2021年アイビスサマーダッシュ過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年7月25日(日)新潟競馬場 芝1000m

新潟競馬場で行われる直線コースのみの芝1000mGⅢレース。2001年コース改修の際に新設された。GⅠのスプリンターズステークスへのステップアップレースとして実力馬が揃う。牡馬・牝馬混合レースだが牝馬の勝率が過去20戦では13勝7敗と分が良い(直近10年では5分5分)。中央競馬では唯一の直線レースであり駆け引き無しのスプリントレースとして人気も高い。出走資格はサラ系3歳以上。収得賞金と馬年齢、さらに牝馬での負担重量あり。

枠番 馬番 馬名 性別 年齢 騎手 斤量 所属 調教師 馬主 毛色 前走 2走前 3走前 4走前 5走前
1 1 バカラクイーン 5 菅原明良 54 (美) 武井亮 三嶋牧場 栗毛

7着
7月4日
福島1200m良
4番人気
さくらん・2勝
後方
上り36.1

10着
4月11日
新潟1200m良
5番人気
直江津特・2勝
後方
上り35

3着
3月27日
中山1200m良
2番人気
2勝クラス
先行
上り35.3

11着
2月27日
小倉1200m稍
2番人気
帆柱山特・2勝
中団
上り35.4

2着
2月13日
小倉1200m良
4番人気
大濠特H・2勝
先行
上り34

2 モメチョッタ 5 城戸義政 54 (美) 石毛善彦 清水敏 黒鹿

14着
6月6日
東京1400m良
12番人気
1勝クラス
後方
上り35.1

3着
5月22日
新潟1000m稍
16番人気
1勝クラス
追込
上り34.5

8着
5月2日
新潟1000m重
11番人気
1勝クラス
中団
上り36.1

8着
3月4日
姫路1400m稍
1番人気
C1一
後方
上り----

3着
2月9日
姫路1400m良
3番人気
C1 
先行
上り----

2 3 ヒロイックアゲン 7 荻野極 54 (美) 加藤和宏 浅川皓司 黒鹿

12着
5月23日
新潟1000m稍
4番人気
韋駄天SH
中団
上り35.7

4着
3月6日
中山1200m稍
14番人気
オーシャG3
差し
上り34.3

6着
2月14日
小倉1200m良
6番人気
北九州短
中団
上り34.2

6着
12月6日
中山1200m良
4番人気
ラピスラ(L)
中団
上り35.3

1着
10月25日
新潟1000m重
2番人気
ルミエー(L)
逃げ
上り33.6

4 ジュランビル 5 松若風馬 54 (栗) 寺島良 村上稔 黒鹿

3着
7月10日
小倉1200m良
2番人気
マレーシ・3勝
先行
上り33.9

3着
6月26日
東京1800m良
5番人気
江の島S・3勝
先行
上り33.3

12着
5月1日
阪神1600m稍
10番人気
ストーH・3勝
中団
上り34

5着
3月20日
阪神1600m良
4番人気
武庫川S・3勝
中団
上り33.4

2着
3月7日
阪神1600m良
7番人気
うずしお・3勝
先行
上り33.9

3 5 リッチクレマチス 4 原優介 54 (美) 青木孝文 長塩豊 青毛

16着
7月17日
福島1200m良
16番人気
横手特別・2勝
先行
上り36.5

9着
5月16日
東京1600m良
9番人気
2勝クラス
逃げ
上り36.6

11着
5月9日
新潟1000m良
15番人気
邁進特別・2勝
後方
上り35

11着
3月13日
中山1200m不
8番人気
2勝クラス
先行
上り39.4

12着
2月20日
小倉1200m良
11番人気
紫川特別・2勝
中団
上り34.6

6 モントライゼ 3 川田将雅 53 (栗) 松永幹夫 キャロットファーム 鹿毛

5着
5月29日
中京1200m良
1番人気
葵S
中団
上り34

3着
3月20日
中京1400m良
2番人気
ファルコG3
差し
上り34.8

10着
12月20日
阪神1600m良
4番人気
フューチG1
逃げ
上り36.2

1着
11月7日
東京1400m良
2番人気
京王杯2G2
先行
上り34.5

2着
9月6日
小倉1200m重
1番人気
小倉2歳G3
先行
上り35.7

4 7 グレイトゲイナー 4 丸山元気 56 (栗) 森秀行 田中慶治 青鹿

2着
7月3日
福島1200m良
3番人気
テレビユ・3勝
差し
上り34.6

1着
6月6日
中京1200m良
3番人気
蒲郡特別・2勝
逃げ
上り34.2

2着
5月16日
中京1200m稍
2番人気
2勝クラス
差し
上り33.9

8着
4月11日
新潟1200m良
8番人気
直江津特・2勝
後方
上り34.8

1着
3月21日
中京1200m不
2番人気
1勝クラス
先行
上り36.7

8 タマモメイトウ 5 津村明秀 56 (栗) 藤岡健一 タマモ 黒鹿

1着
5月23日
新潟1000m稍
14番人気
韋駄天SH
追込
上り33.4

7着
4月11日
中山1200m良
11番人気
春雷SH(L)
後方
上り33.9

10着
2月28日
阪神1400m良
17番人気
阪急杯G3
後方
上り33.9

11着
12月26日
阪神1400m良
15番人気
阪神カッG2
後方
上り34.5

8着
12月6日
中山1200m良
12番人気
ラピスラ(L)
後方
上り34.8

5 9 トキメキ 4 田辺裕信 54 (美) 斎藤誠 ミルファーム 栗毛

8着
7月18日
福島1200m良
1番人気
安達太H・3勝
中団
上り35.2

7着
7月3日
福島1200m良
4番人気
テレビユ・3勝
先行
上り35.4

11着
4月10日
中山1200m良
1番人気
