2021年エプソムカップ過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年6月13日(日) 東京競馬場 芝1800m

1983年に東京競馬場とイギリスのエプソム競馬場が姉妹提携を行ったのを機に、翌84年に創設。創設時からほぼ6月上旬~中旬に行われているが、安田記念や宝塚記念の施行時期変更の影響を受け、レースの性格は変わってきている。現在は両レースの間に配置され、秋のG1を目指す新勢力や、この路線のベテランなど、さまざまなタイプの馬が出走する。近年では13年2着のジャスタウェイが、秋の天皇賞を制覇。また、15年の優勝馬・エイシンヒカリは暮れに香港CでG1制覇を果たし、翌年にはフランスのイスパーン賞を制する活躍を見せている。マイル~中距離路線で花開く馬が今年も登場するのか。過去の傾向を見てみたい。

枠番 馬番 馬名 性別 年齢 前走 2走前 3走前 4走前 5走前
1 1 プレシャスブルー 7

2着
4月18日
新潟2000m不
11番人気
福島民H(L)
追込

18着
9月6日
新潟2000m良
18番人気
新潟記念HG3
先行

9着
7月19日
函館2000m良
9番人気
函館記念HG3
後方

3着
5月10日
新潟2000m良
14番人気
新潟大賞HG3
差し

8着
4月19日
福島2000m重
7番人気
福島民H(L)
中団

2 マイラプソディ 4

2着
5月15日
中京2000m良
1番人気
都大路S(L)
先行

5着
3月7日
阪神1800m良
4番人気
大阪城H(L)
中団

18着
9月27日
中京2200m良
5番人気
神戸新聞G2
中団

9着
5月31日
東京2400m良
11番人気
東京優駿G1
マクリ

13着
4月19日
中山2000m稍
7番人気
皐月賞G1
中団

2 3 ヴェロックス 5

9着
1月17日
中京2200m良
2番人気
日経新春HG2
先行

3着
12月12日
中京2000m良
1番人気
中日新聞HG3
差し

9着
2月23日
小倉1800m良
1番人気
小倉大賞HG3
中団

8着
12月22日
中山2500m良
8番人気
有馬記念G1
中団

3着
10月20日
京都3000m良
1番人気
菊花賞G1
先行

4 セダブリランテス 7

6着
3月28日
阪神1600m稍
3番人気
六甲S(L)
先行

1着
12月15日
中山1800m良
1番人気
ディセン(L)
先行

7着
9月2日
新潟2000m良
3番人気
新潟記念HG3
中団

1着
1月6日
中山2000m良
1番人気
中山金杯HG3
先行

3着
11月5日
東京2500m良
3番人気
アルゼンHG2
先行

3 5 エアアルマス 6

10着
5月15日
東京1400m良
4番人気
京王杯スG2
中団

5着
2月21日
東京1600m良
10番人気
フェブラG1
先行

10着
12月6日
中京1800m良
8番人気
チャンピG1
逃げ

4着
11月8日
阪神1800m良
3番人気
みやこSG3
先行

1着
1月26日
京都1800m重
2番人気
東海SG2
先行

6 ヒュミドール 5

11着
5月9日
新潟2000m良
4番人気
新潟大賞HG3
中団

4着
3月27日
中山2500m良
8番人気
日経賞G2
差し

5着
2月20日
東京3400m良
3番人気
ダイヤモHG3
先行

5着
12月5日
中山3600m稍
6番人気
ステイヤG2
中団

1着
11月7日
東京1800m良
12番人気
ノベンバ・3勝
追込

4 7 ファルコニア 4

1着
4月10日
阪神1800m良
1番人気
難波SH・3勝
先行

1着
3月14日
阪神1800m良
2番人気
春日特別・2勝
逃げ

2着
11月7日
阪神1800m良
2番人気
武田尾特・2勝
差し

16着
9月27日
中京2200m良
8番人気
神戸新聞G2
中団

3着
5月9日
京都2200m良
2番人気
京都新聞G2
先行

8 アルジャンナ 4

2着
4月25日
阪神1600m良
3番人気
マイラーG2
差し

5着
2月13日
阪神1600m良
2番人気
洛陽SH(L)
中団

18着
5月31日
東京2400m良
12番人気
東京優駿G1
中団

2着
3月28日
阪神1800m稍
1番人気
毎日杯G3
マクリ

3着
2月9日
京都1800m良
1番人気
きさらぎG3
差し

5 9 ヤシャマル 4

1着
5月2日
東京2000m良
1番人気
府中S・3勝
差し

1着
2月21日
東京2000m良
1番人気
2勝クラス
先行

1着
1月30日
東京1800m良
1番人気
1勝クラス
先行

2着
10月31日
東京2000m良
2番人気
1勝クラス
差し

2着
10月11日
東京1800m稍
3番人気
1勝クラス
先行

10 ワンダープチュック 7

4着
5月22日
東京1800m良
10番人気
メイSH
差し

9着
11月1日
京都1800m良
10番人気
カシオペ(L)
中団

8着
10月11日
東京1800m稍
10番人気
毎日王冠G2
後方

1着
9月5日
新潟1600m良
7番人気
長岡S・3勝
先行

9着
8月8日
新潟1800m重
8番人気
佐渡S・3勝
後方

6 11 ニシノデイジー 5

12着
5月9日
新潟2000m良
12番人気
新潟大賞HG3
中団

13着
2月7日
東京1600m良
13番人気
東京新聞G3
中団

13着
7月19日
函館2000m良
6番人気
函館記念HG3
後方

18着
5月31日
東京2500m良
9番人気
目黒記念HG2
先行

6着
3月15日
中京2000m良
4番人気
金鯱賞G2
中団

12 ミラアイトーン 7

3着
5月8日
新潟1600m良
3番人気
谷川岳S(L)
先行

3着
1月9日
中山1600m良
5番人気
ニューイ(L)
先行

3着
11月28日
東京1600m良
9番人気
キャピタ(L)
先行

13着
11月22日
東京1400m良
7番人気
霜月SH
後方

5着
8月16日
新潟1600m良
10番人気
関屋記念G3
先行

7 13 サトノフラッグ 4

7着
3月14日
中京2000m重
5番人気
金鯱賞G2
先行

11着
1月24日
中山2200m不
2番人気
アメリカG2
中団

3着
10月25日
京都3000m良
5番人気
菊花賞G1
追込

2着
9月21日
中山2200m良
1番人気
セントラG2
先行

11着
5月31日
東京2400m良
4番人気
東京優駿G1
中団

14 ガロアクリーク 4

外着
5月15日
中京2000m良
--番人気
都大路S(L)

