【競馬予想】米子城ステークス過去結果分析

米子城ステークス過去10年間結果
米子城ステークスの過去10年間のデータはありませんでした。。。
2025年米子城S調教状態&コメント
アグリ 吉村誠之助
調教状態
少し素軽さは出てきたが、まだ時計的な物足りなさを感じる。いくらか上向いた程度で、一変まではどうか。
オタルエバー 古川吉洋
調教状態
終い13秒3はやや不満。ただ、しっかり追われて全体時計は51秒3とまずまず。これである程度は上向きそう。
カルチャーデイ 酒井学
調教状態
いつものようにテンションが高いが、上がり半マイル50秒を切ってきた。スピードは十分。馬体は現状ふっくらしており、実戦で折り合うなら。
厩舎コメント
(持ち味生かし)四位師――1200メートルに使った前走はこの馬らしい競馬ができたのでは。ここ目標に調整し、体もふっくらしていい感じに仕上がっている。乗り慣れた鞍上に戻るし、この馬の持ち味を生かす競馬ができれば。
カルロヴェローチェ M.デムーロ
調教状態
ジョッキー騎乗も49秒2と、水曜坂路の一番時計をマーク。追われての伸びも確か。態勢は整ったと見ていい。
スカイロケット 田口貫太
調教状態
かなり追走する形ではあったが、軽快な行きっぷりで同入。久々の前回も良かったが、引き続きいい感じ。
スマートクラージュ 団野大成
調教状態
スピードの乗りが良く、スイスイと登坂。いつも動く馬ではあるが、引き続き動き上々。高いレベルで安定。
厩舎コメント
(楽しみ)兼武助手――前回も差のない内容でしたし、中間は足元の方も落ち着いています。ハンデは背負いますが、間隔を詰めて使える点でもプラスでしょうし、楽しみにしていますよ。
ソウテン 鮫島克駿
調教状態
ムラな気性でアテにはできないが、アクションはまずまず。あとは実戦で如何に集中力を持続できるか。
ティニア 荻野極
調教状態
コース併用でしっかりと乗り込まれてきた。今週の坂路は50秒8の自己ベスト。動きも力強く、態勢は万全。
ヒビキ 松若風馬
調教状態
サッと伸ばす程度。時計はそこまで強調できないが、力強さは十分感じられた。馬体も充実。気配はいい。
ファロロジー 和田竜二
調教状態
太くなるタイプではなく、今週も楽な感じでまずまずの時計。気合乗りも良く、力は出せる状態だろう。
フィオライア 坂井瑠星
調教状態
スパッと切れる感じはなかったが、ビシッと追われて確かな脚取り。前回と同じくらいのデキにはあるはず。
厩舎コメント
(オープンでも)西園正師――前走は馬場が悪くてもしっかり走れていた。安定感があるし、センスもいい。まだ奥があってオープンでも好勝負ができると思う。動きも変わらずいいので楽しみ。
マイネルジェロディ 西塚洸二
調教状態
引き続きビシビシとやれている点に好感。朝一番とはいえ、時計も水準以上。順調そのもの。状態はいい。
厩舎コメント
(コース鍵)西園正師――前走はしっかり脚を使えたようにベストは小回りの平坦なのかもしれないが、中間もいい動きをしているからね。広い阪神に替わってどうかだが、好勝負を期待。
マイネルレノン 泉谷楓真
調教状態
輸送距離が短くなる分、前回よりも少し攻め強化。柔軟な身のこなしで動きも良好。好調と言っていいだろう。
厩舎コメント
(相手なりに)宮師――以前あった気難しさが解消され、それが安定感につながっている。馬も強くなっているね。オープンでも相手なりに走れそうだよ。
ヤクシマ 菱田裕二
調教状態
オープンに上がってから馬券にはなっていないが、張りのある皮膚で体調は悪くはない。腹回りは締まってきており、その分いつも以上に動けそうだ。
ヨシノイースター 丸山元気
調教状態
好時計でまとめてきたが、追われての反応ひと息でスピード感を欠いた。半年ぶりとあり、割引は必要だろう。
厩舎コメント
(気が入って)中尾秀師――前走は落鉄して力を出し切れなかったね。その後は放牧を挟んだけど、ジョッキーに乗ってもらってからは気が入ったし、動きも悪くない。阪神でもいい競馬をしているし、ハンデも想定内。オープン特別なら頑張ってくれないかな。
ロードフォアエース 浜中俊
調教状態
体に筋肉がついてパワーアップした感じで、軽快なフットワーク。そして毛ヅヤが冴えていい感じ。絶好調か。
厩舎コメント
(引き続き)友道師――前走は直線で早めに先頭に立って、最後は勝ち馬に目標にされていた分ですね。在厩し、ここ目標に調整。具合はいいですよ。前走よりもメンバーは骨っぽく感じますが、少しぐらいの道悪なら辛抱できるので、引き続き楽しみです。
2025年米子城S予想
管理人の予想印
◎ ロードフォアエース
○ フィオライア
▲ スマートクラージュ
◇ ヨシノイースター
△1 カルチャーデイ
△2 マイネルレノン
△3 マイネルジェロディ
◎ロードフォアエース
芝1200メートルではまだ崩れたことがなく、昇級緒戦の前走でも惜しい2着。自在性があって展開に注文がつかず、馬場状態も不問。ここも立ち回りひとつ。
○フィオライア
前走はスタート後に挟まれていつもと違う形になったが、上手に対処して完勝。まだ底を見せておらず、とにかくセンスがいい。53キロならオープンでも互角以上に。
▲スマートクラージュ
最近は詰めに課題があるが、重賞でも再三上位争いしている実力の持ち主。中3週で使えるのはプラス。前走はゴール前で窮屈になって0秒2差。スムーズなら。
◇ヨシノイースター
前走は落鉄が応えたもの。発馬が安定してからは崩れていない。休養が長引いたが、乗り込み十分で鉄砲も利くタイプ。阪神も得意。軽視不可。
あとは、
カルチャーデイ、マイネルレノン、マイネルジェロディ
に注意。
買い目
馬連
軸5
相手4、8、3、16、1、15
3連単
1着5
2着4、8、3、16、1、15
3着4、8、3、16、1、15
3連単
1着4、8、3、16、1、15
2着5
3着4、8、3、16、1、15