船橋S・3勝
中団
上り35.2

3着
3月13日
中山1200m不
3番人気
アクアH・3勝
先行
上り38

1着
12月13日
中山1200m良
3番人気
2勝クラス
先行
上り34.8

10 アルミューテン 7 柴田大知 54 (美) 南田美知 伊達敏明 栗毛

11着
7月3日
福島1200m良
13番人気
テレビユ・3勝
中団
上り35.4

13着
6月20日
東京1400m良
15番人気
多摩川S・3勝
逃げ
上り35.8

4着
5月23日
新潟1000m稍
7番人気
韋駄天SH
追込
上り33.6

11着
5月1日
新潟1200m稍
13番人気
バーデン・3勝
先行
上り36.9

14着
1月24日
中京1200m不
12番人気
伊賀S・3勝
中団
上り40.3

6 11 ロードエース 6 松山弘平 56 (栗) 松下武士 ロードホースクラブ 鹿毛

3着
5月23日
新潟1000m稍
9番人気
韋駄天SH
差し
上り34.1

12着
5月1日
阪神1200m重
12番人気
天王山S
中団
上り37.6

6着
3月21日
中山1200m重
13番人気
千葉SH
中団
上り37.4

15着
1月17日
中山1200m良
14番人気
ジャニュ
中団
上り38.3

1着
4月26日
福島1150m良
5番人気
やまびこ・3勝
逃げ
上り37.5

12 ライオンボス 6 鮫島克駿 57 (美) 和田正一 和田牧場 栗毛

9着
5月23日
新潟1000m稍
1番人気
韋駄天SH
先行
上り35.2

16着
3月21日
中山1200m重
11番人気
千葉SH
中団
上り39.9

2着
7月26日
新潟1000m良
1番人気
アイビスG3
先行
上り32.6

1着
5月24日
新潟1000m良
1番人気
韋駄天SH
先行
上り32.1

8着
4月12日
中山1200m稍
8番人気
春雷SH(L)
逃げ
上り34.8

7 13 ビリーバー 6 杉原誠人 54 (美) 石毛善彦 ミルファーム 黒鹿

13着
6月27日
東京1400m良
16番人気
パラダH(L)
後方
上り32.8

7着
5月23日
新潟1000m稍
16番人気
韋駄天SH
後方
上り34.3

13着
4月3日
阪神1400m良
16番人気
コーラH(L)
後方
上り36.8

13着
1月9日
中京1200m良
13番人気
淀短距離(L)
後方
上り34

11着
11月29日
阪神1200m良
13番人気
京阪杯G3
先行
上り34.8

14 オールアットワンス 3 石川裕紀 51 (美) 中舘英二 吉田勝己 鹿毛

3着
5月29日
中京1200m良
9番人気
葵S
先行
上り34.3

5着
2月27日
阪神1200m良
4番人気
マーガレ(L)
中団
上り34.6

3着
12月19日
中京1200m良
3番人気
中京2歳
逃げ
上り35.6

1着
9月26日
中山1200m稍
3番人気
カンナS
逃げ
上り35.7

1着
7月19日
福島1200m良
1番人気
新馬
先行
上り35.6

8 15 セピアノーツ 3 藤田菜七 51 (美) 青木孝文 谷口悦一 芦毛

13着
4月17日
新潟1200m重
14番人気
雪うさぎ・1勝
逃げ
上り37.5

15着
2月21日
小倉1200m良
14番人気
あざみ賞・1勝
先行
上り37.4

15着
11月15日
福島1200m良
10番人気
福島2歳
中団
上り37.4

1着
10月11日
新潟1000m良
3番人気
未勝利*
逃げ
上り33.6

8着
8月22日
新潟1200m良
10番人気
未勝利*
先行
上り39.4

16 ルドラクシャ 4 斎藤新 54 (美) 松山将樹 ミルファーム 鹿毛

12着
7月17日
福島1200m良
15番人気
1勝クラス
中団
上り35

16着
5月22日
新潟1000m稍
10番人気
1勝クラス
先行
上り37.3

14着
11月14日
福島1200m良
10番人気
1勝クラス
後方
上り35.4

2着
10月24日
新潟1000m重
9番人気
1勝クラス
差し
上り35

12着
10月18日
新潟1000m良
8番人気
稲光特別・1勝
先行
上り34.8

17 ロジクライ 8 藤岡康太 57 (栗) 須貝尚介 久米田正明 黒鹿

14着
5月29日
東京1400m稍
15番人気
欅S
先行
上り39.6

5着
12月27日
阪神1400m良
10番人気
ギャラクH
先行
上り37.3

17着
3月1日
阪神1400m良
10番人気
阪急杯G3
中団
上り35.8

7着
1月11日
京都1200m良
8番人気
淀短距離(L)
中団
上り34.8

7着
1月6日
中山1200m良
6番人気
カーバン
中団
上り34.7

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2020年 780円 230円 560円 870円 2,190円 5,000円 27,030円
2019年 190円 130円 790円 1,070円 1,330円 9,320円 27,100円
2018年 270円 140円 400円 1,020円 1,710円 5,640円 20,340円
2017年 3,870円 560円 390円 4,300円 15,050円 7,210円 67,380円
2016年 240円 110円 330円 360円 670円 480円 1,800円
2015年 370円 180円 1,650円 4,710円 7,220円 9,520円 47,230円
2014年 350円 160円 760円 2,320円 3,840円 4,000円 21,450円
