2022年北九州記念過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年8月21日(日)小倉競馬場 芝1200m

長い間、芝1800mの重賞としてファンから親しまれてきた北九州記念。06年に「サマースプリントシリーズ」が設立されたことに伴い、芝1200mのハンデ重賞として生まれ変わり、同シリーズの第3戦(12年以降は第4戦)として行われている。これまでの優勝馬からは14年のリトルゲルダと15年のベルカント、18年のアレスバローズ、そして20年のレッドアンシェルがサマースプリントシリーズのチャンピオンに輝いている。今年はどんなレースになるだろうか。今後のスプリント界を占う上でも重要なこのレースの傾向を分析する。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 880円 290円 1,800円 3,780円 8,100円 8,100円 51,840円
2020年 1,490円 420円 1,690円 2,970円 6,910円 16,570円 93,990円
2019年 3,080円 610円 770円 8,810円 22,790円 14,490円 117,900円
2018年 870円 330円 2,090円 3,630円 7,630円 13,260円 71,170円
2017年 570円 250円 8,480円 15,940円 24,410円 244,450円 1,078,270円
2016年 2,170円 320円 500円 1,490円 4,970円 3,490円 34,850円
2015年 500円 180円 760円 920円 1,940円 3,110円 13,770円
2014年 1,890円 570円 8,120円 29,580円 53,270円 737,120円 3,953,810円
2013年 1,020円 350円 1,080円 4,630円 9,480円 8,770円 55,230円
2012年 1,440円 450円 3,630円 36,560円 62,760円 139,810円 997,220円
日付 馬名 人気 性別 年齢 騎手 斤量 馬番 頭数 馬場状態 着差 上り3F 上3F地点差 馬体重 馬体重増減 所属 調教師 種牡馬
210822 ヨカヨカ 5番人気 3才 幸英明 51キロ 17 18 -0.2 34.4 0.6 458キロ 4 (栗) 谷潔 スクワートルスクワート
ファストフォース 4番人気 5才 鮫島克駿 55キロ 6 0.2 34.7 0.5 520キロ 2 (栗) 西村真幸 ロードカナロア
モズスーパーフレア 2番人気 6才 松若風馬 57キロ 12 0.2 35.2 0 504キロ 6 (栗) 音無秀孝 Speightstown
200823 レッドアンシェル 8番人気 6才 福永祐一 57キロ 4 -0.3 34.2 1.2 478キロ 8 (栗) 庄野靖志 マンハッタンカフェ
モズスーパーフレア 1番人気 5才 松若風馬 57キロ 10 0.3 35.7 0 508キロ 14 (栗) 音無秀孝 Speightstown
アウィルアウェイ 10番人気 4才 川田将雅 56キロ 11 0.3 34.2 1.5 482キロ 14 (栗) 高野友和 ジャスタウェイ
190818 ダイメイプリンセス 9番人気 6才 秋山真一 55キロ 16 -0.2 34.5 1 500キロ 4 (栗) 森田直行 キングヘイロー
ディアンドル 3番人気 3才 北村友一 52キロ 5 0.2 35.2 0.5 486キロ -4 (栗) 奥村豊 ルーラーシップ
アンヴァル 5番人気 4才 藤岡康太 54キロ 11 0.2 34.4 1.3 474キロ 4 (栗) 藤岡健一 ロードカナロア
180819 アレスバローズ 6番人気 6才 菱田裕二 56キロ 5 17 -0.2 33.5 0.7 490キロ 0 (栗) 角田晃一 ディープインパクト
ダイメイプリンセス 4番人気 5才 秋山真一 55キロ 11 0.2 33.9 0.5 502キロ 0 (栗) 森田直行 キングヘイロー
ラブカンプー 7番人気 3才 和田竜二 51キロ 9 0.3 34.5 0 426キロ 2 (栗) 森田直行 ショウナンカンプ
170820 ダイアナヘイロー 3番人気 4才 武豊 53キロ 9 18 -0.1 34.6 0.1 476キロ 6 (栗) 福島信晴 キングヘイロー
ナリタスターワン 14番人気 5才 幸英明 55キロ 12 0.1 34.4 0.4 468キロ 6 (栗) 高橋亮 ショウナンカンプ
ラインスピリット 15番人気 6才 森一馬 56キロ 18 0.2 34.7 0.2 430キロ -6 (栗) 松永昌博 スウェプトオーヴァーボード
160821 バクシンテイオー 8番人気 7才 藤岡康太 54キロ 9 13 -0.2 34.2 0.7 474キロ -2 (美) 堀宣行 サクラバクシンオー
