2022年紫苑ステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年9月10日(土)中山競馬場 芝2000m

16年から重賞に格上げされた紫苑S。00年に中山競馬場の芝1800mの4歳(現3歳)牝馬限定のオープン特別としてはじまり、07年からは距離が芝2000mに変更された。秋華賞のトライアルとして行われ、3着までに入ると優先出走権が与えられる。14年の2着馬ショウナンパンドラ、16年の2着馬ヴィブロスや18年の勝ち馬ディアドラは、次走の秋華賞で勝利している。昨年はファインルージュが勝利した。今年はどんなレースになるだろうか? オープン特別時代も含めて、過去10年のデータからレースの傾向を検証する。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 450円 200円 1,820円 2,250円 3,620円 19,150円 64,570円
2020年 960円 360円 1,250円 13,320円 21,830円 21,370円 147,440円
2019年 450円 150円 1,100円 3,040円 5,100円 2,400円 18,020円
2018年 420円 150円 650円 680円 1,500円 3,400円 16,070円
2017年 250円 120円 1,090円 1,470円 2,270円 3,110円 11,870円
2016年 310円 140円 290円 1,210円 2,230円 3,840円 14,590円
2015年 1,270円 360円 1,700円 3,910円 8,440円 15,970円 84,840円
2014年 1,350円 360円 1,790円 1,670円 4,730円 9,550円 62,570円
2013年 840円 250円 1,870円 2,140円 5,140円 7,980円 49,900円
2012年 470円 210円 1,120円 1,870円 3,510円 10,690円 48,520円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 馬番 騎手 種牡馬 斤量 頭数 馬場状態 馬体重 着差 上り3F 上3F地点差 所属 調教師
210911 1着 ファインルージュ 2番人気 3才 11番 福永祐一 キズナ 54キロ 18頭 496キロ -0.3 34.2 0.6 (美) 岩戸孝樹
2着 スルーセブンシーズ 4番人気 3才 1番 大野拓弥 ドリームジャーニー 54キロ 430キロ 0.3 34.3 0.8 (美) 尾関知人
3着 ミスフィガロ 12番人気 3才 3番 津村明秀 ディープインパクト 54キロ 416キロ 0.3 33.9 1.2 (栗) 友道康夫
200912 1着 マルターズディオサ 5番人気 3才 10番 田辺裕信 キズナ 54キロ 446キロ -0.2 35.8 0.1 (美) 手塚貴久
2着 パラスアテナ 10番人気 3才 18番 武豊 ルーラーシップ 54キロ 452キロ 0.2 35.6 0.5 (美) 高柳瑞樹
3着 シーズンズギフト 3番人気 3才 16番 ルメール エピファネイア 54キロ 480キロ 0.2 35.8 0.3 (美) 黒岩陽一
190907 1着 パッシングスルー 2番人気 3才 15番 戸崎圭太 ルーラーシップ 54キロ 15頭 476キロ 0 33.8 0.2 (美) 黒岩陽一
2着 フェアリーポルカ 6番人気 3才 6番 三浦皇成 ルーラーシップ 54キロ 490キロ 0 33.7 0.3 (栗) 西村真幸
3着 カレンブーケドール 1番人気 3才 14番 津村明秀 ディープインパクト 54キロ 464キロ 0.1 34 0.1 (美) 国枝栄
180908 1着 ノームコア 2番人気 3才 14番 ルメール ハービンジャー 54キロ 16頭 456キロ -0.5 33.6 0.6 (美) 萩原清
2着 マウレア 1番人気 3才 1番 武豊 ディープインパクト 54キロ 440キロ 0.5 34 0.7 (美) 手塚貴久
3着 ランドネ 7番人気 3才 8番 吉田隼人 Blame 54キロ 508キロ 0.6 34.8 0 (栗) 中竹和也
170909 1着 ディアドラ 1番人気 3才 16番 岩田康誠 ハービンジャー 54キロ 18頭 478キロ 0 33.8 0.5 (栗) 橋田満
2着 カリビアンゴールド 6番人気 3才 11番 田中勝春 ステイゴールド 54キロ 454キロ 0 34 0.3 (美) 小島太
3着 ポールヴァンドル 4番人気 3才 7番 三浦皇成 ダイワメジャー 54キロ 528キロ 0 33.7 0.6 (美) 上原博之
160910 1着 ビッシュ 1番人気 3才 18番 戸崎圭太 ディープインパクト 54キロ 420キロ -0.4 35.3 0.4 (美) 鹿戸雄一
2着 ヴィブロス 3番人気 3才 9番 福永祐一 ディープインパクト 54キロ 414キロ 0.4 35.5 0.6 (栗) 友道康夫
3着 フロンテアクイーン 5番人気 3才 2番 蛯名正義 メイショウサムソン 54キロ 456キロ 1 36.2 0.5 (美) 国枝栄
150912 1着 クインズミラーグロ 8番人気 3才 10番 吉田豊 マンハッタンカフェ 54キロ 434キロ -0.1 34.5 0.6 (美) 和田正道
2着 ホワイトエレガンス 5番人気 3才 13番 丸田恭介 クロフネ 54キロ 468キロ 0.1 35 0.2 (美) 国枝栄
3着 エバーシャルマン 6番人気 3才 6番 田辺裕信 ハーツクライ 54キロ 456キロ 0.2 34.5 0.8 (美) 堀宣行
140913 1着 レーヴデトワール 5番人気 3才 4番 川田将雅 ゼンノロブロイ 54キロ 452キロ 0 35.5 0.3 (栗) 松田博資
2着 ショウナンパンドラ 1番人気 3才 7番 岩田康誠 ディープインパクト 54キロ 440キロ 0 35.7 0.1 (栗) 高野友和
3着 マイネグレヴィル 4番人気 3才 1番 松岡正海 ブライアンズタイム 54キロ 468キロ 0.5 36.3 0 (美) 和田正道