2013年 210円 120円 720円 1,000円 1,510円 2,840円 10,140円
2012年 1,160円 340円 2,500円 3,450円 7,600円 12,280円 80,960円
2011年 340円 160円 560円 1,410円 2,180円 11,870円 45,750円
日付 着順 馬名 性別 年齢 人気 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 重量種別 限定 着差 上り3F 上3F地点差 馬体重 馬体重増減 所属 調教師 種牡馬 間隔 前走開催 前走レース名 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走人気 前走着順 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走馬番 前走走破タイム
200726 1 ジョーカナチャン 5 2 菱田裕二 54 18 芝1000 別定 0 32.8 0 460 0 (栗) 松下武士 ロードカナロア 9 1新6 韋駄天SH 1000 5 2 32.3 菱田裕二 53 14 542
2 ライオンボス 5 1 鮫島克駿 57 0 32.6 0.2 538 -4 (美) 和田正一 バトルプラン 9 1新6 韋駄天SH 1000 1 1 32.1 鮫島克駿 57.5 10 542
3 ビリーバー 5 9 杉原誠人 54 0 32 0.8 462 -2 (美) 石毛善彦 モンテロッソ 3 2函1 TVh杯・3勝 1200 4 1 34.4 杉原誠人 55 11 1089
190728 1 ライオンボス 4 1 田辺裕信 56 -0.1 33 0 538 0 (美) 和田正一 バトルプラン 10 1新8 韋駄天SH 1000 1 1 32.2 鮫島克駿 53 15 539
2 カッパツハッチ 4 3 丸山元気 54 0.1 33.1 0 480 6 (美) 矢野英一 キンシャサノキセキ 10 1新8 韋駄天SH 1000 3 2 32.3 木幡初也 52 14 540
3 オールポッシブル 5 9 津村明秀 54 0.2 33.1 0.1 492 -2 (栗) 高橋亮 ダイワメジャー 2 2福6 バーデンH 1200 10 16 37 野中悠太 51 9 1108
180729 1 ダイメイプリンセス 5 1 秋山真一 54 17 -0.2 31.8 0.2 502 4 (栗) 森田直行 キングヘイロー 4 3名2 CBC賞HG3 1200 6 9 33.2 秋山真一 54 7 1075
2 ラブカンプー 3 2 M.デム 51 0.2 32.2 0 424 0 (栗) 森田直行 ショウナンカンプ 9 3京B 葵S 1200 6 2 34.1 和田竜二 54 1 1082
3 ナインテイルズ 7 8 戸崎圭太 56 0.4 32.3 0.1 468 -4 (栗) 中村均 ローエングリン 6 3阪5 水無月H1600 1200 6 1 33.5 幸英明 55 8 1076
170730 1 ラインミーティア 7 8 西田雄一 56 16 0 31.6 0.8 470 -2 (美) 水野貴広 メイショウボーラー 10 1新8 韋駄天SH 1000 3 4 31.6 西田雄一 52 16 546
2 フィドゥーシア 5 1 石橋脩 54 0 32.4 0 478 2 (栗) 松元茂樹 Medaglia d'Oro 10 1新8 韋駄天SH 1000 2 1 32.1 石橋脩 54 8 543
3 レジーナフォルテ 3 4 杉原誠人 51 0.2 32.5 0.1 490 -4 (美) 佐藤吉勝 アルデバラン2 4 2福2 さくらん1000 1200 7 1 34.6 杉原誠人 52 13 1081
160731 1 ベルカント 5 1 M.デム 55 13 0 31.7 0.2 490 4 (栗) 角田晃一 サクラバクシンオー 4 3名2 CBC賞HG3 1200 2 3 33.5 藤岡康太 55.5 5 1073
2 ネロ 5 2 内田博幸 56 0 31.9 0 460 -6 (栗) 森秀行 ヨハネスブルグ 10 1新8 韋駄天SH 1000 1 2 32.4 内田博幸 57.5 13 546
3 プリンセスムーン 6 3 北村友一 54 0.2 31.8 0.3 498 4 (栗) 安田隆行 アドマイヤムーン 10 1新8 韋駄天SH 1000 2 1 32.1 北村友一 53 16 544
150802 1 ベルカント 4 1 M.デム 54 14 -0.3 31.9 0.1 488 (栗) 角田晃一 サクラバクシンオー 4 3名2 CBC賞HG3 1200 小牧太 54 16 ----
2 シンボリディスコ 5 9 田中勝春 56 0.3 32.1 0.2 484 4 (美) 高橋祥泰 アドマイヤマックス 4 2福1 テレビユ1600 1200 4 3 33.4 田中勝春 57 7 1077
3 アースソニック 6 4 丸田恭介 56 0.3 31.8 0.5 494 4 (栗) 中竹和也 クロフネ 6 1函2 函館スプG3 1200 14 2 34.7 丸田恭介 56 16 1087
140803 1 セイコーライコウ 7 1 柴田善臣 56 13 -0.1 31.9 0.7 484 -12 (美) 鈴木康弘 クロフネ 6 1函4 函館スプG3 1200 5 4 34.3 柴田善臣 56 12 1087
2 フクノドリーム 3 5 横山典弘 51 0.1 32.4 0.3 474 0 (美) 杉浦宏昭 ヨハネスブルグ 2 2福6 バーデンH 1200 5 5 35.8 横山和生 50 13 1092
