2021年阪急杯過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年2月28日(日)阪神競馬場 芝1400m

高松宮記念の前哨戦・阪急杯。これまで何度も条件が変化しており、06年からは距離が1400mになり、現在と同じ条件で行われている。過去10年の勝ち馬からは、13年ロードカナロアと14年のコパノリチャードが続く高松宮記念を制している。また、19年の7着馬ミスターメロディも高松宮記念を勝利している。昨年はベストアクターが勝利して重賞初制覇を成し遂げた。過去のデータから傾向を探っていく。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2020年 2,230円 430円 1,650円 4,900円 12,870円 4,940円 40,190円
2019年 3,230円 790円 1,040円 13,100円 28,580円 21,950円 207,070円
2018年 1,680円 480円 560円 2,840円 7,520円 4,270円 32,160円
2017年 2,570円 980円 12,600円 13,090円 33,100円 239,760円 2,483,180円
2016年 380円 170円 1,740円 1,510円 2,660円 4,070円 18,050円
2015年 660円 230円 2,430円 3,390円 6,700円 48,690円 236,350円
2014年 480円 230円 1,680円 3,610円 6,060円 13,480円 66,530円
2013年 160円 110円 260円 590円 850円 7,060円 20,500円
2012年 1,020円 300円 2,190円 4,280円 8,880円 5,160円 40,960円
2011年 840円 220円 1,070円 1,270円 3,300円 3,500円 22,840円
日付 着順 馬名 性別 年齢 人気 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 着差 3角 4角 上り3F 上3F地点差 馬体重 馬体重増減 所属 調教師 種牡馬 母父馬 間隔 前走開催 前走レース名 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走人気 前走着順 前3角 前4角 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム 前走着差タイム
200301 1 ベストアクター 6 6 浜中俊 56 18 芝1400 0 10 10 34 0.8 448 -6 (美) 鹿戸雄一 ディープインパクト クロフネ 2 1東5 雲雀SH・3勝 1400 1 1 15 14 33.4 武豊 55 16 3 1208 0
3 フィアーノロマーノ 6 2 川田将雅 56 0.1 6 7 34.4 0.5 556 8 (栗) 高野友和 Fastnet Rock Lion Heart 10 5阪7 阪神カッG2 1400 3 2 8 8 34.3 スミヨン 57 18 10 1202 0.8
ダイアトニック 5 1 北村友一 57 0 4 4 34.5 0.3 470 -14 (栗) 安田隆行 ロードカナロア サンデーサイレンス 8 1京1 京都金杯HG3 1600 2 2 9 9 34.3 北村友一 57 18 6 1342 0.2
190224 1 スマートオーディン 6 11 藤岡佑介 56 -0.2 18 15 33.4 1.2 500 -6 (栗) 池江泰寿 ダノンシャンティ Alzao 7 1京1 京都金杯HG3 1600 14 10 16 17 34.3 秋山真一 57 17 9 1353 0.4
2 レッツゴードンキ 7 4 岩田康誠 54 0.2 3 4 34.6 0.2 506 4 (栗) 梅田智之 キングカメハメハ マーベラスサンデー 16 5京2 JBCスプG1 1200 2 5 11 11 36 岩田康誠 55 16 13 1110 0.6
3 ロジクライ 6 2 横山典弘 56 0.4 7 9 34.5 0.5 518 -4 (栗) 須貝尚介 ハーツクライ Machiavellian 3 1東4 東京新聞G3 1600 3 9 2 2 35.1 横山典弘 57 15 10 1325 0.6
180225 1 ダイアナヘイロー 5 7 武豊 54 0 1 1 34.6 0 470 -8 (栗) 福島信晴 キングヘイロー グラスワンダー 4 2京2 シルクロHG3 1200 1 16 2 2 35.4 武豊 55 18 8 1097 1.4
2 モズアスコット 4 1 ルメール 56 0 11 11 33.7 0.9 488 2 (栗) 矢作芳人 Frankel Hennessy 9 5阪7 阪神カッG2 1400 1 4 8 7 34.3 C.デム 56 18 7 1199 0.4
3 レッドファルクス 7 2 川田将雅 58 0 15 15 33.4 1.2 478 6 (美) 尾関知人 スウェプトオーヴァーボード サンデーサイレンス 14 5京6 マイルチG1 1600 3 8 12 9 34.6 C.デム 57 18 7 1342 0.4
170226 1 トーキングドラム 7 7 幸英明 56 12 0 7 8 35.3 0.6 478 -2 (美) 斎藤誠 キングカメハメハ サンデーサイレンス 2 2京5 洛陽S 1600 5 4 4 3 35.2 幸英明 56 11 9 1361 0.4
2 ヒルノデイバロー 6 4 古川吉洋 56 0 7 7 35.3 0.6 526 2 (栗) 昆貢 マンハッタンカフェ Go for Gin 4 2京2 シルクロHG3 1200 8 4 13 12 33.3 四位洋文 54 13 4 1081 0.3