3着
12月20日
中山1800m良
1番人気
ディセン(L)
差し

9着
10月25日
京都3000m良
10番人気
菊花賞G1
先行

3着
9月21日
中山2200m良
2番人気
セントラG2
先行

6着
5月31日
東京2400m良
7番人気
東京優駿G1
中団

15 ザダル 5

5着
10月11日
東京1800m稍
3番人気
毎日王冠G2
中団

1着
8月2日
新潟1800m良
1番人気
関越S
差し

3着
5月23日
東京1800m良
2番人気
メイSH
追込

8着
1月5日
中山2000m良
3番人気
中山金杯HG3
中団

13着
10月20日
京都3000m良
6番人気
菊花賞G1
中団

8 16 シュリ 5

1着
5月8日
新潟1600m良
1番人気
谷川岳S(L)
逃げ

5着
1月5日
中京1600m良
1番人気
京都金杯HG3
中団

1着
12月12日
阪神1600m良
1番人気
リゲルS(L)
差し

1着
9月20日
中京1600m良
1番人気
納屋橋S・3勝
先行

5着
8月8日
新潟1800m重
1番人気
佐渡S・3勝
先行

17 アドマイヤビルゴ 4

9着
4月4日
阪神2000m重
7番人気
大阪杯G1
中団

10着
1月17日
中京2200m良
1番人気
日経新春HG2
先行

1着
11月21日
阪神2000m良
1番人気
アンドH(L)
差し

1着
9月13日
中京2200m良
1番人気
ムーンH・3勝
差し

4着
5月9日
京都2200m良
1番人気
京都新聞G2
先行

18 アトミックフォース 5

3着
5月22日
東京1800m良
1番人気
メイSH
逃げ

5着
4月3日
中山1600m良
11番人気
ダービーHG3
中団

4着
3月14日
中山1600m重
7番人気
東風S(L)
先行

10着
1月30日
東京2000m良
5番人気
白富士S(L)
逃げ

13着
9月19日
中京2000m良
3番人気
ケフェウH
先行

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2020年 2,210円 660円 1,600円 12,210円 30,810円 739,440円 4,219,320円
2019年 860円 310円 3,920円 5,670円 10,020円 10,140円 68,720円
2018年 560円 200円 1,030円 2,240円 3,830円 6,380円 28,020円
2017年 1,140円 300円 1,070円 1,640円 4,450円 6,890円 47,120円
2016年 280円 140円 620円 750円 1,170円 4,550円 15,090円
2015年 300円 130円 370円 380円 760円 790円 2,750円
2014年 430円 170円 2,150円 2,360円 3,940円 11,930円 49,400円
2013年 680円 290円 800円 2,100円 3,770円 8,380円 34,300円
2012年 370円 160円 480円 770円 1,490円 43,850円 147,390円
2011年 240円 140円 1,920円 1,820円 2,520円 2,910円 13,000円
日付 着順 馬名 性別 年齢 人気 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 重量種別 限定 着差 上り3F 上3F地点差 馬体重 馬体重増減 所属 調教師 種牡馬 間隔 前走開催 前走レース名 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走人気 前走着順 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走着差タイム
200614 1 ダイワキャグニー 6 9 内田博幸 56 18 芝1800 別定 -0.2 36.1 0.4 500 -16 (美) 菊沢隆徳 キングカメハメハ 5 1新2 新潟大賞HG3 2000 6 14 36.4 内田博幸 57.5 16 8 1.5
2 ソーグリッタリング 6 5 藤井勘一 57 0.2 36 0.7 486 8 (栗) 池江泰寿 ステイゴールド 3 2東9 メイSH 1800 3 2 33.9 川田将雅 56 13 8 0
3 トーラスジェミニ 4 18 木幡育也 56 0.2 36.7 0 478 -4 (美) 小桧山悟 キングズベスト 10 3中3 ダービーHG3 1600 9 11 36.6 木幡育也 54 16 8 1.1
190609 1 レイエンダ 4 5 ルメール 56 14 -0.1 32.7 0.2 486 0 (美) 藤沢和雄 キングカメハメハ 3 2東9 メイSH 1800 1 9 33.7 アヴドゥ 56 15 15 0.8
2 サラキア 4 7 丸山元気 54 0.1 33 0 448 6 (栗) 池添学 ディープインパクト 9 2阪5 阪神牝馬G2 1600 5 10 33.3 池添謙一 54 14 1 0.3
