2024年朝日杯フューチュリティステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年12月15日(日) 京都競馬場 芝1600m

2歳王者決定戦・朝日杯フューチュリティS。2013年までは中山、14年から昨年までは阪神で行われてきたが、今年は京都での代替開催になる。過去にはミホノブルボン(91年)やナリタブライアン(93年)といった名馬が、ここを制してクラシックでも大活躍。近10年の優勝馬では18年アドマイヤマーズ(NHKマイルC、香港M)が後にG1を制し、21年のドウデュースはダービーなどの栄冠を勝ち取っている。昨年のジャンタルマンタルがNHKマイルCを制覇。今後のG1へ向けて注目の一戦を制するのはどの馬か、過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2023年 270円 130円 1,190円 1,280円 1,990円 3,540円 12,910円
2022年 310円 130円 560円 550円 1,070円 1,280円 4,570円
2021年 780円 200円 690円 1,060円 3,000円 2,350円 14,840円
2020年 1,750円 320円 1,520円 5,000円 14,610円 4,150円 51,360円
2019年 200円 120円 530円 660円 950円 38,080円 90,260円
2018年 460円 130円 10,060円 9,710円 14,240円 3,340円 45,180円
2017年 230円 110円 530円 550円 840円 700円 2,630円
2016年 1,420円 390円 3,140円 5,980円 11,430円 42,820円 221,200円
2015年 590円 180円 460円 520円 1,340円 8,160円 38,560円
2014年 460円 190円 6,160円 14,050円 20,260円 20,560円 133,570円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 斤量 馬番 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬 母父馬 走破タイム
231217 1着 ジャンタルマンタル 1番人気 2才 川田将雅 56キロ 3番 17頭 34.8 490キロ (栗) 高野友和 Palace Malice Wilburn 1:33:8
2着 エコロヴァルツ 4番人気 武豊 56キロ 1番 34.1 492キロ (栗) 牧浦充徳 ブラックタイド キングカメハメハ 1:33:9
3着 タガノエルピーダ 5番人気 団野大成 55キロ 5番 35.2 438キロ (栗) 斉藤崇史 1:34:0
221218 1着 ドルチェモア 1番人気 坂井瑠星 55キロ 2番 35.8 474キロ (栗) 須貝尚介 ルーラーシップ ディープインパクト 1:33:9
2着 ダノンタッチダウン 2番人気 川田将雅 55キロ 12番 35.2 536キロ (栗) 安田隆行 ロードカナロア Dansili 1:34:0
3着 レイベリング 3番人気 横山武史 55キロ 14番 35.8 470キロ (美) 鹿戸雄一 Frankel Docksider 1:34:0
211219 1着 ドウデュース 3番人気 武豊 55キロ 9番 15頭 34.5 496キロ (栗) 友道康夫 ハーツクライ Vindication 1:33:5
2着 セリフォス 1番人気 C.デム 55キロ 4番 34.8 486キロ (栗) 中内田充 ダイワメジャー Le Havre 1:33:6
3着 ダノンスコーピオン 4番人気 松山弘平 55キロ 7番 34.6 458キロ (栗) 安田隆行 ロードカナロア Sligo Bay 1:33:7
201220 1着 グレナディアガーズ 7番人気 川田将雅 55キロ 2番 16頭 34.5 458キロ (栗) 中内田充 Frankel Harlington 1:32:3
2着 ステラヴェローチェ 2番人気 横山典弘 55キロ 7番 33.5 502キロ (栗) 須貝尚介 バゴ ディープインパクト 1:32:4