3 ナガラオリオン 8 12 国分優作 56 0.3 11 11 35.3 0.9 474 -4 (栗) 大根田裕 アドマイヤマックス トワイニング 3 2京3 大和SH 1200 3 5 16 16 34.8 四位洋文 56 16 3 1115 0.3
160228 1 ミッキーアイル 5 1 松山弘平 57 18 -0.1 1 1 34.7 0 488 8 (栗) 音無秀孝 ディープインパクト Rock of Gibraltar 11 香港 香スプG1 1200 7 浜中俊 57 13 1096 0.9
2 オメガヴェンデッタ 5 4 武豊 56 0.1 6 5 34.3 0.5 502 -12 (栗) 安田隆行 ゼンノロブロイ ホワイトマズル 8 1京1 京都金杯HG3 1600 2 12 11 11 33.9 岩田康誠 55 17 9 1338 0.8
3 ブラヴィッシモ 4 5 川田将雅 56 0.1 3 3 34.4 0.4 506 2 (栗) 須貝尚介 Fastnet Rock Sadler's Wells 12 5阪2 タンザナH 1400 1 5 8 7 34.1 川田将雅 54 16 14 1210 0.3
150301 1 ダイワマッジョーレ 6 2 M.デム 56 16 0 10 11 36.1 0.7 446 4 (栗) 矢作芳人 ダイワメジャー Law Society 9 5阪7 阪神カッG2 1400 5 3 6 7 34.6 C.デム 57 18 3 1207 0
2 ミッキーアイル 4 4 浜中俊 58 0 2 4 36.5 0.3 482 4 (栗) 音無秀孝 ディープインパクト Rock of Gibraltar 9 5阪7 阪神カッG2 1400 1 7 2 2 35.5 浜中俊 56 18 6 1211 0.4
3 ローブティサージュ 5 9 池添謙一 54 0 5 9 36.3 0.5 462 8 (栗) 須貝尚介 ウォーエンブレム Singspiel 13 5京9 京阪杯G3 1200 4 14 12 13 33.8 三浦皇成 54 18 15 1094 1.1
140302 1 コパノリチャード 4 2 浜中俊 57 -0.7 1 1 35.8 0 488 6 (栗) 宮徹 ダイワメジャー トニービン 10 5阪9 阪神カッG2 1400 2 10 3 3 35.1 浜中俊 56 18 16 1220 0.6
2 サンカルロ 8 8 吉田豊 56 0.7 12 12 35.4 1.1 510 4 (美) 大久保洋 シンボリクリスエス Crafty Prospector 10 5阪9 阪神カッG2 1400 6 4 12 13 34.4 吉田豊 57 18 6 1218 0.4
3 レッドオーヴァル 4 5 川田将雅 54 0.8 6 5 36 0.6 440 0 (栗) 安田隆行 ディープインパクト Smart Strike 15 5京6 マイルチG1 1600 11 8 12 12 33.9 M.デム 54 18 3 1330 0.6
130224 1 ロードカナロア 5 1 岩田康誠 58 -0.1 5 5 34.5 0.9 502 8 (栗) 安田隆行 キングカメハメハ Storm Cat 11 香港 香スプG1 1200 1 岩田康誠 57 12 1085 -0.3
2 マジンプロスパー 6 2 福永祐一 56 0.1 7 7 34.3 1.2 516 -6 (栗) 中尾秀正 アドマイヤコジーン バブルガムフェロー 4 2京2 シルクロHG3 1200 6 4 3 3 33.5 福永祐一 58 16 14 1087 0.1
3 オリービン 4 11 川田将雅 56 0.2 3 3 35.3 0.3 476 6 (栗) 橋口弘次 ダイワメジャー Zilzal 9 5阪9 阪神カッG2 1400 7 15 11 12 35.4 武豊 56 18 4 1218 0.8
120226 1 マジンプロスパー 5 4 浜中俊 56 -0.2 3 2 36 0.2 512 -2 (栗) 中尾秀正 アドマイヤコジーン バブルガムフェロー 4 2京1 シルクロHG3 1200 6 8 4 3 34.4 岩田康誠 55 16 4 1088 0.5
2 スプリングサンダー 5 3 四位洋文 54 0.2 10 10 35.7 0.7 448 0 (栗) 昆貢 クロフネ Kingmambo 4 2京2 京都牝馬G3 1600 9 13 13 9 35.6 四位洋文 54 16 16 1352 1.4
3 サンカルロ 6 1 吉田豊 57 0.3 10 11 35.7 0.8 510 10 (美) 大久保洋 シンボリクリスエス Crafty Prospector 10 6阪5 阪神カッG2 1400 4 1 10 9 34.4 吉田豊 57 18 13 1205 0
110227 1 サンカルロ 5 4 吉田豊 57 -0.2 8 7 34.7 0.6 496 2 (美) 大久保洋 シンボリクリスエス Crafty Prospector 10 5阪5 阪神カッG2 1400 7 6 12 13 33.7 吉田豊 57 17 12 1207 0.4
2 ガルボ 4 1 岩田康誠 56 0.2 6 4 35.1 0.4 468 0 (美) 清水英克 マンハッタンカフェ ジェネラス 7 1京1 京都金杯HG3 1600 3 2 2 2 34.4 池添謙一 56 16 5 1334 0
3 フラガラッハ 4 5 四位洋文 56 0.3 14 11 34.7 0.9 480 -10 (栗) 松永幹夫 デュランダル トニービン 3 1東4 東京新聞G3 1600 3 11 8 7 34.5 柴田善臣 56 16 8 1333 0.8