3 ソーグリッタリング 5 1 浜中俊 57 0.3 32.8 0.4 484 -4 (栗) 池江泰寿 ステイゴールド 4 3京7 都大路S(L) 1800 2 1 34.1 川田将雅 57 11 3 -0.3
180610 1 サトノアーサー 4 2 戸崎圭太 56 16 -0.1 35.2 0.7 480 0 (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 3 2東9 メイSH 1800 2 3 34.1 ボウマン 57 15 9 0.2
2 ハクサンルドルフ 5 4 川田将雅 56 0.1 34.7 1.3 464 2 (栗) 西園正都 アドマイヤムーン 5 1新4 新潟大賞HG3 2000 4 8 32.7 丸田恭介 55 16 8 0.4
3 グリュイエール 6 5 福永祐一 56 0.2 35.1 1 486 0 (栗) 藤原英昭 ディープインパクト 7 2東1 府中S1600 2000 3 1 33.7 福永祐一 57 12 2 -0.1
170611 1 ダッシングブレイズ 5 5 浜中俊 56 18 -0.1 34.2 0.3 500 0 (栗) 吉村圭司 Kitten's Joy 4 2東7 京王杯スG2 1400 5 7 34.2 内田博幸 56 13 13 0.4
2 アストラエンブレム 4 1 M.デム 56 0.1 34.2 0.4 470 4 (美) 小島茂之 ダイワメジャー 3 2東9 メイSH 1800 1 2 33.1 M.デム 56.5 11 9 0
3 マイネルハニー 4 6 柴田大知 56 0.1 34.6 0 478 -2 (美) 栗田博憲 マツリダゴッホ 16 1小4 小倉大賞HG3 1800 3 16 38.5 柴田大知 56 16 6 2.1
160612 1 ルージュバック 4 1 戸崎圭太 54 -0.4 32.8 1.1 452 -6 (美) 大竹正博 マンハッタンカフェ 4 2東8 ヴィクトG1 1600 4 5 34.1 ルメール 55 18 7 0.6
2 フルーキー 6 3 M.デム 58 0.4 33 1.3 480 -8 (栗) 角居勝彦 Redoute's Choice 5 1新4 新潟大賞HG3 2000 1 2 34 藤岡佑介 57.5 16 3 0.3
3 マイネルミラノ 6 6 柴田大知 56 0.4 34.3 0 494 6 (美) 相沢郁 ステイゴールド 5 1新4 新潟大賞HG3 2000 9 5 35.5 丹内祐次 56 16 6 0.7
150614 1 エイシンヒカリ 4 2 武豊 56 13 0 34.6 0 494 -2 (栗) 坂口正則 ディープインパクト 4 3京7 都大路S 1800 1 1 35 武豊 57 13 2 -0.2
2 サトノアラジン 4 1 ルメール 56 0 34.3 0.3 522 -2 (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 3 2東9 モンゴルH 1800 1 1 33.5 ルメール 55 18 18 -0.3
3 ディサイファ 6 4 四位洋文 57 0.1 34.1 0.6 496 8 (美) 小島太 ディープインパクト 13 2名1 中日新聞HG3 2000 5 1 35.3 四位洋文 57 18 1 -0.2
140615 1 ディサイファ 5 2 四位洋文 56 17 0 33.6 0.6 492 6 (美) 小島太 ディープインパクト 4 3京7 都大路S 1800 1 2 34.3 武幸四郎 56 18 12 0.9
2 マイネルラクリマ 6 4 川田将雅 57 0 34.1 0.1 480 -4 (美) 上原博之 チーフベアハート 6 香港 CマイG1 1600 10 柴田大知 57 14 1.7
3 ダークシャドウ 7 8 戸崎圭太 59 0.2 33.7 0.7 516 -4 (美) 堀宣行 ダンスインザダーク 15 2中2 中山記念G2 1800 12 11 36.7 内田博幸 56 15 3 1.3
130609 1 クラレント 4 4 岩田康誠 56 14 0 33.5 1.2 490 10 (栗) 橋口弘次 ダンスインザダーク 7 3京2 マイラーG2 1600 2 8 35.1 岩田康誠 56 18 2 0.3
2 ジャスタウェイ 4 3 福永祐一 56 0 32.7 2 496 10 (栗) 須貝尚介 ハーツクライ 13 2名1 中日新聞HG3 2000 2 8 35.3 バルジュ 57 18 9 0.7
3 サンレイレーザー 4 7 藤岡康太 56 0.1 33.3 1.5 516 -4 (栗) 高橋義忠 ラスカルスズカ 7 3京2 マイラーG2 1600 8 2 34.7 和田竜二 56 18 14 0.1
120610 1 トーセンレーヴ 4 1 ウィリア 56 18 0 35.2 0.4 468 0 (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 7 3京2 マイラーG2 1600 2 8 35.6 ピンナ 56 18 1 0.7