ベルカント 1番人気 5才 M.デム 56キロ 5 0.2 35 0.1 488キロ -2 (栗) 角田晃一 サクラバクシンオー
オウノミチ 3番人気 5才 川田将雅 54キロ 8 0.4 34.8 0.5 480キロ 6 (栗) 佐々木晶 オレハマッテルゼ
150823 ベルカント 2番人気 4才 武豊 55キロ 3 18 -0.2 33.7 0.9 490キロ 2 (栗) 角田晃一 サクラバクシンオー
ビッグアーサー 1番人気 4才 藤岡康太 55キロ 5 0.2 33.4 1.4 528キロ 2 (栗) 藤岡健一 サクラバクシンオー
ベルルミエール 4番人気 4才 川島信二 53キロ 13 0.3 33.8 1.1 468キロ 2 (栗) 高橋亮 スウェプトオーヴァーボード
140824 リトルゲルダ 8番人気 5才 丸田恭介 53キロ 1 0 34.1 0.3 482キロ 6 (栗) 鮫島一歩 Closing Argument
メイショウイザヨイ 13番人気 5才 太宰啓介 52キロ 8 0 34.3 0.1 522キロ -2 (栗) 小野幸治 オレハマッテルゼ
カイシュウコロンボ 17番人気 6才 川島信二 54キロ 7 0.1 33.7 0.8 490キロ 8 (栗) 石橋守 マンハッタンカフェ
130818 ツルマルレオン 6番人気 5才 小牧太 55キロ 7 15 -0.1 33.4 1.1 516キロ 6 (栗) 橋口弘次 ハーツクライ
ニンジャ 5番人気 4才 藤岡康太 53キロ 13 0.1 33.2 1.4 460キロ -4 (栗) 宮徹 グラスワンダー
バーバラ 2番人気 4才 高倉稜 53キロ 14 0.2 33.9 0.8 440キロ 0 (栗) 小崎憲 ディープインパクト
120819 スギノエンデバー 8番人気 4才 北村友一 55キロ 16 18 -0.2 33.8 0.9 444キロ 2 (栗) 浅見秀一 サクラバクシンオー
シゲルスダチ 12番人気 3才 高倉稜 52キロ 7 0.2 34.2 0.7 422キロ -2 (栗) 西園正都 クロフネ
エピセアローム 6番人気 3才 武豊 52キロ 18 0.2 33.7 1.2 476キロ 16 (栗) 石坂正 ダイワメジャー
日付 着順 馬名 前走レース名 前走着順 前走人気 前走開催 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 間隔 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム 前走着差タイム 前走日付
210822 1着 ヨカヨカ CBC賞HG3 5着 1番人気 3小2 1200 7 33.8 和田竜二 51キロ 13頭 9番 1064 0.4 210704
2着 ファストフォース CBC賞HG3 1着 8番人気 3小2 1200 7 33.7 鮫島克駿 52キロ 13頭 3番 1060 -0.1 210704
3着 モズスーパーフレア 高松宮記G1 5着 6番人気 2名6 1200 21 35.4 松若風馬 55キロ 18頭 4番 1095 0.3 210328
200823 1着 レッドアンシェル CBC賞HG3 3着 3番人気 4阪2 1200 7 35.3 福永祐一 57キロ 16頭 2番 1093 0.6 200705
2着 モズスーパーフレア 高松宮記G1 2着 9番人気 1名8 1200 21 34.5 松若風馬 55キロ 18頭 16番 1087 0 200329
3着 アウィルアウェイ CBC賞HG3 7着 6番人気 4阪2 1200 7 34.5 川田将雅 56キロ 16頭 11番 1096 0.9 200705
190818 1着 ダイメイプリンセス アイビスG3 6着 2番人気 2新2 1000 3 32.7 M.デム 55キロ 18頭 2番 555 0.4 190728
2着 ディアンドル 葵S 1着 1番人気 3京B 1200 12 33.7 藤岡佑介 55キロ 16頭 6番 1080 0 190525
3着 アンヴァル バーデンH 2着 1番人気 2福6 1200 5 35.2 松岡正海 54キロ 16頭 12番 1093 0 190714
180819 1着 アレスバローズ CBC賞HG3 1着 4番人気 3名2 1200 7 33.2 川田将雅 54キロ 18頭 8番 1070 -0.2 180701
2着 ダイメイプリンセス アイビスG3 1着 1番人気 2新2 1000 3 31.8 秋山真一 54キロ 17頭 15番 538 -0.2 180729
3着 ラブカンプー アイビスG3 2着 2番人気 2新2 1000 3 32.2 M.デム 51キロ 17頭 8番 540 0.2 180729
170820 1着 ダイアナヘイロー 佐世保S1600 1着 2番人気 2小2 1200 3 34.1 武豊 55キロ 16頭 13番 1077 0 170730