3 アースソニック 5 3 岩田康誠 56 0.1 32.1 0.6 480 -4 (栗) 中竹和也 クロフネ 6 1函4 函館スプG3 1200 9 6 34.6 田中博康 56 8 1088
130728 1 ハクサンムーン 4 1 酒井学 56 18 -0.1 31.9 0 480 0 (栗) 西園正都 アドマイヤムーン 4 3名2 CBC賞HG3 1200 2 2 33.8 酒井学 57.5 12 1080
2 フォーエバーマーク 5 3 村田一誠 54 0.1 32 0 508 -2 (美) 矢野英一 ファルブラヴ 6 1函2 函館スプG3 1200 3 3 34.5 三浦皇成 54 1 1086
3 リトルゲルダ 4 6 柴田大知 54 0.7 32.3 0.3 478 -8 (栗) 鮫島一歩 Closing Argument 2 3名6 知多特別1000 1200 2 1 34.4 川田将雅 55 5 1090
120722 1 パドトロワ 5 7 安藤勝己 56 -0.2 32.2 0.5 532 -2 (栗) 鮫島一歩 スウェプトオーヴァーボード 5 1函4 函館スプG3 1200 3 4 35.5 安藤勝己 56 7 1100
2 エーシンダックマン 5 5 蛯名正義 56 0.2 32.7 0.2 494 2 (栗) 坂口正則 サクラバクシンオー 3 2名2 CBC賞HG3 1200 5 7 35.9 川田将雅 57 4 1096
3 エーシンヴァーゴウ 5 4 田辺裕信 55 0.3 32.4 0.6 470 (栗) 小崎憲 ファルブラヴ 16 アラ首 AQスG1 1000 12 福永祐一 55 ----
110717 1 エーシンヴァーゴウ 4 1 福永祐一 54 16 -0.3 31.8 0.2 464 6 (栗) 小崎憲 ファルブラヴ 7 2新2 ルミエー 1000 1 1 32.8 田辺裕信 54 12 550
2 エーブダッチマン 5 5 石橋脩 56 0.3 32.3 0 468 2 (美) 清水利章 アフリート 4 3中2 バーデンH 1200 8 2 34.1 石橋脩 55 12 1076
3 アポロフェニックス 6 11 柴田善臣 56 0.6 32.4 0.2 488 -2 (美) 柴崎勇 アフリート 4 3中2 バーデンH 1200 9 4 34 田中勝春 55 7 1079
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気7-2-0-1/1070.0%90.0%90.0%
2番人気1-2-0-7/1010.0%30.0%30.0%
3番人気0-2-2-6/100.0%20.0%40.0%
4番人気0-0-3-7/100.0%0.0%30.0%
5番人気0-3-0-7/100.0%30.0%30.0%
6番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
7番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
8番人気1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
9番人気0-1-2-7/100.0%10.0%30.0%
10番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
12番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
CBC賞HG34-1-0-16/2119.0%23.8%23.8%
韋駄天SH3-4-1-20/2810.7%25.0%28.6%
函館スプG32-1-2-16/219.5%14.3%23.8%
ルミエー1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
バーデンH0-2-2-20/240.0%8.3%16.7%
テレビユ16000-1-0-7/80.0%12.5%12.5%
葵S0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
さくらん10000-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
知多特別10000-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
水無月H16000-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着2-2-5-15/248.3%16.7%37.5%
前走2着2-4-1-6/1315.4%46.2%53.8%
前走3着1-2-0-11/147.1%21.4%21.4%
前走4着3-0-1-7/1127.3%27.3%36.4%
前走5着0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
前走6~9着1-1-1-42/452.2%4.4%6.7%
前走10着~0-0-2-39/410.0%0.0%4.9%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.91-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.93-2-0-0/560.0%100.0%100.0%
3.0~ 3.93-1-0-2/650.0%66.7%66.7%
4.0~ 4.90-0-1-1/20.0%0.0%50.0%
