2022年アーリントンカップ過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年4月16日(土)阪神競馬場 芝1600m

17年までは2月下旬に行われていたアーリントンC。18年から4月中旬に移行され、NHKマイルCのトライアルとなった。3着までに入ると、NHKマイルCの優先出走権が与えられる。過去の勝ち馬からは、14年のミッキーアイルがNHKマイルCを制したのをはじめ、17年のペルシアンナイトはマイルCSを勝った。また、12年のジャスタウェイは天皇賞(秋)とドバイデューティフリを制し、13年のコパノリチャードは高松宮記念を優勝し、18年のタワーオブロンドンはスプリンターズSを勝つなど、古馬になってからG1を制するケースも多い。今年はどの馬が勝利するだろうか。18年から時期が変更されたが、阪神競馬場芝1600mという舞台は同じだけに、過去10年のデータからレースの傾向に迫ってみる。

本命サイドが多いが、大波乱も警戒

平均配当は馬連が6487円で、3連単は21万4634円と荒れ気味。馬連はガチガチが大荒れのどちらかになるケースがほとんどで、中穴はあまりない。1番人気【6.0.0.4】は勝つか馬券圏外か両極端。2番人気【1.1.0.8】は不振。二桁人気は3頭しか馬券に絡んでいないが、これは平均出走頭数が13.9頭と少ないためで、7番人気以下は9頭も馬券に絡んでおり、比較的人気薄が好走する傾向にある。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 340円 180円 8,890円 6,780円 10,290円 47,050円 215,700円
2020年 300円 140円 420円 1,160円 1,750円 2,320円 8,210円
2019年 3,590円 940円 28,780円 36,120円 71,530円 208,320円 1,361,140円
2018年 310円 150円 1,080円 1,050円 1,830円 2,130円 9,690円
2017年 190円 110円 430円 920円 1,050円 1,720円 6,020円
2016年 680円 280円 2,870円 5,840円 10,730円 33,820円 194,110円
2015年 3,480円 690円 4,580円 10,610円 27,340円 36,580円 325,370円
2014年 140円 110円 550円 740円 820円 2,560円 5,340円
2013年 220円 110円 340円 330円 600円 550円 1,740円
2012年 410円 170円 1,130円 1,320円 2,400円 4,480円 19,020円
日付 着順 馬名 性別 年齢 人気 騎手 斤量 頭数 馬場状態 着差 馬体重 馬体重増減 所属 調教師 種牡馬 間隔 前走開催 前走レース名 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走人気 前走着順 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム 前走日付
210417 1着 ホウオウアマゾン 3才 1番人気 川田将雅 56キロ 18頭 -0.2 496キロ -4 (栗) 矢作芳人 キングカメハメハ 17 6阪6 フューチG1 1600 3番人気 9着 34.7 松山弘平 55キロ 16頭 13番 1330 201220
2着 リッケンバッカー 3才 10番人気 幸英明 56キロ 0.2 468キロ 2 (栗) 西村真幸 ロードカナロア 3 2阪1 未勝利 1600 1番人気 1着 33.4 ルメール 56キロ 17頭 14番 1345 210327
