2025年クイーンカップ過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年2月15日(土)東京競馬場 芝1600m

牝馬クラシック路線のステップレースであるクイーンカップ。東京競馬場の芝1600mで行われるため、1600mの桜花賞と、東京競馬場で実施されるオークスを目標とする素質馬が数多く出走し、毎年好レースが繰り広げられている。過去10年の勝ち馬からは、16年のメジャーエンブレムはNHKマイルCを勝利し、19年のクロノジェネシスは宝塚記念や有馬記念などを勝利した。21年のアカイトリノムスメは秋に秋華賞を制した。今年はどんなレースになるだろうか。レースの傾向を、過去のデータから検証する。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2024年 310円 140円 650円 870円 1,500円 1,800円 7,330円
2023年 1,260円 310円 1,100円 1,840円 4,330円 3,300円 20,710円
2022年 370円 150円 680円 850円 1,440円 1,060円 4,940円
2021年 490円 160円 2,010円 2,530円 4,190円 2,320円 14,760円
2020年 380円 160円 640円 960円 1,700円 39,360円 119,180円
2019年 210円 110円 260円 260円 420円 1,820円 4,850円
2018年 560円 220円 2,150円 4,010円 6,420円 15,560円 71,150円
2017年 290円 120円 1,050円 1,330円 2,130円 1,170円 6,820円
2016年 130円 110円 1,040円 1,350円 1,550円 6,160円 16,740円
2015年 440円 170円 900円 1,730円 2,850円 2,700円 11,550円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 馬番 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬 走破タイム
240210 1着 クイーンズウォーク 1番人気 3才 川田将雅 13番 55キロ 13頭 33.4 516 (栗) 中内田充 キズナ 1:33:1
2着 アルセナール 3番人気 3才 ルメール 3番 55キロ 34 452 (美) 木村哲也 エピファネイア 1:33:2
3着 ルージュスエルテ 4番人気 3才 横山和生 8番 55キロ 33.5 470 (美) 国枝栄 ハーツクライ 1:33:4
230211 1着 ハーパー 6番人気 3才 川田将雅 9番 54キロ 16頭 34.5 466 (栗) 友道康夫 ハーツクライ 1:33:1
2着 ドゥアイズ 2番人気 3才 吉田隼人 7番 54キロ 34.7 446 (栗) 庄野靖志 ルーラーシップ 1:33:1
3着 モリアーナ 3番人気 3才 武藤雅 3番 54キロ 34 474 (美) 武藤善則 エピファネイア 1:33:1
220212 1着 プレサージュリフト 2番人気 3才 戸崎圭太 13番 54キロ 33.5 464 (美) 木村哲也 ハービンジャー 1:34:1
2着 スターズオンアース 1番人気 3才 横山武史 9番 54キロ 34.2 474 (美) 高柳瑞樹 ドゥラメンテ 1:34:2
3着 ベルクレスタ 3番人気 3才 松山弘平 2番 54キロ 33.4 464 (栗) 須貝尚介 ドゥラメンテ 1:34:3
210213 1着 アカイトリノムスメ 2番人気 3才 戸崎圭太 6番 54キロ 34.4 450 (美) 国枝栄 ディープインパクト 1:33:3
2着 アールドヴィーヴル 5番人気 3才 松山弘平 9番 54キロ 34.1 428 (栗) 今野貞一 キングカメハメハ 1:33:3
3着 ククナ 1番人気 3才 ルメール 2番 54キロ 34.3 452 (美) 栗田徹 キングカメハメハ 1:33:4
200215 1着 ミヤマザクラ 2番人気 3才 福永祐一 1番 54キロ 14頭 34.3 464 (栗) 藤原英昭 ディープインパクト 1:34:0
2着 マジックキャッスル 4番人気 3才 フォーリ 9番 54キロ 33.4 430 (美) 国枝栄 ディープインパクト 1:34:0
3着 セイウンヴィーナス 12番人気 3才 野中悠太 5番 54キロ 34.1 446 (美) 本間忍 カレンブラックヒル 1:34:1
190211 1着 クロノジェネシス 1番人気 3才 北村友一 9番 55キロ 9頭 33.1 438 (栗) 斉藤崇史 バゴ 1:34:2
2着 ビーチサンバ 2番人気 3才 福永祐一 6番 54キロ 32.9 476 (栗) 友道康夫 クロフネ 1:34:2
3着 ジョディー 7番人気 3才 武藤雅 4番 54キロ 33.9 476 (美) 戸田博文 ダイワメジャー 1:34:3
180212 1着 テトラドラクマ 3番人気 3才 田辺裕信 6番 54キロ 16頭 35.9 462 (美) 小西一男 ルーラーシップ 1:33:7
2着 フィニフティ 5番人気 3才 川田将雅 2番 54キロ 35 426 (栗) 藤原英昭 ディープインパクト 1:33:8
3着 アルーシャ 7番人気 3才 ルメール 9番 54キロ 36.2 422 (美) 藤沢和雄 ディープインパクト 1:34:1
170211 1着 アドマイヤミヤビ 1番人気 3才 ルメール 15番 54キロ 33.6 480 (栗) 友道康夫 ハーツクライ 1:33:2
2着 アエロリット 5番人気 3才 横山典弘 11番 54キロ 33.9 486 (美) 菊沢隆徳 クロフネ 1:33:3
