2023年高松宮記念過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

3月26日(日) 中京競馬場 芝1200m

春のG1シーズン開幕戦、そして春のスプリント王決定戦となる高松宮記念。短距離G1になって今年で28回目。過去の優勝馬には2013年のロードカナロアをはじめ、数多くの名スプリンターが名を連ねている。ほかに国内・芝のスプリントG1はスプリンターズSしかない中で、そのロードカナロアのほか、2018年に春秋スプリントG1連覇を達成したファインニードルなど、G1を2度以上制した名馬も多い。2021年のダノンスマッシュは香港スプリントに続くG1・2勝目だった。ハイレベルの頂上決戦が期待できる高松宮記念の、過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2022年 2,780円 660円 4,150円 13,560円 34,720円 525,080円 2,784,560円
2021年 600円 210円 710円 1,010円 2,170円 2,200円 9,770円
2020年 3,230円 810円 2,300円 9,150円 26,540円 22,830円 217,720円
2019年 780円 320円 33,310円 30,530円 49,630円 870,740円 4,497,470円
2018年 550円 240円 1,300円 1,690円 3,170円 15,910円 60,450円
2017年 870円 230円 2,490円 2,150円 4,750円 3,230円 23,880円
2016年 390円 150円 680円 890円 1,730円 1,740円 6,690円
2015年 650円 260円 1,010円 7,480円 10,770円 14,000円 81,560円
2014年 770円 260円 2,860円 10,400円 17,030円 7,990円 71,040円
2013年 130円 110円 480円 470円 560円 11,340円 27,200円