3着 レイモンドバローズ 3才 7番人気 浜中俊 56キロ 0.3 476キロ 10 (栗) 上村洋行 ヴィクトワールピサ 9 1東5 1勝クラス* 1400 2番人気 1着 35.1 松山弘平 56キロ 16頭 10番 1216 210213
200418 1着 タイセイビジョン 3才 1番人気 石橋脩 56キロ 12頭 -0.3 474キロ 10 (栗) 西村真幸 タートルボウル 18 5阪6 フューチG1 1600 2番人気 2着 35.3 武豊 55キロ 16頭 8番 1334 191215
2着 ギルデッドミラー 3才 4番人気 岩田望来 54キロ 0.3 468キロ -2 (栗) 松永幹夫 オルフェーヴル 6 1阪3 1勝クラス* 1400 1番人気 1着 33.9 福永祐一 54キロ 10頭 2番 1206 200307
3着 プリンスリターン 3才 5番人気 原田和真 56キロ 0.4 450キロ -4 (栗) 加用正 ストロングリターン 14 1京4 シンザンG3 1600 5番人気 2着 35.6 原田和真 56キロ 10頭 6番 1359 200112
190413 1着 イベリス 3才 12番人気 浜中俊 54キロ 18頭 0 452キロ -4 (栗) 角田晃一 ロードカナロア 5 1阪6 フィリーG2 1400 9番人気 4着 35.2 浜中俊 54キロ 18頭 10番 1221 190310
2着 カテドラル 3才 7番人気 シュタル 56キロ 0 480キロ -6 (栗) 池添学 ハーツクライ 13 1中5 京成杯G3 2000 5番人気 11着 36.3 福永祐一 56キロ 12頭 6番 2022 190114
3着 トオヤリトセイト 3才 11番人気 福永祐一 56キロ 0 472キロ -6 (栗) 松下武士 ドリームジャーニー 9 1東6 500万下* 1400 1番人気 1着 33 ルメール 56キロ 14頭 5番 1232 190210
180414 1着 タワーオブロンドン 3才 1番人気 ルメール 56キロ 13頭 -0.1 510キロ -8 (美) 藤沢和雄 Raven's Pass 17 5阪6 フューチG1 1600 2番人気 3着 34 ルメール 55キロ 16頭 3番 1339 171217
2着 パクスアメリカーナ 3才 3番人気 川田将雅 56キロ 0.1 462キロ -8 (栗) 中内田充 クロフネ 9 2京5 こぶし賞500* 1600 2番人気 1着 36.2 川田将雅 56キロ 14頭 14番 1357 180210
3着 レッドヴェイロン 3才 4番人気 M.デム 56キロ 0.2 470キロ -2 (栗) 石坂正 キングカメハメハ 6 1阪3 未勝利 1800 1番人気 1着 34.2 ルメール 56キロ 11頭 1番 1465 180303
170225 1着 ペルシアンナイト 3才 1番人気 M.デム 56キロ 12頭 -0.5 482キロ 4 (栗) 池江泰寿 ハービンジャー 7 1京3 シンザンG3 1600 1番人気 3着 37.5 M.デム 56キロ 15頭 5番 1378 170108
2着 レッドアンシェル 3才 6番人気 浜中俊 56キロ 0.5 456キロ 2 (栗) 庄野靖志 マンハッタンカフェ 10 5阪6 フューチG1 1600 4番人気 8着 35.3 シュミノ 55キロ 18頭 15番 1363 161218
3着 ディバインコード 3才 3番人気 柴田善臣 56キロ 0.7 486キロ 2 (美) 栗田博憲 マツリダゴッホ 7 1中1 ジュニア 1600 1番人気 2着 36.1 柴田善臣 56キロ 16頭 12番 1347 170105
160227 1着 レインボーライン 3才 4番人気 M.デム 56キロ 15頭 0 438キロ 4 (栗) 浅見秀一 ステイゴールド 7 1京3 シンザンG3 1600 7番人気 6着 35.3 幸英明 56キロ 18頭 5番 1345 160110