5.0~ 6.90-1-2-7/100.0%10.0%30.0%
7.0~ 9.91-4-2-12/195.3%26.3%36.8%
10.0~14.91-1-1-14/175.9%11.8%17.6%
15.0~19.90-0-2-12/140.0%0.0%14.3%
20.0~29.90-1-1-15/170.0%5.9%11.8%
30.0~49.91-0-1-14/166.3%6.3%12.5%
50.0~99.90-0-0-26/260.0%0.0%0.0%
100.0~0-0-0-26/260.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
M.デム2-1-0-1/450.0%75.0%75.0%
柴田善臣1-0-1-5/714.3%14.3%28.6%
田辺裕信1-0-1-3/520.0%20.0%40.0%
酒井学1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
秋山真一1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
西田雄一1-0-0-7/812.5%12.5%12.5%
福永祐一1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
菱田裕二1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
安藤勝己1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
石橋脩0-2-0-5/70.0%28.6%28.6%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠0-0-0-17/170.0%0.0%0.0%
2枠2-2-1-12/1711.8%23.5%29.4%
3枠0-0-0-17/170.0%0.0%0.0%
4枠1-1-0-18/205.0%10.0%10.0%
5枠1-1-1-17/205.0%10.0%15.0%
6枠1-2-2-15/205.0%15.0%25.0%
7枠1-2-5-16/244.2%12.5%33.3%
8枠4-2-1-17/2416.7%25.0%29.2%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位1-0-0-11/128.3%8.3%8.3%
3F 2位0-0-3-13/160.0%0.0%18.8%
3F 3位1-0-1-7/911.1%11.1%22.2%
3F ~5位3-5-1-15/2412.5%33.3%37.5%
3F 6位~4-5-4-81/944.3%9.6%13.8%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ3-6-0-9/1816.7%50.0%50.0%
平地・先行3-3-5-21/329.4%18.8%34.4%
平地・中団3-1-4-55/634.8%6.3%12.7%
平地・後方1-0-1-44/462.2%2.2%4.3%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
400~419kg0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
420~439kg0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
440~459kg0-0-0-15/150.0%0.0%0.0%
460~479kg3-4-4-32/437.0%16.3%25.6%
480~499kg4-3-6-43/567.1%12.5%23.2%
500~519kg1-1-0-22/244.2%8.3%8.3%
520~539kg2-1-0-6/922.2%33.3%33.3%
540~0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
49.5~51kg0-2-1-2/50.0%40.0%60.0%
51.5~53kg0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
53.5~55kg5-3-5-50/637.9%12.7%20.6%
55.5~57kg5-5-4-67/816.2%12.3%17.3%
57.5~59kg0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
サクラバクシンオー2-1-0-9/1216.7%25.0%25.0%
ファルブラヴ1-1-1-2/520.0%40.0%60.0%
バトルプラン1-1-0-0/250.0%100.0%100.0%
クロフネ1-0-2-3/616.7%16.7%50.0%
アドマイヤムーン1-0-1-4/616.7%16.7%33.3%
スウェプトオーヴァーボード1-0-0-8/911.1%11.1%11.1%
キングヘイロー1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
メイショウボーラー1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
ロードカナロア1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
ヨハネスブルグ0-2-0-2/40.0%50.0%50.0%