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート

日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 馬番 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 走破タイム 馬体重 所属 調教師 種牡馬
220327 1着 ナランフレグ 8番人気 6才 丸田恭介 2番 57キロ 18頭 33.9 1:8:3 486キロ (美) 宗像義忠 ゴールドアリュール
2着 ロータスランド 5番人気 5才 岩田望来 9番 55キロ 34.3 1:8:3 476キロ (栗) 辻野泰之 Point of Entry
3着 キルロード 17番人気 7才 菊沢一樹 10番 57キロ 34.7 1:8:3 500キロ (美) 田村康仁 ロードカナロア
210328 1着 ダノンスマッシュ 2番人気 6才 川田将雅 14番 57キロ 34.3 1:9:2 472キロ (栗) 安田隆行 ロードカナロア
2着 レシステンシア 1番人気 4才 浜中俊 16番 55キロ 34.5 1:9:2 506キロ (栗) 松下武士 ダイワメジャー
3着 インディチャンプ 3番人気 6才 福永祐一 9番 57キロ 34.5 1:9:3 478キロ (栗) 音無秀孝 ステイゴールド
200329 2着 モズスーパーフレア 9番人気 5才 松若風馬 16番 55キロ 34.5 1:8:7 494キロ (栗) 音無秀孝 Speightstown
3着 グランアレグリア 2番人気 4才 池添謙一 8番 55キロ 33.1 1:8:7 486キロ (美) 藤沢和雄 ディープインパクト
4着 ダイアトニック 4番人気 5才 北村友一 3番 57キロ 33.7 1:8:7 472キロ (栗) 安田隆行 ロードカナロア
190324 1着 ミスターメロディ 3番人気 4才 福永祐一 3番 57キロ 33.6 1:7:3 492キロ (栗) 藤原英昭 Scat Daddy
2着 セイウンコウセイ 12番人気 6才 幸英明 4番 57キロ 33.9 1:7:4 504キロ (美) 上原博之 アドマイヤムーン
3着 ショウナンアンセム 17番人気 6才 藤岡康太 7番 57キロ 33.4 1:7:4 490キロ (美) 田中剛 ジャングルポケット
180325 1着 ファインニードル 2番人気 5才 川田将雅 9番 57キロ 34.5 1:8:5 480キロ (栗) 高橋義忠 アドマイヤムーン
2着 レッツゴードンキ 3番人気 6才 岩田康誠 8番 55キロ 34.6 1:8:5 500キロ (栗) 梅田智之 キングカメハメハ
3着 ナックビーナス 10番人気 5才 三浦皇成 7番 55キロ 34.7 1:8:6 522キロ (美) 杉浦宏昭 ダイワメジャー
170326 1着 セイウンコウセイ 5番人気 4才 幸英明 6番 57キロ 34.5 1:8:7 500キロ (美) 上原博之 アドマイヤムーン
2着 レッツゴードンキ 2番人気 5才 岩田康誠 3番 55キロ 33.9 1:8:9 506キロ (栗) 梅田智之 キングカメハメハ
3着 レッドファルクス 1番人気 6才 M.デム 7番 57キロ 34.6 1:9:0 472キロ (美) 尾関知人 スウェプトオーヴァーボード
160327 1着 ビッグアーサー 1番人気 5才 福永祐一 4番 57キロ 33.4 1:6:7 520キロ (栗) 藤岡健一 サクラバクシンオー
2着 ミッキーアイル 2番人気 5才 松山弘平 6番 57キロ 33.8 1:6:8 490キロ (栗) 音無秀孝 ディープインパクト
3着 アルビアーノ 3番人気 4才 ルメール 8番 55キロ 33.4 1:7:1 516キロ (美) 木村哲也 Harlan's Holiday
150329 1着 エアロヴェロシティ 4番人気 7才 パートン 4番 57キロ 34.3 1:8:5 524キロ [外] オサリバ Pins
2着 ハクサンムーン 6番人気 6才 酒井学 15番 57キロ 34.5 1:8:6 478キロ (栗) 西園正都 アドマイヤムーン
3着 ミッキーアイル 3番人気 4才 浜中俊 16番 57キロ 34.2 1:8:6 486キロ (栗) 音無秀孝 ディープインパクト
140330 1着 コパノリチャード 3番人気 4才 M.デム 5番 57キロ 37.2 1:12:2 484キロ (栗) 宮徹 ダイワメジャー
2着 スノードラゴン 8番人気 6才 大野拓弥 17番 57キロ 36.1 1:12:7 510キロ (美) 高木登 アドマイヤコジーン
3着 ストレイトガール 1番人気 5才 岩田康誠 9番 55キロ 37 1:12:9 454キロ (栗) 藤原英昭 フジキセキ
130324 1着 ロードカナロア 1番人気 5才 岩田康誠 11番 57キロ 17頭 33.2 1:8:1 498キロ (栗) 安田隆行 キングカメハメハ
2着 ドリームバレンチノ 2番人気 6才 松山弘平 12番 57キロ 33.3 1:8:3 492キロ (栗) 加用正 ロージズインメイ
3着 ハクサンムーン 10番人気 4才 酒井学 13番 57キロ 34 1:8:3 464キロ (栗) 西園正都 アドマイヤムーン