2着 ナリタスターワン アイビスG3 9着 12番人気 2新2 1000 3 32.3 柴田善臣 56キロ 16頭 1番 549 0.7 170730
3着 ラインスピリット アイビスG3 6着 6番人気 2新2 1000 3 31.9 岩田康誠 56キロ 16頭 4番 546 0.4 170730
160821 1着 バクシンテイオー バーデンH 3着 7番人気 2福6 1200 5 33.8 石橋脩 54キロ 13頭 8番 1084 0.1 160717
2着 ベルカント アイビスG3 1着 1番人気 2新2 1000 3 31.7 M.デム 55キロ 13頭 4番 541 0 160731
3着 オウノミチ バーデンH 1着 4番人気 2福6 1200 5 34.1 柴田善臣 52キロ 13頭 3番 1083 -0.1 160717
150823 1着 ベルカント アイビスG3 1着 1番人気 2新2 1000 3 31.9 M.デム 54キロ 14頭 13番 541 -0.3 150802
2着 ビッグアーサー 水無月S1600 1着 1番人気 3阪5 1200 9 33.4 藤岡康太 57キロ 13頭 7番 1081 0 150620
3着 ベルルミエール CBC賞HG3 4着 5番人気 3名2 1200 7 35 川島信二 53キロ 18頭 10番 1093 0.2 150705
140824 1着 リトルゲルダ アイビスG3 4着 7番人気 2新2 1000 3 32.3 柴田大知 54キロ 13頭 9番 545 0.2 140803
2着 メイショウイザヨイ 佐世保S1600 1着 7番人気 2小2 1200 3 35 幸英明 55キロ 12頭 5番 1076 0 140803
3着 カイシュウコロンボ CBC賞HG3 11着 16番人気 3名2 1200 7 34 太宰啓介 54キロ 16頭 5番 1093 0.7 140706
130818 1着 ツルマルレオン バーデンH 8着 3番人気 2福6 1200 5 35.8 戸崎圭太 55キロ 16頭 12番 1111 0.6 130714
2着 ニンジャ 九州スポ1000 1着 3番人気 2小3 1200 2 33.1 藤岡康太 57キロ 10頭 2番 1069 -0.1 130803
3着 バーバラ 佐世保S1600 1着 1番人気 2小2 1200 3 34.5 浜中俊 55キロ 10頭 9番 1069 0 130728
120819 1着 スギノエンデバー 佐世保特1000 1着 1番人気 2小2 1200 3 33.6 和田竜二 57キロ 12頭 1番 1071 -0.1 120729
2着 シゲルスダチ NST賞 8着 7番人気 2新6 1800 3 33.7 村田一誠 51キロ 12頭 4番 1465 0.5 120729
3着 エピセアローム 優駿牝馬G1 16着 12番人気 2東A 2400 13 38.6 浜中俊 55キロ 18頭 12番 2270 3.4 120520
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気0-3-0-7/100.0%30.0%30.0%
2番人気1-0-2-7/1010.0%10.0%30.0%
3番人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
4番人気0-2-1-7/100.0%20.0%30.0%
5番人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
6番人気2-0-1-7/1020.0%20.0%30.0%
7番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
8番人気4-0-0-6/1040.0%40.0%40.0%
9番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
10番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
11番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
12番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
13番人気0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
14番人気0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
15番人気0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
16番人気0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
18番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%