過去配当金

上位人気がそのまま着順となる下馬評通りのレース展開が多い。17年の8番人気12年の7番人気が1着となったのが波乱のレースと言える。そのため単勝配当は低いが、基本的に上位を狙う実力馬が集うレース。3番人気を買っても十分勝機がある。また、数年に一度の波乱に賭けてみるのも面白い。何度も言うが実力伯仲のレースとなるので人気下位馬を勝っても十分に楽しめる。レースが始まると固唾を飲んで見守るだけだが、馬群の流れにも注目したい。

過去レース結果

直千ということで単純な力まかせのレースと思いがち。しかし、どのようなレースでも駆け引きが存在する。外ラチを求めて外枠に寄るのもその好例。また、コースも平坦ではなく序盤の上りから、すぐに下がり、後に小さな上り下りを経てのラスト勝負となる。過去レースを見ても馬群が外枠に流れるケースが非常に多い。それを気にせず序盤から馬群を一気に抜け出す馬を見つけ出したい。但し、外枠のほうが馬場の状態が良いこともお忘れなく。

人気別

1番人気が圧倒的に勝っている。【7-2-0-1/10】勝率70%。ここまでわかりやすいと、ここを買わない手はない。安牌を確保しつつ。波乱含みの馬券を買うのも面白い。勝率70%であるのは、過去に7番人気、8番人気の馬が勝っているため。有力馬が勝つのは毎年上を狙う圧倒的な実力馬が参戦している裏助でもある。逆の目線では、実力馬を避けて他の有力馬が敢えてアイビスに参戦しないという見方もある。

前走レース別

多くの馬が、CBC、韋駄天、函館スプリントを走っている。勝率も高く、前走レースもしっかりチェックしておく。また、敢えて違いを見つけたいなら、直近3レースにダートを走った馬がいるかどうかを調べるのも面白い。ダートで好成績を残している馬は、そのままの調子をアイビスに持ち込んでいる。タフなレースでもあるので、ダートと直千は共通項が多い。他とは違った視線を持つことも大切。過去レースを見ても何頭かは該当馬がいるので面白い。

前走着順別

競馬の場合、前走の調子をそのまま持ってくるケースが多いとされているが、前走と本走との期間も大切。特に短距離馬の場合は、隔月、あるいは月一の出走ペースが求められる。前走の調子はしっかりチェック。注目点としては、前走芝1200mのレースに注目したい。過去レースを見ても、前走芝1200で好指数を持っている馬が活躍している。連戦連勝の勝ち馬であれば、誰がどうやっても勝てるのだが、GⅢレースの場合はそういった馬ばかりではない。前走芝1200(芝1000でも良いが)☆印を持っている馬はチェックしておく。馬券に迷いがあれば参考にするのが吉。

オッズ別

波乱の少ないレースなので、オッズでの勝率を見ると1.5~3.9に集中している。よって、オッズ狙いで手持ち資金を集中させるのが賢い。少しでも稼ぎたいなら、過去走の実績を見て、先行逃げ馬に賭けてみる。それでも、3番人気馬までの勝率が圧倒的に高いのを忘れないように。敢えて冒険しないほうがいい。

騎手別

15年16年のデムーロ騎手の勝利の印象が強い。騎手で見てみるとデムーロ騎手がダントツだが、騎手にばらつきもあるので、騎手で馬券を買うのは好みとしか言いようがない。

枠番別

直線なので枠番での有利不利は関係ないと思いがちだが、外ラチを求めて馬群が外へ外へと流れていくレース展開となる。内枠で一気に先行する馬がいれば別だが、新潟芝の直線は外枠のほうが馬場の状態が良い。そのため、8枠有利なのはデータでもしっかりと現われている。8枠【4-2-1-17/24】勝率25%。もっとも2枠【2-2-1-12/17】勝率23.5%と高いので、実力馬であれば枠番はそれほど関係ない。実力伯仲であれば外枠重視で。

前走3F別

序盤の緩やかな上りから下って行くところで一気にスピードを上げたい。典型的な先行馬有利なレースとなるので、どの馬も序盤から飛ばす。3Fに強い馬にも注目したいが、逃げ馬有利であることは間違いないので参考までに。前走3F1位の勝率はそれほど高くはない。去年の勝ち馬の1番人気ジョーカナチャン(9番)は、序盤から先行して大外に付け、そのまま逃げ切った。これがアイビスサマーダッシュのレース。

