【競馬予想】メイステークス過去結果分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 重量種別 限定 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬
230520 1着 サクラトゥジュール 7番人気 6才 レーン 56キロ 18頭 芝1800 ハンデ 33.7 514キロ (美) 堀宣行 ネオユニヴァース
2着 マテンロウスカイ 4番人気 4才 横山典弘 55キロ 34.4 478キロ (栗) 松永幹夫 モーリス
3着 エピファニー 3番人気 4才 ルメール 56キロ 34.2 512キロ (美) 宮田敬介 エピファネイア
220521 1着 カレンシュトラウス 1番人気 5才 池添謙一 55キロ 13頭 33.8 520キロ (栗) 平田修 ルーラーシップ
2着 エイシンチラー 4番人気 4才 松岡正海 52キロ 34 474キロ (美) 田中剛 リアルインパクト
3着 ワールドウインズ 8番人気 5才 田中勝春 56キロ 34.1 462キロ (栗) 武幸四郎 ルーラーシップ
210522 1着 アブレイズ 2番人気 4才 大野拓弥 54キロ 14頭 33.8 484キロ (栗) 池江泰寿 キズナ
2着 フランツ 3番人気 6才 M.デム 55キロ 34.3 456キロ (栗) 音無秀孝 ディープインパクト
3着 アトミックフォース 1番人気 5才 武藤雅 55キロ 34.4 482キロ (美) 武藤善則 ワークフォース
200523 1着 アイスストーム 5番人気 5才 武豊 55キロ 13頭 33.3 520キロ (栗) 吉村圭司 ストーミングホーム
2着 ソーグリッタリング 3番人気 6才 川田将雅 56キロ 33.9 478キロ (栗) 池江泰寿 ステイゴールド
3着 ザダル 2番人気 4才 ルメール 56キロ 33.2 490キロ (美) 大竹正博 トーセンラー
190518 1着 ダイワキャグニー 2番人気 5才 内田博幸 57キロ 15頭 33.5 500キロ (美) 菊沢隆徳 キングカメハメハ
2着 カラビナ 5番人気 6才 武藤雅 54キロ 33.3 514キロ (栗) 藤岡健一 ステイゴールド
3着 ショウナンバッハ 12番人気 8才 吉田豊 54キロ 33.1 458キロ (美) 上原博之 ステイゴールド
180519 1着 ダイワキャグニー 1番人気 4才 横山典弘 57キロ 34.1 498キロ (美) 菊沢隆徳 キングカメハメハ
2着 ストーンウェア 5番人気 6才 蛯名正義 54キロ 33.9 470キロ (栗) 吉田直弘 Birdstone
3着 サトノアーサー 2番人気 4才 ボウマン 57キロ 34.1 480キロ (栗) 池江泰寿 ディープインパクト
170520 1着 タイセイサミット 3番人気 4才 北村宏司 54キロ 11頭 33.4 488キロ (栗) 矢作芳人 ダイワメジャー
2着 アストラエンブレム 1番人気 4才 M.デム 57キロ 33.1 466キロ (美) 小島茂之 ダイワメジャー
3着 クラリティスカイ 5番人気 5才 田辺裕信 58キロ 33.8 496キロ (美) 斎藤誠 クロフネ
160521 1着 ロジチャリス 2番人気 4才 戸崎圭太 55キロ 15頭 33.9 546キロ (美) 国枝栄 ダイワメジャー
2着 ゼロス 10番人気 7才 三浦皇成 54キロ 34.6 500キロ (栗) 松元茂樹 キングカメハメハ
3着 ミュゼゴースト 6番人気 4才 大野拓弥 55キロ 34.5 500キロ (美) 大江原哲 バゴ
140524 1着 スピルバーグ 1番人気 5才 北村宏司 55キロ 18頭 33.2 498キロ (美) 藤沢和雄 ディープインパクト
2着 アロマカフェ 6番人気 7才 蛯名正義 55キロ 33.8 470キロ (美) 小島太 マンハッタンカフェ
3着 ダコール 7番人気 6才 三浦皇成 56キロ 33.6 472キロ (栗) 中竹和也 ディープインパクト

当サイトの表の読み方をご説明します。
下記のように●●●ステークス人気別過去データの欄があるとします。

●●●ステークス
人気別過去データ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気 0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
2番人気 0-0-2-1/30.0%0.0%66.7%

着別度数とは?