2 ダノンシャーク 4 2 福永祐一 56 0 33.9 1.7 446 8 (栗) 大久保龍 ディープインパクト 7 3京2 マイラーG2 1600 6 2 34.8 福永祐一 56 18 3 0.2
3 マイネルスターリー 7 15 柴田大知 57 0.2 35.8 0 488 -4 (栗) 加用正 スターオブコジーン 5 1新2 新潟大賞HG3 2000 14 8 36.2 川須栄彦 57 16 2 0.5
110612 1 ダークシャドウ 4 1 福永祐一 56 -0.4 35 0.3 508 16 (美) 堀宣行 ダンスインザダーク 10 2阪4 産経大阪G2 2000 8 2 33.9 福永祐一 57 15 13 0
2 エーブチェアマン 4 6 蛯名正義 56 0.4 34.9 0.8 442 -2 (美) 清水利章 キングカメハメハ 4 2東8 きぼう賞1600 1800 3 1 34.2 蛯名正義 57 12 12 0
3 セイクリッドバレー 5 2 丸山元気 56 0.5 34.8 1 490 -2 (美) 高橋裕 タニノギムレット 5 1新6 新潟大賞HG3 2000 2 1 34.2 丸山元気 56 16 5 0
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気3-2-1-4/1030.0%50.0%60.0%
2番人気3-1-1-5/1030.0%40.0%50.0%
3番人気0-2-0-8/100.0%20.0%20.0%
4番人気1-2-1-6/1010.0%30.0%40.0%
5番人気2-1-1-6/1020.0%30.0%40.0%
6番人気0-1-2-7/100.0%10.0%30.0%
7番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
8番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
9番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
10番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
12番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-1-6/70.0%0.0%14.3%
16番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-1-4/50.0%0.0%20.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
メイSH2-2-0-27/316.5%12.9%12.9%
マイラーG22-1-1-7/1118.2%27.3%36.4%
都大路S2-0-0-9/1118.2%18.2%18.2%
新潟大賞HG31-2-3-26/323.1%9.4%18.8%
ヴィクトG11-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
京王杯スG21-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
産経大阪G21-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
中日新聞HG30-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
モンゴルH0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
阪神牝馬G20-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着1-2-4-15/224.5%13.6%31.8%
前走2着2-4-1-15/229.1%27.3%31.8%
前走3着1-0-0-12/137.7%7.7%7.7%
前走4着0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
前走5着1-0-1-19/214.8%4.8%9.5%
前走6~9着4-2-1-34/419.8%14.6%17.1%
前走10着~1-2-3-29/352.9%8.6%17.1%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
2.0~ 2.92-2-0-2/633.3%66.7%66.7%
3.0~ 3.92-1-1-0/450.0%75.0%100.0%
4.0~ 4.91-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
5.0~ 6.92-2-1-8/1315.4%30.8%38.5%
7.0~ 9.91-2-2-9/147.1%21.4%35.7%
10.0~14.91-3-2-9/156.7%26.7%40.0%
15.0~19.90-0-2-8/100.0%0.0%20.0%
20.0~29.91-0-0-19/205.0%5.0%5.0%