130907 1着 セキショウ 6番人気 3才 13番 吉田豊 シンボリクリスエス 54キロ 15頭 486キロ -0.2 36.1 0 (美) 杉浦宏昭
2着 リボントリコロール 2番人気 3才 5番 横山典弘 チチカステナンゴ 54キロ 444キロ 0.2 34.9 1.4 (美) 菊沢隆徳
3着 モモトンボ 7番人気 3才 11番 北村宏司 ネオユニヴァース 54キロ 448キロ 0.3 35.3 1.1 (美) 栗田徹
120908 1着 パララサルー 1番人気 3才 5番 三浦皇成 ディープインパクト 54キロ 17頭 446キロ -0.1 33.5 1.1 (美) 国枝栄
2着 ブリッジクライム 4番人気 3才 1番 大野拓弥 ゼンノロブロイ 54キロ 446キロ 0.1 33.8 0.9 (美) 鈴木康弘
3着 フレイムコード 8番人気 3才 11番 蛯名正義 タヤスツヨシ 54キロ 460キロ 0.3 34.8 0.1 (栗) 谷潔
日付 着順 馬名 前走着順 前走レース名 前走人気 間隔 前走開催 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム 前走着差タイム
210911 1着 ファインルージュ 11着 優駿牝馬G1 4番人気 16 2東A 2400 35.1 福永祐一 55キロ 18頭 13番 2255 1
2着 スルーセブンシーズ 9着 優駿牝馬G1 9番人気 16 2東A 2400 34.9 戸崎圭太 55キロ 18頭 2番 2252 0.7
3着 ミスフィガロ 1着 1勝クラス・牝 3番人気 5 3新5 2000 33.6 川田将雅 52キロ 16頭 4番 1586 -0.2
200912 1着 マルターズディオサ 10着 優駿牝馬G1 12番人気 16 2東A 2400 34.4 田辺裕信 55キロ 18頭 17番 2251 0.7
2着 パラスアテナ 4着 ラジオNIHG3 1番人気 10 2福2 1800 36.2 武豊 52キロ 12頭 9番 1482 0.9
3着 シーズンズギフト 2着 ニュージG2 5番人気 22 3中5 1600 34.5 津村明秀 54キロ 16頭 14番 1331 0.1
190907 1着 パッシングスルー 1着 1勝クラス 1番人気 9 2福4 2000 37.1 戸崎圭太 52キロ 13頭 8番 2009 -0.5
2着 フェアリーポルカ 16着 優駿牝馬G1 11番人気 16 2東A 2400 38.3 幸英明 55キロ 18頭 14番 2263 3.5
3着 カレンブーケドール 2着 優駿牝馬G1 12番人気 16 2東A 2400 35.1 津村明秀 55キロ 18頭 10番 2228 0
180908 1着 ノームコア 3着 フローラG2 5番人気 20 2東2 2000 34.6 戸崎圭太 54キロ 16頭 16番 1596 0.1
2着 マウレア 5着 優駿牝馬G1 6番人気 16 2東A 2400 34 武豊 55キロ 18頭 3番 2248 1
3着 ランドネ 11着 優駿牝馬G1 10番人気 16 2東A 2400 36.1 内田博幸 55キロ 18頭 14番 2257 1.9
170909 1着 ディアドラ 1着 HTB賞1000 2番人気 4 1札6 2000 35 岩田康誠 52キロ 10頭 7番 2021 0
2着 カリビアンゴールド 2着 かもめ島1000 3番人気 9 2函2 1800 34 蛯名正義 52キロ 8頭 8番 1483 0
3着 ポールヴァンドル 1着 かもめ島1000 1番人気 9 2函2 1800 34.3 池添謙一 52キロ 8頭 5番 1483 0
160910 1着 ビッシュ 3着 優駿牝馬G1 5番人気 16 2東A 2400 34.1 M.デム 55キロ 18頭 14番 2251 0.1
2着 ヴィブロス 1着 500万下・牝 3番人気 7 3名8 2000 34.4 福永祐一 52キロ 14頭 2番 2005 -0.7
3着 フロンテアクイーン 6着 優駿牝馬G1 12番人気 16 2東A 2400 34.1 蛯名正義 55キロ 18頭 12番 2254 0.4
150912 1着 クインズミラーグロ 1着 村上特別500 1番人気 3 2新7 1600 34.5 吉田豊 52キロ 15頭 2番 1344 0
2着 ホワイトエレガンス 1着 藻岩山H1000 3番人気 5 1札4 1800 34.2 丸田恭介 50キロ 12頭 9番 1464 0
3着 エバーシャルマン 4着 カーネー500* 2番人気 16 2東9 1800 33.3 ルメール 54キロ 12頭 5番 1479 0.4
140913 1着 レーヴデトワール 4着 小豆島特1000 3番人気 12 3阪6 1600 35.6 川田将雅 52キロ 12頭 3番 1352 0.4
2着 ショウナンパンドラ 1着 糸魚川特500 1番人気 4 2新5 2000 33.6 岩田康誠 52キロ 14頭 2番 2001 -0.4
3着 マイネグレヴィル 9着 優駿牝馬G1 16番人気 16 2東A 2400 36.1 柴田大知 55キロ 18頭 12番 2269 1.1
130907 1着 セキショウ 9着 大倉山特1000 4番人気 3 4函1 1800 37.3 横山和生 52キロ 12頭 2番 1527 0.9
2着 リボントリコロール 1着 出雲崎特500 3番人気 5 2新4 2200 34.7 横山典弘 52キロ 13頭 11番 2155 0
3着 モモトンボ 5着 浦佐特別500 5番人気 4 2新6 2000 35.2 北村宏司 52キロ 18頭 5番 1587 0.7
120908 1着 パララサルー 9着 桜花賞G1 7番人気 22 2阪6 1600 34.4 北村宏司 55キロ 18頭 5番 1352 0.6
2着 ブリッジクライム 2着 三面川特1000 6番人気 5 2新7 1800 32.7 大野拓弥 52キロ 13頭 9番 1454 0
3着 フレイムコード 1着 500万下・牝 4番人気 11 2福3 1800 36.7 蛯名正義 52キロ 15頭 11番 1482 0