8番人気以下の激走に注意!

平均配当は馬連が1万831円、3連単は64万6805円と大荒れ。馬連は万馬券が3回、2000円以下で決まったことが2回しかなく、荒れることが多い。1番人気は未勝利で複勝率30%と低調で、2、3番人気も1勝どまり。1~6番人気がすべて複勝率30%と低調だ。下位人気の中では8番人気【4.0.0.6】が勝率40%と好成績を残している。8番人気以下が計11頭も馬券に絡んでおり、人気薄の激走に警戒しよう。

前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
アイビスG33-3-2-31/397.7%15.4%20.5%
CBC賞HG33-1-3-33/407.5%10.0%17.5%
バーデンH2-0-2-19/238.7%8.7%17.4%
佐世保S16001-1-1-4/714.3%28.6%42.9%
佐世保特10001-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
高松宮記G10-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
葵S0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
水無月S16000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
九州スポ10000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
NST賞0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
優駿牝馬G10-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
函館スプG30-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
福島テレ0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%

アイビスSDは連対馬、CBC賞組なら人気薄が狙い目

ステップレースは、同じサマースプリントシリーズのアイビスサマーダッシュ組【3.3.2.31】複勝率20.5%が中心。アイビスサマーダッシュで連対していれば【1.2.1.2】複勝率66.7%と馬券に絡む確率は高いが、3着以下【2.1.1.29】は複勝率12.1%と成績が悪い。  CBC賞組【3.1.3.33】も好走馬が多い。CBC賞組はこのレースで1~3番人気【0.0.0.9】だと全滅だ。  3勝クラス組【1.2.1.16】が複勝率20%、2勝クラス組【1.1.0.0】は連対率100%と条件戦組が好走確率が高い。