2着 ダンツプリウス 3才 9番人気 丸山元気 56キロ 0 506キロ 2 (栗) 山内研二 ブライアンズタイム 7 1中1 ジュニア 1600 4番人気 1着 34 丸山元気 56キロ 10頭 4番 1342 160105
3着 ロワアブソリュー 3才 7番人気 ヴェロン 56キロ 0 502キロ 0 (栗) 須貝尚介 ゼンノロブロイ 3 2京4 きさらぎG3 1800 3番人気 7着 36.6 M.デム 56キロ 9頭 4番 1488 160207
150228 1着 ヤングマンパワー 3才 9番人気 松岡正海 56キロ 12頭 0 522キロ 2 (美) 手塚貴久 スニッツェル 8 1中1 ジュニア 1600 4番人気 3着 34 松岡正海 56キロ 9頭 8番 1349 150104
2着 アルマワイオリ 3才 5番人気 勝浦正樹 57キロ 0 466キロ -4 (栗) 西浦勝一 マツリダゴッホ 10 5阪6 フューチG1 1600 14番人気 2着 35.5 勝浦正樹 55キロ 18頭 6番 1360 141221
3着 マテンロウハピネス 3才 7番人気 松田大作 56キロ 0 446キロ 2 (栗) 昆貢 ダイワメジャー 5 1名4 新馬 1400 1番人気 1着 36.2 松田大作 56キロ 18頭 1番 1243 150125
140301 1着 ミッキーアイル 3才 1番人気 浜中俊 57キロ 10頭 -0.6 470キロ -6 (栗) 音無秀孝 ディープインパクト 7 1京4 シンザンG3 1600 1番人気 1着 34.1 浜中俊 56キロ 13頭 12番 1338 140112
2着 タガノグランパ 3才 3番人気 岩田康誠 56キロ 0.6 474キロ -8 (栗) 松田博資 キングカメハメハ 5 1名3 なずな賞500* 1400 1番人気 1着 33.8 菱田裕二 56キロ 14頭 4番 1210 140125
3着 フェルメッツァ 3才 6番人気 武豊 56キロ 0.8 432キロ -6 (栗) 松永幹夫 ディープインパクト 2 2京6 500万下* 1400 2番人気 5着 35.4 武豊 56キロ 15頭 2番 1228 140216
130223 1着 コパノリチャード 3才 1番人気 ビュイッ 56キロ -0.2 482キロ 0 (栗) 宮徹 ダイワメジャー 6 1京3 白梅賞500* 1600 1番人気 1着 34.7 ビュイッ 56キロ 16頭 10番 1339 130112
2着 カオスモス 3才 2番人気 内田博幸 56キロ 0.2 510キロ 8 (栗) 森秀行 マイネルラヴ 7 1京2 シンザンG3 1600 2番人気 4着 35.9 内田博幸 56キロ 16頭 14番 1346 130106
3着 レッドアリオン 3才 4番人気 福永祐一 56キロ 0.3 476キロ 0 (栗) 橋口弘次 アグネスタキオン 7 1京2 シンザンG3 1600 4番人気 5着 35.2 福永祐一 56キロ 16頭 9番 1347 130106
120225 1着 ジャスタウェイ 3才 2番人気 福永祐一 56キロ 13頭 -0.1 482キロ -10 (栗) 須貝尚介 ハーツクライ 3 2京4 きさらぎG3 1800 3番人気 4着 34.2 秋山真一 56キロ 13頭 8番 1479 120205
2着 オリービン 3才 3番人気 C.デム 56キロ 0.1 464キロ -8 (栗) 橋口弘次 ダイワメジャー 7 1京2 シンザンG3 1600 3番人気 7着 34.3 小牧太 56キロ 15頭 9番 1352 120108
3着 アルキメデス 3才 6番人気 川田将雅 56キロ 0.3 464キロ -8 (栗) 藤原英昭 アドマイヤムーン 3 2京4 きさらぎG3 1800 5番人気 9着 35.3 川田将雅 56キロ 13頭 6番 1486 120205
