2022年阪神ジュベナイルフィリーズ過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月11日(日) 阪神競馬場 芝1600m

2歳女王決定戦・阪神JF。以前は牡牝混合の阪神3歳Sとして行われており、古くはテンポイントなど多くの名馬を輩出。牝馬限定戦になった91年以降も、96年のメジロドーベル、06年のウオッカなど、歴史に名を残す名牝が数多くここでG1初制覇を飾っている。近年も15年メジャーエンブレム(NHKマイルC)、17年ラッキーライラック(大阪杯ほか)などが優勝。そして一昨年の優勝馬・ソダシが無敗のまま桜花賞を制しているように、2歳女王決定戦であると同時に、翌春以降に向けても注目の欠かせない一戦だ。今年はどの馬が栄冠を手にするのか、過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 560円 190円 7,580円 12,470円 16,540円 16,850円 114,300円
2020年 320円 150円 620円 690円 1,290円 5,020円 17,260円
2019年 1,120円 310円 600円 10,000円 20,410円 8,560円 86,720円
2018年 260円 120円 520円 640円 1,190円 1,310円 5,020円
2017年 410円 140円 720円 920円 1,820円 2,160円 8,560円
2016年 280円 120円 300円 510円 900円 1,210円 4,250円
2015年 250円 120円 910円 3,500円 4,950円 7,640円 39,480円
2014年 980円 260円 1,130円 2,200円 5,110円 3,530円 22,780円
2013年 1,460円 340円 670円 1,240円 4,250円 6,220円 42,130円
2012年 810円 300円 2,250円 35,990円 62,100円 490,320円 3,047,070円