前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着4-8-2-21/3511.4%34.3%40.0%
前走2着0-0-2-12/140.0%0.0%14.3%
前走3着2-0-0-7/922.2%22.2%22.2%
前走4着1-0-1-9/119.1%9.1%18.2%
前走5着1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
前走6~9着2-2-2-39/454.4%8.9%13.3%
前走10着~0-0-2-43/450.0%0.0%4.4%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
新潟・芝10003-3-2-31/397.7%15.4%20.5%
小倉・芝12003-3-1-9/1618.8%37.5%43.8%
◆同コース3-3-1-9/1618.8%37.5%43.8%
福島・芝12002-0-2-31/355.7%5.7%11.4%
中京・芝12001-1-3-30/352.9%5.7%14.3%
阪神・芝12001-1-1-5/812.5%25.0%37.5%
京都・芝12000-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
新潟・芝1800外0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
東京・芝24000-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
函館・芝12000-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
東京・芝16000-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.90-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.90-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
3.0~ 3.90-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
4.0~ 4.90-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
5.0~ 6.92-1-2-9/1414.3%21.4%35.7%
7.0~ 9.92-3-4-14/238.7%21.7%39.1%
10.0~14.93-0-1-19/2313.0%13.0%17.4%
15.0~19.91-0-1-11/137.7%7.7%15.4%
20.0~29.91-0-0-17/185.6%5.6%5.6%
30.0~49.91-3-0-22/263.8%15.4%15.4%
50.0~99.90-0-1-19/200.0%0.0%5.0%
100.0~0-0-1-23/240.0%0.0%4.2%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
武豊2-0-1-4/728.6%28.6%42.9%
藤岡康太1-2-1-3/714.3%42.9%57.1%
北村友一1-1-0-6/812.5%25.0%25.0%
幸英明1-1-0-7/911.1%22.2%22.2%
秋山真一1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
福永祐一1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
小牧太1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
菱田裕二1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
丸田恭介1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
松若風馬0-1-1-6/80.0%12.5%25.0%
高倉稜0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
鮫島克駿0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-0-0-17/185.6%5.6%5.6%
2枠2-0-0-17/1910.5%10.5%10.5%
3枠1-3-0-15/195.3%21.1%21.1%
4枠1-3-1-15/205.0%20.0%25.0%
5枠1-1-1-17/205.0%10.0%15.0%
6枠1-2-4-13/205.0%15.0%35.0%
7枠0-1-1-24/260.0%3.8%7.7%
8枠3-0-3-22/2810.7%10.7%21.4%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位1-1-0-13/156.7%13.3%13.3%
3F 2位0-3-0-7/100.0%30.0%30.0%
3F 3位3-0-3-10/1618.8%18.8%37.5%
3F ~5位2-1-1-26/306.7%10.0%13.3%
3F 6位~4-5-6-83/984.1%9.2%15.3%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気3-4-2-7/1618.8%43.8%56.3%
前走2人気2-0-1-11/1414.3%14.3%21.4%
前走3人気2-1-0-15/1811.1%16.7%16.7%
前走4人気1-0-1-15/175.9%5.9%11.8%
前走5人気0-0-1-13/140.0%0.0%7.1%
前走6~9人2-4-3-33/424.8%14.3%21.4%
前走10人~0-1-2-45/480.0%2.1%6.3%
前走斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
49.5~51kg1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
51.5~53kg0-1-2-17/200.0%5.0%15.0%
53.5~55kg7-5-5-55/729.7%16.7%23.6%
55.5~57kg2-3-2-57/643.1%7.8%10.9%
57.5~59kg0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
2勝1-1-0-0/250.0%100.0%100.0%
3勝1-2-1-16/205.0%15.0%20.0%
OPEN非L2-2-2-36/424.8%9.5%14.3%
OPEN(L)0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
G36-4-5-73/886.8%11.4%17.0%
G20-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
G10-1-2-7/100.0%10.0%30.0%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
函館0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
福島2-0-2-31/355.7%5.7%11.4%
新潟3-4-2-32/417.3%17.1%22.0%
東京0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
中山0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
中京1-1-3-35/402.5%5.0%12.5%
京都0-1-0-10/110.0%9.1%9.1%
阪神1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
小倉3-3-1-9/1618.8%37.5%43.8%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1000m3-3-2-31/397.7%15.4%20.5%
1200m7-6-7-93/1136.2%11.5%17.7%
1400m0-0-0-13/130.0%0.0%0.0%
1600m0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
1800m0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
2400m0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
平地・先行4-5-2-33/449.1%20.5%25.0%
平地・中団5-3-3-56/677.5%11.9%16.4%
平地・後方1-1-3-43/482.1%4.2%10.4%
平地・マクリ0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
3F 1位2-0-3-8/1315.4%15.4%38.5%
3F 2位2-1-1-6/1020.0%30.0%40.0%
3F 3位2-1-1-4/825.0%37.5%50.0%
3F ~5位2-3-0-21/267.7%19.2%19.2%
3F 6位~2-5-5-101/1131.8%6.2%10.6%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳・7-9月1-2-2-16/214.8%14.3%23.8%
4歳・7-9月3-2-4-17/2611.5%19.2%34.6%
5歳・7-9月2-6-1-40/494.1%16.3%18.4%
6歳・7-9月3-0-3-37/437.0%7.0%14.0%
7歳以上1-0-0-30/313.2%3.2%3.2%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg0-1-2-11/140.0%7.1%21.4%
440~459kg2-0-1-23/267.7%7.7%11.5%
460~479kg3-2-3-40/486.3%10.4%16.7%
480~499kg3-2-3-33/417.3%12.2%19.5%
500~519kg2-2-1-22/277.4%14.8%18.5%
520~539kg0-3-0-8/110.0%27.3%27.3%
540~0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
~49kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
49.5~51kg1-0-1-17/195.3%5.3%10.5%
51.5~53kg2-4-3-37/464.3%13.0%19.6%
53.5~55kg5-4-3-51/637.9%14.3%19.0%
55.5~57kg2-2-3-30/375.4%10.8%18.9%
57.5~59kg0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%

