2022年マイルチャンピオンシップ過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年11月20日(日) 阪神競馬場 芝1600m

秋のマイル王決定戦・マイルCS。1984年の番組改編でマイラーのための大レースとして創設され、第1、2回はニホンピロウイナーが連覇。以来、多くの名マイラーが勝ち馬に名を連ねており、ほかにダイタクヘリオス、タイキシャトル、デュランダル、そしてダイワメジャーがこのレースを連覇。近年では、2015年のモーリスと19年のインディチャンプ、そして20年のグランアレグリアが、同年の安田記念とあわせ春秋マイルG1制覇を飾っている。今年も阪神で代替されるこの一戦。どの馬が秋のマイル王の座に就くのか。過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 170円 110円 270円 370円 540円 1,960円 5,460円
2020年 160円 110円 370円 620円 790円 1,610円 4,480円
2019年 640円 190円 860円 840円 2,040円 3,200円 16,580円
2018年 870円 310円 3,200円 3,220円 6,350円 5,480円 29,790円
2017年 880円 290円 820円 2,480円 5,520円 9,300円 55,890円
2016年 590円 230円 830円 1,590円 3,390円 8,360円 40,290円
2015年 570円 210円 1,270円 1,780円 3,400円 2,000円 12,000円
2014年 1,810円 390円 1,970円 3,890円 11,460円 25,760円 193,290円
2013年 470円 180円 1,630円 1,930円 3,250円 2,090円 12,450円
2012年 1,050円 370円 2,060円 2,520円 5,560円 9,230円 58,050円