左から
1着回数-2着回数-3着回数-着外(4着以下)回数
/全出走回数

のことを意味しております。
つまり上記の場合、過去10年間で3走中
1番人気だった馬の1着は0回
2着は1回
3着は0回
着外(4着以下)は2回となります。

1日1回応援(クリック)してくれると嬉しいですw

競馬人気ブログランキング

ウマニティ(外部ページ)

人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気 4- 1- 1- 4/ 1040.0%50.0%60.0%
2番人気 3- 0- 2- 5/ 1030.0%30.0%50.0%
3番人気 1- 2- 1- 6/ 1010.0%30.0%40.0%
4番人気 0- 2- 0- 8/ 100.0%20.0%20.0%
5番人気 1- 2- 1- 6/ 1010.0%30.0%40.0%
6番人気 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
7番人気 1- 0- 1- 8/ 1010.0%10.0%20.0%
8番人気 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
9番人気 0- 0- 0- 10/ 100.0%0.0%0.0%
10番人気 0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
11番人気 0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
12番人気 0- 0- 1- 8/ 90.0%0.0%11.1%
13番人気 0- 1- 0- 8/ 90.0%11.1%11.1%
14番人気 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
15番人気 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
16番人気 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
17番人気 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
18番人気 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着 4- 2- 1- 6/ 1330.8%46.2%53.8%
前走2着 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
前走3着 2- 2- 1- 6/ 1118.2%36.4%45.5%
前走4着 0- 1- 2- 3/ 60.0%16.7%50.0%
前走5着 0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
前走6~9着 3- 2- 2- 38/ 456.7%11.1%15.6%
前走10着~ 1- 2- 3- 54/ 601.7%5.0%10.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.9 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
2.0~ 2.9 3- 0- 0- 1/ 475.0%75.0%75.0%
3.0~ 3.9 2- 0- 1- 2/ 540.0%40.0%60.0%
4.0~ 4.9 1- 1- 2- 3/ 714.3%28.6%57.1%
5.0~ 6.9 1- 2- 1- 8/ 128.3%25.0%33.3%
7.0~ 9.9 2- 1- 0- 11/ 1414.3%21.4%21.4%
10.0~14.9 0- 3- 2- 13/ 180.0%16.7%27.8%
15.0~19.9 1- 0- 1- 6/ 812.5%12.5%25.0%
20.0~29.9 0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
30.0~49.9 0- 1- 2- 13/ 160.0%6.3%18.8%
50.0~99.9 0- 1- 1- 21/ 230.0%4.3%8.7%
100.0~ 0- 0- 0- 31/ 310.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
北村宏司 2- 0- 0- 4/ 633.3%33.3%33.3%
横山典弘 1- 1- 0- 4/ 616.7%33.3%33.3%
ルメール 1- 0- 2- 1/ 425.0%25.0%75.0%
大野拓弥 1- 0- 1- 4/ 616.7%16.7%33.3%
戸崎圭太 1- 0- 0- 7/ 812.5%12.5%12.5%
内田博幸 1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
レーン 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
武豊 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
池添謙一 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
蛯名正義 0- 2- 0- 2/ 40.0%50.0%50.0%
M.デム 0- 2- 0- 1/ 30.0%66.7%66.7%
三浦皇成 0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠 2- 1- 1- 9/1315.4%23.1%30.8%
2枠 2- 0- 0-14/1612.5%12.5%12.5%
3枠 0- 1- 0-16/170.0%5.9%5.9%
4枠 1- 3- 1-13/185.6%22.2%27.8%
5枠 1- 1- 4-13/195.3%10.5%31.6%
6枠 1- 3- 0-16/205.0%20.0%20.0%
7枠 1- 1- 2-19/234.3%8.7%17.4%
8枠 2- 0- 2-19/238.7%8.7%17.4%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ 1- 2- 2- 9/ 147.1%21.4%35.7%
平地・先行 1- 4- 1- 26/ 323.1%15.6%18.8%
平地・中団 6- 2- 4- 47/ 5910.2%13.6%20.3%
平地・後方 2- 2- 3- 35/ 424.8%9.5%16.7%
平地・マクリ 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
3F 1位 5- 1- 2- 5/ 1338.5%46.2%61.5%
3F 2位 2- 2- 1- 3/ 825.0%50.0%62.5%
3F 3位 1- 2- 2- 9/ 147.1%21.4%35.7%
3F ~5位 2- 0- 2- 13/ 1711.8%11.8%23.5%
3F 6位~ 0- 5- 3- 89/ 970.0%5.2%8.2%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
4歳 5- 3- 4- 19/ 3116.1%25.8%38.7%
5歳 4- 0- 4- 31/ 3910.3%10.3%20.5%
6歳 1- 5- 1- 21/ 283.6%21.4%25.0%
7歳 0- 2- 0- 29/ 310.0%6.5%6.5%
8歳 0- 0- 1- 16/ 170.0%0.0%5.9%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
440~459kg 0- 1- 1- 22/ 240.0%4.2%8.3%
460~479kg 0- 6- 2- 35/ 430.0%14.0%18.6%
480~499kg 4- 0- 4- 39/ 478.5%8.5%17.0%
500~519kg 2- 3- 3- 16/ 248.3%20.8%33.3%
520~539kg 3- 0- 0- 3/ 650.0%50.0%50.0%
540~ 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
49.5~51kg 0- 0- 0- 2/ 20.0%0.0%0.0%
51.5~53kg 0- 2- 0- 21/ 230.0%8.7%8.7%
53.5~55kg 7- 6- 3- 57/ 739.6%17.8%21.9%
55.5~57kg 3- 2- 6- 39/ 506.0%10.0%22.0%
57.5~59kg 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト 2- 1- 3-15/219.5%14.3%28.6%
キングカメハメハ 2- 1- 0- 7/1020.0%30.0%30.0%
ダイワメジャー 2- 1- 0- 2/ 540.0%60.0%60.0%
ルーラーシップ 1- 0- 1- 0/ 250.0%50.0%100.0%
ネオユニヴァース 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
ストーミングホーム 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
キズナ 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
ステイゴールド 0- 2- 1- 8/110.0%18.2%27.3%
Birdstone 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
マンハッタンカフェ 0- 1- 0- 6/ 70.0%14.3%14.3%
ローエングリン 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
リアルインパクト 0- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
モーリス 0- 1- 0- 0/ 10.0%100.0%100.0%