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート

日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 馬番 騎手 種牡馬 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師
211212 1着 サークルオブライフ 3番人気 2才 10番 M.デム エピファネイア 54キロ 18 33.9 478キロ (美) 国枝栄
2着 ラブリイユアアイズ 8番人気 11番 団野大成 ロゴタイプ 54キロ 34.2 428キロ (美) 黒岩陽一
3着 ウォーターナビレラ 4番人気 13番 武豊 シルバーステート 54キロ 34.5 470キロ (栗) 武幸四郎
201213 1着 ソダシ 1番人気 6番 吉田隼人 クロフネ 54キロ 34.2 472キロ (栗) 須貝尚介
2着 サトノレイナス 2番人気 7番 ルメール ディープインパクト 54キロ 33.9 474キロ (美) 国枝栄
3着 ユーバーレーベン 6番人気 11番 M.デム ゴールドシップ 54キロ 33.6 470キロ (美) 手塚貴久
191208 1着 レシステンシア 4番人気 4番 北村友一 ダイワメジャー 54キロ 16 35.2 484キロ (栗) 松下武士
2着 マルターズディオサ 6番人気 9番 田辺裕信 キズナ 54キロ 35.9 444キロ (美) 手塚貴久
3着 クラヴァシュドール 3番人気 10番 藤岡佑介 ハーツクライ 54キロ 35.5 452キロ (栗) 中内田充
181209 1着 ダノンファンタジー 1番人気 13番 C.デム ディープインパクト 54キロ 18 34 460キロ (栗) 中内田充
2着 クロノジェネシス 2番人気 9番 北村友一 バゴ 54キロ 33.9 436キロ (栗) 斉藤崇史
3着 ビーチサンバ 4番人気 11番 福永祐一 クロフネ 54キロ 34.5 468キロ (栗) 友道康夫
171210 1着 ラッキーライラック 2番人気 11番 石橋脩 オルフェーヴル 54キロ 33.7 484キロ (栗) 松永幹夫
2着 リリーノーブル 3番人気 7番 川田将雅 ルーラーシップ 54キロ 33.9 494キロ (栗) 藤岡健一
3着 マウレア 4番人気 4番 戸崎圭太 ディープインパクト 54キロ 33.9 446キロ (美) 手塚貴久
161211 1着 ソウルスターリング 1番人気 2番 ルメール Frankel 54キロ 34.8 472キロ (美) 藤沢和雄
2着 リスグラシュー 2番人気 18番 戸崎圭太 ハーツクライ 54キロ 34.5 434キロ (栗) 矢作芳人
3着 レーヌミノル 3番人気 4番 蛯名正義 ダイワメジャー 54キロ 35.2 462キロ (栗) 本田優
151213 1着 メジャーエンブレム 1番人気 2番 ルメール ダイワメジャー 54キロ 35.8 494キロ (美) 田村康仁
2着 ウインファビラス 10番人気 13番 松岡正海 ステイゴールド 54キロ 35.6 448キロ (美) 畠山吉宏
3着 ブランボヌール 3番人気 11番 岩田康誠 ディープインパクト 54キロ 35.5 432キロ (栗) 中竹和也
141214 1着 ショウナンアデラ 5番人気 16番 蛯名正義 ディープインパクト 54キロ 34 468キロ (美) 二ノ宮敬
2着 レッツゴードンキ 2番人気 11番 浜中俊 キングカメハメハ 54キロ 34.3 466キロ (栗) 梅田智之
3着 ココロノアイ 4番人気 4番 横山典弘 ステイゴールド 54キロ 34.5 450キロ (美) 尾関知人
131208 1着 レッドリヴェール 5番人気 8番 戸崎圭太 ステイゴールド 54キロ 34.1 418キロ (栗) 須貝尚介
2着 ハープスター 1番人気 10番 川田将雅 ディープインパクト 54キロ 33.6 476キロ (栗) 松田博資
3着 フォーエバーモア 8番人気 6番 蛯名正義 ネオユニヴァース 54キロ 34.6 460キロ (美) 鹿戸雄一
121209 1着 ローブティサージュ 5番人気 1番 秋山真一 ウォーエンブレム 54キロ 35.9 442キロ (栗) 須貝尚介
2着 クロフネサプライズ 15番人気 7番 柴山雄一 クロフネ 54キロ 36.3 472キロ (栗) 田所秀孝
3着 レッドセシリア 10番人気 10番 三浦皇成 ハーツクライ 54キロ 35.6 416キロ (美) 鹿戸雄一
日付 着順 馬名 前走着順 前走レース名 前走人気 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走破タイム 前走日付
211212 1着 サークルオブライフ 1着 アルテミG3 7番人気 1600 33.5 M.デム 54キロ 11頭 7番 1:34:0 211030
2着 ラブリイユアアイズ 3着 京王杯2G2 3番人気 1400 33.9 団野大成 54キロ 14頭 11番 1:21:6 211106
3着 ウォーターナビレラ 1着 ファンタG3 2番人気 1400 34.7 武豊 54キロ 10頭 5番 1:21:1 211106
201213 1着 ソダシ 1着 アルテミG3 1番人気 1600 33.9 吉田隼人 54キロ 16頭 14番 1:34:9 201031
2着 サトノレイナス 1着 サフラン・1勝 1番人気 1600 34 ルメール 54キロ 11頭 6番 1:35:2 201004
3着 ユーバーレーベン 9着 アルテミG3 4番人気 1600 33.7 柴田大知 54キロ 16頭 5番 1:35:7 201031
191208 1着 レシステンシア 1着 ファンタG3 6番人気 1400 34.9 北村友一 54キロ 15頭 6番 1:20:7 191102
2着 マルターズディオサ 1着 サフラン・1勝 4番人気 1600 33.8 武豊 54キロ 9頭 9番 1:34:3 190929
3着 クラヴァシュドール 2着 サウジアG3 2番人気 1600 33.1 藤岡佑介 54キロ 9頭 6番 1:32:9 191005
181209 1着 ダノンファンタジー 1着 ファンタG3 1番人気 1400 33.8 川田将雅 54キロ 9頭 4番 1:21:8 181103
2着 クロノジェネシス 1着 アイビー 3番人気 1800 32.5 北村友一 54キロ 10頭 1番 1:48:6 181020
3着 ビーチサンバ 2着 アルテミG3 5番人気 1600 34.4 藤岡康太 54キロ 15頭 11番 1:33:8 181027
171210 1着 ラッキーライラック 1着 アルテミG3 2番人気 1600 34.7 石橋脩 54キロ 15頭 13番 1:34:9 171028
2着 リリーノーブル 1着 白菊賞500* 1番人気 1600 34.9 川田将雅 54キロ 12頭 4番 1:36:3 171126
3着 マウレア 1着 赤松賞500* 1番人気 1600 33.5 戸崎圭太 54キロ 9頭 9番 1:37:1 171119
161211 1着 ソウルスターリング 1着 アイビー 2番人気 1800 33.9 ルメール 54キロ 9頭 7番 1:48:9 161022
2着 リスグラシュー 1着 アルテミG3 1番人気 1600 33.5 武豊 54キロ 18頭 16番 1:35:5 161029
3着 レーヌミノル 2着 京王杯2G2 1番人気 1400 34.2 浜中俊 54キロ 13頭 8番 1:22:0 161105
151213 1着 メジャーエンブレム 2着 アルテミG3 1番人気 1600 34.2 ルメール 54キロ 15頭 15番 1:34:1 151031
2着 ウインファビラス 5着 アルテミG3 5番人気 1600 34 松岡正海 54キロ 15頭 8番 1:34:6 151031
3着 ブランボヌール 3着 ファンタG3 1番人気 1400 33.8 岩田康誠 54キロ 12頭 6番 1:21:9 151107
141214 1着 ショウナンアデラ 1着 からまつ500* 1番人気 1400 34.1 蛯名正義 54キロ 12頭 8番 1:22:2 141122