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート

日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 馬番 種牡馬 斤量 馬場状態 頭数 上り3F 馬体重 所属 調教師
211121 1着 グランアレグリア 1番人気 5才 ルメール 12番 ディープインパクト 55キロ 16 32.7 506 (美) 藤沢和雄
2着 シュネルマイスター 2番人気 3才 横山武史 3番 Kingman 56キロ 32.9 480 (美) 手塚貴久
3着 ダノンザキッド 5番人気 3才 川田将雅 13番 ジャスタウェイ 56キロ 33 528 (栗) 安田隆行
201122 1着 グランアレグリア 1番人気 4才 ルメール 4番 ディープインパクト 55キロ 17 33.2 502 (美) 藤沢和雄
2着 インディチャンプ 3着 5才 福永祐一 8番 ステイゴールド 57キロ 33.2 472 (栗) 音無秀孝
3着 アドマイヤマーズ 5番人気 4才 川田将雅 7番 ダイワメジャー 57キロ 33.6 484 (栗) 友道康夫
191117 1着 インディチャンプ 3着 4才 池添謙一 5番 ステイゴールド 57キロ 33.9 472 (栗) 音無秀孝
2着 ダノンプレミアム 1番人気 4才 川田将雅 14番 ディープインパクト 57キロ 34.2 506 (栗) 中内田充
3着 ペルシアンナイト 6番人気 5才 マーフィ 7番 ハービンジャー 57キロ 33.7 498 (栗) 池江泰寿
181118 1着 ステルヴィオ 5番人気 3才 ビュイッ 1番 ロードカナロア 56キロ 18 34.1 478 (美) 木村哲也
2着 ペルシアンナイト 3着 4才 M.デム 2番 ハービンジャー 57キロ 33.9 492 (栗) 池江泰寿
3着 アルアイン 4番人気 4才 川田将雅 3番 ディープインパクト 57キロ 34.5 520 (栗) 池江泰寿
171119 1着 ペルシアンナイト 4番人気 3才 M.デム 18番 ハービンジャー 56キロ 33.9 488 (栗) 池江泰寿
2着 エアスピネル 2番人気 4才 ムーア 11番 キングカメハメハ 57キロ 34.6 480 (栗) 笹田和秀
3着 サングレーザー 7番人気 3才 福永祐一 4番 ディープインパクト 56キロ 34.4 482 (栗) 浅見秀一
161120 1着 ミッキーアイル 3着 5才 浜中俊 16番 ディープインパクト 57キロ 35.6 484 (栗) 音無秀孝
2着 イスラボニータ 2番人気 5才 ルメール 8番 フジキセキ 57キロ 35 480 (美) 栗田博憲
3着 ネオリアリズム 7番人気 5才 ムーア 15番 ネオユニヴァース 57キロ 35.6 502 (美) 堀宣行
151122 1着 モーリス 4番人気 4才 ムーア 16番 スクリーンヒーロー 57キロ 33.1 508 (美) 堀宣行
2着 フィエロ 2番人気 6才 M.デム 10番 ディープインパクト 57キロ 33.3 506 (栗) 藤原英昭
3着 イスラボニータ 1番人気 4才 蛯名正義 5番 フジキセキ 57キロ 33 480 (美) 栗田博憲
141123 1着 ダノンシャーク 8番人気 6才 岩田康誠 12番 ディープインパクト 57キロ 17 34.1 444 (栗) 大久保龍
2着 フィエロ 3着 5才 福永祐一 8番 ディープインパクト 57キロ 34.4 508 (栗) 藤原英昭
3着 グランデッツァ 9番人気 5才 秋山真一 3番 アグネスタキオン 57キロ 34.8 498 (栗) 平田修
131117 1着 トーセンラー 2番人気 5才 武豊 5番 ディープインパクト 57キロ 18 33.3 460 (栗) 藤原英昭
2着 ダイワマッジョーレ 3着 4才 蛯名正義 4番 ダイワメジャー 57キロ 34.1 440 (栗) 矢作芳人
3着 ダノンシャーク 1番人気 5才 福永祐一 13番 ディープインパクト 57キロ 34.1 444 (栗) 大久保龍
121118 1着 サダムパテック 4番人気 4才 武豊 1番 フジキセキ 57キロ 34.1 506 (栗) 西園正都
2着 グランプリボス 1番人気 4才 内田博幸 7番 サクラバクシンオー 57キロ 34 520 (栗) 矢作芳人
3着 ドナウブルー 5番人気 4才 スミヨン 17番 ディープインパクト 55キロ 34.1 434 (栗) 石坂正
日付 着順 馬名 前走着順 前走レース名 前走人気 前走開催 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番
211121 1着 グランアレグリア 3着 天皇賞秋G1 2番人気 4東8 2000 33.8 ルメール 56キロ 16頭 9番
2着 シュネルマイスター 1着 毎日王冠G2 1番人気 4東2 1800 33 ルメール 56キロ 13頭 1番
3着 ダノンザキッド 4着 富士SG2 2番人気 4東5 1600 34.3 川田将雅 54キロ 17頭 16番
201122 1着 グランアレグリア 1着 スプリンG1 1番人気 4中9 1200 33.6 ルメール 55キロ 16頭 10番
2着 インディチャンプ 3着 安田記念G1 2番人気 3東2 1600 34.1 福永祐一 58キロ 14頭 6番
3着 アドマイヤマーズ 3着 スワンSG2 2番人気 4京7 1400 34.5 川田将雅 58キロ 16頭 2番
191117 1着 インディチャンプ 3着 毎日王冠G2 3着 4東2 1800 34.4 福永祐一 58キロ 10頭 4番
2着 ダノンプレミアム 2着 天皇賞秋G1 3着 4東9 2000 34.5 川田将雅 58キロ 16頭 9番
3着 ペルシアンナイト 4着 毎日王冠G2 4番人気 4東2 1800 34.3 シュタル 57キロ 10頭 6番
181118 1着 ステルヴィオ 2着 毎日王冠G2 3着 4東2 1800 33.2 ルメール 55キロ 13頭 5番
2着 ペルシアンナイト 5着 富士SG3 4番人気 4東6 1600 33.8 M.デム 59キロ 18頭 13番
3着 アルアイン 4着 天皇賞秋G1 5番人気 4東9 2000 34.5 北村友一 58キロ 13頭 7番
171119 1着 ペルシアンナイト 5着 富士SG3 2番人気 4東6 1600 35.4 M.デム 55キロ 15頭 5番
2着 エアスピネル 1着 富士SG3 1番人気 4東6 1600 35 武豊 57キロ 15頭 6番
3着 サングレーザー 1着 スワンSG2 2番人気 4京8 1400 34.8 C.デム 54キロ 18頭 3番
161120 1着 ミッキーアイル 2着 スプリンG1 2番人気 4中8 1200 34.2 松山弘平 57キロ 16頭 15番
2着 イスラボニータ 2着 富士SG3 4番人気 4東6 1600 33.7 ルメール 58キロ 11頭 4番
3着 ネオリアリズム 1着 札幌記念G2 5番人気 2札2 2000 36.9 ルメール 57キロ 16頭 13番
151122 1着 モーリス 1着 安田記念G1 1番人気 3東2 1600 34.5 川田将雅 58キロ 17頭 6番