アサマノイタズラ T.オシェア

調教状態

フットワークが重く、スピード感に欠ける動き。十分に乗り込み、太め感はないものの、ひと叩きが必要か。

エンペザー 吉田豊

調教状態

3頭併せ。馬場の荒れた時間帯だったが、馬なりでしっかり動けていた。絞れた馬体を維持しており、攻め馬からはもっと走っていいが……。

オニャンコポン 菅原明良

調教状態

シャープな脚捌きで内からスーッと抜け出してきた。ハミをしっかりと取り、集中力も高い。雰囲気は良好。

厩舎コメント

(変わり身期待)小島茂師――直前の動きは良かったですし、馬もピリッとしてデキはいい感じ。前走が伸び切れませんでしたが、乗り慣れた鞍上に戻り、変わり身を期待したいところ。

カルリーノ 原優介

調教状態

力強いフットワークで見た目はいいが、最近はずっとこんな感じで結果が出ていない。上昇味には欠けるか。

カレンシュトラウス 石川裕紀人

調教状態

前走は久々でもっさりしていたが、今回は走りに勢いを感じた。時計的にも前走以上。上積みがありそう。

クルゼイロドスル 津村明秀

調教状態

輸送があるので直前は余裕残し。行きっぷりが良く、動きも素軽かった。息遣いの悪さも今回は気にならない。

厩舎コメント

(見直し)高橋忠師――調教では変わらず抑えるのに苦労する印象ですが、前走の内容を見れば1800mの距離はこなせていいと思います。オープン特別だけに、見直したいですね。

グリューネグリーン 田辺裕信

調教状態

追い比べで先着。まだ反応に良化余地を残すが、追う毎に馬体が締まり、素軽さが出てきた。及第点にある。

コスモカレンドゥラ 柴田大知

調教状態

転厩緒戦。レースが開いたことを考えると強い調教が不足。動きも平凡。特に強調材料できる点はなかった。

シーズンリッチ 北村宏司

調教状態

遠征帰りの中1週でもそれなりの時計を出してきた。前向きさが窺えるし、硬さも見られない。多少は良化。

シルトホルン 大野拓弥

調教状態

週に2本時計を出していて、調整は入念。一歩一歩がしっかりとしており、脚捌きは抜群。好馬体も目立つ。

厩舎コメント

(いい状態)新開師――前走は4角で早めに来られた分、苦しくなったが、見せ場があったし、内容は悪くなかった。短期放牧でひと息入れ、今週の攻め馬の動きは良かった。いい状態。