牝馬は55キロ以上が強く、牡馬は背負うと凡走する

トップハンデは【2.1.1.16】。斤量別の成績では、牡・セン馬【5.5.3.81】が複勝率13.8%に対して、牝馬【5.5.7.59】は同22.4%で牝馬が優勢だ。牡・セン馬は56.5キロ以上【1.0.0.12】と成績が良くない。牝馬は55キロ以上【2.3.2.10】の重いハンデが複勝率41.2%と成績がよい。

種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
サクラバクシンオー3-2-0-9/1421.4%35.7%35.7%
キングヘイロー2-1-0-4/728.6%42.9%42.9%
ディープインパクト1-0-1-4/616.7%16.7%33.3%
マンハッタンカフェ1-0-1-2/425.0%25.0%50.0%
ハーツクライ1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
スクワートルスクワート1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
Closing Argument1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ロードカナロア0-1-1-6/80.0%12.5%25.0%
オレハマッテルゼ0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
Speightstown0-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
ショウナンカンプ0-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
クロフネ0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%

後方待機の人気薄が波乱を演出

脚質別の成績を調べてみた。小倉芝1200mはハイペースになることが多く、逃げ馬は馬券に絡んだのはわずかに2頭。7~9番手の中団待機組【2.2.3.17】が複勝率29.2%と好走確率が高い。さらに10番手以下でも7頭が馬券に絡んでおり、後方待機組にもチャンスがある。なお、4角7番手以下から馬券に絡んだ馬14頭中11頭が5番人気以下だった。人気薄の差し・追込馬が面白い。

【4コーナー通過順の成績(過去10年)】

4角位置 成績 勝率 連対率 複勝率
1番手 0-1-1-8 0.0% 10.0% 20.0%
2番手 1-2-1-8 8.3% 25.0% 33.3%
3番手 2-2-1-10 13.3% 26.7% 33.3%
4~6番手 2-2-1-31 5.6% 11.1% 13.9%
7~9番手 2-2-3-17 8.3% 16.7% 29.2%
10番手以下 3-1-3-66 4.1% 5.5% 9.6%

栗東坂路のラスト2ハロンに速い馬

過去10年の追い切りのコース別成績を調べたところ、栗東坂路組が圧倒的に多く、【8.9.9.99】で馬券圏内30頭中26頭を占めていた。  栗東坂路組の傾向は、ラスト2ハロンが24秒6以下【4.6.2.27】が複勝率30.8%と好成績だったのに対し、24秒7以上【4.3.7.72】は複勝率16.3%で今ひとつだった。栗東坂路組のラスト2ハロンの速い馬を狙おう。

【追い切りコース別の成績(過去10年)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 8-9-9-99 6.4% 13.6% 20.8%
CW 0-1-1-26 0.0% 3.6% 7.1%
小倉 ダート 1-0-0-8 11.1% 11.1% 11.1%
その他 0-0-0-4 0.0% 0.0% 0.0%

【栗東坂路組のラスト2ハロンのタイム別成績(過去10年)】

タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
~24秒6 4-6-2-27 10.3% 25.6% 30.8%
24秒7~ 4-3-7-72 4.7% 8.1% 16.3%

