2021年中山牝馬ステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年3月13日(土)中山競馬場 芝1800m

 伝統の牝馬限定によるハンデ戦・中山牝馬ステークス。06年に春の古馬牝馬No.1決定戦としてヴィクトリアマイルが5月に新設されたため、そのステップレースとして世代のトップクラスの牝馬が数多く参戦するようになった。最近では12年の5着馬ホエールキャプチャがヴィクトリアマイルを勝利し、19年の7着馬ノームコアが勝利している。昨年は3番人気のフェアリーポルカが勝利し、重賞初制覇を達成した。今年はどんなレースになるだろうか。過去のデータから傾向を占う。
オッズ、出馬表はこちら

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2020年 960円 290円 4,850円 48,730円 77,490円 36,620円 357,990円
2019年 1,050円 320円 2,760円 3,920円 8,180円 30,730円 163,380円
2018年 820円 280円 1,740円 1,940円 4,260円 11,120円 50,360円
2017年 1,250円 350円 560円 2,240円 5,770円 6,300円 41,260円
2016年 830円 240円 880円 920円 2,350円 38,270円 171,860円
2015年 520円 220円 640円 1,410円 2,650円 4,410円 20,190円
2014年 450円 190円 870円 2,970円 4,650円 12,480円 33,610円
2013年 1,270円 380円 1,650円 4,030円 8,690円 6,500円 47,930円
2012年 1,770円 570円 5,820円 12,780円 29,130円 89,530円 626,350円
2011年 1,950円 610円 1,550円 40,330円 82,970円 285,120円 2,446,260円
日付 着順 馬名 性別 年齢 人気 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 着差 3角 4角 上り3F 上3F地点差 馬体重 馬体重増減 所属 調教師 種牡馬 間隔 前走開催 前走レース名 前走着順 前距離 前走人気 前3角 前4角 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番
200314 1 フェアリーポルカ 4 3 和田竜二 52 16 芝1800 -0.1 6 6 37.1 0.7 496 6 (栗) 西村真幸 ルーラーシップ 8 1小1 愛知杯HG3 4 芝2000重 6 9 7 36.4 和田竜二 53 16 14
2 リュヌルージュ 5 14 団野大成 50 0.1 2 2 37.9 0 470 0 (栗) 斉藤崇史 モンテロッソ 5 2京3 稲荷特H・2勝 1 芝2000良 5 2 2 35.2 福永祐一 54 12 10
3 エスポワール 4 1 M.デム 53 0.2 10 7 37 1 486 8 (栗) 角居勝彦 オルフェーヴル 13 5中5 ターコイHG3 2 芝1600良 2 6 2 34.6 M.デム 53 16 8
190309 1 フロンテアクイーン 6 5 三浦皇成 54 14 0 6 5 35 0.5 480 6 (美) 国枝栄 メイショウサムソン 12 5中5 ターコイHG3 4 芝1600良 4 2 2 35.8 マーフィ 55 16 13
2 ウラヌスチャーム 4 3 ミナリク 53 0 13 8 34.6 0.9 496 -4 (美) 斎藤誠 ルーラーシップ 6 1名3 愛知杯HG3 4 芝2000良 3 5 6 33.9 北村友一 53 14 9
3 アッフィラート 6 11 武藤雅 51 0 6 8 35 0.5 442 -6 (栗) 藤原英昭 ディープインパクト 7 1中6 初富士S1600 2 芝1800良 5 10 10 33.8 北村宏司 55 14 4
180310 1 カワキタエンカ 4 6 池添謙一 53 -0.1 1 1 35.4 0 460 -8 (栗) 浜田多実 ディープインパクト 4 2京5 洛陽S 10 芝1600稍 2 1 1 38.2 横山典弘 54 12 8
2 フロンテアクイーン 5 2 北村宏司 54 0.1 3 3 35.1 0.4 474 4 (美) 国枝栄 メイショウサムソン 12 5中5 ターコイHG3 2 芝1600良 3 5 5 34.4 北村宏司 53 16 7
3 レイホーロマンス 5 9 和田翼 52 0.3 13 11 34.5 1.2 408 -12 (栗) 橋田満 ハービンジャー 8 1名1 愛知杯HG3 2 芝2000良 11 13 12 34 和田翼 51 18 8
170312 1 トーセンビクトリー 5 5 武豊 53 16 0 3 4 34.5 0.4 476 6 (栗) 角居勝彦 キングカメハメハ 16 5京5 アンドロH 8 芝2000稍 1 1 1 35.9 川田将雅 53 18 9