30.0~49.90-0-0-18/180.0%0.0%0.0%
50.0~99.90-0-0-22/220.0%0.0%0.0%
100.0~0-0-2-33/350.0%0.0%5.7%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
戸崎圭太2-0-1-4/728.6%28.6%42.9%
福永祐一1-2-1-1/520.0%60.0%80.0%
ルメール1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
浜中俊1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
四位洋文1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
内田博幸1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
ウィリア1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
武豊1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
岩田康誠1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
川田将雅0-2-0-1/30.0%66.7%66.7%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-1-1-14/175.9%11.8%17.6%
2枠1-1-2-13/175.9%11.8%23.5%
3枠3-2-3-11/1915.8%26.3%42.1%
4枠0-2-1-17/200.0%10.0%15.0%
5枠1-1-0-18/205.0%10.0%10.0%
6枠2-0-0-17/1910.5%10.5%10.5%
7枠0-1-1-23/250.0%4.0%8.0%
8枠2-2-2-20/267.7%15.4%23.1%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位0-4-3-19/260.0%15.4%26.9%
3F 2位2-1-0-12/1513.3%20.0%20.0%
3F 3位0-2-0-10/120.0%16.7%16.7%
3F ~5位1-0-2-22/254.0%4.0%12.0%
3F 6位~7-2-5-68/828.5%11.0%17.1%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-1-3-5/1010.0%20.0%50.0%
平地・先行6-4-1-27/3815.8%26.3%28.9%
平地・中団3-2-5-62/724.2%6.9%13.9%
平地・後方0-3-1-39/430.0%7.0%9.3%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
440~459kg1-3-0-12/166.3%25.0%25.0%
460~479kg1-2-2-35/402.5%7.5%12.5%
480~499kg5-4-6-45/608.3%15.0%25.0%
500~519kg3-0-2-26/319.7%9.7%16.1%
520~539kg0-1-0-11/120.0%8.3%8.3%
540~0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
51.5~53kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
53.5~55kg1-1-0-9/119.1%18.2%18.2%
55.5~57kg9-8-9-116/1426.3%12.0%18.3%
57.5~59kg0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト4-3-2-20/2913.8%24.1%31.0%
キングカメハメハ2-1-0-6/922.2%33.3%33.3%
ダンスインザダーク2-0-1-3/633.3%33.3%50.0%
マンハッタンカフェ1-0-0-7/812.5%12.5%12.5%
Kitten's Joy1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ステイゴールド0-1-2-10/130.0%7.7%23.1%
ダイワメジャー0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
アドマイヤムーン0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
Redoute's Choice0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
ハーツクライ0-1-0-6/70.0%14.3%14.3%