アネゴハダ 酒井学

調教状態

プール併用の調整と、1週前が前走時に比べると軽いのが気になったが、シャープな脚捌きで動き自体は非常に良かった。これなら、そう割り引く必要はなさそう。

厩舎コメント

(再度49キロで)佐々木晶師――前走は完璧な競馬ができたんだけどね。それに時計も速過ぎた。7月中は運動とプール併用でリフレッシュさせた。乗り込んでからも順調だよ。中間は雨が降っているので時計がかかってほしい。デキは申し分ないし、小倉とも相性がいいからね。再度49キロで楽しみ。

カレンロマチェンコ 松若風馬

調教状態

走りやすい朝一番ではあったが、今週の坂路でこの時計はなかなか優秀。仕上がりに関しては問題なし。

キャプテンドレイク 藤岡康太

調教状態

最終追い切りは上がり重点。軽い身のこなしで駆け上がってきた。中間ビシビシと追われており態勢は整った。

厩舎コメント

(展開次第)今野師――先週にビシッとやって1週前の段階でもいい気配でした。今週の追い切りでもジョッキーの感触は上々でしたね。堅実な差しが生きる展開になってくれれば。

ザイツィンガー 今村聖奈

調教状態

いつものようにスレンダーなボディでアウトラインは悪くはない。ただ、脚捌きが硬い。それでも好時計をマークしており、緩い馬場なら、出番があるかも。

シンシティ 富田暁

調教状態

レース間隔が詰まるのでサッと伸ばす程度だったが、切れのある走りで推進力も十分。馬体も見栄えする。

ジャンダルム 荻野極

調教状態

久々にしては捌きが少し硬い点が気になった。ただ、攻め量は十分過ぎるほど。ボリューム感たっぷりで馬体の充実ぶりも目につくし、決して悪い気配ではない。

厩舎コメント

(平坦なら)兼武助手――追う毎に体の張りや動きが良くなって、坂路でも時計が出ています。前走は早め先頭から甘くなりましたが、平坦ならと思わせてくれましたからね。休み明けと58キロの斤量が鍵ですが、秋の大一番へ向けて、好レースを期待しています。

タイセイビジョン 川田将雅

調教状態

例によって頭が高いが、四肢はバネの塊。道中いつも以上に折り合いがスムーズだった。パワフルな馬体とラスト11秒3のパフォーマンス。好調を維持。

厩舎コメント

(前崩れなら)西村師――前走はジョッキーが内から上手に乗ってくれたけど、48キロの馬が逃げ切る展開だったからね。こちらはトップハンデで9キロ差あったことを考えれば、よく頑張ったと思うよ。反動はなさそうだし、荒れてきた馬場もプラス。能力は上位なので、あとは前崩れの展開になれば。

チェアリングソング 団野大成

調教状態

頭の高さが気になるし、終いの反応も今ひと息。ただ、現地滞在で落ち着きがあり、馬体は維持できている。

テイエムスパーダ 国分恭介

調教状態

1週前が自己ベストに迫る好時計。今週は馬なりで済ませたが、重い馬場も苦にせずスイスイと登坂。驚異のレコードで走った前走の疲れも見られず、元気一杯。

厩舎コメント

(好調キープ)立山助手――前走はいろいろと噛み合って好結果が出ました。その後も好調をキープ。先週のひと追いで競馬モードになってきました。ハンデ51キロは想定内。不良馬場のフェニックス賞で2着があるので、道悪でも問題ないと思います。逃げにはこだわっていませんが、4角で先頭に立つようなレースが理想でしょう。

ディヴィナシオン 横山典弘

調教状態

気分良さそうに走れていたし、朝一番とはいえ、今週の坂路を馬なりでこの時計なら上出来。元気一杯だ。

ナムラクレア 浜中俊

調教状態

ビシッと追われた1週前が、とんでもなく速いタイム。輸送を控える今週は上がり重点でサッとだったが、前向きさ十分のいい走り。万全の態勢が整ったと思える。

厩舎コメント

(成熟してきた)長谷川師――追い切りは思っていたより気持ちソフトになりましたが、前日からかなりの雨量でしたからね。柔軟性があって非常にいい状態だと思います。斤量泣きはしないと思いますし、周りとの斤量差があるなかでどんな競馬ができるかですね。成熟してきた感じはありますし、いい結果を出して本番に臨めれば。