2着 レッツゴードンキ 2着 アルテミG3 1番人気 1600 33.6 岩田康誠 54キロ 18頭 3番 1:34:4 141101
3着 ココロノアイ 1着 アルテミG3 9番人気 1600 34.3 横山典弘 54キロ 18頭 16番 1:34:4 141101
131208 1着 レッドリヴェール 1着 札幌2歳G3 2番人気 1800 41.3 岩田康誠 54キロ 14頭 1番 1:59:7 130831
2着 ハープスター 1着 新潟2歳G3 1番人気 1600 32.5 川田将雅 54キロ 18頭 17番 1:34:5 130825
3着 フォーエバーモア 1着 サフラン500* 4番人気 1400 34.4 蛯名正義 54キロ 18頭 1番 1:22:5 131005
121209 1着 ローブティサージュ 2着 ファンタG3 4番人気 1400 34.2 秋山真一 54キロ 15頭 14番 1:21:3 121110
2着 クロフネサプライズ 1着 りんどう500* 5番人気 1400 34.5 浜中俊 54キロ 10頭 7番 1:21:9 121013
3着 レッドセシリア 1着 新馬・牝 1番人気 1600 33.7 蛯名正義 54キロ 16頭 13番 1:38:9 121021
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気4-1-0-5/1040.0%50.0%50.0%
2番人気1-4-0-5/1010.0%50.0%50.0%
3番人気1-1-3-5/1010.0%20.0%50.0%
4番人気1-0-4-5/1010.0%10.0%50.0%
5番人気3-0-0-7/1030.0%30.0%30.0%
6番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
7番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
8番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
9番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
10番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
11番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
12番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
15番人気0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
16番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
アルテミG34-3-3-16/2615.4%26.9%38.5%
ファンタG33-0-2-32/378.1%8.1%13.5%
アイビー1-1-0-0/250.0%100.0%100.0%
札幌2歳G31-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
からまつ500*1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
サフラン・1勝0-2-0-0/20.0%100.0%100.0%
京王杯2G20-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
新潟2歳G30-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
りんどう500*0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
白菊賞500*0-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
赤松賞500*0-0-1-5/60.0%0.0%16.7%
新馬・牝0-0-1-5/60.0%0.0%16.7%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着8-7-5-69/899.0%16.9%22.5%
前走2着2-1-3-21/277.4%11.1%22.2%
前走3着0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
前走4着0-0-0-11/110.0%0.0%0.0%
前走5着0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
前走6~9着0-0-1-19/200.0%0.0%5.0%
前走10着~0-0-0-12/120.0%0.0%0.0%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
東京・芝16004-3-6-36/498.2%14.3%26.5%
京都・芝1400外3-0-1-37/417.3%7.3%9.8%
東京・芝14001-1-2-8/128.3%16.7%33.3%
東京・芝18001-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
函館・芝18001-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
中山・芝16000-2-0-3/50.0%40.0%40.0%
新潟・芝1600外0-1-0-6/70.0%14.3%14.3%
京都・芝14000-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
京都・芝16000-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
阪神・芝14000-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
京都・芝1600外0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
京都・芝1800外0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
京都・芝12000-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
阪神・芝1600外0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
◆同コース0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.90-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
2.0~ 2.93-0-0-3/650.0%50.0%50.0%
3.0~ 3.91-2-0-1/425.0%75.0%75.0%
4.0~ 4.91-1-1-4/714.3%28.6%42.9%
5.0~ 6.91-2-3-5/119.1%27.3%54.5%
7.0~ 9.92-0-3-7/1216.7%16.7%41.7%
10.0~14.92-0-0-7/922.2%22.2%22.2%
15.0~19.90-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
20.0~29.90-0-0-11/110.0%0.0%0.0%
30.0~49.90-2-3-13/180.0%11.1%27.8%
50.0~99.90-2-0-30/320.0%6.3%6.3%
100.0~0-0-0-60/600.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
ルメール2-1-0-2/540.0%60.0%60.0%
戸崎圭太1-1-1-1/425.0%50.0%75.0%