連対馬は1~4番人気

平均配当は馬連が4858円、3連単は31万6783円。3連単は17年に248万円の大波乱となったが、5万円以下で決まったのが6回もあり平穏。1、2、4番人気がいずれも複勝率60%と安定。連対馬20頭中15頭が1~4番人気で決まっている。二桁人気は3頭しか馬券に絡んでおらず、極端な穴馬はあまり来ない。

4歳は勝ち切れない

牡・セン馬は、4歳【1.3.3.17】はわずか1勝と勝ち切れないが、複勝率は29.2%と高い。5歳【4.1.1.22】は最多の4勝を挙げているが、複勝率は4歳よりは低い。7歳以上で馬券に絡んだ4頭の人気は8、12、7、2。人気薄で狙いたい。牝馬は5歳【1.1.1.9】が複勝率25%とまずまず。

シルクロードS組なら逃げ・先行馬

ステップレースは、阪神カップ組【3.4.2.19】が複勝率32.1%と好成績を残している。シルクロードS【2.2.0.23】は複勝率は14.8%とイマイチ。シルクロードSで4角7番手以下の差す競馬をした馬は【0.1.0.16】と不振。シルクロードで4角3番手以内【2.1.0.3】は上々なので、逃げ・先行馬を狙おう。香港スプリント組【2.0.0.0】は、数は少ないが2頭がともに勝利している。

内枠有利で、7、8枠もまずまず

開幕週に行われる阪急杯は、馬場がよいインコースを走ることができる内枠の成績が圧倒的に良い。とくに1~3枠はいずれも複勝率が25%以上と安定しており、1~3着馬30頭中17頭を占めている。過去10年、1~3枠は毎年馬券に絡んでおり、2頭以上馬券に絡んだのが6回もある。内枠以外だと、7、8枠が合計6勝しており、こちらも狙い目。4~6枠の成績がよくない。