3着 フローレスマジック 2番人気 3才 戸崎圭太 6番 54キロ 34.1 456 (美) 木村哲也 ディープインパクト 1:33:6
160213 1着 メジャーエンブレム 1番人気 3才 ルメール 6番 55キロ 34.7 498 (美) 田村康仁 ダイワメジャー 1:32:5
2着 フロンテアクイーン 7番人気 3才 蛯名正義 2番 54キロ 34.7 444 (美) 国枝栄 メイショウサムソン 1:33:3
3着 ロッテンマイヤー 6番人気 3才 フォーリ 3番 54キロ 35 462 (栗) 池添学 クロフネ 1:33:4
150214 1着 キャットコイン 2番人気 3才 柴田善臣 6番 54キロ 34.6 440 (美) 二ノ宮敬 ステイゴールド 1:34:0
2着 ミッキークイーン 3番人気 3才 浜中俊 14番 54キロ 33.8 424 (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 1:34:0
3着 ロカ 1番人気 3才 和田竜二 11番 54キロ 34.2 492 (栗) 今野貞一 ハービンジャー 1:34:1
日付 着順 前走レース名 前走着順 前走開催 前走人気 間隔 前走日付 前芝・ダ 前走馬番 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走走破タイム
240210 1着 未勝利* 1着 5阪7 1番人気 7週 23/12/23 6番 1800 33.7 川田将雅 55キロ 1:48:3
2着 新馬・牝 1着 5東3 1番人気 13週 23/11/11 12番 1600 34.2 ルメール 55キロ 1:36:1
3着 1勝クラス* 1着 4東7 1番人気 16週 23/10/22 4番 1400 33.4 横山和生 55キロ 1:24:1
230211 1着 未勝利・牝* 1着 6阪6 1番人気 8週 22/12/18 14番 1600 34.5 イーガン 54キロ 1:35:3
2着 阪神ジュG1 3着 6阪4 10番人気 9週 22/12/11 13番 1600 35.4 吉田隼人 54キロ 1:33:5
3着 阪神ジュG1 12着 6阪4 2番人気 9週 22/12/11 5番 1600 37.3 武藤雅 54キロ 1:34:8
220212 1着 新馬 1着 4東6 2番人気 16週 21/10/24 16番 1600 33.3 大野拓弥 54キロ 1:36:7
2着 フェアリG3 2着 1中4 1番人気 5週 22/1/10 3番 1600 35.1 石橋脩 54キロ 1:35:3
3着 阪神ジュG1 6着 6阪4 5番人気 9週 21/12/12 16番 1600 34.7 松山弘平 54キロ 1:34:4
210213 1着 赤松賞・1勝* 1着 5東6 1番人気 12週 20/11/22 5番 1600 33.9 横山武史 54キロ 1:34:5
2着 新馬 1着 4京1 2番人気 18週 20/10/10 7番 1600 34.9 松山弘平 54キロ 1:36:6
3着 シンザンG3 4着 1名3 1番人気 5週 21/1/10 15番 1600 34.9 ルメール 54キロ 1:33:8
200215 1着 京都2歳G3 2着 5京7 2番人気 12週 19/11/23 6番 2000 36.5 マーフィ 54キロ 2:1:8
2着 ファンタG3 2着 5京1 1番人気 15週 19/11/2 12番 1400 34.6 戸崎圭太 54キロ 1:20:9
3着 フェアリG3 9着 1中5 12番人気 5週 20/1/13 6番 1600 34.6 野中悠太 54キロ 1:35:4
190211 1着 阪神ジュG1 2着 5阪4 2番人気 9週 18/12/9 9番 1600 33.9 北村友一 54キロ 1:34:2
2着 阪神ジュG1 3着 5阪4 4番人気 9週 18/12/9 11番 1600 34.5 福永祐一 54キロ 1:34:3
3着 阪神ジュG1 16着 5阪4 11番人気 9週 18/12/9 2番 1600 36.8 四位洋文 54キロ 1:36:4
180212 1着 フェアリG3 6着 1中2 1番人気 5週 18/1/7 16番 1600 35.2 石橋脩 54キロ 1:35:1
2着 新馬・牝 1着 5京4 1番人気 13週 17/11/12 6番 1600 35.1 福永祐一 54キロ 1:36:7
3着 未勝利* 1着 5中8 1番人気 7週 17/12/24 16番 1600 35.7 ルメール 54キロ 1:36:1
170211 1着 百日草特500* 1着 5東2 1番人気 14週 16/11/6 2番 2000 33.5 ルメール 54キロ 2:3:4
2着 フェアリG3 2着 1中3 1番人気 5週 17/1/8 3番 1600 36.4 横山典弘 54キロ 1:34:8
3着 アルテミG3 2着 4東8 2番人気 15週 16/10/29 12番 1600 33.3 ルメール 54キロ 1:35:6
160213 1着 阪神ジュG1 1着 5阪4 1番人気 9週 15/12/13 2番 1600 35.8 ルメール 54キロ 1:34:5
2着 菜の花賞500* 2着 1中5 7番人気 4週 16/1/16 11番 1600 34.6 蛯名正義 54キロ 1:34:6
3着 新馬・牝 1着 1京3 1番人気 5週 16/1/10 14番 1800 35.1 フォーリ 54キロ 1:49:2
150214 1着 ひいらぎ500* 1着 4中6 8番人気 8週 14/12/21 14番 1600 35.2 柴田善臣 54キロ 1:35:1
2着 未勝利* 1着 5阪6 1番人気 8週 14/12/21 12番 1600 36.1 浜中俊 54キロ 1:37:1
3着 阪神ジュG1 8着 5阪4 1番人気 9週 14/12/14 1番 1600 34.8 和田竜二 54キロ 1:35:4