日付 着順 馬名S 前走着順 前走レース名 前走人気 前走開催 前走馬番 前芝・ダ 前走頭数 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走走破タイム 前走日付
220327 1着 ナランフレグ 2着 オーシャG3 4番人気 2中3 10番 15頭 1200 33.5 丸田恭介 56キロ 1:8:0 22/3/5
2着 ロータスランド 1着 京都牝馬G3 5番人気 1阪3 7番 18頭 1400 33.8 岩田望来 56キロ 1:19:7 22/2/19
3着 キルロード 6着 オーシャG3 9番人気 2中3 8番 15頭 1200 34.6 内田博幸 56キロ 1:8:3 22/3/5
210328 1着 ダノンスマッシュ 1着 香港SG1 香港 14頭 1200 ムーア 57キロ 1:8:4 20/12/13
2着 レシステンシア 1着 阪急杯G3 1番人気 1阪6 8番 17頭 1400 33.8 北村友一 54キロ 1:19:2 21/2/28
3着 インディチャンプ 4着 阪急杯G3 3番人気 1阪6 10番 17頭 1400 33.8 福永祐一 57キロ 1:19:6 21/2/28
200329 2着 モズスーパーフレア 4着 シルクロHG3 2番人気 2京2 3番 18頭 1200 35.3 松若風馬 56キロ 1:9:2 20/2/2
3着 グランアレグリア 1着 阪神カッG2 1番人気 5阪7 5番 18頭 1400 33.5 ルメール 54キロ 1:19:4 19/12/21
4着 ダイアトニック 阪急杯G3 1番人気 1阪2 3番 18頭 1400 34.5 北村友一 57キロ 1:20:3 20/3/1
190324 1着 ミスターメロディ 7着 阪急杯G3 1番人気 1阪2 16番 18頭 1400 34.8 福永祐一 56キロ 1:20:8 19/2/24
2着 セイウンコウセイ 15着 シルクロHG3 5番人気 2京2 14番 18頭 1200 36.3 池添謙一 58キロ 1:9:6 19/1/27
3着 ショウナンアンセム 5着 オーシャG3 13番人気 2中3 9番 16頭 1200 34.8 津村明秀 56キロ 1:8:1 19/3/2
180325 1着 ファインニードル 1着 シルクロHG3 4番人気 2京2 1番 18頭 1200 33.9 川田将雅 57キロ 1:8:3 18/1/28
2着 レッツゴードンキ 5着 フェブラG1 10番人気 1東8 13番 16頭 1600 37 幸英明 55キロ 1:36:7 18/2/18
3着 ナックビーナス 2着 オーシャG3 2番人気 2中3 13番 16頭 1200 34.1 横山典弘 54キロ 1:8:3 18/3/3
170326 1着 セイウンコウセイ 2着 シルクロHG3 4番人気 2京2 11番 13頭 1200 33.6 松田大作 55キロ 1:7:8 17/1/29
2着 レッツゴードンキ 1着 京都牝馬G3 1番人気 2京7 10番 18頭 1400 34 岩田康誠 55キロ 1:22:5 17/2/18
3着 レッドファルクス 12着 香港SG1 香港 13頭 1200 M.デム 57キロ 1:9:7 16/12/11
160327 1着 ビッグアーサー 5着 シルクロHG3 1番人気 2京2 16番 16頭 1200 33.4 M.デム 57キロ 1:8:5 16/1/31
2着 ミッキーアイル 1着 阪急杯G3 1番人気 1阪2 13番 18頭 1400 34.7 松山弘平 57キロ 1:19:9 16/2/28
3着 アルビアーノ 5着 オーシャG3 1番人気 2中3 16番 16頭 1200 33.8 ルメール 55キロ 1:8:0 16/3/5
150329 1着 エアロヴェロシティ 2着 チェアG1 香港 12頭 1200 パートン 57キロ 1:8:8 15/2/15
2着 ハクサンムーン 2着 オーシャG3 1番人気 2中3 4番 16頭 1200 34.8 酒井学 56キロ 1:8:8 15/3/7
3着 ミッキーアイル 2着 阪急杯G3 4番人気 1阪2 5番 16頭 1400 36.5 浜中俊 58キロ 1:23:8 15/3/1
140330 1着 コパノリチャード 1着 阪急杯G3 2番人気 1阪2 1番 16頭 1400 35.8 浜中俊 57キロ 1:20:7 14/3/2
2着 スノードラゴン 2着 オーシャG3 11番人気 2中3 15番 16頭 1200 34.3 大野拓弥 56キロ 1:9:1 14/3/8
3着 ストレイトガール 1着 シルクロHG3 2番人気 2京2 2番 16頭 1200 33 岩田康誠 55キロ 1:7:4 14/2/2
130324 1着 ロードカナロア 1着 阪急杯G3 1番人気 1阪2 3番 16頭 1400 34.5 岩田康誠 58キロ 1:21:0 13/2/24
2着 ドリームバレンチノ 1着 シルクロHG3 2番人気 2京2 4番 16頭 1200 33.3 松山弘平 58キロ 1:8:6 13/1/27
3着 ハクサンムーン 9着 オーシャG3 3番人気 2中3 3番 16頭 1200 36.3 石橋脩 56キロ 1:9:4 13/3/2

