2025年愛知杯過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年3月23日(日) 中京競馬場 芝1400m

1963年に創設され、2004年からは牝馬限定の芝2000m戦として行われてきた愛知杯。2016年から1月の施行となっていたが、本年から同時期に「小倉牝馬S」が創設されたことに伴い、愛知杯は3月に移動。従来2月に行われていた「京都牝馬S」の条件を引き継ぎつつも施行時期を約1カ月繰り下げ、中京競馬場の芝1400mを舞台に行われることになった。

京都牝馬Sが芝1400m戦になった2016年以降の優勝馬では、同年のクイーンズリングが秋にエリザベス女王杯を制したほか、レッツゴードンキ、サウンドキアラ、ロータスランドなどが活躍していた。今後の愛知杯も春のG1、特にヴィクトリアMへ向けたステップレースとして重要な一戦となりそうだ。今回は2016年以降過去9年の京都牝馬Sを参考に、愛知杯の狙いどころを考えてみたい。


日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2024年 200円 120円 530円 2,620円 3,370円 3,220円 15,950円
2023年 390円 160円 1,730円 3,900円 6,120円 5,500円 32,220円
2022年 1,270円 370円 1,870円 4,360円 9,420円 21,540円 124,940円
2021年 630円 230円 990円 3,470円 6,170円 19,070円 79,590円
2020年 2,460円 680円 12,440円 12,500円 26,880円 91,350円 598,880円
2019年 3,180円 530円 1,260円 4,600円 15,040円 9,010円 99,140円
2018年 1,160円 380円 1,000円 13,120円 22,260円 16,650円 121,160円
2017年 500円 190円 2,080円 7,450円 13,050円 20,920円 120,440円
2016年 2,190円 780円 3,550円 15,570円 29,510円 48,950円 345,200円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 馬番 斤量 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬 走破タイム
240113 1着 ミッキーゴージャス 1番人気 4才 川田将雅 12番 54キロ 35.5 450キロ (栗) 安田隆行 ミッキーロケット 1:57:9
2着 タガノパッション 8番人気 6才 菱田裕二 3番 53キロ 35.4 482キロ (栗) 武幸四郎 キングカメハメハ 1:58:0
3着 コスタボニータ 2番人気 5才 鮫島克駿 2番 55キロ 35.7 468キロ (栗) 杉山佳明 イスラボニータ 1:58:1
230114 1着 アートハウス 1番人気 4才 川田将雅 3番 55キロ 33.9 482キロ (栗) 中内田充 スクリーンヒーロー 2:3:1
2着 アイコンテーラー 7番人気 5才 菱田裕二 13番 53キロ 34.5 480キロ (栗) 河内洋 ドゥラメンテ 2:3:4
3着 マリアエレーナ 2番人気 5才 松山弘平 2番 57キロ 34.4 424キロ (栗) 吉田直弘 クロフネ 2:3:6
220115 1着 ルビーカサブランカ 7番人気 5才 武豊 1番 52キロ 34.2 476キロ (栗) 須貝尚介 キングカメハメハ 2:1:0
2着 マリアエレーナ 3番人気 4才 坂井瑠星 4番 53キロ 34.5 422キロ (栗) 吉田直弘 クロフネ 2:1:0
3着 デゼル 6番人気 5才 川田将雅 12番 56キロ 34.2 488キロ (栗) 友道康夫 ディープインパクト 2:1:0
210116 1着 マジックキャッスル 2番人気 4才 戸崎圭太 18番 54キロ 35.4 444キロ (美) 国枝栄 ディープインパクト 1:58:7
2着 ランブリングアレー 6番人気 5才 福永祐一 14番 54キロ 35.4 480キロ (栗) 友道康夫 ディープインパクト 1:58:7
3着 ウラヌスチャーム 8番人気 6才 岩田康誠 4番 54キロ 35.2 504キロ (美) 斎藤誠 ルーラーシップ 1:59:2
200118 1着 デンコウアンジュ 9番人気 7才 柴田善臣 5番 56キロ 36.1 466キロ (栗) 荒川義之 メイショウサムソン 2:1:1
2着 アルメリアブルーム 5番人気 6才 武豊 6番 53キロ 36.4 438キロ (栗) 高橋康之 ドリームジャーニー 2:1:1
3着 レイホーロマンス 11番人気 7才 酒井学 3番 52キロ 36.5 424キロ (栗) 橋田満 ハービンジャー 2:1:2
190126 1着 ワンブレスアウェイ 8番人気 6才 津村明秀 5番 54キロ 33.9 496キロ (美) 古賀慎明 ステイゴールド 2:0:0
2着 ノームコア 1番人気 4才 ルメール 11番 55キロ 33.5 468キロ (美) 萩原清 ハービンジャー 2:0:1
3着 ランドネ 4番人気 4才 戸崎圭太 8番 53キロ 34.4 512キロ (栗) 角居勝彦 Blame 2:0:1
180113 1着 エテルナミノル 6番人気 5才 四位洋文 10番 54キロ 34.7 458キロ (栗) 本田優 エンパイアメーカー 2:0:1
2着 レイホーロマンス 11番人気 5才 和田翼 8番 51キロ 34 420キロ (栗) 橋田満 ハービンジャー 2:0:2
3着 マキシマムドパリ 1番人気 6才 藤岡佑介 7番 56キロ 34.4 458キロ (栗) 松元茂樹 キングカメハメハ 2:0:4
170114 1着 マキシマムドパリ 1番人気 5才 岩田康誠 11番 53キロ 35 458キロ (栗) 松元茂樹 キングカメハメハ 2:1:4
2着 サンソヴール 10番人気 6才 津村明秀 4番 52キロ 36.2 456キロ (美) 和田正一 キングカメハメハ 2:1:6