栗東坂路でラスト2ハロンが24秒7以下

過去10年の追い切りの好走馬は栗東坂路組【6.7.6.84】が圧倒的に多いが、複勝率は18.4%と平均的だった。 栗東坂路組の上がり2ハロンのタイムを調べたところ、24秒7以下【5.5.5.30】は複勝率33.3%とまずまずだったのに対して、24秒8以上【1.2.1.54】は複勝率6.9%と不振だった。栗東坂路でラスト2ハロンが速い馬を狙おう。

インディチャンプ 福永祐一

調教状態

半マイルの50秒8は優秀だが、ラスト13秒0は少し不満。格下にアオられてしまったのも気になる。万全の態勢という感じではない。

厩舎コメント

(態勢整った)生野助手――久々の1400mで思ったより後ろからになりましたが、最後はしっかり脚を使って、力のあるところを見せてくれましたね。帰厩当初は太かったですが、やる毎に良くなり、今週のひと追いで態勢は整いました。久々は苦にしないタイプ。流れに乗っていい競馬ができれば。

カツジ 武豊

調教状態

筋肉が浮いて好馬体だし、頭が高くなることもなかった。依然はたまに太く見せたが、最近は実が締まった感じ。攻め入念で立て直し感ありあり。巻き返し必至。

クリノガウディー 岩田望来

調教状態

攻め駆けするタイプなので、この時計も特に驚くほどではないが、モタれずまっすぐ駆け上がってきた点に好感。デキ落ちはない。

コンパウンダー 吉田隼人

調教状態

体重の軽い見習い騎乗とはいえ、楽な手応えでスイスイと登坂。中1週でも疲れなし。

ザイツィンガー 国分恭介

調教状態

シャープな脚捌きでスピード感たっぷり。昇級後は苦戦続きだが、デキに不安はない。

ジャンダルム 荻野極

調教状態

引き続き時計を出しているのは坂路のみだが、熱心に乗り込まれてきたし、抜群の行きっぷりで動きも軽快。好仕上がりで臨めそう。

厩舎コメント

(この条件は合う)兼武助手――暮れから在厩させて緩めず乗り込んできました。体が引き締まって、坂路でも好時計が出ています。前走の内容も悪くなかったし、一瞬の脚を生かせるこの条件は合いますからね。うまく立ち回れば。

タマモメイトウ 古川吉洋

調教状態

前回もそうだったが、頭が上がってゴール前の伸びはひと息。強く推せる気配ではない。

ダノンファンタジー 川田将雅

調教状態

この馬としては折り合いがスムーズだったし、バネ十分の走り。ずっと外を回って好時計をマーク。仕上がりは万全。

厩舎コメント

(1400mなら)片山助手――前走は久しぶりの1400mであっさり勝ってくれた。この距離だとスピードを制御する必要がなく、競馬がしやすい。放牧を挟んだが、ここを目標に仕上がりは順調。いい雰囲気に仕上がっている。

トライン 池添謙一

調教状態

レース間隔が詰まる分、1週前は軽めだが、当週はこの馬とすればしっかりやってきた。ゴール前の伸びは抜群で、確実に気配良化。

厩舎コメント

(阪神1400mだが)浜田師――水曜の動きは良かったし、鞍上も感触を掴んでくれたようです。折り合いを考えれば距離短縮は良さそう。競馬が噛み合っていなかっただけで、阪神も決して走れないコースではないと思います。このメンバーでどこまでやれるかですね。

ブラックムーン 藤井勘一郎

調教状態

間隔が開いてしっかり時計を出したが、見た感じは特に変わらず。どちらかと言えば大トビで動きはいいが……。

ベストアクター 団野大成

調教状態

外ラチ沿いの併せ馬の内で遊ぶようなところを見せながら、切れのある走りで、楽々と並びかけてきた。久々を感じさせない動き。

厩舎コメント

(どこまで)鹿戸雄師――足元の不安や疲れが抜け切らないこともあって時間がかかったけど、帰厩してからの乗り込みは順調。今週のひと追いで態勢は整ったと思う。ただ、鉄砲は苦にしないタイプとはいえ、さすがに1年ぶりだからね。相手も揃ったので、まずはどこまでやれるか。