ジューンオレンジ 横山和生

調教状態

芦毛でも毛ヅヤの良さが分かるほど。引き続き動きにも切れがある。更なる距離延長が鍵だが、デキは上々。

厩舎コメント

(折り合えば)長谷川師――1400m、1600mと距離を延ばし、折り合いが課題のところはありましたが、マイルで走ったなかでは前走が一番いい内容でした。東京に実績があり、折り合えばやれると思いますし、1800mでどんな競馬ができるのか見てみたいですね。

バラジ 永野猛蔵

調教状態

先週より反応が良化。今週は攻め駆けする相手とほぼ互角の伸び。集中力も感じられた。前走時から上向き。

厩舎コメント

(オープン特別なら)鹿戸雄師――強いメンバー相手に、外々を回る形では厳しかったね。直前はウインカーネリアンと併せて、遜色のないいい動きだった。オープン特別なら、もっとやれても。

ヒップホップソウル 戸崎圭太

調教状態

チェルヴィニアを少し追走して勢いは互角。バネが利いていて、脚捌きも抜群。一変があってもいい雰囲気。

厩舎コメント

(東京で)太田助手――雰囲気は悪くなかったですが、不可解な負け方でした。今回、東京に替わる点はプラスですし、脚力も十分にあります。スムーズな競馬で見直したいです。

プラチナトレジャー 横山武史

調教状態

ゴーサインを出すと一気に突き抜けて先着。今までにない切れ味を感じさせた。更に気配は良くなっている。

厩舎コメント

(メド立て)国枝師――前走は直線で追い出しを待たされる場面があった。それでも差のない競馬をしたし、オープンでメドは立った。東京の方が競馬はしやすいし、距離短縮でも。

プレサージュリフト C.ルメール

調教状態

ゴール前の勢いは案外だったが、1ハロンは速く、心配はいらない。落ち着きがあるのは何より。態勢は整った。

厩舎コメント

(条件好転)太田助手――状態は前走と大きく変わりませんが、東京替わりと距離が1800mになるのはかなりプラスに働きます。その点で前進を。

レインフロムヘヴン 三浦皇成

調教状態

妙におとなしくなってしまったというか、自ら進んでいくようなところが見られなかったのは気になる。

実力接近戦。メイSは、平均ペースなら通常1分44秒台の高速決着になるが、今年はペースが落ち着きそう。従って、先行馬か瞬発力のあるタイプを上位候補としたい。

管理人の予想印

◎ プレサージュリフト
○ シルトホルン
▲ クルゼイロドスル
◇ プラチナトレジャー
△1 オニャンコポン
△2 ジューンオレンジ

◎プレサージュリフト

前走の追い切りは4本。急仕上げは否めなかったし、先行策も裏目に出たように思う。今回は入念に8本の追い切りを消化、重賞で再三記録した33秒台前半の脚を見直したい。

○シルトホルン

近走を見ると、1600メートルではスピードと決め手で見劣り、2000メートルだと距離が長い印象を受ける。そもそも、ラジオNIKKEI賞2着馬で、ツーターンの芝1800メートル向きだが、その先行力を生かせる舞台設定。

▲クルゼイロドスル

1800メートルはこなせる。前走は、後手を踏んで折り合いに苦労して、悪い面が出てしまった。そこを1800メートルでリセットできるかどうかがポイント。前々走と同等の走りができれば……。

◇プラチナトレジャー

前走は4角インで好手応えだったが、前が壁になって若干、踏み遅れてしまった。ゴール間際はよく伸びていた。4勝中3勝の東京なら、更にパフォーマンスが上がるはずだ。

買い目

単勝/複勝

16

馬連

軸9、16 相手2、9、11、13、15、16。

メイステークス
(東京芝1800m4歳上オープンハンデ)
過去データ、管理人の感想

※着別度数は
左から(1着回数-2着回数-3着回数-4着以下回数/全出走回数)
です。
メイステークス
(東京芝1800m4歳上オープンハンデ)

過去10年分のデータから集計しています。

データマイニング予想はこちら>>

競馬予想記事へ戻る

  • 2024年マーメイドステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