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気 4- 1- 2- 3/ 1040.0%50.0%70.0%
2番人気 4- 2- 1- 3/ 1040.0%60.0%70.0%
3番人気 1- 2- 2- 5/ 1010.0%30.0%50.0%
4番人気 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
5番人気 0- 3- 0- 7/ 100.0%30.0%30.0%
6番人気 1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
7番人気 0- 1- 2- 7/ 100.0%10.0%30.0%
8番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
9番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
10番人気 0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
11番人気 0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
12番人気 0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
13番人気 0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
14番人気 0- 0- 0- 8/ 80.0%0.0%0.0%
15番人気 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
16番人気 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
阪神ジュG1 2- 2- 4-14/229.1%18.2%36.4%
フェアリG3 1- 2- 1-17/214.8%14.3%19.0%
未勝利* 1- 1- 1- 8/119.1%18.2%27.3%
新馬 1- 1- 0-13/156.7%13.3%13.3%
未勝利・牝* 1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
赤松賞・1勝* 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
ひいらぎ500* 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
百日草特500* 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
京都2歳G3 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
新馬・牝 0- 2- 1- 5/ 80.0%25.0%37.5%
菜の花賞500* 0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
ファンタG3 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着 7- 4- 3- 51/ 6510.8%16.9%21.5%
前走2着 2- 4- 1- 7/ 1414.3%42.9%50.0%
前走3着 0- 2- 0- 11/ 130.0%15.4%15.4%
前走4着 0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
前走5着 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
前走6~9着 1- 0- 3- 19/ 234.3%4.3%17.4%
前走10着~ 0- 0- 2- 15/ 170.0%0.0%11.8%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
阪神・芝1600外 3- 3- 4-17/2711.1%22.2%37.0%
中山・芝1600 2- 3- 2-42/494.1%10.2%14.3%
東京・芝1600 2- 1- 1-14/1811.1%16.7%22.2%
◆同コース 2- 1- 1-14/1811.1%16.7%22.2%
阪神・芝1800外 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
東京・芝2000 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
京都・芝2000 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
京都・芝1600 0- 2- 0- 3/ 50.0%40.0%40.0%
京都・芝1400外 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%
東京・芝1400 0- 0- 1- 4/ 50.0%0.0%20.0%
中京・芝1600 0- 0- 1- 3/ 40.0%0.0%25.0%
京都・芝1800外 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.4 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
1.5~ 1.9 0- 0- 0- 0/ 0   
2.0~ 2.9 2- 0- 0- 1/ 366.7%66.7%66.7%
3.0~ 3.9 3- 2- 4- 2/ 1127.3%45.5%81.8%
4.0~ 4.9 2- 2- 1- 3/ 825.0%50.0%62.5%
5.0~ 6.9 1- 1- 1- 3/ 616.7%33.3%50.0%
7.0~ 9.9 0- 3- 0- 7/ 100.0%30.0%30.0%
10.0~14.9 1- 1- 1- 14/ 175.9%11.8%17.6%
15.0~19.9 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
20.0~29.9 0- 0- 2- 10/ 120.0%0.0%16.7%
30.0~49.9 0- 1- 0- 14/ 150.0%6.7%6.7%
50.0~99.9 0- 0- 0- 21/ 210.0%0.0%0.0%
100.0~ 0- 0- 1- 33/ 340.0%0.0%2.9%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
ルメール 2- 1- 2- 4/ 922.2%33.3%55.6%
川田将雅 2- 1- 0- 1/ 450.0%75.0%75.0%
戸崎圭太 2- 0- 1- 6/ 922.2%22.2%33.3%
福永祐一 1- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
田辺裕信 1- 0- 0- 7/ 812.5%12.5%12.5%
柴田善臣 1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
北村友一 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
松山弘平 0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
フォーリ 0- 1- 1- 0/ 20.0%50.0%100.0%
横山典弘 0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%