3着 クインズミラーグロ 6番人気 5才 藤岡康太 1番 53キロ 36.2 460キロ (美) 和田正道 マンハッタンカフェ 2:1:8
160116 1着 バウンスシャッセ 8番人気 5才 田辺裕信 4番 56キロ 35 540キロ (美) 藤沢和雄 ゼンノロブロイ 1:58:8
2着 リーサルウェポン 5番人気 5才 川島信二 15番 50キロ 35.4 436キロ (栗) 荒川義之 ディープインパクト 1:59:0
3着 アースライズ 4番人気 4才 川須栄彦 7番 53キロ 35.5 448キロ (栗) 矢作芳人 マンハッタンカフェ 1:59:0
日付 着順 前走レース名 前走着順 前走開催 前走人気 前走日付 間隔
240113 1着 修学院H・3勝 1着 3京3 1番人気 23/11/11 9週
2着 トルマリ・3勝 6着 2京2 6番人気 23/10/8 14週
3着 ディセン(L) 2着 5中6 2番人気 23/12/17 4週
230114 1着 秋華賞G1 5着 4阪5 4番人気 22/10/16 13週
2着 中日新聞HG3 3着 6名3 10番人気 22/12/10 5週
3着 天皇賞秋G1 7着 4東9 6番人気 22/10/30 11週
220115 1着 オリオン・3勝 1着 6阪4 4番人気 21/12/12 5週
2着 新潟牝馬 1着 5新6 1番人気 21/10/24 12週
3着 エリザベG1 8着 5阪4 8番人気 21/11/14 9週
210116 1着 秋華賞G1 2着 4京4 10番人気 20/10/18 13週
2着 ターコイHG3 7着 5中5 2番人気 20/12/19 4週
3着 エリザベG1 13着 5阪4 11番人気 20/11/15 9週
200118 1着 ターコイHG3 6着 5中5 11番人気 19/12/14 5週
2着 エリザベG1 8着 5京4 13番人気 19/11/10 10週
3着 万葉SH 4着 1京2 10番人気 20/1/6 2週
190126 1着 エリザベG1 11着 5京4 13番人気 18/11/11 11週
2着 エリザベG1 5着 5京4 2番人気 18/11/11 11週
3着 修学院S1600 1着 5京4 2番人気 18/11/11 11週
180113 1着 ターコイHG3 5着 5中5 4番人気 17/12/16 4週
2着 尾張特別1000 1着 4名6 1番人気 17/12/17 4週
3着 中日新聞HG3 5着 4名3 4番人気 17/12/9 5週
170114 1着 カウンH1600 2着 5阪9 3番人気 16/12/25 3週
2着 ターコイH 10着 5中5 13番人気 16/12/17 4週
3着 カウンH1600 1着 5阪9 10番人気 16/12/25 3週
160116 1着 マーメイHG3 15着 3阪4 5番人気 15/6/14 31週
2着 1000万下 1着 5阪3 3番人気 15/12/12 5週
3着 カウンH1600 1着 5阪8 3番人気 15/12/27 3週
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気3-1-1-4/933.3%44.4%55.6%
2番人気1-0-2-6/911.1%11.1%33.3%
3番人気0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
4番人気0-0-2-7/90.0%0.0%22.2%
5番人気0-2-0-7/90.0%22.2%22.2%
6番人気1-1-2-5/911.1%22.2%44.4%
7番人気1-1-0-7/911.1%22.2%22.2%
8番人気2-1-1-5/922.2%33.3%44.4%
9番人気1-0-0-8/911.1%11.1%11.1%
10番人気0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
11番人気0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
12番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
ターコイHG32-1-0-7/1020.0%30.0%30.0%
秋華賞G12-0-0-9/1118.2%18.2%18.2%
エリザベG11-2-2-18/234.3%13.0%21.7%
カウンH16001-0-2-1/425.0%25.0%75.0%
修学院H・3勝1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
マーメイHG31-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
オリオン・3勝1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
中日新聞HG30-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
ターコイH0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
新潟牝馬0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
尾張特別10000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
トルマリ・3勝0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着2-3-3-19/277.4%18.5%29.6%
前走2着2-0-1-8/1118.2%18.2%27.3%
前走3着0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
前走4着0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
前走5着2-1-1-4/825.0%37.5%50.0%
前走6~9着1-3-2-33/392.6%10.3%15.4%
前走10着~2-1-1-40/444.5%6.8%9.1%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
阪神・芝20003-0-2-11/1618.8%18.8%31.3%
中山・芝16002-2-0-12/1612.5%25.0%25.0%
京都・芝20002-0-0-10/1216.7%16.7%16.7%
京都・芝2200外1-2-0-14/175.9%17.6%17.6%
阪神・芝22001-0-2-5/812.5%12.5%37.5%
中京・芝20000-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
◆同コース0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
阪神・芝1600外0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
新潟・芝22000-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
中京・芝22000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
京都・ダ18000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
京都・芝1800外0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
中山・芝18000-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
2.0~ 2.91-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
3.0~ 3.91-1-0-1/333.3%66.7%66.7%
4.0~ 4.90-0-2-4/60.0%0.0%33.3%
5.0~ 6.92-0-1-9/1216.7%16.7%25.0%
7.0~ 9.90-1-2-11/140.0%7.1%21.4%
10.0~14.92-4-3-8/1711.8%35.3%52.9%
15.0~19.90-0-0-12/120.0%0.0%0.0%
20.0~29.92-3-0-17/229.1%22.7%22.7%
30.0~49.91-0-1-20/224.5%4.5%9.1%
50.0~99.90-0-0-24/240.0%0.0%0.0%
100.0~0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
川田将雅2-0-1-3/633.3%33.3%50.0%
津村明秀1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
武豊1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
戸崎圭太1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
岩田康誠1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
四位洋文1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
柴田善臣1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
田辺裕信1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
菱田裕二0-2-0-2/40.0%50.0%50.0%
ルメール0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
坂井瑠星0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
和田翼0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-0-1-12/147.1%7.1%14.3%
2枠2-1-4-9/1612.5%18.8%43.8%
3枠1-3-0-14/185.6%22.2%22.2%
4枠1-1-2-14/185.6%11.1%22.2%
5枠1-0-1-16/185.6%5.6%11.1%
6枠1-0-1-16/185.6%5.6%11.1%
7枠1-4-0-16/214.8%23.8%23.8%
8枠1-0-0-20/214.8%4.8%4.8%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
3F 2位4-2-2-10/1822.2%33.3%44.4%
3F 3位2-3-1-10/1612.5%31.3%37.5%
3F ~5位1-0-2-22/254.0%4.0%12.0%
3F 6位~2-4-4-64/742.7%8.1%13.5%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気1-2-0-8/119.1%27.3%27.3%
前走2人気0-2-2-5/90.0%22.2%44.4%
前走3人気1-1-1-10/137.7%15.4%23.1%
前走4人気3-0-1-11/1520.0%20.0%26.7%
前走5人気1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
前走6~9人0-1-2-37/400.0%2.5%7.5%
前走10人~3-3-3-40/496.1%12.2%18.4%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
2勝0-2-0-9/110.0%18.2%18.2%
3勝3-1-3-29/368.3%11.1%19.4%
OPEN非L0-2-1-11/140.0%14.3%21.4%
OPEN(L)0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
G33-2-1-27/339.1%15.2%18.2%
G20-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
G13-2-3-27/358.6%14.3%22.9%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
函館0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
福島0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
新潟0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
東京0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
中山2-2-1-24/296.9%13.8%17.2%
中京0-2-1-9/120.0%16.7%25.0%
京都3-3-2-29/378.1%16.2%21.6%
阪神4-1-4-32/419.8%12.2%22.0%
小倉0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
地方0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1600m2-3-0-20/258.0%20.0%20.0%
1800m0-1-2-32/350.0%2.9%8.6%
2000m5-1-4-42/529.6%11.5%19.2%
2200m2-4-2-22/306.7%20.0%26.7%
2500m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
3000m0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
平地・先行4-2-3-22/3112.9%19.4%29.0%
平地・中団3-7-4-55/694.3%14.5%20.3%
平地・後方2-0-1-31/345.9%5.9%8.8%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位4-3-1-2/1040.0%70.0%80.0%
3F 2位1-2-1-8/128.3%25.0%33.3%
3F 3位2-1-1-4/825.0%37.5%50.0%
3F ~5位1-1-4-11/175.9%11.8%35.3%
3F 6位~1-2-2-91/961.0%3.1%5.2%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
4歳3-2-2-24/319.7%16.1%22.6%
5歳4-4-4-42/547.4%14.8%22.2%
6歳1-3-2-41/472.1%8.5%12.8%
7歳1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
8歳0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
400~419kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
420~439kg0-4-2-6/120.0%33.3%50.0%
440~459kg4-1-2-31/3810.5%13.2%18.4%
460~479kg2-1-2-37/424.8%7.1%11.9%
480~499kg2-3-1-21/277.4%18.5%22.2%
500~519kg0-0-2-15/170.0%0.0%11.8%
520~539kg0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
540~1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
~49kg0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
49.5~51kg0-2-0-21/230.0%8.7%8.7%
51.5~53kg2-5-4-49/603.3%11.7%18.3%
53.5~55kg5-2-2-38/4710.6%14.9%19.1%
55.5~57kg2-0-3-5/1020.0%20.0%50.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
キングカメハメハ2-2-1-9/1414.3%28.6%35.7%
ディープインパクト1-2-1-17/214.8%14.3%19.0%
ステイゴールド1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
メイショウサムソン1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
ゼンノロブロイ1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
スクリーンヒーロー1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
エンパイアメーカー1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
ミッキーロケット1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ハービンジャー0-2-1-5/80.0%25.0%37.5%
クロフネ0-1-1-0/20.0%50.0%100.0%
ドゥラメンテ0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
ドリームジャーニー0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
マンハッタンカフェ0-0-2-4/60.0%0.0%33.3%
ルーラーシップ0-0-1-5/60.0%0.0%16.7%

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%

1番人気が好成績だが大波乱の可能性も

過去9年の京都牝馬Sでは、1番人気が【4.3.0.2】で勝率44.4%・連対率77.8%の好成績。その他の人気では4、8番人気こそ不振ながら、全体としては中位人気勢に幅広く好走馬が分散している印象だ。優勝馬は9頭中7頭が3番人気以内だが、3着馬は13番人気から2頭、16番人気から1頭出ている。

配当面では9→7→13番人気で決着した2019年が3連単153万馬券。ほかに20年14万馬券、昨年が17万馬券と、2桁人気馬が馬券に絡んだ年は高配当が飛び出している。一方で2018年や23年は落ち着いた配当になっており、年によってかなり波乱度に差がある印象だ。人気馬の信頼性や穴馬が好走する可能性をしっかりと見極めたい。

人気馬なら関西馬、穴は関東馬を警戒

東西の所属別成績を人気で区切って比較してみると、1~3番人気は関西馬が7勝・複勝率55.0%などの好成績。対して関東馬は【0.2.0.5】で複勝率28.6%止まりと、人気馬の信頼性は関西馬のほうが圧倒的に高い。

一方で、4番人気以下の馬を狙うなら関東馬への注目が欠かせない。【1.3.1.24】と該当馬がさほど多くない中でも5頭が好走し、複勝率は17.2%をマークしている。対して関西馬は【1.3.5.87】で複勝率は9.4%と低い。好走数が多いので関西馬も完全に無視はできないが、穴狙いならまず関東馬を重視したい。

【人気・東西所属別成績(京都牝馬S過去9年)】

人気 所属 成績 勝率 連対率 複勝率
1~3番人気 関東馬 0-2-0-5 0.0% 28.6% 28.6%
関西馬 7-1-3-9 35.0% 40.0% 55.0%
4番人気以下 関東馬 1-3-1-24 3.4% 13.8% 17.2%
関西馬 1-3-5-87 1.0% 4.2% 9.4%

連対馬はすべて4~5歳から

年齢別では4歳が7連対、5歳が11連対で、過去9年の連対馬18頭はすべて4~5歳馬から出ている。特にここ4年にかぎると5歳馬が毎年2頭ずつ好走し複勝率27.6%をマーク。4歳馬の同12.5%とは差がついている。6歳馬は好走しても3着止まり。7歳以上の馬は苦しい。

近年は前走オープン・重賞組が中心

前走クラス別の成績を調べると、2016~19年は前走3勝クラス組が4年で6頭も好走していたが、2020年以降は22年の2、3着馬(1、2番人気)2頭のみ。近年はオープン・重賞組が好走馬の中心になっている。

このうち出走・好走が多いのはオープン特別組やG3組だが、G1・G2組のほうが好走確率がかなり高いため、前走G2以上の該当馬がいればまずそちらに注目したい。前走がG1・G2ならその着順は不問だ。

一方、2020年以降の前走G3組は、前走が6着以下だと【0.0.0.19】と好走なし。同じく20年以降のオープン特別組は、距離延長馬【0.0.1.14】の不振が目立ち、1600mからの短縮馬が【1.1.1.5】複勝率37.5%の好成績だ。

好走馬の過半数は栗東坂路組

京都牝馬S過去9年の出走馬の追い切りを「競馬道調教マスター」で分析すると、栗東坂路組の出走・好走が多く【7.4.6.67】。このうち単走で追われた馬は【7.2.4.60】と好走馬13頭中7頭が1着。対して併せ馬は【0.2.2.7】と好走しても2~3着止まりである一方、複勝率は36.4%と高い。1着候補なら栗東坂路の単走、2~3着候補は栗東坂路の併せ馬で追われた馬に注目したい。関東馬では美浦南Wの併せ馬追い切り馬が複勝率30.8%の好成績だ。

【主な追い切りコース別成績(京都牝馬S過去9年)】

コース 併せ 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東CW 単走 1-1-2-20 4.2% 8.3% 16.7%
併せ馬 0-1-0-10 0.0% 9.1% 9.1%
栗東坂路 単走 7-2-4-60 9.6% 12.3% 17.8%
併せ馬 0-2-2-7 0.0% 18.2% 36.4%
美浦南W 単走 0-0-0-5 0.0% 0.0% 0.0%
併せ馬 1-2-1-9 7.7% 23.1% 30.8%
美浦南坂路 単走 0-1-0-9 0.0% 10.0% 10.0%
併せ馬 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%

  • 2025年皐月賞過去データと予想分析
  • 2025年福島牝馬ステークス過去データと予想分析
  • 2025年アンタレスステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