日付 着順 馬名 走破タイム PCI PCI3 RPCI 平均速度 -3F平均速度 上り3F平均速度
210417 1着 ホウオウアマゾン 1:34:2 52.4 52.53 51.5 61.15 60.61 62.07
2着 リッケンバッカー 1:34:4 53.2 52.53 51.5 61.02 60.3 62.25
3着 レイモンドバローズ 1:34:5 52 52.53 51.5 60.95 60.5 61.71
200418 1着 タイセイビジョン 1:34:3 46.3 44.57 44.2 61.08 61.96 59.67
2着 ギルデッドミラー 1:34:6 44.2 44.57 44.2 60.89 62.28 58.7
3着 プリンスリターン 1:34:7 43.2 44.57 44.2 60.82 62.5 58.22
190413 1着 イベリス 1:34:2 54.3 57.4 54.3 61.15 60.2 62.79
2着 カテドラル 1:34:2 59.7 57.4 54.3 61.15 59.11 64.86
3着 トオヤリトセイト 1:34:2 58.2 57.4 54.3 61.15 59.41 64.29
180414 1着 タワーオブロンドン 1:33:4 53.9 53.9 51.5 61.67 60.81 63.16
2着 パクスアメリカーナ 1:33:5 53.1 53.9 51.5 61.6 60.91 62.79
3着 レッドヴェイロン 1:33:6 54.7 53.9 51.5 61.54 60.5 63.34
170225 1着 ペルシアンナイト 1:34:1 56.1 54.4 51.3 61.21 59.9 63.53
2着 レッドアンシェル 1:34:6 55.5 54.4 51.3 60.89 59.7 62.97
3着 ディバインコード 1:34:8 51.6 54.4 51.3 60.76 60.4 61.36
160227 1着 レインボーライン 1:34:1 53.2 54 51.3 61.21 60.5 62.43
2着 ダンツプリウス 1:34:1 53.2 54 51.3 61.21 60.5 62.43
3着 ロワアブソリュー 1:34:1 55.6 54 51.3 61.21 60 63.34
150228 1着 ヤングマンパワー 1:35:9 55.8 56.47 53.9 60.06 58.82 62.25
2着 アルマワイオリ 1:35:9 59.7 56.47 53.9 60.06 58.06 63.72
3着 マテンロウハピネス 1:35:9 53.9 56.47 53.9 60.06 59.21 61.54
140301 1着 ミッキーアイル 1:34:0 50.2 52.43 50.2 61.28 61.22 61.36
2着 タガノグランパ 1:34:6 52.2 52.43 50.2 60.89 60.4 61.71
3着 フェルメッツァ 1:34:8 54.9 52.43 50.2 60.76 59.7 62.61
130223 1着 コパノリチャード 1:34:8 57.3 57.73 56.8 60.76 59.21 63.53
2着 カオスモス 1:35:0 57.6 57.73 56.8 60.63 59.02 63.53
3着 レッドアリオン 1:35:1 58.3 57.73 56.8 60.57 58.82 63.72
120225 1着 ジャスタウェイ 1:36:3 58.9 56.6 54.1 59.81 57.97 63.16
2着 オリービン 1:36:4 55.3 56.6 54.1 59.75 58.63 61.71
3着 アルキメデス 1:36:6 55.6 56.6 54.1 59.63 58.44 61.71