昨年は大波乱も……

過去10年、1番人気は【3.2.1.4】だが優勝馬3頭中2頭は9~10年前で、過去8年では1勝止まり。2番人気がその間に3勝をマークしている。これら優勝馬10頭中9頭は5番人気以内。昨年は9→5→18番人気で3連単421万馬券が飛び出したが、過去10年で7万円以上になったのは昨年と2012年の2回だけ。その2012年も上位2頭は1、2番人気馬が占めており、基本的には上位人気馬の好走が多いレースだ。

4歳馬が断然

牡・セン馬の年齢別では、4歳馬が【6.5.3.13】で連対率40.7%、複勝率51.9%と抜群の成績を残す。また、牝馬の好走馬2頭、2016年1着のルージュバック、一昨年2着のサラキアも4歳馬。まずは4歳馬を中心に考えたい。その他では5歳より6歳のほうが連対率や複勝率は高いが、【1.3.3.27】と勝ち切れない印象。7歳以上の馬は連対まで届いていない。

前走6着以下の馬にも要注意

前走着順別の成績を見ると、1~2着馬が複勝率30%台と安定しており、まずは前走で連対してきた馬に注目。前走3~5着馬は優勝馬2頭を出すものの、複勝率はわずか7.0%と低い。このあたりよりは、前走で6着以下に敗れていた馬の巻き返しのほうを警戒したい。  その前走6着以下からの3着以内好走馬は表に挙げた13頭。多くはG2連対実績馬、またはこのレースと同じ芝1800mの重賞で3着以内の実績を持つ馬だった。前走掲示板外からの巻き返しを期待するなら、重賞での同距離実績や、格上となるG2以上での好走歴を持つ馬を拾っていきたい。