北村友一1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
蛯名正義1-0-2-0/333.3%33.3%100.0%
M.デム1-0-1-2/425.0%25.0%50.0%
C.デム1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
吉田隼人1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
秋山真一1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
石橋脩1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
川田将雅0-2-0-4/60.0%33.3%33.3%
浜中俊0-1-0-5/60.0%16.7%16.7%
田辺裕信0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠3-0-0-17/2015.0%15.0%15.0%
2枠1-0-3-16/205.0%5.0%20.0%
3枠1-0-1-18/205.0%5.0%10.0%
4枠1-3-0-16/205.0%20.0%20.0%
5枠1-3-2-14/205.0%20.0%30.0%
6枠1-2-3-14/205.0%15.0%30.0%
7枠1-1-1-26/293.4%6.9%10.3%
8枠1-1-0-27/293.4%6.9%6.9%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位5-4-2-34/4511.1%20.0%24.4%
3F 2位1-2-2-22/273.7%11.1%18.5%
3F 3位2-1-3-21/277.4%11.1%22.2%
3F ~5位1-3-2-28/342.9%11.8%17.6%
3F 6位~1-0-1-40/422.4%2.4%4.8%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気4-5-4-29/429.5%21.4%31.0%
前走2人気3-0-2-21/2611.5%11.5%19.2%
前走3人気0-2-0-16/180.0%11.1%11.1%
前走4人気1-1-2-20/244.2%8.3%16.7%
前走5人気0-2-1-18/210.0%9.5%14.3%
前走6~9人2-0-1-31/345.9%5.9%8.8%
前走10人~0-0-0-13/130.0%0.0%0.0%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
新馬0-0-1-13/140.0%0.0%7.1%
未勝利0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
1勝1-4-2-42/492.0%10.2%14.3%
OPEN非L1-1-0-15/175.9%11.8%11.8%
OPEN(L)0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
G38-4-6-57/7510.7%16.0%24.0%
G20-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値単適回値
札幌0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%000.0
函館1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%4861131074.6
福島0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%000.0
新潟0-1-0-6/70.0%14.3%14.3%0170.0
東京6-5-8-46/659.2%16.9%29.2%439297.6
中山0-2-0-4/60.0%33.3%33.3%01400.0
中京0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%000.0
京都3-2-1-64/704.3%7.1%8.6%315190.2
阪神0-0-1-14/150.0%0.0%6.7%0160.0
小倉0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%000.0
地方0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%000.0
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m0-0-0-14/140.0%0.0%0.0%
1400m4-2-4-62/725.6%8.3%13.9%
1600m4-7-6-63/805.0%13.8%21.3%
1800m2-1-0-8/1118.2%27.3%27.3%
2000m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
平地・先行3-2-1-33/397.7%12.8%15.4%
平地・中団5-5-7-57/746.8%13.5%23.0%
平地・後方1-3-2-49/551.8%7.3%10.9%
平地・マクリ0-0-0-0/0   
3F 1位3-3-1-5/1225.0%50.0%58.3%
3F 2位3-1-2-2/837.5%50.0%75.0%
3F 3位2-1-3-7/1315.4%23.1%46.2%
3F ~5位0-5-3-13/210.0%23.8%38.1%
3F 6位~2-0-1-121/1241.6%1.6%2.4%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
2歳10-10-10-148/1785.6%11.2%16.9%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
~399kg0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
400~419kg1-0-1-15/175.9%5.9%11.8%
420~439kg0-3-1-32/360.0%8.3%11.1%
440~459kg1-2-3-41/472.1%6.4%12.8%
460~479kg5-4-5-36/5010.0%18.0%28.0%
480~499kg3-1-0-21/2512.0%16.0%16.0%
500~519kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg10-10-10-148/1785.6%11.2%16.9%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト2-2-2-10/1612.5%25.0%37.5%
ダイワメジャー2-0-1-16/1910.5%10.5%15.8%
ステイゴールド1-1-1-5/812.5%25.0%37.5%
クロフネ1-1-1-3/616.7%33.3%50.0%
オルフェーヴル1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
エピファネイア1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
ウォーエンブレム1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
Frankel1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ハーツクライ0-1-2-8/110.0%9.1%27.3%
バゴ0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
キングカメハメハ0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%