穴馬の好走も多数

過去10年、1~3番人気はいずれも2勝ずつで、中でも2番人気が【2.4.0.4】で連対率60.0%と優秀。1~3番人気は複勝率50.0~60.0%と差がないため、3連複なら3番人気に妙味がある。4番人気以下は好走馬が分散しており、2桁人気でも【0.1.4.84】と5頭が好走している。特に3連単なら穴馬を1~2頭絡めた組み合わせを狙いたい印象だ。

1着候補は4、5歳馬が中心か

牡・セン馬の年齢別では、4歳馬が【3.0.2.12】勝率17.6%・複勝率29.4%。6歳馬【2.4.3.20】が連対率20.7%や複勝率31.0%で4歳を上回るものの、勝率は6.9%と高くない。対して、5歳は【3.1.1.22】で複勝率18.5%ながら3勝。牝馬の優勝馬1頭も5歳だ。昨年こそ6歳のナランフレグが優勝したが、全体の傾向からみれば1着候補は4、5歳馬から選びたい。

1枠不振、プラス体重馬は勝ちきれない

枠番別成績ではほとんどの枠が2連対以上を記録しているが、1枠だけは【1.0.0.19】で連対率・複勝率ひと桁の5.0%と不振。ただ、隣の2枠は最多の3勝を挙げ、連対率も断トツ。複勝率はほかに4枠も高く「1枠以外の内め」が狙い。穴馬にかぎった連対候補なら「内か外」が良さそうだ。

また、過去10年の馬体重増減別成績では、4キロ以上減っていた馬が7勝。プラスマイナス3キロでの優勝馬3頭中2頭は前走と同体重で、プラス体重馬は【1.4.5.46】。一昨年1着のダノンスマッシュは前走香港比でプラス3キロだったため、国内組のプラス体重馬は勝利がない。

【馬体重増減別成績(過去10年)】

馬体重増減 成績 勝率 連対率 複勝率
プラス10キロ以上 0-1-0-7 0.0% 12.5% 12.5%
プラス4~9キロ 0-2-3-22 0.0% 7.4% 18.5%
±3キロ 3-3-3-66 4.0% 8.0% 12.0%
マイナス4~9キロ 5-4-4-47 8.3% 15.0% 21.7%
マイナス10キロ以上 2-0-0-7 22.2% 22.2% 22.2%

ステップレース5着以内馬が中心に

好走馬の前走はシルクロードS【4.2.1.23】、阪急杯【3.2.3.38】、そしてオーシャンS【1.2.5.54】。好走馬の多くは上記3競走から出ている。

この3レースでの前走着順別成績を見ると、6着以下だった馬は【1.1.2.54】と多数の出走がありながら好走馬は4頭のみ。このうち2頭は年齢別で好成績を残す4歳馬・ハクサンムーンとミスターメロディで、2走前の重賞では連対を果たしていた。そして残る2頭のうち1頭は、このレースでの優勝実績を持つセイウンコウセイ。昨年のキルロード(7歳)だけは例外になるが、前々走で重賞連対の4歳馬か、短距離G1好走実績馬以外、ステップレース凡走馬は軽視したい。

【シルクロードS、阪急杯、オーシャンS組の前走着順別成績(過去10年)】

前走着順 成績 勝率 連対率 複勝率
1着 3-3-1-17 12.5% 25.0% 29.2%
2着 2-2-2-16 9.1% 18.2% 27.3%
3着 0-0-1-14 0.0% 0.0% 6.7%
4~5着 2-0-3-14 10.5% 10.5% 26.3%
6~9着 1-0-2-26 3.4% 3.4% 10.3%
10着以下 0-1-0-28 0.0% 3.4% 3.4%

栗東なら坂路、美浦は南Wに注目

過去10年の出走馬の追い切りを「競馬道調教マスター」で分析すると、栗東坂路で追い切られた馬が【6.7.3.87】と連対馬20頭中13頭を占めていた。対して、栗東CW組は【0.0.2.14】と、該当馬がやや少ないとはいえ連対なしに終わっている。

一方、美浦では南W組が【2.1.4.22】で複勝率24.1%。坂路組も2連対しているが、複勝率では南W組が優勢だ。なお、表以外の優勝馬2頭は、中京芝の外国馬・エアロヴェロシティと、栗東芝のミスターメロディ。どちらも芝コースで追われていた。

【主な追い切りコース別成績(過去10年)】

コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東CW 0-0-2-14 0.0% 0.0% 12.5%
栗東坂路 6-7-3-87 5.8% 12.6% 15.5%
美浦南W 2-1-4-22 6.9% 10.3% 24.1%
美浦南坂路 0-2-1-18 0.0% 9.5% 14.3%

  • 2023年高松宮記念過去データと予想分析はこちら
  • 2023年日経賞過去データと予想分析はこちら
  • 2023年マーチステークス過去データと予想分析はこちら
  • 2023年毎日杯過去データと予想分析はこちら
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
にほんブログ村

おすすめサイト

競馬@予想
依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