2着 フィエロ 2着 スワンSG2 1番人気 4京8 1400 33.2 M.デム 56キロ 15頭 14番
3着 イスラボニータ 3着 天皇賞秋G1 6番人気 4東9 2000 33.6 蛯名正義 58キロ 18頭 16番
141123 1着 ダノンシャーク 7着 富士SG3 1番人気 4東6 1600 34 福永祐一 57キロ 16頭 14番
2着 フィエロ 3着 スワンSG2 2番人気 4京8 1400 33.2 福永祐一 56キロ 13頭 5番
3着 グランデッツァ 5着 毎日王冠G2 2番人気 4東2 1800 34.3 秋山真一 56キロ 15頭 9番
131117 1着 トーセンラー 3着 京都大賞G2 2番人気 4京2 2400 34.6 幸英明 57キロ 13頭 11番
2着 ダイワマッジョーレ 2着 スワンSG2 4番人気 4京8 1400 33.8 蛯名正義 57キロ 13頭 9番
3着 ダノンシャーク 1着 富士SG3 1番人気 4東6 1600 33.5 内田博幸 57キロ 15頭 9番
121118 1着 サダムパテック 8着 天皇賞秋G1 10番人気 4東9 2000 34 武豊 58キロ 18頭 5番
2着 グランプリボス 1着 スワンSG2 3着 4京8 1400 33.2 内田博幸 57キロ 16頭 15番
3着 ドナウブルー 3着 府中牝馬G2 1番人気 4東4 1800 33.4 内田博幸 54キロ 17頭 11番
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気2-2-2-4/1020.0%40.0%60.0%
2番人気1-4-0-5/1010.0%50.0%50.0%
3番人気2-4-0-4/1020.0%60.0%60.0%
4番人気3-0-1-6/1030.0%30.0%40.0%
5番人気1-0-3-6/1010.0%10.0%40.0%
6番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
7番人気0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%
8番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
9番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
10番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
12番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
富士SG32-3-1-36/424.8%11.9%14.3%
毎日王冠G22-1-2-19/248.3%12.5%20.8%
天皇賞秋G12-1-2-7/1216.7%25.0%41.7%
スプリンG12-0-0-6/825.0%25.0%25.0%
安田記念G11-1-0-4/616.7%33.3%33.3%
京都大賞G21-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
スワンSG20-4-2-33/390.0%10.3%15.4%
府中牝馬G20-0-1-6/70.0%0.0%14.3%
富士SG20-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
札幌記念G20-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
秋華賞G10-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着2-3-3-20/287.1%17.9%28.6%
前走2着2-4-0-15/219.5%28.6%28.6%
前走3着3-2-3-13/2114.3%23.8%38.1%
前走4着0-0-3-15/180.0%0.0%16.7%
前走5着1-1-1-14/175.9%11.8%17.6%
前走6~9着2-0-0-27/296.9%6.9%6.9%
前走10着~0-0-0-41/410.0%0.0%0.0%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
東京・芝16003-4-2-49/585.2%12.1%15.5%
東京・芝18002-1-3-27/336.1%9.1%18.2%
東京・芝20002-1-2-7/1216.7%25.0%41.7%
中山・芝12002-0-0-5/728.6%28.6%28.6%
京都・芝2400外1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
京都・芝1400外0-4-2-30/360.0%11.1%16.7%
札幌・芝20000-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
京都・芝20000-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
中山・芝16000-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
阪神・芝14000-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.92-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.90-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
3.0~ 3.90-0-2-4/60.0%0.0%33.3%
4.0~ 4.91-4-0-3/812.5%62.5%62.5%
5.0~ 6.93-3-1-6/1323.1%46.2%53.8%
7.0~ 9.92-2-0-7/1118.2%36.4%36.4%
10.0~14.91-0-3-9/137.7%7.7%30.8%
15.0~19.91-0-4-18/234.3%4.3%21.7%
20.0~29.90-0-0-14/140.0%0.0%0.0%
30.0~49.90-0-0-17/170.0%0.0%0.0%
50.0~99.90-0-0-31/310.0%0.0%0.0%
100.0~0-0-0-36/360.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
ルメール2-1-0-7/1020.0%30.0%30.0%
武豊2-0-0-8/1020.0%20.0%20.0%
M.デム1-2-0-4/714.3%42.9%42.9%
ムーア1-1-1-5/812.5%25.0%37.5%
岩田康誠1-0-0-7/812.5%12.5%12.5%
浜中俊1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
ビュイッ1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
池添謙一1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