ミッキーブリランテ 和田竜二

調教状態

乗り手の違いは大きかったと思うが、併せて遅れた1週前に比べると、動きが随分シャープになった。これなら力は出せるだろう。

厩舎コメント

(1400mが鍵)宮内助手――昨夏ほどではありませんが、前回あたりから少し落ち着きが出て、体調も上向いてきました。ジョッキーにも感触を掴んでもらったので、1400mがどうかですね。

メイケイダイハード 松若風馬

調教状態

毛ヅヤの冴えた好馬体。超大型でもまったく緩みがないし、推進力たっぷりで動きにも迫力がある。気配に関しては、引き続き上々。

メイショウキョウジ 酒井学

調教状態

ハロー前の時間帯に追われたが、荒れた馬場も苦にせず、軽快に駆け抜けた。小倉遠征後の中1週でも、疲れなどまったくない。

メイショウチタン 幸英明

調教状態

道中のめっていたし、ラストは右手前だったが、持ち前の気迫で先着。好調を維持。

レシステンシア 北村友一

調教状態

もともと攻め駆けするタイプではあるが、ここ2週の上がり時計は滅多に見られない凄いもの。動き自体も迫力満点で、非凡な脚力を見せつけている。緒戦から期待できそう。

厩舎コメント

(54キロは好材料)松下師――前走は仕上がりは良かったと思いますが、骨折明けのGⅠで踏ん張りが利きませんでした。今回も放牧明けですが、前回とは違いますからね。レースの週にもしっかり追い切った方が力を出せると思うので、今週も速い時計を出しました。1400mは合うと思いますし、54キロで臨めるのがいいですね。パワーアップしていますし、力を出し切れば。