エコルフリューゲル 内田博幸

調教状態

1秒以上追走して余力を残して同入。もう少し集中力が出てくればいいが、前走時より馬体は締まってきた。中2週でも緩めずに乗られており、上積みは見込める。

エバーハンティング 横山琉人

調教状態

自己ベストを1秒ほど更新して好時計をマーク。小柄で直前にこれだけできたのは何より。もっと馬体はふっくらとしてほしいが、脚捌きは軽快で仕上がりは良好。

カヨウネンカ 田辺裕信

調教状態

相手が並びかけてくるのを待ってから追い出しを開始。少し重心は高いが、捌きは機敏。まずまずのデキ。

厩舎コメント

(態勢は整う)斎藤誠師――成長を促す意味で放牧。使い込んだ疲れが取れ、リフレッシュしていい状態。距離延長が鍵も馬場のいい開幕週、この血統でもこなしてほしい。「乗りやすくていい馬」とは稽古で跨ったジョッキー。鞍上とも手が合いそうです。

コルベイユ 勝浦正樹

調教状態

速い追い切りは正味直前の1本。フットワークは軽快でこの馬らしい前向きさも感じられた。馬体はすっきりと映るくらい。仕上がりは良く、輸送減りがなければ。

サークルオブライフ M.デムーロ

調教状態

今週は小気味のいいフットワークで好調時の動きが戻ってきた。ここ2週の攻めが軽い点は気になるが、馬体はすっきりとできており、まずまずの仕上がりにある。

厩舎コメント

(迫力欠け)国枝師――オークスはゲートの前で待たされて戦意喪失して参考外。今回は放牧を挟み立て直したが、迫力はもうひとつ。地力は上位なのでうまく流れに乗れればいいんだが。