ビオグラフィー 北村友一

調教状態

内を回って一杯に追った割には、やや地味な時計。一応先着したものの、ラストは少し外へモタれ加減。乗り込み入念で無駄なく仕上がったが……。

ファストフォース 松山弘平

調教状態

2週続けて豪快に先着。今回は当週もしっかりと攻めてきた。前走が大幅減だったが、馬体も特に淋しくは映らない。気配は良く、巻き返しの可能性十分と見る。

厩舎コメント

(好位で)西村師――レース前に落鉄があったし、ペースも速過ぎたね。軽ハンデの勝ち馬とは違い、こちらは斤量も背負っていたから余計に厳しかったと思う。体は前走ぐらいでも問題ないよ。パワーがあるので荒れてきた馬場は好材料だし、すんなりと好位あたりを取れれば前進できるはず。

フレッチア C.ホー

調教状態

関東馬が一旦栗東入りしての調整。馬場が開場していの一番に駆け上がってきたが、ブレのないフォームでなかなか力強い伸びを見せた。大駆けがあっても驚けない。

ボンボヤージ 川須栄彦

調教状態

木曜追い。ポリトラックで単走。大雨の中、上がり重点だったが、軽快に動けていた。ただ、いつも稽古で動いても、実戦での根性が足りない。今回もアテには……。

メイショウチタン 和田竜二

調教状態

馬場が荒れた時間帯に追われただけに、この時計なら悪くない。ただ、フワつくような走りで迫力はひと息。

厩舎コメント

(噛み合えば)本田師――時計が速くて、前の止まらない展開でよく頑張ってくれた。馬場を考えると、前走よりレースはしやすいし、展開が噛み合えば。

モントライゼ 幸英明

調教状態

力強さはあったが、もうひとつスパッと切れる感じがなかった。ひと叩きされたが、さほど良化は見られず。

レジェーロ 西村淳也

調教状態

少し気ムラなタイプだが、集中力が出ている。先週坂路で好時計をマークしているし、今週は軽めだが、長距離輸送もあり、この調整内容でいいだろう。

管理人の予想印

◎ ナムラクレア
○ タイセイビジョン
▲ テイエムスパーダ
◇ ディヴィナシオン
△1 アネゴハダ
△2 シンシティ
△3 ジャンダルム

◎ナムラクレア

能力でマイル戦もこなすが、1200mでは3戦3勝。スプリンターとして資質はかなり高く、G1レベルの能力がある。馬場状態も問わないし、栗東に戻ってきてからも動きは抜群。3キロ増でも連勝十分。

○タイセイビジョン

前走は開幕週の高速馬場で圧倒的に先行馬が有利な状況だったが、いい脚を使って2着。勝ち馬とは9Kの斤量差もあったことを思えば高く評価できる。うまく捌ければ引き続き上位争いに。

▲テイエムスパーダ

48Kだったとはいえ、前半3ハロン31秒8の高速ラップを刻みながらもレコードで危なげない逃げ切り。開幕馬場も味方したが、それだけはない強さだった。小倉も得意。51Kでも軽くは扱えない。

◇ディヴィナシオン

ためが利けばいい脚を使えるタイプ。ここでも決め手は遜色なく、斤量も軽くなることを考えれば差のないレースができそう。

あとは、
アネゴハダ、シンシティ、ジャンダルム
も押さえておきたい。

買い目

馬連

軸16
相手3、4、14、2、7、17

3連単

1着16
2着3、4、14、2、7、17
3着3、4、14、2、7、17

3連単

1着3、4、14、2、7、17
2着16
3着3、4、14、2、7、17

  • 2024年マーメイドステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