2 マジックタイム 6 1 ルメール 56 0 11 9 33.7 1.2 488 2 (美) 中川公成 ハーツクライ 12 5中5 ターコイH 1 芝1600良 1 13 13 34.2 ルメール 56 16 10
3 クインズミラーグロ 5 7 蛯名正義 52 0.1 5 6 34.3 0.7 470 10 (美) 和田正道 マンハッタンカフェ 8 1名1 愛知杯HG3 3 芝2000稍 6 3 3 36.2 藤岡康太 53 15 1
160313 1 シュンドルボン 5 4 吉田豊 54 0 7 5 34.5 0.6 502 0 (美) 矢野英一 ハーツクライ 8 1名1 愛知杯HG3 8 芝2000良 1 4 5 36.1 大野拓弥 54 18 16
2 ルージュバック 4 1 戸崎圭太 56 0 5 5 34.7 0.4 458 0 (美) 大竹正博 マンハッタンカフェ 11 5中8 有馬記念G1 10 芝2500良 6 8 5 35 戸崎圭太 53 16 13
3 メイショウスザンナ 7 15 大野拓弥 55 0.1 11 13 34.5 0.7 468 -6 (栗) 高橋義忠 アグネスデジタル 8 1名1 愛知杯HG3 12 芝2000良 18 4 5 36.6 吉田隼人 55 18 10
150315 1 バウンスシャッセ 4 3 田辺裕信 54 15 0 10 8 35 1.4 524 0 (美) 藤沢和雄 ゼンノロブロイ 12 4名5 愛知杯HG3 8 芝2000重 6 5 5 36.2 北村宏司 54 18 9
2 アイスフォーリス 6 4 三浦皇成 54 0 9 8 35.1 1.3 474 0 (美) 相沢郁 ステイゴールド 10 1中1 中山金杯HG3 5 芝2000良 11 11 11 34 三浦皇成 53 17 8
3 パワースポット 7 5 大野拓弥 53 0.2 14 14 34.6 2 478 10 (美) 菊沢隆徳 スズカマンボ 7 1京8 京都牝馬G3 3 芝1600良 8 13 12 33.3 大野拓弥 54 18 2
140316 1 フーラブライド 5 1 酒井学 53 16 -0.2 10 7 35.1 1 456 -10 (栗) 木原一良 ゴールドアリュール 8 1京7 日経新春HG2 3 芝2400良 4 4 4 34.6 酒井学 52 16 4
2 ケイアイエレガント 5 10 吉田豊 53 0.2 2 1 36.3 0 526 -2 (美) 尾形充弘 キングカメハメハ 6 1東2 節分SH1600 1 芝1600良 10 1 2 33.4 吉田豊 53 16 4
2 キャトルフィーユ 5 4 後藤浩輝 52 0.2 4 5 35.8 0.5 466 6 (栗) 角居勝彦 ディープインパクト 13 4名5 愛知杯HG3 2 芝2000良 14 5 5 34.4 横山和生 51 18 18
130310 1 マイネイサベル 5 6 松岡正海 56 -0.1 11 7 34.3 1 470 8 (美) 水野貴広 テレグノシス 17 5京4 エリザベG1 7 芝2200重 10 8 10 36.3 松岡正海 56 16 1
2 スマートシルエット 6 2 蛯名正義 54 0.1 2 2 35.3 0.1 482 -4 (栗) 大久保龍 ファルブラヴ 5 1東4 東京新聞G3 6 芝1600良 10 2 2 34.1 蛯名正義 54 16 12
3 オールザットジャズ 5 1 C.デム 56 0.2 8 3 34.8 0.7 470 18 (栗) 角居勝彦 タニノギムレット 8 1京4 日経新春HG2 12 芝2400良 7 4 4 35.8 浜中俊 55 16 15
120311 1 レディアルバローザ 5 8 福永祐一 54 -0.1 1 1 36.3 0 482 -8 (栗) 笹田和秀 キングカメハメハ 6 2京2 京都牝馬G3 6 芝1600良 7 7 9 35.2 武豊 54 16 8
2 オールザットジャズ 4 7 藤岡佑介 53 0.1 16 14 35.3 1.1 440 -4 (栗) 角居勝彦 タニノギムレット 4 2京6 飛鳥S1600 1 芝1800良 1 6 4 34.7 C.デム 54 15 8
3 エオリアンハープ 6 11 木幡初広 53 0.2 8 7 36 0.5 452 -2 (美) 宗像義忠 キングカメハメハ 6 1東1 白富士S 6 芝2000良 4 12 12 34.3 木幡初広 54 14 8
110402 1 レディアルバローザ 4 10 福永祐一 53 18 -0.4 10 10 34.4 1.3 482 12 (栗) 笹田和秀 キングカメハメハ 6 1東8 初音S1600 5 芝1600良 1 3 3 34 松岡正海 55 13 7
2 フミノイマージン 5 14 小林徹弥 51 0.4 17 16 34.2 1.9 474 0 (栗) 本田優 マンハッタンカフェ 2 1阪7 但馬SH1600 6 芝2000良 7 5 5 34.1 藤田伸二 53 16 8
3 コスモネモシン 4 13 松岡正海 55 0.5 7 8 35 1.2 446 -14 (美) 清水英克 ゼンノロブロイ 9 2京2 京都牝馬G3 9 芝1600良 8 5 5 34.3 和田竜二 53 16 9