3着 レッドベルオーブ 1番人気 福永祐一 55キロ 8番 34.2 476キロ (栗) 藤原英昭 ディープインパクト Unbridled's Song 1:32:7
191215 1着 サリオス 1番人気 ムーア 55キロ 6番 35.4 538キロ (美) 堀宣行 ハーツクライ Lomitas 1:33:0
2着 タイセイビジョン 2番人気 武豊 55キロ 8番 35.3 464キロ (栗) 西村真幸 タートルボウル スペシャルウィーク 1:33:4
3着 グランレイ 14番人気 池添謙一 55キロ 9番 34.9 452キロ (栗) 池添学 ルーラーシップ ファルブラヴ 1:33:6
181216 1着 アドマイヤマーズ 2番人気 M.デム 55キロ 6番 15頭 33.9 470キロ (栗) 友道康夫 ダイワメジャー Medicean 1:33:9
2着 クリノガウディー 9番人気 藤岡佑介 55キロ 1番 34 492キロ (栗) 藤沢則雄 スクリーンヒーロー ディアブロ 1:34:2
3着 グランアレグリア 1番人気 ルメール 54キロ 2番 34.6 482キロ (美) 藤沢和雄 ディープインパクト Tapit 1:34:3
171217 1着 ダノンプレミアム 1番人気 川田将雅 55キロ 1番 16頭 33.6 490キロ (栗) 中内田充 ディープインパクト Intikhab 1:33:3
2着 ステルヴィオ 3番人気 C.デム 55キロ 10番 33.8 460キロ (美) 木村哲也 ロードカナロア ファルブラヴ 1:33:9
3着 タワーオブロンドン 2番人気 ルメール 55キロ 3番 34 518キロ (美) 藤沢和雄 Raven's Pass Dalakhani 1:33:9
161218 1着 サトノアレス 6番人気 四位洋文 55キロ 17番 18頭 34.1 500キロ (美) 藤沢和雄 ディープインパクト Danehill 1:35:4
2着 モンドキャンノ 7番人気 バルザロ 55キロ 10番 34 472キロ (栗) 安田隆行 キンシャサノキセキ サクラバクシンオー 1:35:5
3着 ボンセルヴィーソ 12番人気 松山弘平 55キロ 4番 35.2 462キロ (栗) 池添学 ダイワメジャー サクラローレル 1:35:8
151220 1着 リオンディーズ 2番人気 M.デム 55キロ 15番 16頭 33.3 496キロ (栗) 角居勝彦 キングカメハメハ スペシャルウィーク 1:34:4
2着 エアスピネル 1番人気 武豊 55キロ 11番 34 484キロ (栗) 笹田和秀 キングカメハメハ サンデーサイレンス 1:34:5
3着 シャドウアプローチ 11番人気 中谷雄太 55キロ 13番 34.7 494キロ (栗) 須貝尚介 ジャングルポケット フレンチデピュティ 1:35:2
141221 1着 ダノンプラチナ 1番人気 蛯名正義 55キロ 2番 18頭 35.4 472キロ (美) 国枝栄 ディープインパクト Unbridled's Song 1:35:9
2着 アルマワイオリ 14番人気 勝浦正樹 55キロ 6番 35.5 470キロ (栗) 西浦勝一 マツリダゴッホ ピルサドスキー 1:36:0
3着 クラリティスカイ 3番人気 岩田康誠 55キロ 14番 35.9 484キロ (栗) 友道康夫 クロフネ スペシャルウィーク 1:36:1
日付 着順 前走レース名 前走開催 前走着順 前走人気 間隔 前走日付 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム
231217 1着 デイリーG2 3京3 1着 1番人気 5週 23/11/11 1600 34.7 鮫島克駿 56キロ 11頭 2番 1:34:5
2着 コスモス 2札2 1着 1番人気 18週 23/8/13 1800 35.6 武豊 55キロ 8頭 1番 1:48:8
3着 新馬 2京4 1着 2番人気 9週 23/10/14 1600 33.5 団野大成 55キロ 13頭 2番 1:34:3