1日1回応援(クリック)してくれると嬉しいですw

競馬人気ブログランキング

ウマニティ(外部ページ)

人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気6-0-0-4/1060.0%60.0%60.0%
2番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
3番人気0-3-1-6/100.0%30.0%40.0%
4番人気1-1-2-6/1010.0%20.0%40.0%
5番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
6番人気0-1-2-7/100.0%10.0%30.0%
7番人気0-1-3-6/100.0%10.0%40.0%
8番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
9番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
10番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
11番人気0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
12番人気1-0-0-7/812.5%12.5%12.5%
13番人気0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
シンザンG33-2-2-5/1225.0%41.7%58.3%
フューチG13-2-0-8/1323.1%38.5%38.5%
ジュニア1-1-1-3/616.7%33.3%50.0%
きさらぎG31-0-2-3/616.7%16.7%50.0%
フィリーG21-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
白梅賞500*1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
1勝クラス*0-1-1-9/110.0%9.1%18.2%
未勝利0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
なずな賞500*0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
こぶし賞500*0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着2-5-4-39/504.0%14.0%22.0%
前走2着1-1-2-7/119.1%18.2%36.4%
前走3着3-0-0-9/1225.0%25.0%25.0%
前走4着2-1-0-7/1020.0%30.0%30.0%
前走5着0-0-2-9/110.0%0.0%18.2%
前走6~9着2-2-2-13/1910.5%21.1%31.6%
前走10着~0-1-0-18/190.0%5.3%5.3%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
阪神・芝1600外3-3-0-10/1618.8%37.5%37.5%
◆同コース3-3-0-10/1618.8%37.5%37.5%
京都・芝1600外3-2-2-4/1127.3%45.5%63.6%
中山・芝16001-1-1-13/166.3%12.5%18.8%
京都・芝16001-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
阪神・芝14001-1-0-9/119.1%18.2%18.2%
京都・芝1800外1-0-2-5/812.5%12.5%37.5%
中京・芝14000-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
中山・芝20000-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
東京・芝14000-0-2-4/60.0%0.0%33.3%
阪神・芝1800外0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
京都・芝14000-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
中山・芝18000-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
中京・芝16000-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
東京・芝16000-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
1.5~ 1.91-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.91-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
3.0~ 3.93-1-0-4/837.5%50.0%50.0%
4.0~ 4.91-1-0-7/911.1%22.2%22.2%
5.0~ 6.91-2-1-9/137.7%23.1%30.8%
7.0~ 9.90-1-4-8/130.0%7.7%38.5%
10.0~14.90-2-2-7/110.0%18.2%36.4%
15.0~19.90-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
20.0~29.90-2-2-7/110.0%18.2%36.4%
30.0~49.92-1-1-17/219.5%14.3%19.0%
50.0~99.90-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
100.0~0-0-0-27/270.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
浜中俊2-1-1-4/825.0%37.5%50.0%
M.デム2-0-1-1/450.0%50.0%75.0%
川田将雅1-1-1-5/812.5%25.0%37.5%
福永祐一1-0-2-4/714.3%14.3%42.9%
ルメール1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
ビュイッ1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
松岡正海1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
石橋脩1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
岩田康誠0-1-0-7/80.0%12.5%12.5%
幸英明0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠0-1-0-11/120.0%8.3%8.3%
2枠0-1-2-10/130.0%7.7%23.1%
3枠0-1-2-10/130.0%7.7%23.1%
4枠1-1-0-13/156.7%13.3%13.3%
5枠4-2-0-11/1723.5%35.3%35.3%
6枠3-1-2-12/1816.7%22.2%33.3%
7枠0-2-2-18/220.0%9.1%18.2%
8枠2-1-2-17/229.1%13.6%22.7%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位0-3-2-25/300.0%10.0%16.7%
3F 2位1-3-2-14/205.0%20.0%30.0%
3F 3位4-0-2-11/1723.5%23.5%35.3%
3F ~5位2-1-0-18/219.5%14.3%14.3%
3F 6位~3-3-4-31/417.3%14.6%24.4%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気3-3-4-24/348.8%17.6%29.4%
前走2人気2-2-2-11/1711.8%23.5%35.3%
前走3人気2-1-1-9/1315.4%23.1%30.8%
前走4人気1-2-1-15/195.3%15.8%21.1%
前走5人気0-1-2-9/120.0%8.3%25.0%
前走6~9人2-0-0-20/229.1%9.1%9.1%
前走10人~0-1-0-14/150.0%6.7%6.7%
前走斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg4-3-0-27/3411.8%20.6%20.6%
55.5~57kg6-7-10-75/986.1%13.3%23.5%

前走G3を使った上位人気馬

前走のクラス別成績では、G3組【4.3.4.15】が複勝率42.3%と安定している。G3組は1~3番人気【3.2.0.6】は連対率45.5%と成績が良いが、4番人気以下【1.1.4.9】は連対率が下がる。

1勝クラス組【1.3.3.47】も好走馬の数は多いが、複勝率は13%と今ひとつ。1勝クラス組で馬券に絡んだ7頭すべて前走1~2番人気だった。前走の1勝クラスで人気薄だった馬は、重賞では荷が重い。