上位人気は不振

平均配当は馬連が1万1397円で、3連単は39万5919円と荒れている。1番人気【1.2.2.5】は今ひとつで、2番人気【0.2.0.8】と3番人気【2.1.0.7】の成績もよくない。二桁人気が8頭が馬券に絡んでおり、人気薄の好走が目立つといえる。

人気の4歳馬は危険

世代別の成績は、5歳【5.5.3.38】が複勝率25.5%で安定している。4歳【4.3.2.44】が複勝率17%と今ひとつ。4歳は1番人気【0.1.1.2】はまずまずだが、2番人気【0.0.0.6】が全滅。7歳以上の高齢馬【0.0.2.9】は連対ゼロ。6歳は関東馬【1.2.1.12】は複勝率25%とまずまずだが、関西馬【0.1.1.23】は不振。

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
1番人気1-2-2-5/1010.0%30.0%50.0%458135.8
2番人気0-2-0-8/100.0%20.0%20.0%0400.0
3番人気2-1-0-7/1020.0%30.0%30.0%14881133.7
4番人気1-2-0-7/1010.0%30.0%30.0%837078.4
5番人気2-0-1-7/1020.0%20.0%30.0%23090195.6
6番人気2-0-0-8/1020.0%20.0%20.0%20966256.3
7番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%0860.0
8番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%17757201.0
9番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%0510.0
10番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%195128261.0
11番人気0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%01330.0
13番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%01000.0
14番人気0-2-0-8/100.0%20.0%20.0%02930.0
15番人気0-0-1-6/70.0%0.0%14.3%02620.0

エリザベス女王杯組が人気を裏切る!?

ステップレースで最も目立っているのは、同じ牝馬限定のG3の愛知杯組【3.2.3.29】。最近7年連続で馬券に絡んでおり、とくに近年強いといえる。それ以外では、3勝クラス組が5頭馬券に絡んでおり、好調。成績が悪いのはエリザベス女王杯からの直行組【1.0.0.12】。わずか1頭しか好走しておらず、1~3番に支持された3頭はすべて馬券圏外に敗れた。

前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
愛知杯HG33-2-3-29/378.1%13.5%21.6%62107122.6
ターコイHG31-1-1-6/911.1%22.2%33.3%1167383.9
京都牝馬G31-0-2-15/185.6%5.6%16.7%9810076.9
日経新春HG21-0-1-0/250.0%50.0%100.0%225190234.6
エリザベG11-0-0-12/137.7%7.7%7.7%972988.3
初音S16001-0-0-5/616.7%16.7%16.7%325101197.9
洛陽S1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%27393411.7
アンドロH1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%12503501250.0
ターコイH0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%0370.0
東京新聞G30-1-0-2/30.0%33.3%33.3%0700.0
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
前走1着0-4-0-16/200.0%20.0%20.0%01520.0
前走2着0-2-3-8/130.0%15.4%38.5%01340.0
前走3着1-0-2-10/137.7%7.7%23.1%345695.4
前走4着2-1-0-6/922.2%33.3%33.3%223101183.8
前走5着1-1-0-7/911.1%22.2%22.2%21691118.8
前走6~9着5-2-2-33/4211.9%16.7%21.4%134116181.2
前走10着~1-1-2-46/502.0%4.0%8.0%164836.5
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
2.0~ 2.90-2-1-1/40.0%50.0%75.0%01070.0
3.0~ 3.90-0-0-2/20.0%0.0%0.0%000.0
4.0~ 4.91-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%453845.9
5.0~ 6.91-3-0-9/137.7%30.8%30.8%406347.0
7.0~ 9.93-2-1-10/1618.8%31.3%37.5%16399151.6
10.0~14.93-0-1-13/1717.6%17.6%23.5%21080224.1
15.0~19.92-1-1-14/1811.1%16.7%22.2%206123193.1
20.0~29.90-1-1-20/220.0%4.5%9.1%0610.0
30.0~49.90-0-2-15/170.0%0.0%11.8%0970.0
50.0~99.90-1-0-20/210.0%4.8%4.8%0590.0
100.0~0-1-1-14/160.0%6.3%12.5%02200.0