福永祐一0-2-2-4/80.0%25.0%50.0%
川田将雅0-1-3-6/100.0%10.0%40.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠2-1-0-17/2010.0%15.0%15.0%
2枠1-2-3-14/205.0%15.0%30.0%
3枠2-0-1-17/2010.0%10.0%15.0%
4枠0-4-2-14/200.0%20.0%30.0%
5枠0-1-0-19/200.0%5.0%5.0%
6枠2-1-0-17/2010.0%15.0%15.0%
7枠0-1-3-22/260.0%3.8%15.4%
8枠3-0-1-25/2910.3%10.3%13.8%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位2-4-1-13/2010.0%30.0%35.0%
3F 2位0-0-0-12/120.0%0.0%0.0%
3F 3位0-2-1-12/150.0%13.3%20.0%
3F ~5位0-2-4-23/290.0%6.9%20.7%
3F 6位~8-2-4-85/998.1%10.1%14.1%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気3-3-2-21/2910.3%20.7%27.6%
前走2人気4-2-4-15/2516.0%24.0%40.0%
前走3人気2-2-0-18/229.1%18.2%18.2%
前走4人気0-3-1-18/220.0%13.6%18.2%
前走5人気0-0-2-12/140.0%0.0%14.3%
前走6~9人0-0-1-29/300.0%0.0%3.3%
前走10人~1-0-0-32/333.0%3.0%3.0%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
3勝0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
OPEN非L0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
OPEN(L)0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
G32-3-1-47/533.8%9.4%11.3%
G23-5-7-68/833.6%9.6%18.1%
G15-2-2-24/3315.2%21.2%27.3%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
新潟0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
東京7-6-7-83/1036.8%12.6%19.4%
中山2-0-0-11/1315.4%15.4%15.4%
中京0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
京都1-4-2-38/452.2%11.1%15.6%
阪神0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m2-0-0-7/922.2%22.2%22.2%
1400m0-4-2-33/390.0%10.3%15.4%
1600m3-4-2-61/704.3%10.0%12.9%
1800m2-1-3-30/365.6%8.3%16.7%
2000m2-1-3-11/1711.8%17.6%35.3%
2400m1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
3000m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
3200m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
平地・先行0-2-4-28/340.0%5.9%17.6%
平地・中団7-8-5-64/848.3%17.9%23.8%
平地・後方2-0-1-44/474.3%4.3%6.4%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位3-1-1-8/1323.1%30.8%38.5%
3F 2位3-2-1-6/1225.0%41.7%50.0%
3F 3位1-0-3-10/147.1%7.1%28.6%
3F ~5位1-1-0-13/156.7%13.3%13.3%
3F 6位~2-6-5-108/1211.7%6.6%10.7%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳2-1-2-30/355.7%8.6%14.3%
4歳4-5-4-24/3710.8%24.3%35.1%
5歳3-3-4-52/624.8%9.7%16.1%
6歳1-1-0-22/244.2%8.3%8.3%
7歳0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
8歳0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
440~459kg1-1-1-19/224.5%9.1%13.6%
460~479kg3-1-0-32/368.3%11.1%11.1%
480~499kg2-4-5-35/464.3%13.0%23.9%
500~519kg4-3-1-36/449.1%15.9%18.2%
520~539kg0-1-2-17/200.0%5.0%15.0%
540~0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg2-0-1-26/296.9%6.9%10.3%
55.5~57kg8-10-9-119/1465.5%12.3%18.5%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト5-3-4-39/519.8%15.7%23.5%
フジキセキ1-1-1-3/616.7%33.3%50.0%
ハービンジャー1-1-1-2/520.0%40.0%60.0%
ステイゴールド1-1-0-6/812.5%25.0%25.0%
ロードカナロア1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
スクリーンヒーロー1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
ダイワメジャー0-1-1-11/130.0%7.7%15.4%
キングカメハメハ0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
サクラバクシンオー0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
Kingman0-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
アグネスタキオン0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%