浜中俊 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
横山武史 0- 1- 0- 2/ 30.0%33.3%33.3%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠 1- 2- 2-12/175.9%17.6%29.4%
2枠 0- 0- 2-15/170.0%0.0%11.8%
3枠 4- 1- 1-12/1822.2%27.8%33.3%
4枠 0- 1- 2-16/190.0%5.3%15.8%
5枠 1- 2- 1-15/195.3%15.8%21.1%
6枠 0- 3- 2-14/190.0%15.8%26.3%
7枠 1- 1- 0-17/195.3%10.5%10.5%
8枠 3- 0- 0-17/2015.0%15.0%15.0%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位 5- 4- 2- 27/ 3813.2%23.7%28.9%
3F 2位 2- 2- 1- 20/ 258.0%16.0%20.0%
3F 3位 0- 1- 0- 15/ 160.0%6.3%6.3%
3F ~5位 1- 2- 4- 15/ 224.5%13.6%31.8%
3F 6位~ 2- 1- 3- 35/ 414.9%7.3%14.6%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気 6- 6- 5- 24/ 4114.6%29.3%41.5%
前走2人気 3- 1- 2- 14/ 2015.0%20.0%30.0%
前走3人気 0- 0- 0- 15/ 150.0%0.0%0.0%
前走4人気 0- 1- 0- 10/ 110.0%9.1%9.1%
前走5人気 0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
前走6~9人 1- 1- 0- 26/ 283.6%7.1%7.1%
前走10人~ 0- 1- 2- 21/ 240.0%4.2%12.5%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
新馬 1- 3- 1-18/234.3%17.4%21.7%
未勝利 2- 1- 1-20/248.3%12.5%16.7%
1勝 3- 1- 1-35/407.5%10.0%12.5%
OPEN非L 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
OPEN(L) 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
G3 2- 3- 3-23/316.5%16.1%25.8%
G2 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
G1 2- 2- 4-14/229.1%18.2%36.4%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
東京 3- 1- 2- 22/ 2810.7%14.3%21.4%
中山 2- 3- 2- 52/ 593.4%8.5%11.9%
中京 0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
京都 1- 3- 1- 6/ 119.1%36.4%45.5%
阪神 4- 3- 4- 22/ 3312.1%21.2%33.3%
小倉 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
地方 0- 0- 0- 5/ 50.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
1400m 0- 1- 1- 12/ 140.0%7.1%14.3%
1500m 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
1600m 7- 9- 8- 84/1086.5%14.8%22.2%
1800m 1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
2000m 2- 0- 0- 6/ 825.0%25.0%25.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ 1- 0- 2- 7/ 1010.0%10.0%30.0%
平地・先行 2- 3- 0- 31/ 365.6%13.9%13.9%
平地・中団 5- 4- 4- 39/ 529.6%17.3%25.0%
平地・後方 2- 3- 4- 41/ 504.0%10.0%18.0%
平地・マクリ 0- 0- 0- 0/ 0   
3F 1位 2- 4- 2- 3/ 1118.2%54.5%72.7%
3F 2位 2- 2- 2- 3/ 922.2%44.4%66.7%
3F 3位 1- 2- 1- 9/ 137.7%23.1%30.8%
3F ~5位 3- 1- 2- 12/ 1816.7%22.2%33.3%
3F 6位~ 2- 1- 3- 91/ 972.1%3.1%6.2%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳 10- 10- 10-118/1486.8%13.5%20.3%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
~399kg 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
400~419kg 0- 0- 0- 11/ 110.0%0.0%0.0%
420~439kg 1- 4- 1- 23/ 293.4%17.2%20.7%
440~459kg 2- 3- 3- 34/ 424.8%11.9%19.0%
460~479kg 4- 2- 5- 31/ 429.5%14.3%26.2%
480~499kg 2- 1- 1- 12/ 1612.5%18.8%25.0%
500~519kg 1- 0- 0- 4/ 520.0%20.0%20.0%
520~539kg 0- 0- 0- 1/ 10.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg 10- 10- 10-118/1486.8%13.5%20.3%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト 2- 3- 2-18/258.0%20.0%28.0%
ハーツクライ 2- 0- 1- 5/ 825.0%25.0%37.5%
ルーラーシップ 1- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
ダイワメジャー 1- 0- 1- 5/ 714.3%14.3%28.6%
ハービンジャー 1- 0- 1- 1/ 333.3%33.3%66.7%
キズナ 1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
ステイゴールド 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
バゴ 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
クロフネ 0- 2- 1- 1/ 40.0%50.0%75.0%
キングカメハメハ 0- 1- 1- 4/ 60.0%16.7%33.3%
ドゥラメンテ 0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%
エピファネイア 0- 1- 1- 2/ 40.0%25.0%50.0%