CWコースでラスト3ハロンの速い馬

過去10年の追い切りのコース別成績で好走確率が高かったのは、栗東CW組【2.4.2.21】が複勝率27.6%、美浦南W組【4.5.0.37】が連対率19.6%だった。成績が悪かったのは栗東坂路組【2.0.2.39】だが、最近3年で4頭が馬券に絡んでいる。  栗東CWと美浦南Wを合せたWコースの特徴は、ラスト3ハロンが38秒9以下【6.8.1.34】だと複勝率30.6%と好調で、39秒0以上【0.1.1.24】は複勝率7.7%と不振だった。CWコースでラスト3ハロンの速い馬を狙おう。

騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
福永祐一2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%18605901855.6
三浦皇成1-1-0-4/616.7%33.3%33.3%17588195.9
吉田豊1-1-0-4/616.7%33.3%33.3%138151318.4
松岡正海1-0-1-5/714.3%14.3%28.6%181197520.6
田辺裕信1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%10444144.7
池添謙一1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%27393273.5
和田竜二1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%480145571.1
武豊1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%625175448.7
酒井学1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%450190450.0
蛯名正義0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%0880.0
騎手 x 調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
福永祐一笹田和秀2-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%18605901855.6
松岡正海水野貴広1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%635190877.6
池添謙一浜田多実1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%410140654.0
三浦皇成国枝栄1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%10503201050.0
田辺裕信藤沢和雄1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%520220520.0
酒井学木原一良1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%450190450.0
和田竜二西村真幸1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%960290960.0
吉田豊矢野英一1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%830240830.0
武豊角居勝彦1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%12503501250.0
北村宏司国枝栄0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%0950.0
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
1枠0-0-1-16/170.0%0.0%5.9%0180.0
2枠3-0-2-13/1816.7%16.7%27.8%151141172.4
3枠1-0-2-17/205.0%5.0%15.0%2213475.2
4枠0-3-0-17/200.0%15.0%15.0%0470.0
5枠1-1-1-17/205.0%10.0%15.0%523451.2
6枠2-2-1-15/2010.0%20.0%25.0%152150159.2
7枠1-3-0-16/205.0%20.0%20.0%978450.2
8枠2-2-2-15/219.5%19.0%28.6%7813093.5
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
3F 1位0-0-1-11/120.0%0.0%8.3%0420.0
3F 2位1-3-3-4/119.1%36.4%63.6%8725083.0
3F 3位1-1-0-6/812.5%25.0%25.0%56107146.3
3F ~5位0-2-1-22/250.0%8.0%12.0%0850.0
3F 6位~8-5-4-80/978.2%13.4%17.5%9786107.9
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
平地・逃げ2-1-0-12/1513.3%20.0%20.0%13886164.6
平地・先行3-3-3-38/476.4%12.8%19.1%738967.8
平地・中団5-6-5-46/628.1%17.7%25.8%8613395.5
平地・後方0-1-1-28/300.0%3.3%6.7%0270.0
平地・マクリ0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%000.0
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
400~419kg0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%01270.0
420~439kg0-0-0-13/130.0%0.0%0.0%000.0
440~459kg1-2-3-29/352.9%8.6%17.1%129133.6
460~479kg3-5-4-44/565.4%14.3%21.4%5912863.4
480~499kg4-3-1-26/3411.8%20.6%23.5%16876173.3
500~519kg1-0-0-11/128.3%8.3%8.3%6920100.4
520~539kg1-1-0-0/250.0%100.0%100.0%260445434.4