近年は人気サイドの決着に

過去10年の優勝馬はすべて5番人気以内から。このうち1番人気は【4.1.1.4】勝率40.0%、複勝率50.0%。昨年のナミュールのように、勝てなければ馬券圏外の可能性もやや高い成績だ。続く2~5番人気は計【6.5.7.22】勝率15.0%、複勝率45.0%と、3連複の軸なら1番人気以外の上位人気から選ぶほうが妙味はある。

以前は穴馬の好走も多く見られ、10年前には3連単304万馬券も飛び出しているが、その後は昨年の11万馬券が最高。この9年間の好走馬27頭中26頭は8番人気以内、25頭は6番人気以内と、穴馬の出番は少なくなっている。

連軸なら4~6枠に注目

枠番別の成績は1枠が3勝を挙げているが、その他はすべて1勝ずつ。その1枠にしても2、3着が一度もないため、複勝率では15.0%と低めになってしまっている。全体としてみると、4~6枠が計【3.8.5.44】と好走馬が多く、連対率18.3%・複勝率26.7%と上々の成績だ。逆に2~3枠や7~8枠は連対率がひと桁に終わっている。連軸選びなら中ほどの枠を重視したい。

前走重賞組なら、前走連対馬を中心に

前走クラス別では、JRA重賞組が【8.5.7.71】で3着以内に20頭で昨年は上位独占。その重賞組について近5年を見ると、3着以内に入った10頭中8頭はこのレースで4番人気以内、かつ前走の重賞で連対していた。残る2頭はユーバーレーベンが2走前の札幌2歳Sで2着、ラブリイユアアイズは同じく2走前のクローバー賞で1着。前走の重賞で3着以下だった場合も、重賞連対やオープン優勝実績が欲しい。

【前走重賞からの好走馬(過去5年)】

年 馬名 人気 着順 前走 前走人気 前走着順
17 ラッキーライラック 2 1 アルテミスS 2 1
18 ダノンファンタジー 1 1 ファンタジーS 1 1
ビーチサンバ 4 3 アルテミスS 5 2
19 レシステンシア 4 1 ファンタジーS 6 1
クラヴァシュドール 3 3 サウジRC 2 2
20 ソダシ 1 1 アルテミスS 1 1
ユーバーレーベン 6 3 アルテミスS 4 9
21 サークルオブライフ 3 1 アルテミスS 7 1
ラブリイユアアイズ 8 2 京王杯2歳S 3 3
ウォーターナビレラ 4 3 ファンタジーS 2 1

前走重賞以外なら2連勝中の馬

前走重賞組以外の好走馬は、過去5年では表の5頭で、すべて前走1着馬。また、ここ5年の好走馬はデビュー以来の連対率が100%で、5頭中4頭は2戦2勝だった。唯一2着があった2019年のマルターズディオサも、その敗戦は3走前のデビュー戦でのもので、続く未勝利戦とサフラン賞を連勝。前走で重賞以外に出走していた馬なら、2連勝で駒を進めてきた馬でなければ、重賞組に太刀打ちするのは難しい。