阪神代替開催で1番人気が連勝

過去10年、1番人気は【2.2.2.4】。2009年のカンパニーを最後に優勝は途絶えていたが、阪神で代替されたここ2年はグランアレグリアが2連勝。複勝率も60.0%と悪くはない成績だ。2、3番人気も好走確率は高く、4~5番人気も上々。2014年に8、9番人気の馬が同時に好走して波乱になったが、それ以外の年の3着以内馬はすべて7番人気以内で、3連単も5万円台までに収まっている。特に連対候補は【9.10.6.25】の5番人気以内馬から選びたい。

4~5歳の人気馬が安定

牡・セン馬の年齢別では、4歳馬が複勝率39.3%と断トツで、3歳馬と5歳馬が17%台で続く。特に4、5歳の上位人気に推された馬は非常に安定しており、3番人気以内なら4歳馬は複勝率70.0%、そして5歳馬は同85.7%と信頼性は高い。5歳牡・セン馬の1~3番人気馬で馬券圏外に敗れたのは2016年のサトノアラジン(1番人気5着)1頭だけだが、この年は5歳馬が1~3番人気を独占しており、他の2頭(ミッキーアイル、イスラボニータ)がワンツーを決めている。一方牝馬はグランアレグリアの連覇もあったが、過去10年全体としては劣勢だ。

前走がG1なら、G1連対実績馬

前走クラス別の成績をみると、3着以内の好走馬30頭の前走はすべて重賞だった。中ではG1組が【5.2.2.24】複勝率27.3%で他を一歩リードしている。このG1組の好走馬を見ると、過去10年の9頭すべてがマイル以上のG1連対実績馬(8頭は優勝実績馬)だった。また、前走のG1では悪くてもひと桁着順、9頭中8頭が4着以内に入っている。

一方G1以外からの好走馬は、前走で上位人気に推され、掲示板を確保していた馬がほとんどだ。表には過去5年分を掲載したが、過去10年でも、3着以内の好走馬21頭すべてが前走5番人気以内、21頭中20頭が前走5着以内だった。

【前走G1からの好走馬(過去10年)】

年 馬名 年齢 人気 着順 前走 前走人気 前走着順 主な実績
12 サダムパテック 4 4 1 天皇賞(秋) 10 8 皐月賞2着
15 イスラボニータ 4 1 3 6 3 皐月賞1着
18 アルアイン 4 4 3 5 4 皐月賞1着
19 ダノンプレミアム 4 1 2 3 2 朝日杯FS1着
21 グランアレグリア 5 1 1 2 3 マイルCS1着
16 ミッキーアイル 5 3 1 スプリンターズS 2 2 NHKマイルC1着
20 グランアレグリア 4 1 1 1 1 安田記念1着
15 モーリス 4 4 1 安田記念 1 1 安田記念1着
20 インディチャンプ 5 3 2 2 3 マイルCS1着

【前走G1以外からの好走馬(過去5年)】

年 馬名 人気 着順 前走 前走人気 前走着順
17 ペルシアンナイト 4 1 富士S 2 5
エアスピネル 2 2 富士S 1 1
サングレーザー 7 3 スワンS 2 1
18 ステルヴィオ 5 1 毎日王冠 3 2
ペルシアンナイト 3 2 富士S 4 5
19 インディチャンプ 3 1 毎日王冠 3 3
ペルシアンナイト 6 3 毎日王冠 4 4
20 アドマイヤマーズ 5 3 スワンS 2 3
21 シュネルマイスター 2 2 毎日王冠 1 1
ダノンザキッド 5 3 富士S 2 4

栗東坂路の「一杯」に好走多数

過去10年の出走馬の追い切りを分析すると、栗東坂路で追い切られた馬が【5.7.5.70】と3着以内馬30頭中17頭。特に、「一杯」(叩一杯等も含む)に追われた馬が【5.4.3.32】とその好走馬の大半を占めており、複勝率27.3%など好走確率もアップしている。また、好走馬数にこそ差はあるものの、美浦南W追い切り馬も好走確率は栗東坂路全体を上回る。なお、表以外では2020年1着のグランアレグリアが美浦芝での追い切りだった。