221218 1着 サウジアG3 4東1 1着 2番人気 10週 22/10/8 1600 33.4 横山和生 55キロ 9頭 7番 1:33:4
2着 デイリーG2 5阪3 2着 1番人気 5週 22/11/12 1600 33.1 川田将雅 55キロ 10頭 2番 1:33:3
3着 新馬 5東7 1着 2番人気 3週 22/11/26 1600 33.1 ギュイヨ 55キロ 18頭 17番 1:35:4
211219 1着 アイビー(L) 4東5 1着 2番人気 8週 21/10/23 1800 34 武豊 55キロ 8頭 4番 1:49:3
2着 デイリーG2 5阪3 1着 1番人気 5週 21/11/13 1600 33.4 藤岡佑介 55キロ 7頭 6番 1:35:1
3着 萩S(L) 4阪7 1着 2番人気 7週 21/10/30 1800 33.5 川田将雅 55キロ 6頭 5番 1:48:5
201220 1着 未勝利* 5阪1 1着 1番人気 6週 20/11/7 1400 34.3 川田将雅 55キロ 17頭 8番 1:20:4
2着 サウジアG3 4東1 1着 3番人気 10週 20/10/10 1600 36.8 横山典弘 55キロ 10頭 9番 1:39:6
3着 デイリーG2 5阪3 1着 1番人気 5週 20/11/14 1600 34 福永祐一 55キロ 8頭 2番 1:32:4
191215 1着 サウジアG3 4東1 1着 1番人気 10週 19/10/5 1600 33.1 石橋脩 55キロ 9頭 3番 1:32:7
2着 京王杯2G2 5東1 1着 1番人気 6週 19/11/2 1400 33.5 ルメール 55キロ 10頭 4番 1:20:8
3着 未勝利* 4京9 1着 1番人気 7週 19/10/27 1400 35.9 池添謙一 55キロ 14頭 7番 1:23:8
181216 1着 デイリーG2 5京3 1着 1番人気 5週 18/11/10 1600 33.9 M.デム 55キロ 9頭 3番 1:35:4
2着 東京スポG3 5東5 7着 12番人気 4週 18/11/17 1800 35 戸崎圭太 55キロ 16頭 10番 1:47:1
3着 サウジアG3 4東1 1着 1番人気 10週 18/10/6 1600 34 ルメール 54キロ 8頭 4番 1:34:0
171217 1着 サウジアG3 4東1 1着 2番人気 10週 17/10/7 1600 34.4 川田将雅 55キロ 18頭 2番 1:33:0
2着 サウジアG3 4東1 2着 1番人気 10週 17/10/7 1600 33.5 ルメール 55キロ 18頭 16番 1:33:3
3着 京王杯2G2 5東1 1着 1番人気 6週 17/11/4 1400 33.2 ルメール 55キロ 11頭 1番 1:21:9
161218 1着 ベゴニア500* 5東8 1着 2番人気 3週 16/11/27 1600 33.8 ムーア 55キロ 13頭 8番 1:35:6
2着 京王杯2G2 5東1 1着 3番人気 6週 16/11/5 1400 33.7 ルメール 55キロ 13頭 13番 1:21:9
3着 デイリーG2 5京3 2着 8番人気 5週 16/11/12 1600 34.1 松山弘平 55キロ 10頭 3番 1:34:6
151220 1着 新馬 5京6 1着 1番人気 4週 15/11/22 2000 33.4 岩田康誠 55キロ 15頭 15番 2:2:2
2着 デイリーG2 5京3 1着 2番人気 5週 15/11/14 1600 34 武豊 55キロ 14頭 13番 1:35:9
3着 京王杯2G2 5東1 3着 1番人気 6週 15/11/7 1400 33.4 C.デム 55キロ 18頭 4番 1:22:8
141221 1着 ベゴニア500* 5東9 1着 1番人気 3週 14/11/30 1600 34.8 蛯名正義 55キロ 13頭 11番 1:34:3
2着 デイリーG2 5京3 4着 3番人気 5週 14/11/15 1600 34.3 勝浦正樹 55キロ 9頭 3番 1:35:6
3着 いちょう 4東1 1着 4番人気 10週 14/10/11 1600 34 横山典弘 55キロ 12頭 6番 1:33:5