堅く決まるが、2~3着は中位人気に注目

平均配当は馬連が1573円、3連単は2万7803円と平穏。1番人気【4.1.2.3】と2番人気【4.2.1.3】でどちらも複勝率70%と信頼できる。毎年、どちらかは必ず馬券に絡んでおり、揃って馬券圏外だったのは1度しかない。また、1着は1~3番人気が9頭でほぼ独占しているが、2~3着は20頭中9頭が4~7番人気で、ヒモが多少荒れる可能性は考えておこう。

中4週以上が好成績

レース間隔別の成績では、中1週【0.0.0.4】や中2週【0.0.0.10】のような強行軍は凡走している。中9~24週【4.4.2.25】が複勝率28.6%と好走確率が高い。中4~8週【6.5.8.62】は複勝率23.5%で、ゆったりめのローテーションの馬が好走する傾向にある。

【レース間隔別の成績(過去10年)】

間隔 成績 勝率 連対率 複勝率
中1週 0-0-0-4 0.0% 0.0% 0.0%
中2週 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
中3週 0-1-0-16 0.0% 5.9% 5.9%
中4~8週 6-5-8-62 7.4% 13.6% 23.5%
中9~24週 4-4-2-25 11.4% 22.9% 28.6%
半年以上 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%

阪神JFで一桁人気、当レース3番人気以内が堅実

ステップレースは1勝クラス(特別含む)【3.1.1.35】、阪神JF【2.2.4.14】、未勝利【2.1.1.20】、新馬【1.3.1.18】、フェアリーS【1.2.1.17】の5つが主力。阪神JF組で馬券に絡んだ馬の傾向は、クイーンCで1~3番人気かつ阪神JFで一桁人気だったこと。8頭中6頭がこの条件に当てはまっている。フェアリーS組は、前走2着【0.2.0.1】が複勝率66.7%と狙い目だ。