【主な追い切りコース別成績(過去10年)】

コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東坂路 5-7-5-70 5.7% 13.8% 19.5%
(同「一杯」) 5-4-3-32 11.4% 20.5% 27.3%
栗東CW 1-1-3-31 2.8% 5.6% 13.9%
美浦南坂路 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
美浦南W 3-2-2-23 10.0% 16.7% 23.3%

ウインカーネリアン 三浦皇成

調教状態

(グロースフィールドから10月13日に帰厩)キリの中で確認できなかったが、時計的には上々。動きも機敏で集中力は抜群。態勢は整ったと見たい。

エアロロノア 武豊

調教状態

1週前はハードに追われて好時計で先着。今週は反応もグッと良くなり、楽な感じでスッと前に出た。毛ヅヤが冴えて馬体も充実。順当に上積みが見込めるだろう。

サリオス R.ムーア

調教状態

1週前はやや反応は鈍かったが、今週はしっかりハミを取って最後まで持ったまま。内を回ったにしても速い時計で、スピード感は満点だった。きっちり整った。

厩舎コメント

(フィットしている)堀師――前走がレコードタイムの決着で、レース後はおとなしくて、疲れが抜け切るまでに通常よりも1週間ほど多くかかったが、カイ食いの良さが回復の手助けになった。加減せずに調教を積んで、直前はライアン(ムーア騎手)が乗っていい調整もできた。息はいいし、ここまでは予定通り。フィットしている。

シュネルマイスター C.ルメール

調教状態

キリの中でちらっと見えただけだったが、最後は凄い勢いで好時計。1週前の時点でも申し分のない動きで、心身ともにほぼ万全と見ていいだろう。

厩舎コメント

(仕上がる)手塚師――スプリンターズSは初の1200mでもスタートこそ出たものの道中の位置が悪く、直線はエンジンがかかったところで狭くなった。1週前に長めからやったので今週は相手に合わせた調教だったが、仕上がりは良好。前走の経験を生かして昨年以上の結果を期待している。

ジャスティンカフェ 福永祐一

調教状態

先週同様ゴール前でよく伸びた。とにかく行きっぷりがいいし、毛ヅヤもピカピカ。テンションも上がっておらず、馬なりで11秒2は優秀。高いレベルで安定。

厩舎コメント

(楽しみ)安田翔師――前走はいきなりマックスになるところがなく、一段ずつギアを上げて加速。それまでのレースで理解させてきたことが生きて、収穫がありました。強いメンバーが相手になりますが、どのくらいやれるか、楽しみにしています。

セリフォス D.レーン

調教状態

在厩調整。ゴール前は差されるかと思ったが、アタマ差凌いだ。口から泡を吹いて気合が乗っており、概ね前走同様推進力のある走り。いい意味でいつも通り。

厩舎コメント

(好調維持)福永助手――最終追い切りはレーン騎手騎乗で。軽く仕掛けて82.4―11.3。いつも動きますが今週もよく動けていました。勝ったあともそのまま在厩調整で予定通りに仕上がりました。食いも良く元気一杯です。コース実績もありますからね。

ソウルラッシュ 松山弘平

調教状態

弾むようなフットワークで先着した、1週前のCWが抜群。ゴール前だけ軽く気合をつけられた今週の坂路も、素晴らしい反応を見せつけた。黒光りがして、馬っぷりも上々。文句のつけようがないデキで臨めそうだ。

厩舎コメント

(使って良化)兼武助手――上手に立ち回ってくれて、久々としては申し分ない内容でした。その後も順調で、思惑通りに使って良くなっています。阪神にも良績があって、コース替わりも歓迎ですし、少し時計を要した方がいいので、雨予報もプラスでしょう。

ソダシ 吉田隼人

調教状態

1週前がCWで初の6ハロン79秒台。大きく追走しながらオープン馬に先着と、動きも上々だった。格下相手とはいえ、今週の坂路は楽々と先着。大一番に向けて、目一杯に仕上げられており、これなら牡馬相手でも楽しみ。