53、54キロが中心

トップハンデは【1.3.0.17】と平均的。53キロ【4.3.2.34】と54キロ【4.3.0.21】が好走馬が多く、複勝率が20%を超えており好走確率も高い。55キロ台【0.0.2.24】は連対ゼロと不振。51キロ以下【0.2.1.17】と勝ち馬ゼロであまり成績が良くない。

斤量 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
~49kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%000.0
49.5~51kg0-2-1-16/190.0%10.5%15.8%01880.0
51.5~53kg5-4-5-50/647.8%14.1%21.9%8483128.9
53.5~55kg4-3-2-42/517.8%13.7%17.6%819480.9
55.5~57kg1-2-1-17/214.8%14.3%19.0%604031.1
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
キングカメハメハ3-1-1-7/1225.0%33.3%41.7%414240303.5
ディープインパクト1-1-1-13/166.3%12.5%18.8%517362.3
メイショウサムソン1-1-0-7/911.1%22.2%22.2%11656135.5
ハーツクライ1-1-0-4/616.7%33.3%33.3%13865137.7
ルーラーシップ1-1-0-1/333.3%66.7%66.7%320196320.1
ゼンノロブロイ1-0-1-6/812.5%12.5%25.0%65152195.8
テレグノシス1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%635190877.6
ゴールドアリュール1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%450190450.0
マンハッタンカフェ0-2-1-8/110.0%18.2%27.3%01540.0
タニノギムレット0-1-1-2/40.0%25.0%50.0%01820.0

アブレイズ 藤井勘一郎

調教状態

先週に51秒1―12秒0の好時計でやって、当週をセーブするいつものパターン。バネの利いた走りで、引き続きデキは良さそう。

アルーシャ C.ルメール

調教状態

折り合いがスムーズについていたし、直前に6ハロンから時計を出された点にも好感。動きも躍動感に溢れている。気配は申し分ない。

インターミッション 石川裕紀人

調教状態

ピッチ走法でゴール前の加速は上々。小柄でもしっかりと攻めを積まれているし、馬体もふっくらと見せる。ほぼ万全の態勢。

サトノダムゼル 田辺裕信

調教状態

1週前に負荷をかけて、直前は調整程度。軽快な脚捌きを見せたし、適度に気合も乗っていた。馬体も引き締まり、気配は上々。

厩舎コメント

(勝ち負けも)堀師――今回はカイ食いが良く、スクミもなくて、落ち着きがあり、心身がまとまっています。先週の追い切りの動きが申し分なかったので、週末は抜いて直前は微調整程度です。確実に脚は使えるので、枠順や流れの中での位置取り次第ですが、勝ち負けしてもいいと思います。

シーズンズギフト 津村明秀

調教状態

1週前に破格の時計をマーク。今週は気性を考慮して半マイルから。モタれずに走れていたし、動きも機敏。体調面の不安はない。

シャドウディーヴァ 岩田康誠

調教状態

首をリズミカルに振って、スナップの利いた小気味のいいフットワーク。掛かるぐらいの気合乗りで、内から相手を楽々追い抜く。

厩舎コメント

(内突く形で)斎藤誠師――1週前はコースで負荷をかけ、直前はあまりテンションを上げないよう坂路で。いい状態です。東京新聞杯は結果的に正攻法で中身の濃い3着、評価できる内容。大分良くなりましたが、どうしても右回りは内にモタれるので、じっと脚をためて内を突く形が理想です。展開の助けがあれば。

スイープセレリタス 横山武史

調教状態

コースと坂路を併用して入念に乗り込みを消化。追う毎に素軽さは出てきたし、馬体の張りも良好。緒戦から動ける態勢にある。

デンコウアンジュ 柴田善臣

調教状態

この馬とすれば硬さがマシでスピードに乗ってからは機敏な動き。馬体もふっくら。

ドナアトラエンテ 戸崎圭太

調教状態

手先の軽いフットワークでスイスイと駆け抜けた。ハミをしっかりと取り、集中力も抜群。ここにきて心身ともに充実してきた。

厩舎コメント

(変わらずいい)国枝師――放牧を挟んでここを目標に乗り込んだが、変わらず状態はいい。前走は淡々とした流れで最後まで頑張ってくれた。馬体が増えていたのはいいし、今回もスタートを決めてうまく流れに乗れれば。