コース追いの上位人気に勝ち馬多数

人気馬の好走が多いレースだが、坂路追いかコース追いかで、その傾向は異なっている。パソコン用調教分析ソフト「競馬道調教マスター」で、過去10年の追い切りを分析すると、3番人気以内かつ坂路追いだった馬は【1.3.1.6】で1勝止まり。同じ3番人気以内でもコース追いなら【5.2.1.11】と6勝を挙げている。どちらも連対率、複勝率はほぼ同じくらいだが、人気馬が勝ちきる傾向が強いのはコース追い、人気馬が2~3着止まりになりやすいのが坂路追いだ。

アトミックフォース 武藤雅

調教状態

内めを回ってこの時計は目立たないが、体を大きく使って力強さ十分の伸び脚。馬体の張りも良く、好調持続と見ていい。

アドマイヤビルゴ 岩田望来

調教状態

先週にコースでしっかりやっているので、今週は上がり重点の稽古で十分。馬体ふっくら、フットワークも軽快。好気配。

厩舎コメント

(やれそう)友道師――数字的にはそう変わっていなくても、中身は良くなってきました。遠征競馬でも力は出せると思いますし、東京の1800mという条件も合いそう。ここ2走はタフな馬場が応えているので、何とかいい馬場で走らせてやりたいですね。

アルジャンナ C.ルメール

調教状態

セーブ気味の稽古でも51秒3の好時計。気合が乗って、体の張りも目立つ。文句なし。

厩舎コメント

(完全に復調)兼武助手――苦しい位置からでもしっかりと脚を使えたように、完全に復調したようです。先週追ってから体の張りがグンと良くなって、最終追い後も歩様がスムーズ。エンジンのかかりが遅いだけに、東京コースの1800mもいい方に出るのでは。

エアアルマス 三浦皇成

調教状態

もともと攻め駆けするが、今回もキビキビした走りで動きは上々。デキはいい。

ガロアクリーク 野中悠太郎

調教状態

未勝利馬相手ではあったが、追走して楽に先着して好時計。力強さも十分で、何より馬体の張りが良くなった。除外の影響はない。

サトノフラッグ 戸崎圭太

調教状態

前脚を掻き込んで、道中の行きっぷりは抜群。直線も楽な手応えのまま駆け抜けてきた。前走時以上の集中力と力強さになった。

厩舎コメント

(ピリッとせず)国枝師――前走はペースも速くなかったので好位から運んだが、途中でやめているような走り。馬場も合わなかったが、気持ちの問題かな。今回も放牧明けで馬体が立派に映るし、動きがピリッとしない。

ザダル 石橋脩

調教状態

それなりに速い時計は出て、見た目に太い感じもない。ただ、今週は格下馬にアオられる場面。これでどこまで変わるかだろう。

厩舎コメント

(休養が長い点がどうか)大竹師――1週前に長めからしっかり追い、今週は終い重点の調整だが、併走馬の方が手応えが良かったからね。休養が長くてなかなか体が絞れないし、息も少し重い点がどうか。左回りの1800mはベストと言えるが、今回は様子を見たい。

シュリ M.デムーロ

調教状態

いつも動きは良く見せるが、今回も動きにバネがあって鋭い伸び。ますます快調。

厩舎コメント

(1ハロン延長は鍵だが)兼武助手――早めの立ち回りからしっかりと結果を出せたし、着差以上に強い内容でしたね。その後は少し楽をさせてここを目標に。適度に間隔を取った方が良く、稽古も動いていて元気一杯です。1ハロン延長が鍵ですが、道中うまく我慢できれば。

セダブリランテス 石川裕紀人

調教状態

南Wを中心に乗り込んで、今週は坂路で単走。力強い走りで楽々と好時計。

厩舎コメント

(確実に良化)手塚師――2週続けてコースで追ったので今週は予定通り坂路で。長期休養明けの前走を使って確実に良くなっている。東京で時計が速くなった時にどうかも距離延長はいいし、相手関係からも期待している。

