセールスポイント。オープンでは1600mは少し長く感じる。初の1700mだが、1400mの瞬発力勝負型はこの舞台とリンクすることが多い。

▲シゲルショウグン

4勝は逃げて2、6、10、10馬身差の圧勝で、ここも行くだけ行くことは間違いない。勝負どころでセーフティリードを作れれば、そのまま押し切る可能性は大。攻めた調整過程だが、夏場だけにオーバーワークにならなければ……。

◇カズプレスト

1700mで2、2、5、5、4着。距離とコース適性で言えば、この馬が一番で、前走は度外視していい。サトノフェニックスはレパードSでミッキーファイトの2着。シゲルショウグンの逃げる1700mのペースに対応できれば。

管理人の予想印

◎ アピーリングルック
○ エルゲルージ
▲ シゲルショウグン
◇ カズプレスト
△1 サトノフェニックス
△2 ジョージテソーロ
△3 ソニックスター

買い目

単勝/複勝

馬連

軸9、1
相手9、1、10、11、13、4、12

ジュライステークス
過去データ、管理人の感想

※着別度数は
左から(1着回数-2着回数-3着回数-4着以下回数/全出走回数)
です。
ジュライステークス

過去10年分のデータから集計しています。

データマイニング予想はこちら>>

競馬予想記事へ戻る

  • 2025年七夕賞過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