前走脚質別

先行・逃げの勝率はそれぞれ16.7%、9.4%とデータが物語っている。連対も複勝もいい。それでも直千は勢いだけのレースではない。馬も騎手も少しでも走りやすいコースを模索する。外ラチを考えると、外へ外へ馬群が移動するのがわかる。目前で最初から最後までレースを身近で見ることができるのがアイビスの醍醐味。

馬体重別

短距離馬なので、目安としては500kg以下となる。しかし、520kg超の馬の勝率が高い。馬体重よりも馬力重視の馬にも注目。

ハンデ別

タフネス馬はハンデをものともしない…とは言いがたい。牝馬の勝率が高いのも一つの例。過去実績、馬体重、性別などのデータを駆使して最良の馬を選びたい。

種牡馬別

スプリント系の産駒が強い印象。勝率もばらけているので困ったときに参考にする程度。

アルミューテン 柴田大知

調教状態

少し発汗していたが、外ラチ沿いでビシビシと追われてきて、意欲的な追い切り。

オールアットワンス 石川裕紀人

調教状態

終い重点ではあったが、首を低く下げて機敏さ溢れるフットワーク。気合乗り抜群で、馬体も充実。体調はすこぶる良さそう。

厩舎コメント

(あとは運)中舘師――牧場でもしっかり乗って帰厩。乗り込みは順調だし、いいデキにある。コーナリングが上手ではないので、直線競馬は良さそうだし、斤量も魅力。枠順に左右される条件だけに、あとは運も必要だろう。

グレイトゲイナー 丸山元気

調教状態

かなり先行していたとはいえ、攻め駆けする格上馬を相手に楽々と先着。黒光りがして馬体も充実。今のデキならここでも楽しみ。

ジュランビル 松若風馬

調教状態

中1週で遠征が続くので今回は終い重点だったが、活気があってシャープな動き。馬体減りや硬さもなく、デキは高いレベルで安定。

セピアノーツ 藤田菜七子

調教状態

いい汗をかいており、外ラチ沿いで元気は良かったが、少し口向きの悪さを覗かせた。

タマモメイトウ 津村明秀

調教状態

時計が示すほどの鋭さはなかったが、もともと稽古はそんなに良く見せないタイプ。ビシビシとやれており、この馬なりにいいデキ。

厩舎コメント

(適性は高い)影山助手――水曜は走りやすい馬場ではありましたが、以前よりもラストがしっかり。かなり状態は良さそうです。進路を探しながら差し切った前走から、千直の適性は高いと思います。時計勝負になった時に対応できるかどうかでしょうね。

トキメキ 田辺裕信

調教状態

連闘のため軽めの調整。この暑さの中でも疲れはなく、体調は悪くなさそう。

バカラクイーン 菅原明良

調教状態

時計は目立たなかったが、直線はしっかり反応して先着。集中力は十分で、反応も申し分なかった。体調面の不安はない。

ヒロイックアゲン 荻野極

調教状態

暖かいので、この馬としては出駆けの硬さはマシな方。スムーズに手前を替えて、回転の速い走り。このひと追いで良化しそう。

厩舎コメント

(巻き返しを)加藤和師――前走は内めの枠で、外ラチ沿いを走れなかった。4月に使う予定が除外で延びた影響もあったかな。夏は好成績を残しているし、斤量の54キロも魅力。何とか巻き返しを期待している。

ビリーバー 杉原誠人

調教状態

時計は目立たなかったが、自分からハミを取って前向きさは十分に感じさせた。フットワークも軽快で、体調は良さそう。

厩舎コメント

(ここ目標に)石毛師――前走は隣の馬がガタついた影響で出遅れたようだが、中間のゲート練習では問題ない。このレースに合わせて調整してきて、使って馬は良くなっている。昨年は3着だし、メンバー的にもやれていいと思うよ。あとは枠次第だね。

モメチョッタ 城戸義政

調教状態

内から並びかけてくるまでは、スムーズだったものの、そこからの伸びがもうひとつ。

モントライゼ 川田将雅

調教状態

スパッと切れる感じはなかったが、バテることなく終いまでしっかりと脚を伸ばしていた。時計も短縮。前走以上とは言えるだろう。

厩舎コメント

(スムーズなら)松永幹師――上がりをビシッと追って、この馬らしい動き。坂路主体に乗り込んで仕上がりました。千直への対応は鍵になりますが、前走は序盤にゴチャついて不完全燃焼に。スムーズに運べれば違うはずです。