前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
新馬0-0-1-4/50.0%0.0%20.0%
未勝利0-1-1-6/80.0%12.5%25.0%
1勝1-3-3-47/541.9%7.4%13.0%
2勝0-0-0-0/0   
3勝0-0-0-0/0   
OPEN非L1-1-1-8/119.1%18.2%27.3%
OPEN(L)0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
G34-3-4-15/2615.4%26.9%42.3%
G21-0-0-8/911.1%11.1%11.1%
G13-2-0-9/1421.4%35.7%35.7%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
函館0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
福島0-0-0-0/0   
新潟0-0-0-0/0   
東京0-0-2-11/130.0%0.0%15.4%
中山1-2-1-19/234.3%13.0%17.4%
中京0-1-1-14/160.0%6.3%12.5%
京都5-3-5-24/3713.5%21.6%35.1%
阪神4-4-1-28/3710.8%21.6%24.3%
小倉0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
地方0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%

前走距離はマイルか1400m

前走の距離別成績を調べてみると、1~3着馬30頭中25頭が前走で1400mか1600mのレースに出走していた。1800m以上のレースに出走していた距離短縮組【1.1.3.24】は今ひとつの成績だ。また、前走1200m【0.0.0.5】も結果が出ていない。

前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
同距離8-7-3-47/6512.3%23.1%27.7%
±200以内10-9-10-91/1208.3%15.8%24.2%
±400以内10-10-10-101/1317.6%15.3%22.9%
±600以内10-10-10-101/1317.6%15.3%22.9%
今回延長1-2-4-30/372.7%8.1%18.9%
今回短縮1-1-3-25/303.3%6.7%16.7%
500m以上延長0-0-0-0/0   
500m以上短縮0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%

後方待機馬に注意!

17年までは開幕週の馬場の良い状態で行われていたアーリントンC。そのため、4コーナーを先頭で通過した馬は【2.0.3.5】と好成績を残している。ただし、18年から2回連続開幕の終盤となり、馬場が荒れて先行馬には厳しい展開に。過去4年の馬券圏内12頭のうち7頭は、4コーナーの通過順は7番手以降で、後方待機馬が結果を残している。今年も逃げ・先行勢は苦戦が予想される。

【過去4年の馬券圏内馬の3、4コーナー通過】

年 馬名 騎手 人気 着順 3角 4角
18 タワーオブロンドン ルメール 1 1 9 9
パクスアメリカーナ 川田将雅 3 2 8 7
レッドヴェイロン M.デム 4 3 11 12
19 イベリス 浜中俊 12 1 1 1
カテドラル シュタル 7 2 17 16
トオヤリトセイト 福永祐一 11 3 16 11
20 タイセイビジョン 石橋脩 1 1 11 9
ギルデッドミラー 岩田望来 4 2 6 4
プリンスリターン 原田和真 5 3 2 1
21 ホウオウアマゾン 川田将雅 1 1 2 2
リッケンバッカー 幸英明 10 2 6 7
レイモンドバローズ 浜中俊 7 3 4 4

脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ2-0-1-7/1020.0%20.0%30.0%
平地・先行2-4-3-29/385.3%15.8%23.7%
平地・中団2-3-3-37/454.4%11.1%17.8%
平地・後方4-3-3-28/3810.5%18.4%26.3%
平地・マクリ0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳・1-3月 6- 6- 6- 53/ 718.5%16.9%25.4%
3歳・4-6月 4- 4- 4- 49/ 616.6%13.1%19.7%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
440~459kg1-1-2-24/283.6%7.1%14.3%
460~479kg2-6-5-35/484.2%16.7%27.1%
480~499kg4-1-1-23/2913.8%17.2%20.7%
500~519kg1-2-1-10/147.1%21.4%28.6%
520~539kg1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
55.5~57kg9-9-10-94/1227.4%14.8%23.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
キングカメハメハ1-1-1-5/812.5%25.0%37.5%
ダイワメジャー1-1-1-6/911.1%22.2%33.3%
ハーツクライ1-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
ロードカナロア1-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
ディープインパクト1-0-1-7/911.1%11.1%22.2%
ステイゴールド1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
ハービンジャー1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
タートルボウル1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
スニッツェル1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
Raven's Pass1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%