距離延長組は見送り

前走の距離別成績はクイーンCと同じ1600m【7.9.8.84】を使った馬が圧倒的に好走しており、馬券圏内30頭中24頭を占めている。1400m【0.1.1.12】や1200m【0.0.0.7】など距離延長組は苦戦傾向。ただし前走1400m以下で3番人気以内に支持された馬は1頭しかいなかったので、人気で飛ぶというわけではない。前走距離は1600mか、それ以上を使った馬にしたい。

栗東坂路でラスト3ハロンの遅い馬が狙い目

過去10年の追い切りコース別の成績を検証した。好走馬が多いのは栗東坂路組【3.4.3.56】で複勝率34.5%と成績が良く、美浦南W組【3.4.3.56】は複勝率は15.2%と今ひとつの成績だった

栗東坂路組のラスト3ハロンのタイム別成績を調べたところ、39秒5以下【1.1.0.15】は複勝率11.8%と成績が悪く、39秒6以上【3.2.3.4】は複勝率66.7%と成績が抜群に良かった。栗東坂路でラスト3ハロンの遅い馬を狙おう。

【追い切りコース別の成績(過去10年)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 4-3-3-19 13.8% 24.1% 34.5%
CW 1-2-0-8 9.1% 27.3% 27.3%
美浦 南坂路 1-1-3-22 3.7% 7.4% 18.5%
南W 3-4-3-56 4.5% 10.6% 15.2%
その他 1-0-1-8 10.0% 10.0% 20.0%

【栗東坂路組のラスト3ハロンのタイム別の成績(過去10年)】

タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
~39秒5 1-1-0-15 5.9% 11.8% 11.8%
39秒6~ 3-2-3-4 25.0% 41.7% 66.7%

エストゥペンダ 三浦皇成

調教状態

併せ馬の内で落ち着いて走れた。リズミカルに首を振って、スナップの利いた小気味のいいフットワーク。

厩舎コメント

(東京向き)高柳瑞師――前走は勝ち馬が強く、ペースも速かったので後ろになりましたが、終いはいい伸びでした。東京に替わるのはいいし、今後に向けて賞金を加算したいです。相手が強くなってどうかですね。

エンブロイダリー C.ルメール

調教状態

直線入り口で遅い馬に前をカットされながらも動じることなく、最後は外の相手に体を併せるように伸びた。

厩舎コメント

(一段階上)森一誠師――先週、併せ馬で負荷をかけて仕上がったので、直前は通常通りに坂路で追った。入厩後も順調で、前走よりも一段階上の仕上がり。メンバーは揃っているが、能力はヒケを取らないので、リズム良く走れれば、好勝負できると思う。

ギフテッド 岩田康誠

調教状態

右トモの踏ん張りが利かないのか、バランスを崩していたが、がむしゃらな走りながらも最後まで走り切る。

コートアリシアン 坂井瑠星

調教状態

手前を替える際に少し外にモタれたものの、外ラチ沿いにつけると、機敏な走りでまっすぐに伸びてきた。

厩舎コメント

(期待)伊藤大師――1週前はコースでジョッキーに感触を確かめてもらい、当該週は坂路でサーッと。予定通りにきています。今回はデビュー戦を圧勝した東京の1600mですから、好レースを期待しています。

ショウナンザナドゥ 池添謙一

調教状態

四肢が軽やかに出て、この馬らしい軽快感溢れる動き。まだ成長の余地を残す馬体だが、仕上がりはいい。

厩舎コメント

(仕上がる)松下師――前走は速い流れのなかで頑張っていました。もう少し体はふっくらしてほしいですね。長距離輸送は経験していますし、1週前にしっかりやって、今週は気合をつける程度。仕上がりはいいですよ。何とか賞金を加算したいですね。

スライビングロード 菅原明良

調教状態

1週前は余裕を持って先着し、好時計をマーク。直前は単走でサッと。適度に気合が乗ってこの馬らしい機敏な動き。乗り込まれて馬体もキチッと仕上がっている。

ティラトーレ 木幡巧也

調教状態

前走時が中2週で攻め1本。今回は間隔を詰めて時計も短縮。前向きで動きもしっかり。連戦の心配は不要。

厩舎コメント

(疲れはなく順調)牧師――前走は展開のアヤで、結果的に仕方ありません。内容は悪くなかったと思います。強行軍ですが、目立った疲れもなく順調ですね。相手は強くなるけど、期待しています。