サウンドビバーチェ 横山武史

調教状態

かなり良かったオークス時(残念ながら競走除外)ほどではないが、久々でも体に太め感はなく、フットワークも伸びやか。前走より落ち着きがあるのもいい。

厩舎コメント

(権利を)平助手――オークスでは他馬に顔を蹴られて競走除外になりましたが、今はまったく問題ありませんよ。体が大きくなっているし、普段から落ち着きも出て心身ともに成長を感じます。チューリップ賞でも上位に来ているように、力は十分通用します。中山でもいい走りができているし、何とか権利を取りたいですね。

サンカルパ C.ルメール

調教状態

中間は単走追いオンリー。気持ちが入りやすいタイプでこの調整がいい方に出そう。動きはのびのびとしているし、馬体もキチッと仕上がった。万全の態勢だろう。

厩舎コメント

(楽しみある)穂苅助手――状態面は叩けばもう一段上がありそうですが、態勢としては整っています。現状は自分のリズムで走れる形がいいと思います。力を出し切れば強いレースを見せてくれますし、重賞でどれだけやれるか楽しみにしています。

シーグラス 丹内祐次

調教状態

もう少し馬体が増えてくると更にいいが、弾むような動きで気合乗りも満点。緒戦から力を出せる仕上がり。

スタニングローズ 坂井瑠星

調教状態

多少余裕残しだが、それでも筋肉量が増えて馬体が逞しくなった。以前の軽快さに力強さが加わり、好気配。

厩舎コメント

(好レースを)高野師――追い日は抜群の動き、そのあと駐立の確認をしてスムーズでしたよ。ここが本番ではないとはいえ、十分な仕上がり。力を出せるでしょう。あとは開幕週の中山がどうかと思いますが、好レースを。

ニシノラブウインク 三浦皇成

調教状態

徐々にピッチを上げて、追う毎に気配は良化。今週はシャープな脚捌きでスイスイと駆け抜けた。落ち着きがある点も好材料。太め感はなく、ほぼ万全の仕上がり。

厩舎コメント

(中山合う)横田助手――美浦に帰厩後は順調に調整できた。体は大幅に変わってないが、精神面で大人になり落ち着きが出た。秋華賞TRと思って仕上げていない。機動力があり、開幕週の中山の馬場も合う。

ライラック 戸崎圭太

調教状態

馬体が大きく増えた感じはないが、フットワークは休養前より力強くなってきた。しっかりとハミを取っており、気合乗りは上々。入念に乗り込み、仕上がり良好。

厩舎コメント

(態勢整い)相沢師――放牧を挟んで函館で3本追い切って美浦へ。移動後も凄く順調。体重も少し増えたし、背丈が伸びて成長。いい雰囲気だよ。オークスはゲートで待たされたことがすべて。今回は重賞を勝っている中山、距離も問題ない。あとはとにかくゲートだね。スタートを普通に出てスムーズな競馬ができれば。

ロジレット 石川裕紀人

調教状態

攻めを小休止する期間はあったが、再度時計を出してからは熱心な調整。今週は本馬場で意欲的な内容。道中で力んだ分、甘くなったが、これがガス抜きになれば。

4~6番人気に妙味あり

平均配当は馬連が3156円、3連単は5万1839円。馬連は3000円を超えたのが3回だけと平穏。1番人気【3.2.1.4】は複勝率60%とまずまず。4~6番人気が同40%で狙い目。9番人気以下【0.1.1.89】は苦戦している。

4~9キロのプラス体重が好成績

夏を休養に充てていた馬が多いこのレース。馬体重の増減に注意する必要がありそうだ。4~9キロプラス体重の馬【3.1.7.29】は複勝率27.5%と好成績を残していが、10キロ以上のプラス体重となると【3.1.0.30】は複勝率11.7%と苦戦する傾向にある。逆に10キロ以上のマイナス体重【1.2.1.8】は複勝率33.3%と成績がよい。

オークスを走った馬の格がモノを言う

ステップレースは条件戦組が健闘している。2勝クラス組【3.3.1.21】は複勝率25%で好走確率も高い。1勝クラス組【2.3.4.59】は複勝率13.2%と平凡。  重賞に格上げされた過去6年では、馬券圏内18頭中9頭がオークスを使っており、それらの馬のオークスでの着順は2、3着が1頭ずつ、馬券圏外が7頭。今年もオークスを走った馬が馬券に絡む確率が高そうだ。

ノーザンファームが圧倒的!