ロードアクア 田中健

調教状態

日曜にビシッとやって好時計。いつも通り追い日はサラッと流す程度だったが、気合乗りが良く走りにもバネ。雰囲気はとてもいい。

人気 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
1番人気2-2-2-4/1020.0%40.0%60.0%548449.3
2番人気2-2-2-4/1020.0%40.0%60.0%11412098.9
3番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%0260.0
4番人気2-4-0-4/1020.0%60.0%60.0%186190173.1
5番人気0-0-3-7/100.0%0.0%30.0%0890.0
6番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%22343141.9
7番人気2-0-0-8/1020.0%20.0%20.0%425146350.2
8番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%0370.0
9番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%0890.0
10番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%000.0
11番人気1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%323170457.8
12番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%02930.0
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
阪神カッG23-4-2-19/2810.7%25.0%32.1%709770.1
シルクロHG32-2-0-23/277.4%14.8%14.8%10058155.4
香スプG12-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%270140225.2
京都金杯HG31-2-1-8/128.3%25.0%33.3%26910673.6
洛陽S1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%642245535.7
雲雀SH・3勝1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%22304302230.0
京都牝馬G30-1-0-3/40.0%25.0%25.0%0650.0
JBCスプG10-1-0-0/10.0%100.0%100.0%02300.0
東京新聞G30-0-2-15/170.0%0.0%11.8%0280.0
マイルチG10-0-2-4/60.0%0.0%33.3%0900.0
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
前走1着2-0-1-19/229.1%9.1%13.6%1083167.6
前走2着0-2-1-5/80.0%25.0%37.5%0550.0
前走3着1-0-0-7/812.5%12.5%12.5%822885.4
前走4着1-4-0-8/137.7%38.5%38.5%19717491.1
前走5着0-1-2-8/110.0%9.1%27.3%03100.0
前走6~9着3-1-3-33/407.5%10.0%17.5%5645109.5
前走10着~3-2-3-54/624.8%8.1%12.9%8664159.4
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
1.5~ 1.91-0-0-2/333.3%33.3%33.3%533656.3
2.0~ 2.90-2-1-1/40.0%50.0%75.0%01020.0
3.0~ 3.91-0-2-1/425.0%25.0%75.0%9511789.0
4.0~ 4.91-1-0-3/520.0%40.0%40.0%967889.5
5.0~ 6.91-2-1-4/812.5%37.5%50.0%8211375.4
7.0~ 9.91-3-2-11/175.9%23.5%35.3%498849.3
10.0~14.91-0-1-14/166.3%6.3%12.5%634376.1
15.0~19.91-2-0-9/128.3%25.0%25.0%140120143.3
20.0~29.92-0-0-17/1910.5%10.5%10.5%25274254.8
30.0~49.91-0-1-14/166.3%6.3%12.5%201105225.2
50.0~99.90-0-2-20/220.0%0.0%9.1%01740.0
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
浜中俊3-1-0-5/933.3%44.4%44.4%414144430.1
岩田康誠1-2-0-3/616.7%50.0%50.0%267866.8
吉田豊1-1-1-1/425.0%50.0%75.0%210185155.6
武豊1-1-0-4/616.7%33.3%33.3%28011587.8
藤岡佑介1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%461112296.5
幸英明1-0-0-7/812.5%12.5%12.5%321122534.5
松山弘平1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%6328267.7
M.デム1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%660230660.0
川田将雅0-1-4-3/80.0%12.5%62.5%02320.0
四位洋文0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%0560.0
騎手 x 調教師 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
吉田豊大久保洋1-1-1-1/425.0%50.0%75.0%210185155.6
M.デム矢作芳人1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%660230660.0
岩田康誠安田隆行1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%160110160.0
松山弘平音無秀孝1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%380170380.0
浜中俊鹿戸雄一1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%22304302230.0
浜中俊中尾秀正1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%10203001020.0
浜中俊宮徹1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%480230480.0
藤岡佑介池江泰寿1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%32307903230.0
幸英明斎藤誠1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%25709802570.0
武豊福島信晴1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%16804801680.0
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
1枠1-4-0-14/195.3%26.3%26.3%255462.3
2枠2-0-4-13/1910.5%10.5%31.6%14310488.4
3枠0-3-3-13/190.0%15.8%31.6%01480.0
4枠0-1-1-17/190.0%5.3%10.5%0520.0
5枠0-0-0-20/200.0%0.0%0.0%000.0
6枠1-1-0-18/205.0%10.0%10.0%512564.2
7枠4-0-0-20/2416.7%16.7%16.7%20654265.7
8枠2-1-2-19/248.3%12.5%20.8%169175126.1
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
3F 1位3-1-2-18/2412.5%16.7%25.0%262203141.1
3F 2位0-1-1-9/110.0%9.1%18.2%0680.0
3F 3位0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%0250.0
3F ~5位1-1-1-19/224.5%9.1%13.6%303768.8
3F 6位~4-6-6-80/964.2%10.4%16.7%596161.4
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
平地・逃げ0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%000.0
平地・先行4-3-1-36/449.1%15.9%18.2%13065107.0
平地・中団1-4-7-50/621.6%8.1%19.4%105217.8
平地・後方3-3-2-40/486.3%12.5%16.7%131134169.1
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
420~439kg0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%000.0
440~459kg2-1-1-15/1910.5%15.8%21.1%15268184.1
460~479kg2-1-5-32/405.0%7.5%20.0%10616568.5
480~499kg3-2-1-27/339.1%15.2%18.2%514094.6
500~519kg3-4-3-33/437.0%16.3%23.3%1026677.6
520~539kg0-1-0-21/220.0%4.5%4.5%0270.0
540~0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%0320.0
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
53.5~55kg1-2-2-21/263.8%11.5%19.2%648663.7
55.5~57kg8-7-7-111/1336.0%11.3%16.5%857585.5
57.5~59kg1-1-1-2/520.0%40.0%60.0%3212059.7
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
ディープインパクト2-1-1-8/1216.7%25.0%33.3%217110156.8
キングカメハメハ2-1-0-10/1315.4%23.1%23.1%210101133.3
ダイワメジャー2-0-1-9/1216.7%16.7%25.0%95114151.0
シンボリクリスエス1-1-1-2/520.0%40.0%60.0%168148137.8
アドマイヤコジーン1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%255122411.7
ダノンシャンティ1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%16153951409.2
キングヘイロー1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%560160330.0
マンハッタンカフェ0-2-0-5/70.0%28.6%28.6%01040.0
Fastnet Rock0-1-1-1/30.0%33.3%66.7%01360.0
クロフネ0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%0650.0