マディソンガール 川田将雅

調教状態

併せ馬でぴったりと体を併せて、手応え十分に登坂。ひと叩きされたことで俄然迫力が出てきた。気配上々。

厩舎コメント

(調整順調)福永助手――予定通り調教を進めてこれましたし、動きも悪くありません。気の強い面が出ているので、それが競馬に行ってどう影響するか。冷静に走れればいいのですが。

マピュース 田辺裕信

調教状態

外めを回りながら、余力を残して好時計をマーク。以前よりも動きに切れが出てきた。着実に成長を感じる。

厩舎コメント

(楽しみ大きい)田中助手――先週ジョッキーに感触を掴んでもらったので、直前は余力を残した追い切り。それでもこれだけ動けたからね。短期間にこちらが思った以上にパワーアップしている。重賞でも楽しみは大きいよ。

ミラーダカリエンテ 石川裕紀人

調教状態

馬場の荒れていた時間帯、単走でもあり、目立つ動きではなかったが、乗り込みは順調。馬体は充実。

レイユール 嶋田純次

調教状態

先週に併せ馬で好時計を出したので、今週は単走で息を整える。馬体が減った感じはなく、切れのある走り。

ロートホルン 横山武史

調教状態

1週前までに負荷をかけており、直前は調整程度。動きがしっかりとしているし、集中力も高い。態勢万全。

厩舎コメント

(楽しみ)加藤征師――前走は先手を取って気分良く走れたし、勝ち時計も優秀なものだった。先週は横山武騎手に跨ってもらって及第点の動き。柔らかみがあっていいフットワークをしているし、今週の動きも素晴らしかった。ここでも楽しみ。

ロンドボス 戸崎圭太

調教状態

予定のレースを回避した前走よりも調整過程は順調。前肢でしっかり地面を捉えて着実に前進。久々でも。

ヴィヴァラリス R.キング

調教状態

抽選除外で1週待機。今週は軽めに済ませたが、機敏な動きは目を引いた。馬体細化もない。仕上がり良好。

そもそも、3歳春までは、1勝クラスと重賞にほとんどレベル差はない(重賞→1勝クラスの臨戦を「自己条件なら」という表現は適切ではないと考えている)ので、前走初勝利の素質馬が、ショートカットでクラシックを目指す(賞金加算をする)戦略は理に適っている。過去3年の優勝馬はまさに近年のトレンド。今年は素質馬VS阪神JF組で、あまりにも高速決着に過ぎたフェアリーS組は、反動を懸念して評価を下げた。

管理人の予想印

◎ マディソンガール
○ ショウナンザナドゥ
▲ レイユール
◇ エンブロイダリー
△1 コートアリシアン
△2 エストゥペンダ
△3 マピュース
△4 ロートホルン

◎マディソンガール

リバティアイランドの半妹。新馬は好位から上がり600メートル最速で、ラップは11秒1→11秒1→10秒9。ここで本命に相応しい血統と記録だ。2戦目でテンションが上がらず、落ち着いて走れれば。

○ショウナンザナドゥ

阪神JFは差し・追い込み決着。先行して0秒5差4着の中身は濃い。スローになっても対応できる瞬発力もある。余裕を持ってクラシックへ臨むためには、ここで賞金を加算しなければならない。

▲レイユール

アルテミスSは、キズナ産駒が1~3着を独占。ここもその再現を狙った。フェアリーSは1番人気→9着。本命に推して期待したが、急流の中で引っ掛かってしまった。落ち着いて走れれば、デビューから2戦の切れ味を見直せる。

◇エンブロイダリー

競馬はタイムがすべてではないが、ここへ至るレースで最も優秀なタイムはロートホルンの、次位がこの馬の未勝利戦。こちらはデビュー4戦、すべて上がり600メートル最速。当然、ここでも上位候補になる。

買い目

単勝/複勝

11

馬連

軸4、11
相手4、5、6、7、9、11、12、13

  • 2025年阪神大賞典過去データと予想分析
  • 2025年愛知杯過去データと予想分析
  • 2025年フラワーカップ過去データと予想分析
  • 2025年ファルコンステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