【前走重賞以外からの好走馬(過去5年)】

年 馬名 人気 着順 前走 前走人気 前走着順 全成績
17 リリーノーブル 3 2 白菊賞 1 1 2-0-0-0
マウレア 4 3 赤松賞 1 1 2-0-0-0
18 クロノジェネシス 2 2 アイビーS 3 1 2-0-0-0
19 マルターズディオサ 6 2 サフラン賞 4 1 2-1-0-0
20 サトノレイナス 2 2 サフラン賞 1 1 2-0-0-0

1着候補は馬ナリか併せ先着

過去10年の追い切りを分析すると、優勝馬10頭中7頭は馬ナリでの追い切り馬で、残る3頭は併せ馬で先着していた。まずは馬ナリ、馬ナリ以外なら併せ馬先着馬を1着候補として考えたい。  全馬の成績を見ると、併せ馬で先着した馬は【5.6.2.53】複勝率19.7%。同入・遅れは計【1.1.3.29】同14.7%。また、単走は【4.3.5.65】複勝率15.6%。併せ馬先着馬がやや優勢だ。なお、コース別では栗東ならCW【1.3.1.37】よりも坂路【5.3.3.67】が優位に立っている。

【優勝馬の追い切り(過去10年)】

年 馬名 人気 着順 コース 騎乗 追い切り時計 位置 脚色 併せ
12 ローブティサージュ 5 1 栗東坂 秋山 1回 56.5-41.2-27.2-13.9 馬ナリ 0.1秒先着
13 レッドリヴェール 5 1 栗東坂 助手 1回 53.8-39.0-26.0-13.3 一杯 0.4秒先着
14 ショウナンアデラ 5 1 美南坂 蛯名 1回 54.3-40.0-26.3-13.1 馬ナリ 0.2秒先着
15 メジャーエンブレム 1 1 美南W 助手 65.8-50.3-37.1-12.8 4 直一杯 0.4秒先着
16 ソウルスターリング 1 1 美南坂 助手 1回 55.1-40.5-25.6-12.4 馬ナリ
17 ラッキーライラック 2 1 栗東CW 助手 82.5-66.5-51.0-37.5-11.9 強目 1.0秒先着
18 ダノンファンタジー 1 1 栗東坂 調教師 1回 53.9-39.1-25.8-12.8 馬ナリ
19 レシステンシア 4 1 栗東坂 助手 1回 52.1-37.0-23.9-11.9 馬ナリ
20 ソダシ 1 1 栗東坂 吉田隼 1回 54.9-40.0-25.9-12.9 馬ナリ
21 サークルオブライフ 3 1 美南W 助手 68.5-53.3-38.4-12.1 5 馬ナリ 同入

アロマデローサ D.イーガン

調教状態

小柄な牝馬。1週前にCWで一杯に追い、当週坂路で馬なりは理想的。やや細く見せ始めたが、硬さもなく、引き続き軽快な動きでデキは良さそう。あとは距離。

イティネラートル 岩田望来

調教状態

久々だが、1週前に騎手騎乗で追ってバネの利いた走りを披露。当週は折り合い重視でセーブ気味でも気持ちが入って走る気は十分窺えた。仕上がりは良好。

ウンブライル 横山武史

調教状態

ゴール前しか確認できなかったが、古馬をアオッて凄い勢いで駆け抜けた。体を大きく使って、力強さは満点。気合乗りも十分で、状態面での不安は一切ない。

厩舎コメント

(期待)太田助手――精神的にムラな面があり、良くも悪くも特徴的な操作性ですが、直前で鞍上に乗ってもらったことで、1つ不安は解消しました。中間は馬にはぐらかされないように調教できていますし、前走時より毛ヅヤも良く感じます。初のマイルも気にならないので期待しています。

エイムインライフ 酒井学

調教状態

まだ手前の替え方など随所に幼いが、随分推進力が出てきた。肉体面ではしっかりしてきた。

キタウイング 和田竜二

調教状態

(ミルファーム千葉から11月4日に帰厩)栗東入厩。終始大外を回って意欲的な調整内容だが、ややズブい感じ。それでもアウトラインはできているし、大きく追走してのもの。自身の力は発揮しそう。