栗東CW組でラスト1ハロンが遅い馬が穴候補

過去10年の追い切りは栗東坂路組【6.4.4.59】と栗東CW組【2.6.5.24】が中心で、この2コースで馬券圏内31頭中27頭を占めている。  複勝率が36.8%と好走確率が高かった栗東CW組の傾向は、ラスト1ハロンのタイムが12秒4以下【1.1.2.13】だと複勝率23.5%と平均的なのに対して、12秒5以上【1.5.3.11】は複勝率45%と好成績だった。12秒5以上で馬券に絡んだ10頭の内、1~3番人気は計2頭で、6頭が5番人気以下だった。栗東CW組でラスト1ハロンのタイムが遅く、人気薄が狙い目といえる。

【追い切りコース別の成績(過去10年)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 6-4-4-59 8.2% 13.7% 19.2%
CW 2-6-5-24 5.4% 21.6% 35.1%
美浦 南坂路 1-0-0-2 33.3% 33.3% 33.3%
南W 1-0-1-9 9.1% 9.1% 18.2%
その他 0-0-0-6 0.0% 0.0% 8.3%

【栗東CW組のラスト1ハロンのタイム別の成績(過去10年)】

タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
~12秒4 1-1-2-13 5.9% 11.8% 23.5%
12秒5~ 1-5-3-11 5.0% 30.0% 45.0%

アスクコンナモンダ 藤岡佑介

調教状態

馬の後ろでチップを被らせて折り合い重視の調整。我慢が利き、脚捌きの軽い走り。小柄な馬でこれでいい。

厩舎コメント

(堅実には)福永助手――昇級戦でもいい走りを見せてくれました。体調は安定しています。揉まれ込んだりした時にどうかですが、堅実に走れると思います。相手関係ひとつですね。

ウナギノボリ 和田竜二

調教状態

2週連続してハードにビシビシと追ってきたが、まだ動きは物足りない。時計は水準以上のものが出たが。

カワキタレブリー 藤岡康太

調教状態

休み明けになるが、小柄で馬体は完全に仕上がっている。時計は地味だがこの馬にしては軽快に動いた方。

キングエルメス 坂井瑠星

調教状態

休み明けで馬なり主体だが、前進気勢旺盛で完歩の大きい走り。なかなかの推進力。体も成長を感じさせる。

厩舎コメント

(完調手前だが)岡助手――骨折明けでまだ本調子とは言えませんが、先週にしっかりと追ってから、大分良くなってきました。体は同じぐらいですし、1600mもこなしてくれると思います。

ジャスパークローネ 岩田康誠

調教状態

中2週で馬なりだが、低い姿勢でなかなかスピード感のある走り。馬体、毛ヅヤともに良く、好調キープ。

ジュンブロッサム 吉田隼人

調教状態

舌を縛ってスムーズなハミ受け。スレンダーなボディでキビキビ動く。前走はやや不完全燃焼だったが、毛ヅヤ冴えて高いレベルで安定。

厩舎コメント

(距離合いそう)友道師――水曜の追い切りは、前向きさが窺え、尚かつ折り合いもついて、いい動き。ソエは解消していますし、ここにきて馬がしっかり。センスが良く、血統面からも1600mがいい方に出ないでしょうか。

ストロングウィル 鮫島克駿

調教状態

先行していたとはいえ、抑え切れないほどの手応えで年長馬を圧倒した。馬体が引き締まってデキはいい。

厩舎コメント

(距離詰めて)橋口慎師――2走前は前半に力みましたが、前走は絶好の手応えなのに伸び切れず。軽度ではありますが、ノドの影響が考えられます。それで今回は距離を短縮。動き、体調ともにいいので、1600mで変身を。