厩舎コメント

(ワンターンが合う)須貝尚師――寒くなるこの時季は調子がいいタイプ。それに落ち着きがあることで、ここまで調整をやりやすかった。ワンターンの阪神1600mはいい舞台。牡馬の強いメンバーが相手だけど、斤量差を生かせれば。

ダノンザキッド 北村友一

調教状態

まず、この中間もCWで時計を出せている点に好感。最終追い切りはいつも通り坂路で。上がり重点とはいえ、ブレのないフォームでまっすぐに登坂。好気配をキープ。

ダノンスコーピオン 川田将雅

調教状態

ビシッと追われた1週前が51秒0の自己ベスト。そのひと追いでグンと素軽さアップ。今週は楽な手応えでスイスイと駆け抜けた。久々の前回も好仕上がりでの出走だったが、十分に上積みが見込めるデキと見ていい。

厩舎コメント

(上向く)安田隆師――富士Sを使ったことでガス抜きができました。追い日は余裕を残して悠々とした動き。ここまで順調にこられましたよ。阪神の外回りなら存分に力を出せそう。今回はGⅠ。古馬の錚々たるメンバーが相手ですが、いいレースを。

ハッピーアワー 川又賢治

調教状態

水曜日にゲート練習をして、木曜日に芝コースでなかなか切れのある走り。この馬としては落ち着きがあるし、動きは軽快。自身の体調は悪くはない。

ピースオブエイト C.デムーロ

調教状態

落ち着きが出てきたと同時に、折り合いがスムーズに。とにかくフォルムは明らかにマイラー系。終い100mを追われ、併走相手をち切る。スキルアップ。

ファルコニア 池添謙一

調教状態

(山元トレセンから10月28日に帰厩)舌を出して走ってはいたが、気合をつけられるとしっかり反応。ゴール前の伸びは目についた。馬体にも緩みはなく、好仕上がり。

ベステンダンク 藤岡佑介

調教状態

スムーズな脚捌きで悪くはない動きだが、腹構えにはまだ少し余裕。高齢馬で気配一変という感じではない。

ホウオウアマゾン 坂井瑠星

調教状態

やや重めが残っていたし、稽古も動かなかった前回より、しっかり伸びた。好時計を連発して、今回は馬体も絞れているし、モチベーションアップ。ほぼ本調子。

厩舎コメント

(本番へ向け)安藤助手――前回は右へ逃げる癖が出ましたが、今回は乗り慣れた鞍上。それに体にも余裕があったので、2週続けてびっしりと追って、本番のここへ向けてきっちりと仕上げたつもりです。右回りの1600mなら条件的にもベストと言えますしね。

マテンロウオリオン 横山典弘

調教状態

やや発汗が目立つし、耳を絞っていたが、好馬体でモタれる面も見せず。この馬なりのパフォーマンスはできている。前走でガス抜き終了。発馬五分なら。

ロータスランド 岩田望来

調教状態

コースで追われた1週前の動きが良かったし、今週も抜群の行きっぷりで好時計をマーク。弾むようなフットワークでゴール前の勢いも素晴らしかった。毛ヅヤがピカピカで馬体も見栄え。ひと叩きされてグンと上向き。

ステップレース1 毎日王冠 (G2)

2022年 10月 9日(日) 東京11R毎日王冠 10頭 芝 1800m

着順 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手名 タイム 着差 単勝人気
1 3 サリオス 牡5 56 松山 弘平 01:44.1 レコード 1
2 9 ジャスティンカフェ 牡4 56 福永 祐一 01:44.2 1/2 3
3 4 ダノンザキッド 牡4 56 戸崎 圭太 01:44.3 3/4 4
4 5 レイパパレ 牝5 55 川田 将雅 01:44.4 1 2
5 2 ノースブリッジ 牡4 56 岩田 康誠 01:44.5 1/2 5

レース回顧

レッドベルオーブが主導権を奪い、1000m通過は57秒9とややハイペース。直線に入るとレイパパレが先頭に立ち、ダノンザキッドが襲い掛かって先頭に立つ。後方に待機したジャスティンカフェが外から鋭く伸びて差したところを、中団でじっと我慢したサリオスが最後に馬群を縫って突き抜けた。サリオスは3歳時に次ぐ毎日王冠を勝利。ジャスティンカフェは強敵相手になかなかの競馬を披露した。