サンティーテソーロ 横山和生

調教状態

(11月11日にブルーステーブルから帰厩)少しムキになるようにして、内に切れ込む面はあったものの、小柄ながら小気味のいい軽快なフットワークだった。

厩舎コメント

(発馬速く)栗田徹師――体重は大きな変動なく前走と同じくらいで推移。ゲートが速くてスピードの持続力に優れている。脚質的に阪神外回りがどうかだけど、どこまでやれるのか楽しみ。

シンリョクカ 木幡初也

調教状態

ずっと内にモタれていたが、体を大きく使って推進力は桁違い。体もすっきりとして、気合は満点。あとは実戦の右回りで面を出さなければ。

厩舎コメント

(馬体維持なら)竹内師――相変わらず食いは細いですが、ここまでしっかりと調教をすることができています。あとは長距離輸送をしても馬体が維持できていればいいですね。素質面でそうヒケを取らないと思っています。

ドゥーラ 斎藤新

調教状態

(チャンピオンヒルズから11月1日に帰厩)1週前にCWで強い負荷をかけ、当週は坂路で余力残し。久々になるが、太めも重めもなく、力強い脚捌きで落ち着き払って登坂。筋肉質の馬体が目立ち、堂々とした動き。

厩舎コメント

(欠点なく)西岡助手――直行という点を考慮して調整。トレセンの環境にも慣れて、体も日に日に増えています。息遣いや口向きも夏に比べて良くなっていますよ。折り合いの心配がなくて自由自在。現状では欠点が見つかりません。あとは相手関係がどうか。

ドゥアイズ 吉田隼人

調教状態

(ノーザンFしがらきから11月22日に帰厩)小柄な牝馬で攻め量の割にできてはいる。ただ、牧場で乗り込んでいたにしても、やや急仕上げの感じで・・・。

ハウピア 菱田裕二

調教状態

久々になるが乗り込み順調。ビシビシとハードに追われていないが、馬体はすっきりスマートに仕上がってきた。毛ヅヤが冴えて、脚捌き自体は軽快。まずまず。

ブトンドール 鮫島克駿

調教状態

馬体重以上にスカッと見せて、前回同様に終い1ハロンは11秒5をマークした。回転のいいフットワークで2歳牝馬と思えない脚力。休み明けを叩いての上積みも十分。

ミシシッピテソーロ 原優介

調教状態

仕掛けた古馬2頭を追走して、直線は楽に並びかけてスーッと前に出た。前向きで反応は非常にいい。少し口向きは悪いが、勢いを感じさせる追い切りだった。

ミスヨコハマ M.デムーロ

調教状態

しっかり我慢が利いて、手前の替え方もスムーズ。重心を低く下げて、最後まで勢いも鈍らなかった。2歳とは思えない完成度の高さ。体調面の不安はない。

ムーンプローブ 松山弘平

調教状態

攻めは常に良く見せるタイプだが、鞍上が抑えるのに苦労するぐらいの行きっぷり。回転力が良く、バネの利いた走り。細く見せず、ますます快調といったところ。

モリアーナ 武藤雅

調教状態

(11月3日にノーザンファーム天栄から帰厩)スッと手前を替えると、張りのある体全体を使ったダイナミックなフットワーク。心身ともに充実一途している。

厩舎コメント

(相手強いが楽しみ)武藤師――今後のため確実に賞金を加算したかったコスモス賞は早めの競馬でも折り合いがつき快勝。直線で尻尾を振っていたし着差以上に余裕もありました。ぶっつけは予定通りだし、仕上がりもいいですよ。別路線組は強いがそれでも楽しみ。

ラヴェル 坂井瑠星

調教状態

1週前はCWで遅れたが、強い負荷をかけられた点はプラス。その分、当週は坂路で馬なり調整ができ、折り合って力強い伸び脚を見せた。それほど大きくないが、非力感なく、この時季の2歳馬としては完成度が高い。