フェアリーポルカ 和田竜二

調教状態

ハロー明け直後ながら内ラチ沿いを勢いよく駆け抜ける。素軽さ十分。好気配だ。

厩舎コメント

(使って良化)西村師――前走は4角までは凄くいい感じだったけど、追ってからのめっていた。昨年のこのレースは不良馬場で勝っているけど、雪で特殊だったからね。本来は緩いと今いちみたいだから、理想はパンパンの良馬場だけどね。毛ヅヤがピカピカだし、良くなっているよ。ハンデは背負うけど、牝馬限定戦なら楽しみ。

ホウオウピースフル 大野拓弥

調教状態

直前は気性を考慮して他馬のいない時間帯に単走。落ち着きはあるし、力強い脚捌きも目を引いた。大分、持ち直してきた印象。

ランブリングアレー 武豊

調教状態

放牧を挟んだが、適度に気合が乗ってこの馬らしい素軽い動き。馬体もいい感じ。

厩舎コメント

(1800mなら)友道師――併せるとムキになる面があるので、いつものようにCWコースで単走。ここ目標に仕上がりはいいですね。2走前は1600mの外枠で厳しかったけど、1800mなら中山でも問題ないと思います。

リアアメリア 福永祐一

調教状態

直前はうまく我慢させて終い重点に。軽く促した程度でスッと加速して切れを感じさせる動き。馬体もキチッと仕上がっている。

厩舎コメント

(十分動ける仕上げ)片山助手――3週続けてジョッキーが跨り、感触は掴んでくれたと思う。体は増えているが、重め感がなく十分に動けそうな仕上がり。昨年よりも大人びてきて、良くなっている。1800mも合いそうな感じ。

リリーバレロ M.デムーロ

調教状態

少しテンションが高い点は気になるが、連戦続きでも硬さが感じられない。馬体は維持しており、デキ落ちということはなさそう。

ロザムール 北村宏司

調教状態

1週前にビシッと追われて負荷をかけた。若干頭の高い走法ではあるが、脚取りはしっかり。今週の攻めで仕上がりは進みそう。

厩舎コメント

(マイペースなら)上原師――前走は牡馬相手によく頑張った。今回も同じように先行してマイペースで運べれば楽しみ。これまでの内容からも道悪は大丈夫。

ロフティフレーズ 丸山元気

調教状態

馬場の大外を回っただけに時計はこんなものだろう。手先が軽く、最後まで集中して走れていた。ひと息入ったが、仕上がり良好。

◎シャドウディーヴァ中心も混戦模様のハンデ戦。

シャドウディーヴァは昨夏のクイーンSで4着と好走。重賞では善戦するもタイトル奪取には至らず、相性のいい中山はチャンスだ。前走の東京新聞杯(芝千六)では僅差の3着、道悪もこなせる(府中牝馬S2着)のもプラス材料。叩き2戦目で上積みにも期待でき上位争い。

ドナアトラエンテ。単勝評価は上昇。重賞は初挑戦だが、デビューからここまで抜群の安定感で勝ち上がっており、軽視は禁物。前走は同舞台の初富士Sで、重馬場も快勝しハンデ戦となれば勝機ある。

ランブリングアレー。前々走のターコイズS(中山・芝千六)では7着も、前走の愛知杯(芝二千)では2着と好走。R指数、O指数2位と評価は高く千八は適距離で上位争い。

アルーシャ。R指数1位もO指数4位と配当妙味ある。昨夏のパラダイスS(東京・芝千四)を道悪も苦にせず快勝。以降も安定した戦績を残しており、今年の緒戦となったニューイヤーSでも57キロを背負って2着と好走。ハンデ戦のここは重賞初Vに期待が高まる。

以下サトノダムゼル、デンコウアンジュ、ロザムールまで押さえる。

予想印

◎ シャドウディーヴァ
○ ドナアトラエンテ
▲ ランブリングアレー
△ アルーシャ
× サトノダムゼル
× デンコウアンジュ
× ロザムール

馬単

5⇒9、13、3、15、8
9⇒13、3、15、8

軸1頭流し
軸5 相手9、13、3、15、8

軸1頭1、2着流し
1着軸5 相手9、13、3、15、8
2着軸5 相手9、13、3、15、8

  • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