管理人の予想印

◎ ダノンファンタジー
○ レシステンシア
▲ インディチャンプ
◇ トライン
△1 ベストアクター
△2 クリノガウディー
△3 ジャンダルム

◎ダノンファンタジー

前走の阪神Cは距離を短縮したことで折り合いがつき、直線もしっかり伸びて快勝。この距離なら無理に抑える必要がないのでレースがしやすい。いい状態で帰厩して仕上がりも良好。いきなり勝ち負けに。

○レシステンシア

マイルでも問題ないが、1400mならよりスピードを生かせる。坂路で好時計を連発して一段とパワーアップしている印象を受けるし、骨折明けだった前走時より状態も良さそう。押し切りまで。

▲インディチャンプ

本来攻め駆けすることを思えば今週の動きは物足りなかったが、実績、決め手は最上位。完調手前だとしても軽くは扱えない。

◇トライン

折り合いを考えると距離短縮は何よりの好材料。叩いた上積みも見込める。嵌まった時の破壊力はなかなかのもの。食い込み注意。

あとは、ベストアクター、クリノガウディー、ジャンダルムも押さえておきたい。

買い目

馬単

2-8、10、14、17、7、13

3連複

1着2
2着8、10、14、17、7、13
3着8、10、14、17、7、13

3連単

1着8、10、14、17、7、13
2着2
3着8、10、14、17、7、13

芝1400mだけに早めに仕掛ける馬に勝ち目予想。その点、レシステンシアの1番人気は妥当だった。レース展開も序盤からするするっと抜けたレシステンシアがレースを支配する展開。決して逃げ切りが上手な北村騎手ではなかったが、最初のポジション取りが全て。レシステンシアのポテンシャルにかけて鞭をしっかりと入れる楽な展開だったと言える。最後の直線は少しもつれるかもと思ったが、逆にレシステンシアが後続を突き放す展開で終わってみればコースレコードの横綱レースだった。レース後の北村騎手は「調教の感じも良かったし…」パドックの落ち着いた感じを見ても調教は大事だなと思い知らされた。19年の2歳女王復活の予感。ここからG1に駆け上がってゆくのか注目。それにしても牝馬は強い。しばらくはこの状況が続くのか。 期待外れだったのが5着に終わったダノンファンタジー。2番人気で脚質は追い込み型。最後の直線でレシステンシアにからんでくるレース展開が予想されたが、スパートが遅すぎた。そのスパートもレシステンシアの他を置き去りにする末脚に及ばなかった。追い込み型といっても芝1400での序盤のポジションが悪すぎる。スタートももたついた感があり、騎手の手綱さばきか馬の調子自体が悪かったのか。阪神競馬場から落胆の声が聞こえてくるようだった。 2番着となったのがミッキーブリランテ。遅い馬ではないがこれといった特徴がなく予想しづらい馬なので人気がなかなかつかない。そのため、万馬券になりやすい通好みの馬とも言える。誰もがミッキーブリランテを買う度胸が欲しいと思ったことだろう。レシステンシアの脅威の走りに唯一ついていった走りは圧巻。ニューイヤー以来の走りとなり、これからも意外性を発揮するかも。ニューイヤーもそうだったが馬群の中に入って競ることによって激情するタイプなのかも。そういったところも今回の3枠(内枠)は好枠だったと言えるかもしれない。実際に結果が出ていないレースは外枠が多い。今後はミッキーブリランテの枠順にも注目したい。 3着のジャンダルムは失速。4番人気だったが印象悪し。 春のG1戦線を見据えて多彩な馬が出走するGⅢ阪急杯。短距離だけに駆け引きよりも実力のある馬が駆け抜ける傾向にある。そう考えるとレシステンシアは予想通り。ダノンファンタジーは期待外れ。今後はミッキーブリランテに注目する人もかなり出てくるだろう。

  • 2024年宝塚記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