厩舎コメント

(能力を信じて)安藤助手――あのスローな流れにもしっかりと折り合えたのは収穫でした。ゲートを出るに越したことはありませんが、瞬発力もあるうえ、広い外回りが舞台ですし、当日輸送の今回も、体重はおそらく変わらないでしょう。能力を信じたいですね。

リバーラ 石橋脩

調教状態

馬体は引き締まっており、四肢の動きも非常に滑らか。霧の中でも推進力は十分に感じさせて、前走の疲れなどもまったく感じない。力は十分に出せる状態。

リバティアイランド 川田将雅

調教状態

朝イチのいい馬場で追う。やや頭の高いが、この馬としては落ち着きがあるし、最後は抜かせない感じで先着。右回りでもスムーズなコーナーワークだし、馬体もふっくら維持。高いレベルで安定。

厩舎コメント

(調整順調)福永助手――短期放牧を挟みましたが順調に調整できました。当日輸送が初めてなので、どれぐらい減るのか分かりませんが、問題のない範囲だと思います。現状のこの馬の力を出せる状態には仕上がりました。

ステップレース1 アルテミスS(G3)

2022年 10月 29日(土) 東京11R アルテミスS 10頭 芝 1600m

着順 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手名 タイム 着差 単勝人気
1 10 ラヴェル 牝2 54 坂井 瑠星 01:33.8 3
2 3 リバティアイランド 牝2 54 川田 将雅 01:33.9 クビ 1
3 6 アリスヴェリテ 牝2 54 田辺 裕信 01:33.9 クビ 6
4 5 デインバランス 牝2 54 戸崎 圭太 01:34.0 1/2 2
5 9 マラキナイア 牝2 54 松山 弘平 01:34.1 1/2 4

レース回顧

アリスヴェリテがマイペースで逃げる展開。直線に入っても勢いは衰えず、しぶとく粘る。スタートで出遅れたラヴェルは、直線で外に持ち出すと、豪脚を繰り出して差し切った。1番人気のリバティアイランドは直線で進路がなくなり仕掛けが遅れたが、最後に鋭く伸びて2着を確保。

ステップレース2 ファンタジーS(G3)

2022年 11月 5日(土) 阪神11R ファンタジーS 12頭 芝 1400m

着順 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手名 タイム 着差 単勝人気
1 8 リバーラ 牝2 54 石橋 脩 01:21.3 10
2 5 ブトンドール 牝2 54 鮫島 克駿 01:21.5 1 1/4 2
3 6 レッドヒルシューズ 牝2 54 酒井 学 01:21.6 1 5
4 4 トゥーテイルズ 牝2 54 C.デムーロ 01:21.7 1/2 6
5 9 サラサハウプリティ 牝2 54 菱田 裕二 01:21.9 3/4 7

レース回顧

リバーラが1000m通過57秒9のペースで逃げる。直線入り口で後続を突き放すと、そのまま押し切った。函館2歳Sの勝ち馬ブトンドールはスタートで出遅れて後方からの競馬。直線で大外から鋭く伸びたが、1馬身1/4届かず2着。レッドヒルシューズは中団からまずまずの脚を使い3着。

ステップレース3 札幌2歳S(G3)

2022年 9月 3日(土) 札幌11R 札幌2歳S 14頭 芝 1800m

着順 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手名 タイム 着差 単勝人気
1 12 ドゥーラ 牝2 54 斎藤 新 01:50.0 1
2 13 ドゥアイズ 牝2 54 吉田 隼人 01:50.1 1 6
3 1 ダイヤモンドハンズ 牡2 54 福永 祐一 01:50.4 1 1/2 4
4 14 ジョウショーホープ 牡2 54 C.ルメール 01:50.7 2 8
5 6 ブラストウェーブ 牡2 54 川田 将雅 01:50.8 1/2 3

レース回顧

フェアエールングが先手を奪い、1000m通過は61秒5のスローペース。好位追走のドゥアイズが直線で馬場の良い外に持ち出して先頭に立つ。その後ろでレースを進めていたドゥーラが差し切り、1馬身差をつけて完勝。ドゥアイズは目標にされた厳しい競馬だったが、2着を確保。後方から鋭く伸びたダイヤモンドハンズが3着。

  • 2024年マーメイドステークス過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