セルバーグ 古川吉洋

調教状態

久々だが薄手の体で太め感のない仕上がり。迫力感は今一歩だが、追走先着で先週より気合は乗ってきた。

タイセイディバイン 松若風馬

調教状態

攻めは動くタイプだが、トモの蹴りが力強く、四肢を大きく使ってパワフルな動き。体も引き締まってきた。

厩舎コメント

(順調)高野師――前走は距離を短くしたことで、力を見せてくれました。使ったあとは順調。それに1600mなら問題ないと思います。上位争いを。

ダノンスコーピオン 川田将雅

調教状態

コースと坂路で入念。今週は終い重点だったが、回転の利いた脚捌きで数字通りの伸び脚。馬体も仕上がる。

厩舎コメント

(上向く)安田隆師――朝日杯FSの当時には及びませんが、前走より大分、良くなりましたよ。ここでいいレースをして、次走でGⅠに向かえれば。

ディオ 岩田望来

調教状態

遠征後だが、1週前に自己ベストを更新し、今週はソフトに仕上げる。好馬体が目立ち、動きも力強かった。

厩舎コメント

(阪神外回りで改めて)辻野師――まだ体が緩い分、コーナーのきつい中山1800mではためが利きづらかったです。その点、今回は阪神の外回り1600m。改めて。

デュガ 武豊

調教状態

いつもそうだが、今回も見た目以上に速い時計が出た。ただ、覇気、気配は取消前の方が良かった感じ。

トゥードジボン 福永祐一

調教状態

折り合いがスムーズだったし、筋肉が浮いて好馬体。ラストは右手前だったが、抜かせない根性。好調を維持。

厩舎コメント

(本番の権利を)四位師――中間は在厩で調整。調教量を増やしてやってきたが、へこたれることもなく、いい感じできている。立ち回りの上手な馬。レースに注文がつかない。メンバーは強くなるが、本番への権利を取れれば。

ドンフランキー 池添謙一

調教状態

やや頭が高いし走法からは短距離系だが、切れ味十分。この動きなら芝に十分対応できる。かなりいい状態。

ニシノスーベニア 松田大作

調教状態

長距離輸送を控えているが、セーブをせずに好時計をマーク。この馬にしては折り合っていたし、動きもダイナミック。あとは当日に落ち着きを保っていれば。

ヒルノショパン 横山典弘

調教状態

まだ走りに若さを残すものの、手足の鋭いキビキビした動き。馬体からの上積みはどうかだが、デキは安定。

ムーンリットナイト 浜中俊

調教状態

中2週続きで騎手騎乗の馬なり併走だが、余力たっぷりの手応えと動き。手先の軽い走りで好調キープ。

メイケイバートン 幸英明

調教状態

騎手騎乗でテンに多少行きたがった分、ラップが前傾に。その分、終い鈍ったが時計は一応、自己ベスト。

管理人の予想印

◎ アスクコンナモンダ
○ ダノンスコーピオン
▲ ジュンブロッサム
◇ トゥードジボン
△1 ディオ
△2 キングエルメス
△3 タイセイディバイン

◎アスクコンナモンダ

前走は勝ちにいったところをうまく内をすくわれて惜敗したが、前々走は同じ日の古馬3勝クラスより速い時計で完勝。芝での2戦はとにかく中身が濃い。使いつつ状態も上向き。重賞でも上位を狙える。

○ダノンスコーピオン

能力的には上位の存在。まだいい時に比べると動きは物足りないが、それでもデキは前走以上。条件も好転する。巻き返し注意。

▲ジュンブロッサム

前走は勝ち馬の決め手に屈したが、この馬も重賞レベルの素質の持ち主。ソエが治まってデキも上向き。うまく立ち回れれば。

◇トゥードジボン

朝日杯FSは厳しい展開で踏ん張れなかったが、しっかり調教を積んで体力もついてきた。今ならここでも差のないレースができそう。

あとは、
ディオ、キングエルメス、タイセイディバイン
に注意。

買い目

馬連

軸4
相手10、12、2、9、1、14

3連複

軸4
相手10、12、2、9、1、14

  • 2024年マーメイドステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