ステップレース2 富士S(G2)

2022年 10月 22日(土) 東京11R 富士S 15頭 芝 1600m

着順 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手名 タイム 着差 単勝人気
1 10 セリフォス 牡3 54 藤岡 佑介 01:32.0 1
2 13 ソウルラッシュ 牡4 57 松山 弘平 01:32.1 クビ 3
3 14 ダノンスコーピオン 牡3 56 川田 将雅 01:32.1 クビ 2
4 15 ピースオブエイト 牡3 54 三浦 皇成 01:32.4 1 3/4 8
5 1 エアロロノア 牡5 56 岩田 望来 01:32.5 1 6

レース回顧

アオイクレアトールがやや強引に先手を奪い、1000m通過が57秒8とまずまずのペースで流れる。残り200m付近でダノンスコーピオンが先頭に立つと、ソウルラッシュが並びかけて叩き合いとなる。その後ろで競馬をしていたセリフォスがゴール直前に鋭く伸びて、2頭をわずかに交わした。クビ差の2着がソウルラッシュ、さらにクビ差でダノンスコーピオン。4着以下は少し離れた。

ステップレース3 アイルランドT府中牝馬S(G2)

2022年 10月 15日(土) 東京11R アイルランドT府中牝馬S 15頭 芝 1800m

着順 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手名 タイム 着差 単勝人気
1 6 イズジョーノキセキ 牝5 54 岩田 康誠 01:44.5 12
2 2 ソダシ 牝4 56 吉田 隼人 01:44.5 アタマ 1
3 1 アンドヴァラナウト 牝4 54 福永 祐一 01:44.7 3/4 3
4 10 サトノセシル 牝6 54 C.ルメール 01:44.7 アタマ 2
5 9 アブレイズ 牝5 54 大野 拓弥 01:44.7 クビ 4

レース回顧

ライティアが逃げるが、ローザノワールが向正面から先頭に立ってマイペースに持ち込む。直線に入るとソダシとアンドヴァラナウトがインから抜け出す。残り100m付近でソダシが先頭に立ち勝ち、パターンだと思ったところ、最後にイズジョーノキセキが一気に伸びてアタマ差とらえて勝利した。

Aコース6週目、日曜の雨予報、そして、先週のエリザベス女王杯の外枠・差し有利の決着が脳裏に浮かぶと、すべてが疑心暗鬼に陥ってしまうが、道悪の巧拙をあれこれ考えるよりも、レースを真のマイル王決定戦と位置づければ、地力とメンタルの勝負になると信じたい。馬場に翻弄されずに、初志を貫徹した。

管理人の予想印

◎ サリオス
○ シュネルマイスター
▲ ソダシ
◇ ダノンスコーピオン
△1 セリフォス
△2 ジャスティンカフェ
△3 ダノンザキッド
△4 ソウルラッシュ

◎サリオス

2歳時から、将来は一流マイラーになると大きな期待を寄せていたが、その後は毎日王冠2勝止まりで、まだ芝1600メートルで結果を出せていない。ハーツクライ産駒らしいスランプ期間(本格化に至る低迷期)を経て、5歳秋に本格化ムード。道悪はマイナスだが、強いメンタルと鞍上の手腕で相殺できる。

○シュネルマイスター

エンジンのかかりが遅いの点が短所。加速してからの伸び、特にゴール間際の数字では語れない鬼脚。これが長所。本番前にスプリンターズSを使った意図は、この短所を補うためで、今回は流れに乗っていける。

▲ソダシ

桜花賞のラップとタイムで既に一流マイラーの資質は見せていたが、ポテンシャルが高過ぎて、距離の融通性があっただけ。ヴィクトリアマイルで改めてマイラーの証明をしたといえる。脚質的に、正攻法で押し切れるかどうかだろう。

◇ダノンスコーピオン

NHKマイルCは、レースの中身を考えれば着差以上に強く、富士Sもほぼ同などのレースをして地力を見せたが、仕上げの比重の差が出てしまった。今回は本番仕様の仕上げ。自分から動ける外枠はむしろプラス。

買い目

単勝/複勝

馬連

軸4、5
相手3、4、5、6、7、10、11、15

  • 2024年マーメイドステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