ライオンボス 鮫島克駿

調教状態

1週前にしっかり追って、直前はPコースで軽く流す感じ。機敏な動きで反応もいい。馬体は引き締まり、ほぼ万全とは言えそう。

厩舎コメント

(感じ良く)和田郎師――今週の追い切りは負荷をかけるというよりも、先行して後ろから来た馬を相手に踏ん張るという実戦を意識した追い切りを行いました。程よく気合が乗っているし、感じはいいですね。前走以上のデキにあるし、状態さえ良ければいい競馬ができると思っています。

リッチクレマチス 菅原明良

調教状態

連闘のため軽め。疲れはそれほど感じないが、良くなってきた感じもない。

ルドラクシャ 斎藤新

調教状態

連闘で軽めの調整。馬体の張りは目立つくらいで、気配そのものは悪くない。

ロードエース 松山弘平

調教状態

中間はこの馬とすればかなり優秀な、51秒8を2度もマーク。今週も素軽い動きが目についた。馬体にも重め感はなく、好仕上がり。

厩舎コメント

(直線競馬も2度目)松下師――久しぶりの芝のレースでしたが、直線競馬にも対応してくれましたね。レース後はリフレッシュしてここを目標に。別定戦になってどうかですが、直線競馬も2回目。ひと脚ためるような競馬を。

ロジクライ 藤岡康太

調教状態

ラスト12秒3というほどの切れは感じられなかった。息遣いも案外で、良化は見られず。

芝1000mの日本レコードはアイビスSDで生まれている(2001年カルストンライトオ0:53.7)。以来レコードに迫る馬は度々現れたが、コンマ1秒の壁が厚い。そうはいっても、馬格も含めて馬は年々進化しているので、20年も記録が破られないのは珍しい。一方で、昨今のレース傾向は初期の頃の最初からぶっ飛ばすレース展開が少なくなったように感じる。昨年のように外枠に寄るレース展開など、走りやすいコースを模索する駆け引きで、序盤はゆったり入るレースが多くなった。直千なので、外枠重視は動かない。馬を選ばず黙って8枠も面白いかも。そうなると有力馬6頭のうち、外枠のオールアットワンスが抜け出すことができるかに注目したい。

管理人の予想印

◎モントライゼ

牡馬3歳馬のパワーは圧倒的。アイビスで3歳馬の勝利はないが、複勝率は高く、3歳馬が通用しないレースではない。初の3歳馬勝利となるかが見どころ。GⅠ馬でもあり実績は出走馬で一番。前走で久々の芝1200mで5着が印象を悪くしている。1,2番人気は間違いないが圧倒的というわけでもない。枠番が外なら間違いなく買い。逆なら複勝狙いで。

○タマモメイトウ

脂の乗りきった牡馬5歳。圧倒的な走りを見せるわけでもなく、重賞レースでも分が悪い。それでも推すのは、レース数の多さといったタフネスさ。かといって走りすぎというわけでもなく、バランスの取れた出走となっている。夏場のレースで好走していることにも注目したい。波乱の多い夏場の重賞レースで、本命狙いにはうってつけのアイビスでは安全パイとなる好馬。1番人気にはなりにくいのでオッズを考えたらかなり狙い目。

▲ライオンボス

実力十分の牡馬6歳。ただしGⅠでの出走歴はなくGⅢで無類の強さを誇る。GⅠ馬になれないのは、数レースに1度の大ポカのせいかも。馬券内を走るかと思えば次のレースで16着といったようにムラッ気のある馬。ただし、1000mに限れば勝率は抜群。1000mで馬券外に沈んだのは2018年まで遡る。枠順によっては1番人気も十分にありうる実力馬。

△オールアットワンス

上り調子の牡馬3歳。無用な駆け引きなくレース名通りダッシュで新潟競馬場を駆け抜ける。重賞初出走。ディープ産駒。過去レースはいずれも芝1200mで芝1000mは初出走となるが、スプリント馬で短くなる分にはそれほど影響はない。

△ビリーバー

経験豊富な牡馬6歳。前年のアイビスでは3着の好出走。今年は不本意なレースが続いているが、芝1000mでの相性が良いのが救いであり、買いに十分値する。前年のような走りを見せれば馬券内は十分。枠順によっては勝利も見える。配当も良く、実力もそこそこなので買って夢を見るのもよい。

△ロードエース

牡馬6歳。判断に困るが前走の韋駄天で3着の好走を見せる。芝1000mの出走はそれのみだが、本職はダート。タフなダート馬なので、力まかせのアイビス直千は面白いかも。意外性に期待したい馬。

買い目

馬連

6-8、12、14、13、11

3連単

1着6
2着8、12、14、13、11
3着8、12、14、13、11

  • 2024年マーメイドステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