ニシノデイジー 江田照男

調教状態

少し気難しさが出て、この中間はブリンカーを着けての調整。それでも今週は勢いを感じさせ、集中力も十分。体調は良くなった。

ヒュミドール 吉田豊

調教状態

1週前に好時計をマークして、今週は軽く流す程度。直線で促すと回転を上げて抜群の切れ味。素軽さ満点で気配は上々。

ファルコニア 川田将雅

調教状態

いくらか内にモタれたが、パワフルな走りで鋭く駆け抜けた。馬体も充実。好気配。

厩舎コメント

(東京合いそう)高野師――山元トレセンから戻ったあと、ここまで順調にこられました。追い日は単走でいい動き。十分な仕上がりですよ。広い東京は合っていそう。今回は古馬の重賞。相手は揃っていますが、いいレースを。

プレシャスブルー 柴田善臣

調教状態

格下馬を追いかけて、直線はあっさりと突き放してきた。重心を低く下げて、反応も文句なし。ひと息入った不安はない。

マイラプソディ 武豊

調教状態

直前も馬なりでサッと。時計は強調できないが、叩いて動きは素軽くなってきた印象。毛ヅヤが冴えて馬体も非常に良く見せる。

ミラアイトーン 菊沢一樹

調教状態

2週前には馬なりで速い時計をマーク。その後は馬なり中心だが、体を大きく使って豪快なフットワーク。馬体も充実してきた。

ヤシャマル 木幡巧也

調教状態

外から追いつく際、手前を替えさせると、耳を絞って頭を振り、反抗する素振りを見せたが、最後はグイッと鋭く伸びて先着した。

ワンダープチュック 田辺裕信

調教状態

ハロー直後に体重の軽い騎手候補生で追われた。時計は悪くないが動きの鋭さは今一歩。大幅な上積みは窺えなかった。

ヴェロックス 浜中俊

調教状態

今回は坂路調整。まずまず乗り込まれて体はきっちり仕上がっている。力は出せそう。

厩舎コメント

(仕上げ順調)片山助手――2月の東京新聞杯を回避したが、放牧を挟んでいい状態で戻ってきた。坂路中心ではあるが、数はしっかりこなしてきたし、仕上がりは順調。そろそろ結果を。

久しぶりに雨の影響を考えずに予想ができ、先週より馬場の高速化も十分にあり得ると推測した。先週の安田記念はスローの瞬発力勝負で、ディープインパクト産駒のワンツー決着。ここもスローが予測され決め手の有無が勝敗を分けると見て、同産駒を上位候補に抜擢した。

◎アルジャンナ

未だに1勝馬だが、重賞2着が3回。詰めが甘いとか相手なりというわけではなく、ダービー以外の6戦で上がり600m最速、第2位、第2位タイを記録しているから凄い。エンジンのかかりが遅いだけで、東京でチャンス到来。

○ファルコニア

レースセンスが光る。先行して速い脚を繰り出せるのが強みで、母系も筋が通っており、G3なら勢いで突破してもおかしくはない。

▲サトノフラッグ

ディープインパクト記念を優勝してクラシックフル出場。このまま終わるとは思えないし、良馬場で改めて真価を問う。

◇シュリ

リステッド競走を2勝しており、G3は十分に手が届く戦績。瞬発力勝負で上記3頭と互角に渡り合えるかどうかが鍵。

管理人の予想印

◎ アルジャンナ
○ ファルコニア
▲ サトノフラッグ
◇ シュリ
△1 ザダル
△2 アトミックフォース
△3 アドマイヤビルゴ
△4 セダブリランテス

買い目

単複

馬連

軸7、8
相手4、7、8、13、15、16

  • 2024年マーメイドステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