生産者別成績ではノーザンファーム【6.3.4.40】が最多の6勝しており、社台コーポレーション白老ファーム【1.1.0.9】、社台ファーム【0.2.2.18】もなかなか馬券に絡んでいる。社台グループ【7.6.6.67】が、馬券圏内30頭中19頭を占めている。とくにノーザンファームは重賞になった2016年以降、ビッシュ、ディアドラ、ノームコア、パッシングスルー、ファインルージュと5勝しており、【5.3.3.28】と圧倒的な数字を残している。今年も注目しよう。

【生産者別の成績(過去10年)】

生産者 成績 勝率 連対率 複勝率
ノーザンファーム 6-3-4-40 11.3% 17.0% 24.5%
社台コーポレーション白老ファーム 1-1-0-9 9.1% 18.2% 18.2%
天羽禮治 1-0-0-2 33.3% 33.3% 33.3%
富田牧場 1-0-0-0 100.0% 100.0% 100.0%
坂東牧場 1-0-0-0 100.0% 100.0% 100.0%
社台ファーム 0-2-2-18 0.0% 9.1% 18.2%
下河辺牧場 0-1-0-2 0.0% 33.3% 33.3%
木村秀則 0-1-0-1 0.0% 50.0% 50.0%
服部牧場 0-1-0-0 0.0% 100.0% 100.0%
ダーレー・ジャパン・ファーム 0-1-0-0 0.0% 100.0% 100.0%
ビッグレッドファーム 0-0-1-3 0.0% 0.0% 25.0%
林孝輝 0-0-1-0 0.0% 0.0% 100.0%
村本牧場 0-0-1-0 0.0% 0.0% 100.0%
Winchester Farm 0-0-1-0 0.0% 0.0% 100.0%

美浦南W組を買うなら馬ナリ

過去10年の追い切りのコース別成績を調べたところ、美浦南W組【5.4.5.77】が好走馬が多かったが、複勝率は15.4%と今ひとつ。好走確率が高かったのは栗東坂路組【1.3.2.17】複勝率26.1%だった。

もっとも好走馬の多かった美浦南W組の脚色を調べたところ、馬ナリが【4.4.4.57】複勝率17.4%と平均的だったが、強めや一杯【0.0.1.20】は複勝率4.8%と低調だった。美浦南W組で馬ナリ以外は危険と言える。

【追い切りコース別の成績(過去10年)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 1-3-2-17 4.3% 17.4% 26.1%
美浦 南坂路 2-2-1-24 6.9% 13.8% 17.2%
南W 5-4-5-77 5.5% 9.9% 15.4%
南P 1-1-1-7 10.0% 20.0% 30.0%
その他 1-0-1-14 6.3% 6.3% 12.5%

【美浦南W組の脚色別成績(過去10年)】

タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
馬ナリ 4-4-4-57 5.8% 11.6% 17.4%
強め、一杯 0-0-1-20 0.0% 0.0% 4.8%
その他 1-0-0-0 100.0% 100.0% 100.0%

オークスは、終わってみればスターズオンアースの1強を証明したレース。内枠&先行馬有利と、明らかにトラックバイアスがあった桜花賞の結果から、スターズオンアースの評価を過小にした反省がある。今年のオークスはタイム的には優秀で、自分のレースに徹して力を出し切った馬はここでも上位候補にしていいだろう。

管理人の予想印

◎ スタニングローズ
○ ニシノラブウインク
▲ サウンドビバーチェ
◇ サンカルパ
△1 サークルオブライフ
△2 ライラック
△3 カヨウネンカ

◎スタニングローズ

Bコース最終週で、2分24秒1で2着。普通なら勝ちタイムレベルであり、前記スターズオンアースが強かった。コース不問で先行して安定。目標は次走でも、見苦しいレースはできない。

○ニシノラブウインク

オークスの記録の影の立役者が逃げたこの馬で、後半のラップは見た目より厳しかった。いずれは瞬発力を最大限に生かすレースをしてほしいと切に願っている馬だが、ポテンシャルは高い。

▲サウンドビバーチェ

こちらも先行して安定。距離適性はまったく問題ないと見ているし、ナミュールはオークスで3着した比較から、チューリップ賞4着は好感度が大きい。コース実績がある点も心強い。

◇サンカルパ

前走は案外だったが、年長馬の胸を借りた夏の経験は糧になったはずだ。イメージ的にはスローのヨーイドンよりも、平均に速い流れの地力勝負に向くタイプ。ペース次第だろう。

買い目

単勝/複勝

12

馬連

軸4、12
相手2、4、7、8、10、11、12

  • 2024年マーメイドステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