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気5-2-2-1/1050.0%70.0%90.0%
2番人気2-3-1-4/1020.0%50.0%60.0%
3番人気1-1-2-6/1010.0%20.0%40.0%
4番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
5番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
6番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
7番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
8番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
9番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
10番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
12番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
13番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
14番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
15番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
サウジアG33-2-1-4/1030.0%50.0%60.0%
デイリーG22-4-2-20/287.1%21.4%28.6%
ベゴニア500*2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
新馬1-0-2-2/520.0%20.0%60.0%
未勝利*1-0-1-14/166.3%6.3%12.5%
アイビー(L)1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
京王杯2G20-2-2-24/280.0%7.1%14.3%
東京スポG30-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
コスモス0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
いちょう0-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
萩S(L)0-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
1勝クラス*0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
アイビー0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着10-6-8-66/9011.1%17.8%26.7%
前走2着0-2-1-22/250.0%8.0%12.0%
前走3着0-0-1-10/110.0%0.0%9.1%
前走4着0-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
前走5着0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
前走6~9着0-1-0-17/180.0%5.6%5.6%
前走10着~0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
東京・芝16005-2-3-9/1926.3%36.8%52.6%
京都・芝1600外2-2-1-15/2010.0%20.0%25.0%
東京・芝18001-1-0-10/128.3%16.7%16.7%
阪神・芝14001-0-0-10/119.1%9.1%9.1%
京都・芝20001-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
東京・芝14000-2-2-31/350.0%5.7%11.4%
阪神・芝1600外0-2-1-10/130.0%15.4%23.1%
◆同コース0-2-1-10/130.0%15.4%23.1%
札幌・芝18000-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
京都・芝16000-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
阪神・芝1800外0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
京都・芝14000-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
京都・芝1400外0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.90-1-1-0/20.0%50.0%100.0%
2.0~ 2.93-1-1-1/650.0%66.7%83.3%
3.0~ 3.91-1-1-2/520.0%40.0%60.0%
4.0~ 4.92-0-0-1/366.7%66.7%66.7%
5.0~ 6.91-3-2-5/119.1%36.4%54.5%
7.0~ 9.91-0-1-7/911.1%11.1%22.2%
10.0~14.91-1-1-10/137.7%15.4%23.1%
15.0~19.91-1-0-7/911.1%22.2%22.2%
20.0~29.90-0-0-13/130.0%0.0%0.0%
30.0~49.90-0-0-19/190.0%0.0%0.0%
50.0~99.90-2-2-21/250.0%8.0%16.0%
100.0~0-0-1-48/490.0%0.0%2.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
川田将雅3-1-0-4/837.5%50.0%50.0%
M.デム2-0-0-4/633.3%33.3%33.3%
武豊1-3-0-6/1010.0%40.0%40.0%
坂井瑠星1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
四位洋文1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
ムーア1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
蛯名正義1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
C.デム0-2-0-1/30.0%66.7%66.7%
藤岡佑介0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
横山典弘0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
バルザロ0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
勝浦正樹0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
ルメール0-0-2-6/80.0%0.0%25.0%
松山弘平0-0-2-6/80.0%0.0%25.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠4-2-0-12/1822.2%33.3%33.3%
2枠1-0-3-16/205.0%5.0%20.0%
3枠1-2-1-16/205.0%15.0%20.0%
4枠1-2-2-15/205.0%15.0%25.0%
5枠1-2-1-16/205.0%15.0%20.0%
6枠0-2-0-18/200.0%10.0%10.0%
7枠0-0-3-19/220.0%0.0%13.6%
8枠2-0-0-22/248.3%8.3%8.3%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位5-8-6-39/588.6%22.4%32.8%
3F 2位4-0-1-22/2714.8%14.8%18.5%
3F 3位0-0-1-16/170.0%0.0%5.9%
3F ~5位0-1-1-28/300.0%3.3%6.7%
3F 6位~1-1-1-26/293.4%6.9%10.3%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気6-5-5-24/4015.0%27.5%40.0%
前走2人気4-1-3-25/3312.1%15.2%24.2%
前走3人気0-3-0-19/220.0%13.6%13.6%
前走4人気0-0-1-16/170.0%0.0%5.9%
前走5人気0-0-0-14/140.0%0.0%0.0%
前走6~9人0-0-1-26/270.0%0.0%3.7%
前走10人~0-1-0-10/110.0%9.1%9.1%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
新馬1-0-2-3/616.7%16.7%50.0%
未勝利1-0-1-14/166.3%6.3%12.5%
1勝2-0-0-31/336.1%6.1%6.1%
OPEN非L0-1-1-19/210.0%4.8%9.5%
OPEN(L)1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
G33-3-1-17/2412.5%25.0%29.2%
G22-6-4-46/583.4%13.8%20.7%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
福島0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
新潟0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
東京6-5-5-52/688.8%16.2%23.5%
中山0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
中京0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
京都3-2-3-41/496.1%10.2%16.3%
阪神1-2-2-23/283.6%10.7%17.9%
地方0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
1400m1-2-3-57/631.6%4.8%9.5%
1600m7-6-6-48/6710.4%19.4%28.4%
1700m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
1800m1-2-1-19/234.3%13.0%17.4%
2000m1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
平地・先行6-1-2-30/3915.4%17.9%23.1%
平地・中団3-7-6-52/684.4%14.7%23.5%
平地・後方1-2-1-43/472.1%6.4%8.5%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位4-4-1-3/1233.3%66.7%75.0%
3F 2位2-3-0-8/1315.4%38.5%38.5%
3F 3位1-1-1-4/714.3%28.6%42.9%
3F ~5位1-2-3-15/214.8%14.3%28.6%
3F 6位~2-0-5-104/1111.8%1.8%6.3%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
2歳10-10-10-134/1646.1%12.2%18.3%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
~399kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
400~419kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
420~439kg0-0-1-6/70.0%0.0%14.3%
440~459kg1-0-2-30/333.0%3.0%9.1%
460~479kg3-4-3-45/555.5%12.7%18.2%
480~499kg4-4-3-34/458.9%17.8%24.4%
500~519kg1-1-1-13/166.3%12.5%18.8%
520~539kg1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
540~0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg9-9-10-120/1486.1%12.2%18.9%
55.5~57kg1-1-0-14/166.3%12.5%12.5%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト3-0-2-6/1127.3%27.3%45.5%
ハーツクライ2-0-0-1/366.7%66.7%66.7%
ダイワメジャー1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
キングカメハメハ1-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
Frankel1-0-1-2/425.0%25.0%50.0%
ルーラーシップ1-0-1-3/520.0%20.0%40.0%
Palace Malice1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ロードカナロア0-2-1-6/90.0%22.2%33.3%
キンシャサノキセキ0-1-0-6/70.0%14.3%14.3%
スクリーンヒーロー0-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
ブラックタイド0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
バゴ0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%

1番人気は高複勝率だが小波乱も

過去10年、1番人気は複勝率90.0%と優秀で、2番人気も同60.0%と上々。これだけを見ればまったく平穏なレースにも思えるが、3連単で万馬券にならなかったのは2017年と22年の2回きりで、2016年には22万馬券も出ている。穴馬の好走や単勝1倍台が【0.1.1.0】と勝てていないことなどが影響し、1、2番人気の複勝率の割には小波乱の可能性もある点には留意しておきたい。

穴馬なら関西馬

東西の所属別では関東馬が複勝率17.9%、関西馬が同18.4%。出走数に差があるため好走馬数は関西馬が多いものの、好走確率としてはほぼ互角だ。ただ注意したいのは人気別の傾向で、4番人気以下の好走馬11頭中10頭を関西馬が占めていた。関東馬は好走した7頭中6頭が3番人気以内と、人気サイドの馬でなければ狙えない。

【東西所属別成績(過去10年)】

所属 成績 勝率 連対率 複勝率 4番人気以下 同複勝率
関東馬 3-1-3-32 7.7% 10.3% 17.9% 1-0-0-29 3.3%
関西馬 7-9-7-102 5.6% 12.8% 18.4% 1-4-5-94 9.6%

好走馬の大半は前走1着

前走を勝ってきた馬が強いレースで、過去10年の優勝馬はすべて前走1着。3着以内馬でも30頭中24頭が該当するため、まずは前走1着馬に注目したい。前走1着といっても人気馬ばかりではなく、16年の1、2着馬・サトノアレスとモンドキャンノは前走で勝利を収めながらここでは6、7番人気で馬連は5980円の好配当になっている。19年14番人気3着のグランレイや、20年7番人気1着のグレナディアガーズも、未勝利戦を勝ち上がってきた馬だった。

前走は秋の重賞組が中心

過去10年で、3着以内馬を出しているのは新馬・未勝利戦を除けば8レース(サウジアラビアRCには2014年のいちょうSを含む)。3頭以上の好走馬を出しているのはサウジアラビアRC、デイリー杯2歳S、京王杯2歳Sの3競走に限られる。重賞でも夏競馬の重賞や東京スポーツ杯2歳Sは相性が良くない点は要注意。好走確率が高いのはサウジアラビアRC組だ。

コース追いがやや優勢

過去10年の出走馬の追い切りを分析すると、主要コースでは栗東CW、栗東坂路、美浦南Wの好走確率がほぼ互角。坂路とコースで比較すればコース追いのほうがやや優勢という結果が出ている。穴馬の好走は大半が関西馬=栗東追いだが、コース別では栗東CWは好走馬10頭中4頭が6番人気以下、栗東坂路は同13頭中3頭と、栗東CW組のほうが穴馬の激走を期待できる。

【主な追い切りコース別成績(過去10年)】

コース 成績 勝率 連対率 複勝率 6番人気以下
栗東CW 3-3-4-42 5.8% 11.5% 19.2% 0-2-2-35
栗東坂路 4-6-3-59 5.6% 13.9% 18.1% 1-1-1-46
栗東P 1-0-0-0 100.0% 100.0% 100.0% 0-0-0-0
美浦南W 2-1-2-22 7.4% 11.1% 18.5% 1-0-0-18
美浦南坂路 0-0-1-7 0.0% 0.0% 12.5% 0-0-0-6

アドマイヤズーム 川田将雅

調教状態

テンポのいい走りでスイスイと登坂。とにかく元気一杯だし、張りのいい馬体も目につく。申し分ないデキ。

厩舎コメント

(馬場こなす)友道師――スタートが良く、スピードに乗ってから長く脚を使える馬。追っての反応もいいです。結構パワーがあり、荒れてきた今の馬場にも対応してくれると思います。 アルテヴェローチェ 武豊

調教状態

(ノーザンFしがらきから11月14日に帰厩)1週前にCWでビシッと追われ、5ハロン64秒台の好時計。今週は坂路でサッと伸ばす感じの併せ馬だったが、抜群の行きっぷりで先着した。万全の態勢が整っていると見ていい。

厩舎コメント

(順調)須貝尚師――気の入りやすいタイプだから、前走はテンに行かさないよう我慢させて競馬を。収穫がある内容だったよ。使ったあとはGIのここに向けて順調。いい結果を。 アルレッキーノ C.ルメール

調教状態

(ノーザンファーム天栄から11月29日に帰厩)馬場入りを長い時間ごねて、入ってからは少しムキになる感じ。素軽くて推進力も感じさせるが、まだ若さばかりが目立つ現状。大きな変わり身は……。

厩舎コメント

(抑えず)国枝師――前走は控える形を取ったが、行きたがっていたし、最後にいい脚を使えなかった。今週の追い切りは馬場入りを嫌がったが、単走で動きは悪くなかった。今回は自分のリズムで走らせた方がいい。 エイシンワンド 幸英明

調教状態

朝イチの馬場で3頭併せ。この馬としてはリラックスしており、なかなかの回転力。体もよく手入れされており、これならマイルでもギリギリ持ちそうだ。 エルムラント 藤岡佑介

調教状態

大きなフットワークで推進力は感じさせている。順調に乗り込まれて、体調自体は悪くない。 クラスペディア 小崎綾也

調教状態

ハミ受けは悪くはなかったが、直線は右手前中心の走りで、まだ若さが残る。いいエンジンは持っているが、フルにスキルを生かせていない。 コスモストーム 秋山稔樹

調教状態

1週前にビシッと追われている分、サッと。それほど迫力は感じられなかったが、特にデキ落ちの心配なし。 タイセイカレント 坂井瑠星

調教状態

(ノーザンFしがらきから11月26日に帰厩)軽快な行きっぷり。抜群の手応えで、ゴール前は併走馬をスーッと引き離してきた。帰厩後の攻め量はそんなに多くないが、1週前も動いただけに問題なし。力は出せるだろう。

厩舎コメント

(想像以上に)荒木助手――実戦でもそうですが、調教でもこちらの想像以上に走ってくれるんです。課題のゲートも工夫して練習してきましたし、最終追いでの反応も良かったですね。競馬に使い出してから、一気に良くなったイメージ。ここでも楽しみです。 ダイシンラー 岩田康誠

調教状態

掛かりやすく、運転が難しいこの馬としては、スムーズなハミ受け。経験を積むにつれて大人になってきた。ただ、横の比較ではまだ地味系。 テイクイットオール 岩田望来

調教状態

スパッと切れる感じはなかったが、バテずに何とか辛抱した。中2週にしては攻め内容が意欲的。至って順調。 トータルクラリティ 北村友一

調教状態

(ノーザンFしがらきから11月14日に帰厩)道中から重心の低い走りで安定感がある。実戦と違い加速力は物足りなかったが、バテない雰囲気がある。

厩舎コメント

(落ち着き)寺田助手――前走は少しテンションが高く、序盤に力みもありましたが、よく差し返してくれました。内回りとはいえ、京都のマイルで新馬勝ち。GⅠで相手は強くなりますが、落ち着いて臨んで力を出せれば。 ドラゴンブースト 田口貫太

調教状態

上がり重点ではあったが、ゴール前の脚捌きは非常にシャープ。1週前にコースでビシッと追われたことで、走りに切れが増してきた。引き続き状態は良さそう。 ニタモノドウシ R.ムーア

調教状態

(ファンタストクラブから10月25日に帰厩)先週の反応は鈍かったが、今週は抑え切れないほどの勢い。ところどころ若さは見せているが、迫力満点で脚力は桁違い。

厩舎コメント

(期待したい)高木登師――距離を延ばした前走はゲートをうまく出られたし、いい勝ち方だった。その後は成長を促す意味で放牧に出していた。直前はムーア騎手に跨ってもらって、何の問題もないと言ってくれた。操縦性に優れた馬なので期待したい。 パンジャタワー 松山弘平

調教状態

フォームはやや短距離系も、回転の速いフットワークでハツラツとした動き。この中間も含めて、攻め内容が非常に意欲的。大一番に向けて目一杯、仕上げてきた感。

厩舎コメント

(京都1600mでも)橋口慎師――折り合いがつくので1600mに延びても対応できるでしょう。バランスのいい走りをする馬なので、右回りでも問題ありません。道悪でも好走しましたが、良馬場ならもっといいと思います。 ミュージアムマイル C.デムーロ

調教状態

僅かに遅れたが、手応えは余裕十分。動き自体は力強いものだったし、黒光りがして馬体も見栄え。好調維持。

厩舎コメント

(上がり速い)友道助手――前走は内回りで直線だけだとどうかとのことだったし、コーナーから踏んでいく競馬をしましたが、ラストまで伸びて速い上がりも使えていました。ここでいい結果を出せれば来年が楽しみになるので、頑張ってほしいですね。 ランスオブカオス 吉村誠之助

調教状態

上がり重点なので全体の時計は平凡だが、その分伸びは良かった。印象としては大トビでなかなかダイナミックなフォーム。馬体も初戦より締まってきた。

ステップレース1 サウジアラビアRC(G3)

2024年10月5日(土) 東京11R サウジアラビアRC 7頭 芝 1600m

着順 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手名 タイム 着差 単勝人気
1 1 アルテヴェローチェ 牡2 56 佐々木 大輔 01:33.0 2
2 5 タイセイカレント 牡2 56 横山 武史 01:33.1 1 4
3 4 マイネルチケット 牡2 56 戸崎 圭太 01:33.2 1/2 5
4 6 シンフォーエバー 牡2 56 菅原 明良 01:33.2 アタマ 6
5 3 アルレッキーノ 牡2 56 C.ルメール 01:33.3 クビ 1

レース回顧

マイネルチケットが逃げるが、途中からシンフォーエバーが主導権を奪う展開で、1000m通過57秒7のペースで進む。直線に入るとマイネルチケットとシンフォーエバーの叩き合いとなる。アルテヴェローチェは直線で大外を選択し、強烈な末脚を披露してゴール直前まとめて差し切った。出遅れたタイセイカレントが、間を割るように伸びて2着を確保。1番人気のアルレッキーノは稍重の馬場が応えたのか、やや伸びを欠き5着。

ステップレース2 京王杯2歳S(G2)

2024年 11月 2日(土) 東京11R 京王杯2歳SC 14頭 芝 1400m

着順 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手名 タイム 着差 単勝人気 1 7 パンジャタワー 牡2 56 松山 弘平 01:21.2 8 2 11 マイネルチケット 牡2 56 戸崎 圭太 01:21.3 クビ 5 3 4 ヤンキーバローズ 牡2 56 岩田 康誠 01:21.5 1 1/2 4 4 6 ヒシアマン 牡2 56 藤岡 佑介 01:21.5 クビ 1 5 10 クラスペディア 牡2 56 小崎 綾也 01:21.8 1 3/4 6

レース回顧

マリノトニトゥルスが主導権を争う展開。前半1000m通過は57秒8。直線に入ると、マリノトニトゥルスとシンフォーエバーが抜け出す。残り200mほどでマイネルチケットとパンジャタワーが先頭に立つ。2頭の激しい叩き合いの末、パンジャタワーがクビ差制して勝利。1番人気のヒシアマンはやや伸びを欠き4着、2番人気エイシンワンドは不利の影響もあり8着だった。

ステップレース3 黄菊賞

2024年 11月 10日(日) 京都9R 黄菊賞 8頭 芝 2000m

着順 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手名 タイム 着差 単勝人気
1 2 ミュージアムマイル 牡2 56 C.デムーロ 02:00.0 1
2 7 ヤマニンブークリエ 牡2 56 武 豊 02:00.5 3 2
3 8 コスモイシュタル 牝2 55 石川 裕紀人 02:00.8 2 8
4 9 ロードガレリア 牡2 56.0 C.ルメール 02:01.1 2 3
5 6 カレンラップスター 牡2 56 松山 弘平 02:01.5 2 1/2 4

レース回顧

ヤマニンブークリエが逃げる展開。1000m通過は61秒7のスローペース。6番手からレースを進めたミュージアムマイルは勝負どころから徐々に進出。直線入り口では逃げ馬を射程圏に。直線に入ると鋭く伸びて残り200mで先頭に立つと、後続との差を広げて完勝。3馬身差の2着はヤマニンブークリエ。

管理人の予想印

サウジアラビアRCを快勝したアルテヴェローチェ。無傷の3連勝でG1制覇を狙う。  ミュージアムマイルは前走の黄菊賞を3馬身差をつけて完勝。距離短縮が鍵となるが、期待できそうだ。  トータルクラリティは新馬、新潟2歳Sを連勝。3カ月ぶりのレースだが、無敗の2歳王者の可能性は十分ある。  そのほか、新馬と京王杯2歳Sを連勝したパンジャタワー、サウジアラビアRCの2着馬タイセイカレント、サウジアラビアRCで1番人気に支持されたアルレッキーノ、2戦2勝のニタモノドウシ、小倉2歳Sの勝ち馬エイシンワンドなどが出走を予定している。

◎(8)アルテヴェローチェ
○(3)ランスオブカオス
▲(4)ミュージアムマイル
△(2)アドマイヤズーム
△(10)トータルクラリティ
☆(11)ニタモノドウシ
×(12)パンジャタワー
×(16)タイセイカレント
×(6)アルレッキーノ

  • 2025年プロキオンステークス過去データと予想分析
  • 2025年アメリカジョッキークラブカップ過去データと予想分析
  • 2025年小倉牝馬ステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